
石の年代はマヤ時代にまで遡り、研究者は古代における宇宙人と人類との接触を示す証拠ではないかと見られている。
石は2017年3月、トレジャーハンターのマヌエル・ランヘル・ビゲラスとホセ・アガージョの両氏によって発見されたものだが、彫刻の存在が明らかになったのはつい最近のことだ。
広告
he caves of Mexico hide the proof of the existence of the Strangers
洞窟内で発見された驚きの彫刻
調査チームは生い茂った草の中を何時間も歩き回り、ひっそりと口を開いた3つの洞窟を発見。その内2つの洞窟で驚きの発見があった。数個の石が見つかのはその一方で、そこに刻まれていた彫刻は、かつて宇宙人と人類とに交流があったことを示唆しているように見える。もう一方の洞窟では金と思われる金属が見つかっている。

image credit:youtube
宇宙船と宇宙人らしき彫刻が
発見された石の1つには、宇宙船の上部と宇宙人らしきものが彫られている。他にもさまざまなシンボルが刻まれているが、現時点でその意味は未解読である。
image credit:youtube
ここはかつて宇宙船が不時着した場所?
地元の人の話によると、その場所は宇宙人の宇宙船が不時着したか、洞窟に埋もれて動けなくなった現場であるという。調査チームがここを訪れたそもそもの目的も、その伝説の真偽を確かめることであった。
image credit:youtube
偶然発見された謎の彫刻石
アガージョ氏は、考古学の範疇に収まる発見ではないので、メキシコ国立人類学歴史研究所は頼りにならないと話す。洞窟発見後、内部の調査を行なったが、何も発見できず帰ろうとしていたその矢先、隊員の1人がうっかり足を滑らせクルバ川に落ちてしまった。
石が発見されたのは、彼の救助を行なっている最中だ。まさに偶然だったのだ。そして結局、宇宙船と人間ではない生物、さらにトウモロコシをはじめとするシンボルが刻まれた石がいくつか発見された。

image credit:youtube
異星人との遭遇の記録なのか?
UFO研究チームによると、彼らの発見はマヤ文明あるいはアステカ文明と地球外惑星からやってきた異星人が遭遇していたことを示す証拠であるという。ある時、宇宙人がそこへ不時着し、救助されるまでの間にその存在証明を残した。そして、それが洞窟に人知れず隠されていた――というのが彼らの仮説である。
彫刻のデザインはさまざまであるが、いずれも宇宙人を乗せたUFOと手に小麦らしきものを持った部族の指導者を描いていると思われる点では共通している。

image credit:youtube
洞窟の壁にもやはり古代に接触があったことを示唆しているらしき図表が発見されている。その真偽についは今後の調査が待たれる。
さらなる分析のためにこれらの石はスミソニアン研究所に送られることになるという。
Hallan en una cueva de Mexico pruebas concretas del contacto entre los Mayas y los extraterrestres
References:areazone51 / ancient-code / aliencommunity9など/ translated by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
割れた石に沿って掘られている不思議 !
2. 匿名処理班
エジプトではなく、メキシコでは?
3. 匿名処理班
エジプトのメキシとは
4. 匿名処理班
古代エジプト人「アバンギャルドでごめん・・・」
5. 匿名処理班
マヤ・アステカ文明をなんだと思ってるんだ、バカにしすぎ
ネタ記事だとはわかってるけどどうしてもモヤモヤしてくる(カラパイアに対してじゃないよ)
6. 匿名処理班
宇宙人も小麦喰うん?
7. 匿名処理班
削岩面が新しすぎる。
フェイクに5000ヘクトパスカル。
8. 匿名処理班
近代の創作活動乙!・・・としかいえない。
ロマンや意味不明感がないし、自己主張が強すぎwww
9. 匿名処理班
エジプト?
デザインが最近の宇宙人っぽいし偽物じゃないかなあ
10. 匿名処理班
グレイじゃないですか!
11. 匿名処理班
資金難を打破する一手段。
12. 匿名処理班
>UFO研究チームによると
この言葉をつけるだけで一気に胡散臭くなる
13. 匿名処理班
なんか電話番号やらホームページアドレス書いた広告が写ってる辺りが何かを物語っている気がするのは気のせいだろうか?
14. 匿名処理班
間違いなく宇宙人はいたんだ!
15. 匿名処理班
あからさま過ぎる
16. 匿名処理班
グレイ過ぎるわなw
宇宙人像って時代によってかわるから、グレイって時点で怪しいわ
見た見たっていう連中も時代によって宇宙人の姿かたちが違うからな
17. 匿名処理班
わかりやすいイミテーションじゃな・・・
逆にそのほうが罪がねぇっちゃねぇか
18. 匿名処理班
いいですね〜、この商魂たくましさは見習いたいです。まずは日本にUFOを誘致しましょう!オリンピックよりずっとましです。
19. 匿名処理班
偽物作るにしてもデザインセンスが今ひとつだね。B級映画の小道具やUFOレストランの置物みたいw
20. 匿名処理班
露骨すぎて笑うしかない
年代測定はよ
21. 匿名処理班
釣り針デカいっすね!
22. 匿名処理班
まんまグレイで笑った
23.
24. 匿名処理班
捏造じゃなかったら絶対そうじゃん!
てかそうであって欲しい
25. 匿名処理班
日本の縄文時代の土器の方がよっぽど正統なミステリーだろ。
あっちの方が何千年も古いし。
26. 匿名処理班
仮に今の萌え絵が数千年後に発見されたら、「こんなに目の大きい人類はいない。宇宙人に違いない」って思われそう
27. 匿名処理班
毎度思うけどなぜグレイタイプの宇宙人ばかりなのか
28. 匿名処理班
カブレラストーンや恐竜土器と同じお土産やん
29. 匿名処理班
やらせじゃないの?
トレジャーハンターとか。怪しさ満載。
30. 匿名処理班
なんか違う…違うそうじゃない
31. 匿名処理班
今のアニメキャラも数千年後の人類が見たら宇宙人って言われるかもよ
32. 匿名処理班
埋められていた恐竜の像と同じ匂いがする
33. 匿名処理班
お土産屋で売ってるやつ
34. 匿名処理班
ニーズが反映されすぎてるんだよね
ん〜意外性が欲しいな
頑張って下さい
35. 匿名処理班
来てたってことでいいよもう
36. 匿名処理班
疑う余地が全くないな、宇宙人以外の解釈ができない完璧な証拠だ
37. 匿名処理班
こんな中学生が美術の時間に作ったような像を見せられても
38. 匿名処理班
日本の遮光器土偶を見習え
39. 匿名処理班
下手な絵は全て宇宙人
40. 匿名処理班
「超古代ねんどいろ」だよ
当時流行したんだ
41. 匿名処理班
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する!!
42. 匿名処理班
こういうの見るたびに思うんだけど「宇宙人」に対する外見のイメージが貧困すぎるよね
43.
44.
45. 匿名処理班
英語じゃないのは単語で判断しかできないレベルだけど、元記事で出されてるののうち、「スミソニアン博物館に分析に出す」って書いてるのareazone51てのだけな気が…。
まぁ、スミソニアン博物館の公式見解の発表を楽しみに待つかな
46. 匿名処理班
※7
じゃ、オレもフェイクに5000ミリバール。
47. 匿名処理班
ロマンはあるけどフェイクだろうな…。いかにもなグレイタイプだし
48. 匿名処理班
土偶や埴輪ちゃん達がアップを初めてしまうぞ
49.
50. 匿名処理班
雑な加工だな
観光だけが産業だと嘘ねつ造してなんぼの世界だな
51. 匿名処理班
1 カブレラストーンみたいな贋作
2 人間なり動物なりをモチーフにしたものが、たまたまグレイっぽく見えてるだけ
52. 匿名処理班
スターゲイト思い出した
53. 匿名処理班
最初の画像右が猫神様に見える。
54. 匿名処理班
こう語るのは古代宇宙飛行士説の専門誌を発行しているジョルジョ・ツォカロスだが
55. 匿名処理班
大昔は宇宙人といえばタコみたいな火星人だったんだけどいつの間にか全てグレイタイプに入れ替わった
陰謀論云々言う気は無いけどマスメディアの影響力の強さは恐ろしい
56. 匿名処理班
※6
宇宙人は食うか分からんけど俺は食うよ
57. 匿名処理班
なんか近代ものっぽいなw
※55
タコ型は小説内の創作が初出。
グレイタイプは目撃談が初出だから実際見つかるとしたらグレイタイプの方が現実的。
そもそもグレイタイプ以外にも目撃談多いしタコ型目撃談は無かったはずだし入れ換わってなんかないぞ。
58. 匿名処理班
※6
イーグル・リヴァー接近遭遇というUFO事件では遭遇者が宇宙人からパンをもらったそうですよw
59. 匿名処理班
こういう大阪のおばちゃんいるよね
60. 匿名処理班
よし。じゃあ俺は本物に10000ゼニー!
61. 匿名処理班
エイプリルフール用のニュースの流出なのでは、、
62. 匿名処理班
一目で現代人が作ったとわかる。それなりに絵の心得がある人がわざと稚拙なタッチで描いた感じだ。
63. 匿名処理班
遮光器土偶の方が宇宙人ぽい
64. 匿名処理班
で、制作の映画とのタイアップなんです?
65. 匿名処理班
現代人のセンスって感じ。
66. 匿名処理班
グレイタイプばっかりていうのもセンスないよね。例えば鳥類型とか象型とかあってもいいだろうに
67. 匿名処理班
ワイが小学生の時に作って賞とった粘土細工にクリソツなんやが…
68. 匿名処理班
人類以外の宇宙人ぐらいいるでしょ。
そもそも人類って宇宙人が存在してるのに、他の惑星に他の種族が存在していないって盲信してる意味がわからない。
69. 匿名処理班
宇宙人って昔はいろんなバリエーションがあったのに80年代後半くらいからの目撃証言や映像は全部「グレイタイプ」になる不思議
70. 匿名処理班
そもそも、グレイ型宇宙人のデザインはアメリカのTVドラマ発じゃなかったっけ?
いつのまにやら世界共通認識になってるけど。
71. 匿名処理班
なんだよ、つまんねぇ反応ばっかだな
こういうのからインスパイアされたB級SFホラーとか大好きなんだよ
誰か作ってくれよ
72. 匿名処理班
毎回石とか焼き物ばっかで何で宇宙船の残骸は発見されないの?
73. 匿名処理班
※69
散々出てきた多種多様な宇宙人共はどこ行ったんだよって話だな
74. 匿名処理班
ワイ地元民、紀元前の思い出を語る
75. 匿名処理班
コリエイトしちゃったか
76.
77. 護国防人
古代エジプトらしさもマヤ・アステカ文明らしさも全く感じられない笑うしかない現代彫刻(爆笑)
78. 匿名処理班
やりすぎッス
79. 匿名処理班
周囲にUFO墜落伝説は残ってるのに
それを伝える彫刻は何故か洞窟の中にしか存在しなかったのか
80. 匿名処理班
こんな思いっきりグレイな絵柄でいいのかよ・・・?
81. 匿名処理班
正式な年代測定結果が出てからの話だな
年代測定も確実ではないらしいけど
82. 匿名処理班
俺の夏休みの工作が迷惑かけてすまん
83. 匿名処理班
もう少し頑張って作れよwww
84. 匿名処理班
違う、そうじゃない的な?
85. 匿名処理班
いやースゴいなー
え? これ偽物なの? UFO研究家とはいえ、こんな人の好さそうな老人が・・・そんな!
86. 匿名処理班
狐ですね。
87. 匿名処理班
古い石に掘ったんじゃないの、今さっきさ
88. 匿名処理班
お金儲けでも研究でもどっちでもかまわないけど、
求めて来る人がいるし、何も出ないと地元にお金を落としてもらえないから、
こんなん好きかなぁ?っていうのを仕込んでおきましたぁ、って感じかな?
89. 匿名処理班
今何だコレミステリーでやってるやつやな
どう見ても偽物
宇宙人がツボみたいなのに入って上向いてるのはマヤ宇宙飛行士レリーフにインスパイアされてるね
90. 匿名処理班
メキシコのこの手の物はほぼ偽物。
現地人が金儲けのために作ったやつ。カブレラストーンとかもそう。