
体長1.5mほどのその生物は、牙がありエラもある。サメのようにも見えるしアシカのようにも見え、サメでしょ!アシカでしょ!じゃあハイブリッドで!とその正体について様々な意見が飛び交っている。
さてこのクリーチャーはいったい?
平べったい頭部と牙、エラのある謎生物
第一発見者は地元住民のジャスティン・ヒルさんだ。12月14日午前、浜辺にいたジャスティンさんは体長約1.5mの不思議な生物の死骸を発見した。あまりのミステリアスな見た目にとにかくまず驚いた。そしてその正体を明らかにするために地元住民が集うフェイスブックページに写真を投稿した。

「サメ派」と「アシカ派」に分かれて議論に

これはアシカじゃないよ。オグロメジロザメの可能性が高いんじゃないかな。そもそもアシカにはエラがないし、尾びれの形だってこんなんじゃないよと「サメ派」だ。
しかし、別のSNSユーザーからは、
死骸が腐敗していて分かりにくいけれど、これは哺乳類だよ。尾びれの形がサメとは違うじゃないかって声もあり「アシカ派」も存在するようだ。
結局サメなの?アシカなの?って感じなんだけれどもそれはまだ判明していないとのことだ。続編が出たらお知らせするけれども、生物処理班のみんな、このクリーチャー何だと思う?
via:Daily mail / Lenta / The morning bulletinなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
私だ
2. 匿名処理班
「死刑!」のポーズをしている。これはガキでか。
3. 匿名処理班
なんでこんな分かりにくい角度&写真がこれだけなんだ...
4. 匿名処理班
アシカでしょー
5. 匿名処理班
ハイブリッドは語弊だけど、なんだろうねこれ。笑
6. 匿名処理班
うむ、これはアシメである
7. 匿名処理班
変な死体だからウバザメだな
8. 匿名処理班
ナヌカザメじゃないの?
9. 匿名処理班
サメかアシカか。
「サメか」ってことでいいんじゃない?
10. 匿名処理班
メリークリスマス。ぶれないですね〜
11. 匿名処理班
さかなクンを呼ぼう!
12. 匿名処理班
どう見てもアシカだね
13. 匿名処理班
こんなの歯見れば簡単だろう。
それほどサメの歯は特殊だよ。
14. 匿名処理班
写真では尾鰭が見えないけど、確かに海獣に見えるね。でもエラがあったという証言と確かにエラに見える部分があるのと、ヒレの形状、頭部の形状でサメに一票。
15. 匿名処理班
海底人と見た(いい加減だw
16. 匿名処理班
エラが見えるからサメ
17. 匿名処理班
頭のシルエット的には「ナヌカザメ」等の
頭でっかちカワイイ系のサメに見える。
18. 匿名処理班
尾の部分が欠損した鮫の遺骸じゃないかな
19. 匿名処理班
一見してアシカ!と思ったけど、エラがあるならやっぱりサメかなあ。
20. 匿名処理班
サメです。
後ろ足に相当する尻ビレもあるし尾ビレもある。
これをアシカだっていう感性がわからんのだが。
21. 匿名処理班
絶対腐ったアシカだよ
22. 匿名処理班
エラがあるってのがホントならアシカではないよね
エミュー・パークってとこらしいからエッシーってことにしとこうぜ
23. 匿名処理班
合成獣か超獣の幼生体だろ
24. 匿名処理班
食われたアシカか何かか?
わからないな
25. 匿名処理班
解剖すればいっぱつじゃろう
26. 護国防人
サメでもアシカでも無い可能性の方が高いんじゃない!?
海洋生物は9割以上が未発見だと言われているから、新種か環境に適応出来ずに死滅しつつある生物かも知れない。
人間が及ぶ既知の知識範囲内で"謎生物"の正体を解き明かそうと云うのは間違いではないでしょうか?
科学的に調査すれば正体が明らかになるかもしれませんが、科学者と云う生き物は「金に成らない」研究は忌避する傾向が強いので解き明かされる事は無いでしょう。
謎生物としてガラパイアで登録されていれば、いつか正体が判明する機会も訪れるやも!期待しましょう!
27. 匿名処理班
「手足がある」
「エラがある」
なら答えは一つだろ
でっかいアホロートルだよ
28. 匿名処理班
潰れたアシカだと思いまーす。
29. 匿名処理班
ばらして骨格検証しなされ
30. 匿名処理班
※26
解き明かして新発見ならどう考えても金になるし歴史にも名が残るだろ・・・
31. 匿名処理班
混血じゃないの(適当)
32. 匿名処理班
サメ。しかもメス。
尻ビレで雌雄判別可能。
尻ビレが交錯してるから脚に見えるんでしょうな。エラも有るし。
アシカ説が有るが、このサイズでアシカなら子供。
1.5mならオットセイの大人でも足りないかと。
オットセイは南半球には居ない。
33. 匿名処理班
俺だよ。
34. 匿名処理班
奇妙だと不思議がるならなぜ複数の視点から撮影してそれを公開しなかったのか?
注目を集めるために不思議に見える一方向の視点からの撮影だけを公開したって事だよな!
って俺は思う。
35. 匿名処理班
なんでこんなアングルの画像1枚なんだろう。頭部があるのだから、歯の状態を画像に撮ればほぼわかるだろうし、ヒレ状のものだって、ちょっと骨格を調べればサメのヒレか海棲哺乳類の前脚がわかるだろう。
36. 匿名処理班
サメですね
鰓穴も5対見られますし、鼻の形がアシカではあり得ないですからね
尾びれも腐敗していて分かりづらいですが、上葉と下葉が確認出来ます
腐敗していて特徴がわかりづらく、詳しい種類は分かりませんが、メジロザメ科のメジロザメ属、ヒラガシラ属、トガリメザメ属、若しくはヒレトガリザメ科のサメの何れかでしょう
37. 匿名処理班
※1
お前か!!
38. 匿名処理班
今って恐竜の大量絶滅と同じ速さで生物が絶滅してるんだって
気を付けようよ!
これだって絶滅寸前かもよ
39. 匿名処理班
試しにアシカとサメの絵を描いてもらったぽうがいい人がかなりい居るようだ・・・。
背中側から撮った写真を公開すれば一目瞭然のはず。
それをあえてしてない時点で、釣り投稿だな。
40. かわうそ
食えば分かる
41. 匿名処理班
こわーいアシカさんだよ、多分。
42. 匿名処理班
頭が潰れたアシカじゃないの?
エラがあるならサメ?(アシカの首のシワの可能性も)ていうか何で写真これだけなのだろう(*_*)
43. 匿名処理班
すまんよく見たらサメだったわ
44. 匿名処理班
ヒョウアザラシ?
45. 匿名処理班
写真一枚だけじゃねぇ...
写真っていうのはやたら信用されるけど所詮二次元、しかも色合いや影がついたり消えたりする
まるで信用ならんのよ、そこに欺く意志があろうと無かろうと
46. 匿名処理班
アシカですね。
アシカの歯はかなりするどいです。
47. 匿名処理班
まず第一発見者は体毛の確認をしなかったのか?サメはサメ肌と呼ばれるほど細かな鱗があり、アシカは哺乳類としてのキメ細かな体毛が有ります。これは注意深く見れば分かるはずなのに、こんな画質の粗い写真では判定は難しい。
結論としては、鮫です。鰭脚類の後鰭の様に見える部分は鮫の腹鰭であり砂に埋もれて見えにくいですが更に尾鰭が確認できます。腹鰭のやや後ろに損傷度合いの大きな臀鰭も確認できるため鰓状の箇所は鰓で間違いなく、よってこれは 板鰓亜綱の鮫です。