bauhaus1_e
 イギリスのロックバンド、バウハウス(Bauhaus)の大型ビジュアルブック『Undead(アンデッド)』の予約販売がスタートしている。

 メンバーの一人でありドラマーのケビン・ハスキンスが手掛けたもので、ハスキンスの手記に加えてフライヤーからバックステージ・パス、アートワーク、セットリスト、手書きの歌詞、プライベート・ショットまでさまざまに収録。

 315ページに渡りバウハウスの軌跡を辿る、ファン垂涎の内容となっているようだ。
広告

バンド結成当時からのバウハウス・ヒストリー

 1979年にデビューしたバウハウス。ゴシック・ロックの先駆け的バンドであり、シュールレアリズムやバレエなどの要素を取り入れた演劇的なステージングで人気を博した。
bauhaus2_e
 1983年7月5日、イギリス・ロンドンにあった「ハマースミス・パレス」でのライブを最後に解散したが、1998年に再結成している。
bauhaus4_e
 ちなみに、バウハウスというバンド名はドイツの芸術活動「バウハウス」に由来しているそうだよ。
bauhaus5_e

ただいま先行予約販売の受付中!

 で、ケビン・ハスキンスが2018年3月にクレオパトラ・レコードから出版する『Undead』。
bauhaus3_e
 現在、クレオパトラ・レコードの公式通販サイトにて先行予約販売が行われており、早ければ12月中に手元に届くらしい。日本からも注文できるようだよ。
bauhaus6_e
 1978年のバンド結成当時から解散を経て、再結成に至るまでがバッチリ分かるみたいだからファンのお友だちはちぇっくりんこなんだ。

予約はこちらから!
bau1_e
Bauhaus - Undead book excerpt read by Kevin Haskins
via:Dangerous minds / Slicing up eyeballsCleorecs / Wikipediaなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
共感覚で音に色が見えるアーティスト、有名なあの曲を絵画で表現


意外な人物も。世界10人の悪魔崇拝者たち


巨大な5基のモンスター掘削機が鎮座する、ドイツの野外産業博物館「フェロポリス」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年11月27日 18:38
  • ID:JSGWSdaM0 #

ロック・バンドの方かーい!

2

2. 匿名処理班

  • 2017年11月27日 19:05
  • ID:E2.PnCpv0 #

ピーター・マーフィーすっかり禿げ上がってるけど異常なほどの色気は健在なのだ

3

3. 匿名処理班

  • 2017年11月27日 20:28
  • ID:JndbGJyh0 #

バウハウス!BUCK-TICK経由で知ったなあ。デヴィッドボウイのカバーとかもしてたっけ

4

4. 匿名処理班

  • 2017年11月27日 20:39
  • ID:5.sHpXg20 #

お兄ちゃんが出した方はAmazonで昔に買ったけど、今回のは送料で悩むなあ。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年11月27日 22:41
  • ID:eI5OnFbn0 #

今年はJAPANのバイオグラフィー本も出たね、デカく分厚いの。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年11月27日 22:59
  • ID:5J4CaoCF0 #

※5
地味に土屋昌巳は今何をしてるんだろうと思ってしまった。
JAPANのステージメンバーやった後に出した
スターライトシャワーとか東京バレエとか好きでシングルも買った。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年11月27日 23:38
  • ID:5acJoJIn0 #

再結成の時、日本公演行ったよー
ケビンもすっかりおじいちゃんだなぁ・・・

8

8.

  • 2017年11月28日 00:20
  • ID:r7qh8hk.0 #
9

9. Punks not dead.

  • 2017年11月28日 06:00
  • ID:ZPFHmDWn0 #

BauhausとかPiLとか好きやった青春の思い出。
コンサートにも行った行った。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年11月28日 09:34
  • ID:KReLwVxX0 #

まさかカラパイアでバウハウスが取り上げられるとは。
コメント欄見ると、お友だちの皆さんもなかなかお詳しいようで。

11

11.

  • 2017年11月28日 11:17
  • ID:r7qh8hk.0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2017年11月28日 13:06
  • ID:ei.xTnRX0 #

*7
いちばんかわゆーい感じの人だったから老いは際立ちますね…。でも太ってなくて良かったよ(^_^)
ピーター抜きの、ラブ&ロケッツも好きだったな〜 更なる変名ゆるキャラユニット、ザ・バブルメンも…♩(カラパイア読者は好きだと思うよ)

13

13. 匿名処理班

  • 2017年11月28日 19:48
  • ID:MvkaA1Ow0 #

うわー、今でも普通に聴いてるわ

14

14. 匿名処理班

  • 2017年11月28日 21:08
  • ID:9RDYsrWO0 #

本ねぇ。再々でもやれば良いのに。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 16:33
  • ID:5ME9RsYp0 #

※7
ホント、老けたなあ…
自分も再結成(特にカバー曲だけどThird Uncle)見たいけど、ピーターさんとラブロケ3人衆がなあorz

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links