
普段持ち歩いているものにも、サバイバル要素を加えることで、生き残る確率は格段にアップするはずだ。
例えば文字を書く時に使用するペン。最高の強度を持ち、ガラスブレイカーやレスキューホイッスルやメジャーなどの機能が搭載されていたらどうだろう?
いざと言う時に役立つに違いない。でもそんなペンが存在するのか?
これがなんとできちゃったようだ。
アメリカの企画開発チーム「GPCA」が作り出した世界で最もタフなペン「GP 1945」は、クラウドファンディングサイト、キックスターターで資金調達を行ったところ、目標金額を大きく上回る資金が集まり商品化が決定したのだ。
広告
サバイバル環境でも生き残れる最強のボールペン
GP 1945 Bolt Action Plus Pen
「GP 1945」は、究極のサバイバル環境で生き残るための機能を備えた究極のボールペンだ。

ガラスブレイカー、ホイッスル、メジャー機能を搭載
GP 1945の利点はなんといってもそのサバイバル機能だろう。ペンの頭には、コンパクトながら強度の高いタングステン鋼ガラスブレイカーを搭載している。閉じ込められたらこれでガラスを割ればよいのだ。



最大100dBの音が出せるPROホイッスルが内蔵されており、指をスライドさせてさまざまな音色を出すこともできるそうだ。

ペンクリップは2段階調節で、どんな生地のポケットにもフィットする。

現在、クラウドファンディング商品を支援する日本の企業、machi-yaでキャンペーンを行っており、4月1日までに予約注文すれば10%オフで購入できる。
日本の企業を通しての購入となるので海外通販と違い安心なのも魅力だ。
アルミ製のものが1本8300円(送料無料)から。
色はブラックとシルバーから選べる。 チタン製のものは1本1万6000円(送料無料)から。
色はダークとポリッシュから選べる。 既に続々と完売しているので、欲しい人はお早めにかもしれない。
購入はこちらから! References:YouTube / machi-yaなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
何だか鳥類に呼び掛けている様な描写が出て来るけれど、どういった鳥類に効果が有るのだろうね?少し気になった。でも、鳥類への呼び掛け用途ならば、更に凝った商品が有る気もするし(多分)、サバイバル志向の人に受けるかどうか?ちょっと判らない。高級LEDライトと同じ様に、贈答用には良いかも知れない。
2. 匿名処理班
騒ぐほどのもんでもないように見える
3. 匿名処理班
こういうの持ってて職質された時に
見つかると色々面倒だから注意しよう。
4. 匿名処理班
これおまわりさんにお縄頂戴されたりしないやつ?
5. 匿名処理班
一方、ロシア人は鉛筆を使った
6. 匿名処理班
紹介を見ていておっええやん!ってなってたけど値段で白目剥いた
7. 護国防人
そして、この1本を無くして窮地に陥る(笑)
一つのモノに集約するのは昔から憧れが強くて一時期集めていたが「機能がある」と「使い勝手が良い」のは別だと気付き殆ど処分した。
良いと思う・思わないは個人個人、私なら\16000で防災キットを買うだろな(笑)
8. 匿名処理班
この記事みて、普通のボールペンに定規の模様があるといいなーと思った
9. 匿名処理班
闇金ウシジマくんで出て来たペンだね
10. 匿名処理班
他はともかく1cm定規の使い道がよく分かんない
1メートルとかなら分かるんだけど
11. 匿名処理班
ペンの代わりにライトなら良かったんだが
12. 匿名処理班
たけーよ(直球)
13. 匿名処理班
火は起こせるんですか?
14. 匿名処理班
書き心地は?
15. 匿名処理班
オレもこういうペンを持ってるけど高いから引き出しの中に大事にしまってます
16. 匿名処理班
サバイバルならメタルマッチも付けてほしい
17. 匿名処理班
なんと字が書ける!
18. 匿名処理班
ガラスが割れるって、ホイッスル音でガラスを割るのかと思ったわ
19. 匿名処理班
ガラス割る機会なんて車で水没位だけど最近の発煙筒には元々チタンついてるんだよね
20. 匿名処理班
面白いなと思ったけど、ガラスを割らざるを得ない局面を思い浮かべられなかった
21. 匿名処理班
そもそも車の窓ガラスは蹴ったりしても簡単に割れるように作られてるんだけど
こういうガラス割り道具っていつ使うものなの?
22. 匿名処理班
サバイバル用途はおいといて鳥さんたちと会話できるのたのしそう
23. 匿名処理班
※3
刃物じゃないからそうはならないと思うの
それだと胸にボールペン刺してる人みんなしょっ引かれちゃうよね
ああ、ただ何年か前にマイナスドライバーで逮捕があったな
ガラスブレイカーって駄目なのかい?
教えて偉い人
24. 匿名処理班
せめてナイフがついてると思ったよ。
このボールペンと普通のナイフ、どっちがサバイバルでほしいかといわれたら
迷わず後者だよ。
25. 匿名処理班
※21
座席から窓を割れるような蹴りを誰でも出来ると思う?普通は無理だよ
26. 匿名処理班
肝心のボールペン部の詳細が無いやん
27. 匿名処理班
ゼブラF-701が8本買えるぞ。完全合法なSEAL隊員お勧めアイテムだけど。
28. 匿名処理班
サバイバルで一センチを測る必要性とは…?
それならヤスリの一つでもあった方がよさげ
29. 匿名処理班
そのペンの笛でドラえもんを呼べたら・・・
30. 匿名処理班
このペンを、悪用する人間が出ない事を祈る。
31. 匿名処理班
タクティカルペンね。数ドル〜10ドル程度が相場なので8000〜は高過ぎだな
32. 匿名処理班
象が踏んでもこわれないボールペン。
持ちあるくサバイバルグッズなら十徳ナイフのほうを選ぶかな……
33. 匿名処理班
マグマ大使呼び出し機能はオプションです。
34. 匿名処理班
>>28
三角比使って距離や高さ計測するときに便利
ただ最近はスマホにもっと便利な計測アプリがあるからあまり必要性がないとも
35. 匿名処理班
なんかメタルギアのシギントを思い出させるペンだな
36. 匿名処理班
※21
だったら簡単に車上荒らしや車を盗めるはずだが
なぜ犯罪大国アメリカでも一般化しないんだ?
内側からしか割れない特殊技術なの?
37.
38. 匿名処理班
>サバイバル環境で生き残るための機能を備えた究極のボールペン
サバイバルに硝子割る機能とか鳥笛とか居るか?
39. 匿名処理班
「中学2年生」っていう雑誌の付録によさそう
40. 匿名処理班
米21
車が水没したらその限りではないよ
水圧でビクともしなくなるから一点集中で割るしかなくなる
41. 匿名処理班
これからハリウッド映画でも採用されそうなイチモツだな
42. 匿名処理班
※41
硬化したイチモツ(人体部分)でガラスを割って脱出する様を思い浮かべ笑った。もはやボールペン関係ないけど。
石原慎太郎元都知事の書いた小説を思い出した。あの小説では障子だったけども。ハリウッドともなると薄い和紙ではなく、硬化ガラスでもおかしくない。
43. 匿名処理班
※23
ガラス割りがついているので家屋侵入用ツールの準備携帯とか判断される可能性を感じます。見た目がペンとしてはゴツすぎなので食いつかれるんじゃないかなー。刀狩名目で持ってかれる可能性はないと期待したいですが「連れて行きたいな」って思われたらどうとでもなるっぽいとも聞くのでなんとも。
44. 匿名処理班
たかがボールペンごときに10000コースかい
いらねえなぁ
要するに「多機能ボールペン」ってことだろ?
いくつも持ち歩く必要がないってか
需要ないね
45. 匿名処理班
※21
君ねぇ 映画の見過ぎ
映画はあまり信用しない方がいいよ
46. 匿名処理班
※7
そうですね。昔は十徳ナイフとか使ってましたが、「何でも出来る」モノは
失くしてしまうと「何も出来ない」ってことになります。
※43
ガラスブレーカーってのは、尖った固いものをガラスに押し付けると割れるという
のを利用したモノで、釘でも何でも割れます。また、割れるとき大きな音がするので、
家屋侵入用には向いてないと思います。家屋侵入にはガムテ&ガラス切りが最適かと。
タクティカルペンを持ち歩いてたら、警察に怒られそうですが。
47. 匿名処理班
※34
サバイバルな状況になったら電池の持ちが悪いスマホはすぐに役に立たなくなるよ。
なんらかの事情で電子機器が全て駄目になっている可能性もあるわけだしね。
紙の地図を含めたアナログは電子機器が使えないときは最強だよ(サバイバルファミリーを見ながら)。
48. 匿名処理班
とりあえずボールペンに目盛り書いとこうか。
49. 匿名処理班
このボールペンを持ち歩いて大丈夫かとお思いの皆さんへ。
たとえ普通のボールペンでも、
警察官がその場で「凶器」と判断すれば逮捕の対象になります。
反抗的だったり非協力的だとそうなります。
やましいところが無ければ素直に職務質問に応じたほうが良いですよw
50. 匿名処理班
これアルミのを買った
値段のわりに少しラフな作りかな
実はAmazonでも買えるんだね
買った後に気付いたけど、チタンは持つとこのギザギザが無くてツルッツルなんだね。アルミのが持ちやすいのかも。
重いけどカッコいいボールペン
ちなみに互換性があるっていうM22の芯は標準のより少し短めになるよ。
51. 匿名処理班
こんなペン一本で1万かよ
警察に没収されそうになったら金払えって言いたくなるな