
アメリカ・ミズーリ州のカリー・シェンカーさん宅でも、また新たな友情物語が誕生していたようだ。
シェンカーさんの飼っている片目を失ったポニーは、隣の家で飼っているコーギー犬と友情をはぐくんでいたようで、毎日のように密会し、ポニーは背中にコーギーを乗せ、日々の出来事やお互いのことを話し合っていたようなんだ。
広告
飼い主が知らぬ間に育まれていた友情
Dog Caught Secretly Riding A Pony When Owners Aren't Home Late At Night
2月1日の夜のことである。カリーさんはマクドナルドに行こうと車に乗り込んで出発したが、思わぬ光景が目に飛び込んできて道を引き返した。
カリーさんが飼育する、事故で片目を失ったポニー・クリケットの背に何かが乗っている。何だ、何だ、何なんだ!?

カリーさんの知らぬ間に、そしておそらく隣人も知らぬ間に、クリケットとコーギー犬は友情を育んでいたのだ。

自らの背にコーギーを乗せ散歩を楽しむポニー
クリケットはコーギー犬を背に乗せたままトコトコと移動し始めた。コーギー犬はまるでそれが日常のようにリラックスして乗馬を楽しんでいる。カリーさんはこれを動画に撮ってフェイスブックに投稿した。
すると大きな反響を呼び、「なんてかわいいの!」や「馬に犬が乗ってる!」などの声が続々とあがることとなった。

image credit:Facebook
これについてカリーさんは
このコーギー犬はうちの子じゃないのよ。でも明らかに彼らは最高の友だちね。新しいサーカスの出し物になりそうじゃない?とコメントしている。
なお、隣のお宅のコーギー犬は決まった時間にやって来るというわけではないようで、この日もたまたま目にできた光景だったようだ。
コーギー犬の乗馬し慣れている感が友情の深さを物語っているような気がするね。
References:YouTube / Facebook / WVNS TV / Laughing squidなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
このあと猫とニワトリが友達になるのは言うまでもない。
2. 匿名処理班
コーギー「なかなか抜け出せんくてすまんな」
ポニー「ええんやで」
3. 匿名処理班
去って行く後ろ姿のトコトコ具合いがたまらんw
4. 匿名処理班
サーカスて
微笑ましい話がいっぺんに台無しやんけ・・
5. 匿名処理班
おお・・・美しい・・・と余韻に浸ってたのに
>新しいサーカスの出し物になりそうじゃない?
ぶち壊しですよw
6. 匿名処理班
こんな光景に出くわしたら可愛さが脳天突き破って笑うしかないw
7. 匿名処理班
牛追い犬、馬に乗る。
いいのか❓牛追い犬として…
かわいいけど❗️
8. 匿名処理班
犬・馬「ブレーメンの音楽隊の秘密を知られてしまったな…」
9. 匿名処理班
は〜かわいい
10. 匿名処理班
秘密の逢瀬をニンゲンに見つかってしまい
そそくさと立ち去る後ろ姿がなんだか切ない。
11. 匿名処理班
なんで片目を失ったかの?
事故、病気?
12. 匿名処理班
犬ってわりと乗り物大好きだったりするよね。
13. 匿名処理班
かわいすきる
癒されました(*^_^*)
14. 匿名処理班
コーギーがあの短い足でポニーの背中に
ジャンプする様が想像しづらいです。
15. 匿名処理班
そのまま駆け落ちしそうな走り去り方www
16. 匿名処理班
※4
元の動画では、女性は"circus act" と言ってて、「これってサーカス技だよね!」って意味。
サーカスの出し物にしようって意味ではないよ。
17. 匿名処理班
※14
ではある日のクリケットさんとコギをごらんください
ひょーい
Cricket gives Corgi pony rides.
(youtube.com/watch?v=TL9093SME9Y)
ぱかぱか
Pony gives neighbor dog a lift.
(youtube.com/watch?v=Arm6Q1xbOQU)
18. 匿名処理班
国や人種の違いで差別したりいがみ合ったりしてる人間どもより、彼らの方がよっぽど幸せそうだよね。
19. 匿名処理班
馬側は普通に親愛の情を持ってそうだけど
犬側は仲良くないとは言わないけど上に乗るのは自分上位の証じゃ…?
20. 匿名処理班
コーギーさんがどうやって背中に飛び乗るのか知りたい
乗りやすいように馬さんがかがんであげるのかしら?
21. 匿名処理班
※3
パパラッチされてる感あるよねw
犬「ちょっ・・・見られてるわよ!」
馬「マジだ!逃げろ!」
22. 匿名処理班
コーギーどうやって乗ってるんだ?足短いのに。やっぱポニーがしゃがんであげてるんだろうか。
23. 匿名処理班
「ちょっと!プライベートなので」
24. 匿名処理班
※20 ※22
>>17
25. 匿名処理班
※1 ※8
ロバ「えと、あの、その物語に馬は…ごめん、なんでもないです」
26. 匿名処理班
草食動物が片目を失ったら前がほとんど見えなくて
前進しにくくなる辛さは肉食動物の比じゃなさそう、
という事に初めて気づいた
※17の犬が馬に飛び乗る動画でも
お互い動き回っちゃってかみ合ってない感じだけど
馬は犬が見えてないから本能的に動き続けちゃうんだろう
犬に死角に居られるより背に乗られる方が
犬の居場所が確実に把握できて安心もできるのかもしれない
南国で牛の背に乗るサギの共生を思い出した
サギは肉食動物が近くに迫っていないか
少しでも高い場所にいて周囲を警戒したいし
牛が草叢を歩き回れば草の中にいる虫を追い立ててくれるから
サギは自分で草をかき分けて餌を探す手間が省ける
牛もサギが背中で騒ぐ事で身に危険が迫る事を教えて貰える
この犬と馬はじゃれ合ってるだけに見えるけど
もしかしたらそういう実益の理由もちょっとはあるかも知れない
27. 匿名処理班
※17
コーギー、惚れ惚れするジャンプしてますね。
映像リンク、どうもありがとうございました。
28. 匿名処理班
馬界のコーギーと犬界のポニー
29.