手作り通販サイト「Etsy」で今、人気を集めているのが、ロシア・サンクトペテルブルクを拠点に活動しているアーティスト、エカテリーナ・ガクマンさんによる魅惑のクリーチャーのぬいぐるみだ。
ポケモンやギズモ、チェシャ猫など、現存するキャラクターに独自の世界観を加え、精霊のような仕上がりとなっている。
それ以外にも動物たちをモチーフに、額に紋様が入っていて李、邪気眼成分配合してみたりと、ユニークな作品が盛りだくさん。家に置いておくだけで運気が上がりそう。というかどれも個性的で味があって、たくさん欲しくなる。
作品はもちろんすべて手作り。そのため注文してから配達するまでに6〜8ヶ月はかかるという。どれ一つとして同じ子はいないのも魅力の一つだ。
不思議の国のアリスのチェシャ猫風
ピカチュウ風
ヒトカゲ風
ゼニガメ風
肩乗りキツネリス(風の谷のナウシカのテト)風
現在130種以上の作品がある。その造形も大きさも様々なので価格も違うのだが、一番安いもので1万円ちょっとから、一番高いのは大きさ100cmもある黒猫で10万円弱だ。その黒猫がかわいくてよぅ、一緒に森に出かけてみたいんだわ。
他にもメルヘンでファンタジーな精霊化されたような動物たちがたくさんいる。目玉3つのやつ欲しいなぁ。なんかの能力が強化されそう。
色づかいもすごくいい。手のひらサイズで連れて歩けるクリーチャー。
このテイストが好きならば、自分の好みの子がきっとみつかるはずだ。
お問い合わせ、購入はこちらから
GakmanCreatures
追記(2018/3/21): 本文の一部を修正して再送します
あわせて読みたい
ポーランドの森に出没したホラーでかわいいクリーチャー。不気味さのさじ加減が癖になる手作りの異形生物たち。
ビーズ細工がキラキラ光るウロコのよう。ファンタジーな魅力溢れるハンドメイドのビーズドラゴンのブローチ
海の生き物たちがバージョンアップ。要所要所デフォルメした結果、クリーチャー感満載となったハンドメイドフィギュア
不気味かわいい、ロシア人女性が作ったハイパーリアルなファンタジー世界のクリーチャー
ハッとするほどリアリティ。ファンタジーを詰め込んだミステリアスなフクロウ人形の世界
コメント
1.
2. 匿名処理班
イーブイじゃなくて、風の谷のナウシカに出てくるキャラクターじゃないか……?
3. 匿名処理班
イーブイじゃなくて風の谷のナウシカに登場するキツネリス(テト)ですよ
4.
5.
6.
7. 匿名処理班
作品自体は魅力的だけど
ポケモンはアカンでしょ…
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16. 匿名処理班
目もオリジナルで作ってるのかな?
手間も凄いし造形も良い。センスはかなり好きだ。
顔が仮面っぽくなければなぁ。
17.
18.
19. 匿名処理班
怖いの俺だけ?
20. 匿名処理班
オリジナルキャラは別として、アウトやろ…。
21. 匿名処理班
※19
複眼系のやつは、顔立ちも相まって
蜘蛛か何かの化け物っぽく感じる
22. 匿名処理班
良く出来てるしすげーけど版権関係はアウトだろうな。
23. 匿名処理班
こういう人ってどうして自分のキャラクターでやらないの?
24. 匿名処理班
元から精霊みたいなのばっかじゃん
25.
26. 匿名処理班
ロシアの人なのか…
なんかデザインが中国っぽい
27. 匿名処理班
海外ってこういう版権的にアウトなもの作ってるアーティスト多い気がする。みんな技術力は素晴らしいんだけどな、、。訴えられたらどうなるんだろ?
ここまでやっちゃうとパロディとは違うと思うんだよ。
28. 匿名処理班
※23
人の目を引きたくても自分のキャラでは、ってことでしょう
素人が○○のキャラで縫いぐるみ作りましたっていうのは何とも思わないけど、アーティスト名乗って人の使うの?って思う
29.
30.
31.
32.
33. 匿名処理班
技術力もすごいけど素材が不思議な感じだな
34. 匿名処理班
顔と体同じ質感にしてほしいな
35. 匿名処理班
センスと製作技術は高いけど、
パクリを作って売ったら犯罪やでー。
36. 匿名処理班
売るのはアウトォォォォッ‼
37.
38. 匿名処理班
版権ものは技術のアピール用だけならアリだけど、売っちゃダメだよね。
そういえば、もともとイーブイはキツネリスをモデルにしてると思う
初期のは結構目つき悪いし。
39. 匿名処理班
怖い。狂気を感じる。
40. 匿名処理班
ロシアも中国も昔の方がセンスあったなー
41. 匿名処理班
※28
人目をひけるキャラを自分で作れば良いのにね
42. 匿名処理班
キツネリスが欲しい。
43. 匿名処理班
「〜風」で誤魔化せるレベルじゃないから版権元から(法的な意味で)こっぴどく怒られて欲しい
44. 匿名処理班
版権物を勝手に使って金儲けするのは泥棒と一緒
海外だからといって許される訳では無い
以前、著名な絵描きさんと話したときにネット上に溢れるパクリ品については「黙認している」とおっしゃっていた
対処し切れないくらいに数が多くて何もできていないだけなのだそうです
45. 匿名処理班
なんか日本の二次創作同人誌もそうだけど、版権物で利益を得るのはちょっとね…
ファンであるからこそ、避けるべき行為では?
46. 匿名処理班
キツネリスのカワイイ
でも顔だけプラかわからないけど違和感が半端ないの多いな
47. 匿名処理班
かわいいけど9枚目はなんでわざわざ顔合体させて蓮コラ感を強調したのか
48.
49. 匿名処理班
版権モノ売って金儲けとかすごい恥知らず
50. 匿名処理班
ギズモっぽいのもいるね〜
51. 匿名処理班
薄目で景色みたときに、こんなの走り回ってんの見えたらヘヴン
52. 匿名処理班
※19
自分もぶつぶつとか嫌いなたちなので後半の目が沢山あったりするのは苦手。
53. 匿名処理班
かわい…かわいくな…いやかわい…いややっぱこわい
54. 匿名処理班
版権キャラは、作って画像をアップするだけならまだ
ファンアートですって言い張れるけど
販売するのは普通にアウトよね
55.