2009年に結成されたメタル&コンテンポラリーバンド「ハードコア・アナル・ハイドロジェン(Hardcore Anal Hydrogen)」が、Googleの生み出した人工知能ニューラルネットワーク「
ディープ・ドリーム(Deep Dream)」をはじめとする様々なプログラムを使い、新曲「Jean-Pierre」のミュージックビデオを作り上げた。
その視覚効果はものすごいが、音楽もキンキンなので相乗効果的なものが楽しめるような気もするんだ。
Hardcore Anal Hydrogen "Jean-Pierre" (2018, Apathia Records)
突出したサイケデリック感
キンキンに冷えてやがるっ・・・!!
虫歯すらも疼きそうな視覚と聴覚のダブル刺激
というかディープ・ドリームの作り出す変形クリーチャー感に慣れすぎちゃって、最初に見た「きもっ!」っていう感動が得られないのは、AIの陽動作戦ってやつなのか?そうなのか?
世にある生命体はつきつめるとサイケデリックな細胞分裂にすぎなくて、増殖したり吸収したりを繰り返しながら死に絶えるまで生命活動を行っているって、AI的にはそう思ってるってこと?
Googleは犬派?ディープドリーム+ピザーラ=悪夢の犬ピザ : カラパイア
あわせて読みたい
AI=ホラーって思っちゃうからやめて〜!ニューラルネットワークが生み出した新たなるホラー(閲覧注意)
マサチューセッツ工科大学が人工知能を駆使して世にあるあらゆるものをホラー化するシステムを作り上げた
巷で話題のGoogle人工知能ニューラルネットワーク「ディープ・ドリーム」で超絶悪夢体験
Googleは犬派?ディープドリーム+ピザーラ=悪夢の犬ピザ
ピカソの絵画を現代的解釈を加えて3D化したデジタルアート
コメント
1. 匿名処理班
ナイトメアだこれ−ッ!
すいませんブツブツ恐怖症の自分には違う意味でディープすぎましたorz
2. 匿名処理班
凄いインパクトと、最初思ったけど、
30秒見たら概ね飽きた。
3. 匿名処理班
Hardcore Anal Hydrogen バンド名からして香ばしい
4. 匿名処理班
こわいよ!w
5. 匿名処理班
こめかみの辺りがむわむわするw
6. 匿名処理班
なんだろう…
この楳◯ずお的な琴線の触れ方は
キモカッコイイとも違うし
7. 匿名処理班
いいね
リクエストとしてBlurのBeetlebumでも作って欲しいわ
8. 匿名処理班
死ぬほどギモイ
グロ画像も虹グロも全然平気で生首おかずに昼ごはん食べちゃう俺も
サムネの画像が寒気する。
9. 匿名処理班
何かAIが見てる世界が精神病や別次元みたいだなそれとも態としてるのかなw
10. 匿名処理班
まはネット上のデータを拾い集めて作っただけ感がある
どっかで聞いたような音の寄せ集め
11. 匿名処理班
面白いけど奇抜さしか伝わって来ないなぁ
情緒とかを必要としないなら有りかもね
12. 匿名処理班
後半のところ長時間みてると洗脳されそうでやばいわw
13. 匿名処理班
サムネはギョッとしたけど、動画はあんがい単調
14. 匿名処理班
ダークファンタジーなアクションゲームのボス曲っぽいな ええやん
15. 匿名処理班
画像的には、AIとかで作ったテクスチャを人間が貼り付けたり
さらにそれを切り張り編集したというだけなのじゃないか?
手法的なのをもっと説明してもらえないと、評価出来ない。
16. 匿名処理班
AIのお絵かきは人類に受け入れがたい系のばかりなのはなぜなのか
17.
18. 匿名処理班
ディープドリームさんのフラクタル感がねもうね
フラクタル画像の無限増殖みたいな動画好きなのと
この手の音楽ジャンル大好物なので
今日は眼福でした
ありがとー
19. 匿名処理班
違法薬物をキメた人が描いた絵ってこんな感じだよね。
20. 匿名処理班
技術力は買う。でもどこかで見たような動画と歌では
10秒で飽きるし、ハードコア好きな奴なら余計に
受け入れるには無理じゃないのかな
21. 匿名処理班
ゆめにっきにでてきそうな配色!すばらしい
22. 匿名処理班
かっけーww面白かった。
ただ、表現の仕方のレパートリがもっとあると良かったな。
23. 匿名処理班
なんでディープドリームってぶつぶつ画像が好きなんだろう?
24. 匿名処理班
mp4の動画で画像が乱れるとこれに近い感じになるな、
手前のフレームからの変形をちゃんと検出して圧縮に使っててあれも凄い技術だなと思う
25. 匿名処理班
インフルエンザで高熱になり悪夢にうなされた時を思い出す
死後の世界で見る世界がこういうものなのかもしれない
26. 匿名処理班
>ハードコア・アナル・ハイドロジェン
あのさあ・・・
27. 匿名処理班
音だけ聞くと人が作った音楽より起伏が少ないというか、のっぺりした感じな気がする
AIが発達しても楽曲制作みたいなクリエイティブな仕事はしばらく生き残りそうだなって思った
28. 匿名処理班
この映像はなにか決めながら見たら頭が崩壊しそうだ
29. 匿名処理班
サイケだけど何か軽いなぁ
重さというか後ろ暗さみたいなものが感じられない
アナログシンセからデジタルシンセに変わった時みたいなチープさを感じてしまう
30. 匿名処理班
柄が派手なだけだなと思ったが迫りくる部分はちょっときついです
慣れてくると犬?鳥?ああ車かーとクイズしてる気分になる
機械は平気だけど動物の寄せ集めっぽい部分はちょっと嫌悪感来るわ
31.
32. 匿名処理班
カッコよさや美しさはAIにはなかなか敷居が高い分野なんだな。
33. 匿名処理班
私は未だにキモイですー!!
生理的嫌悪感が拭えない
34. 匿名処理班
ボブネミミッミで似たようなの見たな
35. 匿名処理班
一部激しい点滅シーンがあるけど、てんかん持ちの人は大丈夫なのかな?
ちょっと心配
36. 匿名処理班
bgm うるさいだけ
37.
38. 匿名処理班
サムネだけでもう蓮コラじみてて無理無理無理…
キモいよー怖いよー
39. 匿名処理班
「クロちゃん」という芸人さんを思い出した。
40. 匿名処理班
昔Flashアニメーションが流行った時を思い出して探してきた
ttps://m.youtube.com/watch?v=FWgQrWwZrqQ
配色も良いんだけど中盤からのメロディが好き
41. 匿名処理班
あぁ〜〜〜やめろつぶつぶしてる
つぶつぶしてるやつはやめろぉ〜〜〜
42. 匿名処理班
AIさんガンギマリ
43. 匿名処理班
気持ち悪いけど犬の顔が見えた時は
ちょっとほっこりするw
44. 匿名処理班
キリストの壁画を魔改造したお婆ちゃんの描いた絵を、AIがパクった
45. 匿名処理班
このシリーズほんと好き
46. 匿名処理班
AIにどんな学習をさせたらこうなるんかな。
ドラッグでもやったん?
47. 匿名処理班
かっこいいし色が綺麗でうっとりする。何時間でも見ていられそう
逆にグロとか死体画像は泣いちゃうくらい無理なのに人それぞれなんだなぁ
48. 匿名処理班
これAIが作ってるのは動画だけで音楽は普通に人間が作ってるよね?
49.
50. 匿名処理班
犬に目が行っちゃうし犬を探してしまう
Googleのせいで犬を飼いたくなってしまうではないか
51. 匿名処理班
ふふっ、ってなった
52. 匿名処理班
草間弥生系のデザインセンス。すでにこんな尖ってインパクト抜群な作風持っててすごいね
53. 匿名処理班
素材は面白いがセンスの欠片も感じられない‥‥
54.
55. 匿名処理班
たしかに単調かもしれないけどなかなか良いと思うわ
終盤のあたりの物や生物の画像は、人類と地球が滅亡した後に、
データとしてだけ残っているそれらを永遠に映し出す機械って感じがする