
なんて思いながら窓の方を見ると、いるではないか!予期せぬ訪問者が!
彼らは高い場所でもガラス越しからご挨拶。こんな訪問者たちに出会えたら今日はいいことありそうだ。
広告
1. ビルの10階で働いてる。こいつが毎日訪ねてくる。

image credit: msor504/Reddit
2. この4羽は毎日朝食をとりにやってくる。

image credit: ml09ja/Reddit
3. 2階への訪問者。

image credit: hdante/Reddit
4. 自分が10階で働いてた頃には、こいつらが訪ねてきてた。

image credit: dlozo/Reddit
5. 今日の訪問者は「あかんべえ」をしてったよ…。

image credit: imerom/Reddit
6. モフモフの訪問者だってあり得るのだ…アライグマが登ってきた。

image credit: lhaaz1234/Reddit
7. こいつら、俺の目の前でいちゃついてやがるんだ…
こちとら仕事中だってのに。

image credit: mo0_mo0/Reddit
8. 私の職場の窓では巣作りが始まっている。

image credit: blda9345/Reddit
9. お兄ちゃんだよ…さあ、こっちへおいで…

image credit: PizzaBlvd/Reddit
10. みんなの報告を羨ましく思ってたんだが…
うちにも鳥がやって来てくれるようになるかな?

image credit: zombiebandit/Reddit
written by K.Y.K. / edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
寝起きに窓ごしに覗くカラスと目が合ったことがあるけどオレが生きてると知って残念そうだったな
2. 匿名処理班
うーん いいなぁ〜 日本ってあんまり自然がないので鳩とかカラス以外はあんまり見ないんですよね、フクロウとか見たことないですもん
やっぱり、ちょっと海外のこういった点に惹かれます。
3. 匿名処理班
2のオウム(?さんはノック用に石をもってきてるのかな
4. 匿名処理班
アライグマのはやばいな。
5. 匿名処理班
その後のアライグマちゃんがちょっと心配 ....
6. 匿名処理班
まぁ、翼をもつものはわかる。
が、アライグマ君、君は何を目指しているのかい? 聞いてみたいよ
7. 匿名処理班
鳥さんたちの中にしれっと混じってる神クライマーさんがいますね…
屋上の貯水槽で洗い物でもするんですかね
8. 匿名処理班
アライグマすげえな…
結構高い場所にあるオフィスっぽいけど、なんでそこまで登ろうと思ったのかw
9. 匿名処理班
アライグマがどうなったのかが気になる!
10. 匿名処理班
最後の卵一個はいったいどういう状況なんだ…
11. 匿名処理班
最後、母性本能全開の鳥が卵を取りに着た途端悲劇が起きるとしか思えないんでやめてやってくれ……泣
12. 匿名処理班
クマネズミなら余裕で登って来るぞ
深夜に
13. 匿名処理班
街中の道路に面した1階の事務所(日本)でハヤブサが窓に体当たりして失神したことならある。当時窓際の席に居て「バアアアアアアアーン」て音でビビった。
咥えてたスズメは失神のすきに逃げてたわ。ハヤブサも10分ほどで正気に戻った。
てか最後のでっかいの何?怖いわ。
14. 匿名処理班
4.の七面鳥みたいなの、なんだあれ?
ホロホロチョウ?
この手のやつらが10階まで飛んでこれるのかね?
なんにせよ、羨ましい・・・まあ、うちのマンションのベランダにも春になるとメジロ・シジュウカラ・ヒヨドリなんかがちょくちょく来てるけど、目が合うと飛んでいっちゃうからな。
カラスは初夏針金ハンガーとか盗んでくし(子育てお疲れさん、なんで黙認してるが)。
15. 匿名処理班
あれはアライグマじゃない。地球で何かミッションでもやってるんだよ。
16. 匿名処理班
いいなあ
うちの職場にも訪問してくれないかなw
17. 匿名処理班
※3
貰った朝食(パン)食ってるとこじゃないか?
18. 匿名処理班
※2
意外と、いろんな鳥とかいるものですよ
私は、近所の公園の小川でカワセミを見てびっくりしました(一応都内です)
19. 匿名処理班
※3
石じゃなくて餌(パン?)を持ってるんじゃないかな?
20. 匿名処理班
かわいー
21. 匿名処理班
※2
いやいや、大型の鳥こそ少ないけれど日本にもたくさんの種類の鳥がいますよ。
※18さんが見たように都内でカワセミがいる公園はいくつもあるし、白黒でちょこまか歩くセキレイや、駅前などの騒音で悪名高いムクドリもオレンジの嘴と足が可愛らしいです。
外にいるときは意識してみると楽しいと思います。
22. 匿名処理班
台東区方面では何故かウミネコがビルの屋上で繁殖して問題になっていますね
イタリアじゃカモメが街に進出(ネズミを狩る)したりしてます
翼を持った者達はご飯と水と寝る場所が確保出来るなら何処へでも進出するのですかね
23. 匿名処理班
※13
コンドルっぽいね。
デカイしおっかなそうな見た目だけど人間に慣れるというか、意外と義理堅い連中らしいから知り合いに挨拶にきたのかもよ。
24. 匿名処理班
お兄ちゃんはコンドルかなんかだろうか。
25. 匿名処理班
※2
日本の7割は山だぜ。
自然は豊か。国土も結構大きい。
けれど山が多くて平地が少ないから人口が密集している。
インドネシア人が日本に来てあまりにも自然が多くて(自分のところから紙のために伐採するから気がないと思っていた)驚いたという話があるくらいだからね。
26. 匿名処理班
コンドルとかサイチョウとか羨ましいわ。
27. 匿名処理班
オカメインコを手に乗せて窓の外を眺めていたら、目の前の電線にヒヨドリが止まってしばらく見つめ合った。オカメが珍しかったのかな。オカメの方はトサカを立てて終始無言だった。
28. 匿名処理班
2の鳥さんたち、朝食のお礼に窓拭きしてるように見えた。
そして右から2番目が人が入ってるようにだんだん見えてきた。ふっしぎ〜
29. 匿名処理班
※17
なるほど、白っぽいパンをもらったのね
勘違いしちゃったよ
30.
31. 匿名処理班
※14
ヒメコンドルだよ。
32. 匿名処理班
新井さんには高所恐怖症というものがないのか?!
33. 匿名処理班
ビルの一室を借りて営業してた会社に勤めてた時どこから入ったか、廊下に置いてある古いロッカーの中に鳩が巣を作って雛が巣だっていくまで見た😅。社員みんな若くて誰も何もできなかった。ビルオーナーは迷惑だったろうけど貴重なものを間近で見た。
34. 匿名処理班
※2
私は名古屋駅ビルの36階で、まさにこんな感じでハヤブサに遭遇したよ。30分ぐらいまったりしてた。受付のお姉さんは「え、鳩?(笑)」って感じで私の興奮が伝わらなかったw
35. 匿名処理班
※27
ウチもオカメ飼ってて、すずめが窓の近くをわざわざホバリングしながらオカメを見に来るよ!
オカメが部屋に居ないときも、覗きに来ることがあるww
野鳥ってすごく好奇心旺盛なんだよねえ。
36. 匿名処理班
昔住んでた家の前の空き地に毎朝キジがきてた。
でもそのうち家が建ってしまって見かけなくなった。
毎朝原っぱでガサガサヒョコヒョコ歩いてただけだけどお気に入りの場所だったんだろうな
お気に入りの場所を取られてしまったキジを思うと
なんだか悲しくて今でも胸がキュッとなる
37. 匿名処理班
※3「ワカル」
38. 匿名処理班
ミッションインポッシブルなアライグマさんや
39. 匿名処理班
オニオオハシが飛んでくるってすごくね・・・
40. 匿名処理班
先日、表参道のビル内敷地に
目白が転がっていた。
見守っていたら飛んで行った。
「お〜ぃ!」
あまりの寒さに気を失ってたようだ。
41. 匿名処理班
駐車場を囲うフェンスの網目にとまって、頭を背中の羽にしまって、人の目の高さで爆睡してるスズメを見たことがあるな。
まだ巣立ちしたてのヒナだったのかな?
フワフワそうな胸を指でつついてみたい衝動に駆られたけど、ビックリさせたらかわいそうだからよしといた。
猫とかに襲われずに済んでたらいいんだけど。
42. 匿名処理班
※36
そういや禁鳥に指定されてから時間がたったせいか、東京23区の住宅地のど真ん中の児童公園なんかでもツグミが普通にひょこひょこ来てるね。
なんか、ぜんぜん警戒感なしでノンビリ遊んでる。
どの辺が絶滅危惧種?って感じでしょっちゅう見るね。
43. 匿名処理班
※2
数年前まで住んでたマンションのベランダで景色見てたらいきなり目の前
でツミが急降下して来たな
44. 匿名処理班
私のうちは、先日たまたまゴミ袋をベランダに出したばっかりに、カラス達が襲来、ごみを撒き散らし、フンを残していきました…。ほんとたまたま出したばっかりに…。