先日お伝えしたGoogleの人工知能ニューラルネットワーク「
ディープドリーム」は、画像認識に使われる人工知能ネットワークが膨大な画像サンプルをネットワーク化し、そこから近しい何かを導き出すというものだが、ピザのCMからディープドリームシステムが導き出したものは、ずばり犬だった。
Deep Cheese Dreams
犬たちがよってたかってピザと一体化するって流れでいいんですかね?
グーグルの人工ニューラルネットワーク的には
てことで、グーグルはどちらかというと犬派なのかもしれないという意外な一面が垣間見られたようなそうでもないような。
▼あわせて読みたい
巷で話題のGoogle人工知能ニューラルネットワーク「ディープ・ドリーム」で超絶悪夢体験
【動画】魂飛ばして亜空間にトリップ。特選マンデルブロ集合フラクタクル映像ベスト5
1人のアーティストが薬物を摂取しながら自画像を描き続ける終わりなき人体実験
不思議の国のアリスをモチーフに薬物撲滅キャンペーンフィルムを作ったらトリップし過ぎて大変なことに!
9人のアーティストが織りなすサイケデリックなトリップアニメーション「DDWIWDD」
コメント
1. 匿名処理班
ほんとこの人工知能ワンコ好きだよな
なに見てもどっかにワンコが現れるw
猫の顔アップもワンコになってた
2. 匿名処理班
蓮コラと近しいものを感じる
3. 匿名処理班
どんな画像も悪夢コラしてくれる人口知能さん
4. 匿名処理班
しかし何だか「歪んだ愛」って感じだな―www
5. 匿名処理班
何かを呼び出したいとしか、思えないんだが(笑)
6. 匿名処理班
コレは正直、気持ち悪いな…
心地いいとか気持ち悪いとか判断できないのが人工知能ってことですか?
7. 匿名処理班
なんかこれ、他の画像見てても、ちょいちょいゴキっぽいテイストが混じるのが苦手
8. 匿名処理班
そのうち人工知能も向上化しいつかお笑い話になる
日も来るのだろうな
そのときにはどんな画像になるのか興味もある
反面怖さもある
9. 匿名処理班
この人工知能は犬の鼻を第三の目だと認識してるのか?
10. 匿名処理班
顔は描けるけど身体は上手く描けないのって
人工知能にもあるんだな。
11. 匿名処理班
動画の40秒あたりに人っぽいのが
12. 空缶
空缶もやってみた。
どこかでひらった癒し画像
ttp://psychic-vr-lab.com/deepdream/pics/115424.html
興味津々だった、深夢画像を再深夢化。びっくりする位変化なし。
ttp://psychic-vr-lab.com/deepdream/pics/163403.html
ド派手なメタモル犬が現れるまで何度かやってみようっと。
13. 匿名処理班
どいつもこいつも犬というよりケルベロスじゃねえか。
14. 匿名処理班
等身がおかしい犬がクセになる
うっすら浮かんでは消える犬
嫌いじゃない
15. 匿名処理班
絶対犬配置するマン
16. 匿名処理班
猫で再構成してくれると可愛いのに
目と犬がお好きみたいね
17. 匿名処理班
くそっ、このスタンドは手強いぜ!
18. 匿名処理班
これは、googleが使ってるニューラルネットワークが、犬の品種をカテゴリ化するために大量の犬の画像を学習したからと言われてますね。別のモデル使うか、自分でモデル鍛えれば、また違ってくるかもね。
19. 匿名処理班
グーグル先生は犬と鳥類と謎の建物が大好きだよね
20. 匿名処理班
この興味の傾き方を誰か説明することは可能なんだろうか?
それとも現時点でAIは既に理解の範疇外に行ってしまってるのだろうか
目と言いこの犬と言い何か理屈があってやってるんだったら超気になるんだが
21. 匿名処理班
深夢さんは相変わらず病んでるなぁ
22. 匿名処理班
動画だと上に画像重ねてるようにしか見えん
23. 匿名処理班
犬ばっかり現れるのはデータベースの画像が犬ばっかりだからと聞いたことが
24. 匿名処理班
チーズもそうだけど雲とか森とかコントラストや明暗がはっきりしないものほどカオスになる傾向がある模様
25. 匿名処理班
チーズが伸びてるのが足みたいになってるとこでマジで笑ったww
26. 匿名処理班
おまんらにおすすめのサブレ
/r/deepdream
犬や目が現れる理由も解説してるよ
27. 匿名処理班
こんなピザ怖くて食べれない(´・ω・`)
28. 匿名処理班
自分のサボテン画像も何故か犬になったw
さらに背景がメルヘンチックになって予想以上に面白いことになってたw
29. 匿名処理班
どうやら黒い丸が三つあると犬の顔を見いだしてしまうんだな。
両目と鼻という感じで。
人間も逆三角形に三つ点があると顔のパターンを見いだしてしまうけど
それと同じ現象が起きてるっぽい。
30. 匿名処理班
俺らが、この人工知能犬好きすぎワロスwって言ってるってことは、この人工知能は既に個性を持ってるってことだよな?
そりゃなんでこうなったのかは、データベースに犬がたくさんいるからなのかもしれないけど、よく考えたら俺ら人間だって同じじゃないかな?
31. 匿名処理班
ペイントツール→犬
32. 匿名処理班
Cyriak に似た何かを感じる
33. 匿名処理班
犬というより様々な偶蹄類がいるようにも見える
多分我々の目の認識の中では、鼻が長い+鼻先が黒い+耳が尖って長い+目がつぶら、だと犬に見えがちなのだろうと思う
34. 匿名処理班
いやー凄いな。
伸びるチーズをシームレスにいろんな種類の犬に変化させるなんて。
注意して見てないと全然気づかないぞ・・・。
35. 匿名処理班
犬だけじゃない。01:36あたりから中央左寄りのあたりで人間みたいなのも入ってくる。頭にタオル巻いた、茶色いシャツ着て首にタオル巻いたおっさんが。
36. 匿名処理班
それでもピザは美味しい!
37. 匿名処理班
現代アートだなwwwこれはAIにしか作れなさそうだww
38. 匿名処理班
犬派というより、このAIはちょっとしたコントラストの差が目に見えるほど、目玉が好きでしょうがないんだろうな。
とりあえずなんでも目を付ける発想はどこから来てるんだか……。まぁ、そういうプログラムのせいだろうけど。
39. 匿名処理班
アツアツ、フカフカの生地に
香ばしく とろける・・・犬っ!
40. 匿名処理班
人間の脳がこれと近い状態になると
犬のところが人間や虫になるんでしょ。
亡霊見ている感じになってくる。
虫が食べ物に湧いていなくても沸いているように見える。
41. 匿名処理班
google「ワンちゃん大好き」
42. 匿名処理班
近い将来、机の引き出しから、犬型ロボット出てくるぞ
43. 匿名処理班
google「ワンちゃん大好き」とか言いながら、何か禍々しいものを呼び出してるよ
44. 匿名処理班
夢に出そう
45. 匿名処理班
アウトー
46. 匿名処理班
この犬、よく見ると結構可愛いよね
なおBGMは…