ステファニー・キルガスト(Stephanie Kilgast)は、空き缶やジャムの瓶、割れた食器などの廃品を媒体に見立て、キノコやサンゴや植物がそこから繁殖したかのような面白シュールな作品を作っている。
ポリマー粘土を使い、カラフルな色合いで繁殖していく生物たち。強い生命力を感じさせてくれるね。
彼女は空き缶、空き瓶、割れた食器、壊れたカメラなどの廃材を利用している。既に人の手を離れた無機質なものから、真菌や植物、サンゴなどの有機的生命体がその命を宿していく様は、シニカルでシュールな表現である。
カラフルに彩られた生命は群れを成しうねるように成長していく。中には動物たちはクリーチャーが埋め込まれたものもある。
菌類やサンゴなどに侵食された昆虫たちの姿も
他の素晴らしい作品は彼女のインスタグラムアカウントで見ることができる。
via:Colossal / Instagram など・translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
パックンフラワーは恐い植物なので、できるだけ忠実に再現してみた(動画)
そして刺繍は新時代へ。粘土と組み合わせて立体感を出した3D刺繍
これは斬新!壊れた植木鉢をつなぎ合わせて作る、ラピュタ「天空の城」みたいなプランター
神秘の生態系を身に纏った動物たちの繊細粘土彫刻
古くなって捨てられた本や雑誌から生み出された昆虫やキノコ・植物たち。リサイクルペーパーアート
コメント
1. 匿名処理班
若干グロ味感じるけどポップでカラフルな色使いが美しい
2. 匿名処理班
ゾワゾワするのに見ていたい
3.
4. 匿名処理班
配色的にサイケになるのは運命なのか。
5. 匿名処理班
プチ腐海?
6. 匿名処理班
腐海に取り込まれた世界だな
7. 匿名処理班
クマ姉さんのオチを思い出した
8. 匿名処理班
ナマリダケ
9. 匿名処理班
きも、、いや、きれい、、うーむ、きもかわ系?クマーがかわいい。
10. 匿名処理班
ムズ痒いです。
11. 匿名処理班
すごいけど、生えてきました系、変形しました系はダメだ....
12. 匿名処理班
トップをねらえの宇宙怪獣思い出す
13. 匿名処理班
リアルな配色にしちゃうとグロくなりがちだからポップな色にしてるのかなあ
14. 匿名処理班
シニカル?
15. 匿名処理班
頭の真上に〜胞子が〜有〜る〜♪
あれが〜あれが僕の〜胞〜子〜だ〜よ〜♪
16. 匿名処理班
キモイィィィィ!!!というコメントと、「汚れているのは土なんです」というコメントが同時に思い浮かんで困惑した。
17. 匿名処理班
自然を超える偉大なアーティストはいないなんだよなって思う
菌類の構造の美がつまってて好き