
猫のチャーリーは生後2.3か月くらいの時にこの家の家族となった元保護猫だ。愛嬌たっぷりでやんちゃなチャーリーは愛されキャットとなった。
だがチャーリーは不思議な行動をとるようになったという。
毎朝、必ず同じ場所に何かを置いていくのだ。最初はチャーリーのお気に入りのおもちゃだった。家族がそれを片付けてもまた次の朝には同じ場所に置いてある。
スポンサードリンク
毎朝同じ場所に何かを置きに来るチャーリー
その場所は階段近くの床である。チャーリーは毎朝そこに大好きなおもちゃを置くようになった。家族は当初、チャーリーがそこで遊んで置きっぱなしたと思っていた。
だが片付けても片付けても、次の朝にはまた同じ場所におもちゃがある。踏んだりしたら危ないのでこのおもちゃをしまうことにした。
するとどうだろう。今度は別のものを次々とその場所に運んでくるようになったのである。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/5/d5740abb.jpg)
imege credit:Facebook
毎朝そこに何が置いてあるのか楽しみになったという家族
その行動は半年たった今でも続いている。
そして家族はこう思い始めた。もしかしたらチャーリーは私たちに贈り物をしてくれているつもりなのかもしれないと。
最近ではチャーリーが次の朝何を置きに来るのか楽しみになったという家族。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/7/a758fa21.jpg)
imege credit:Facebook
時にそれは緑のリボンや、マクドナルドのストローだったり、バッテリーの袋だったり。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/c/0c60b8cd.jpg)
imege credit:Facebook
別の日には電気絶縁テープだった。チャーリーは毎晩家宅捜査し、家族へのおみやげを探していたのだろう。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/8/28bc726d.jpg)
imege credit:Facebook
あたたかそうな毛玉のボールを持ってきたこともあった。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/8/583105d1.jpg)
imege credit:Facebook
チャーリーは時に、家族がこれまで見たことのないものを持ってくることもあるそうだ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/5/b5ec9d78.jpg)
imege credit:Facebook
外で遊べる猫は、獲物を捕ってきては人間に差し出したりすることもある。チャーリーの贈り物もそんな感じなのかもしれない。
毎朝置かれている様々なものを不思議に思っていた家族だが、今ではチャーリーの贈り物に込められた真意に気付いたという。
「今では毎朝、チャーリーが昨晩何を探してくれたのか確認するのが楽しみになりました。チャーリーが思う特別なものなのですから、それが何なのかを考えるだけでわくわくします。こんな風に毎朝の楽しみをもらえたことに感謝しています。チャーリーと出会えて本当に良かったと思っています。」と飼い主のべスさんは語っている。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/9/7941f263.jpg)
imege credit:Facebook
via: Love Meow/The Dodo/Facebookなどtranslated by kokarimushi / edited by parumo
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 49031 points | ![]() | 火事で燃える家の中に飛び込み子猫を救出した犬(ウクライナ) |
2位 7442 points | ![]() | 助けてくれた恩は一生忘れない。男性の傍に寄り添い続けて37年。深い愛情を示す白鳥の物語 |
3位 4261 points | ![]() | 台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に |
4位 3903 points | ![]() | 80年代ポップスとヘヴィメタルに血圧低下とストレス軽減効果があることが判明(トルコ研究) |
5位 2642 points | ![]() | 他者が睡眠中に見ている夢の中に介入し、リアルタイムで会話することに成功(国際研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
thank you Charlie
2. 匿名処理班
俺がやったら、「片付けろ!」とキレる癖に。
3. 匿名処理班
かわいいなー
うちの子がくれるのはもぐらとかネズミとかだよw
4. 匿名処理班
チャーリー可愛いね(*´ω`*)
5. 匿名処理班
俺毎日感謝の気持ちを伝えられてないな
6. 匿名処理班
なんだか胸にキュンとくる
相手の事を思いながら選ぶ時間が贈り物の醍醐味だよね、チャーリーさん
7. 匿名処理班
これ、持ってきたものの頭文字を順につなげてくとメッセージになってるパターンだろ。
アディダス、リボン、ストロー、透明のバッテリーの袋、テープ、レインボーの毛玉、スーパーの緑の袋
「……アリストテレス、だと?」
8. 匿名処理班
なんて素敵なお話なの。毎日チャーリーが持ってきてくれたものを
写真にとってアルバムにしたい。
9. 匿名処理班
可愛すぎるでしょ。
でも、家族のためにと思って外に出て行くようだと、それはそれで心配になる。
10. 匿名処理班
NNN「我が組織はご家庭にチャーリー自身を贈った」
11. 匿名処理班
可愛いなぁ。家の中の物ってのがまた。
12. 匿名処理班
※2
だって、お前まったく可愛くないし(笑)
13. 匿名処理班
金めのものを持ってきて、猫に小判て言うがな
14. 匿名処理班
ねこあつめ(ゲーム)で仲良くなった子がくれるたからものみたいだ
アイテムのチョイスが特にww
かわいい とてもかわいい
15. 匿名処理班
フクロウやカラスも「謝礼」「感謝」の概念があるらしいが万事マイペースな猫には珍しいね。しかも毎朝とは律儀な
16. 匿名処理班
おもちゃで遊んで欲しいんじゃ・・・?
17. 匿名処理班
毎朝たくさんほめてあげないとね
※9
記事の限りでは
外には出してないように見受けられる
18. 匿名処理班
それは贈り物ではなく、今日のラッキーアイテムを占ってあげているのだ。
19. 匿名処理班
*7
日本語なのかw
20. 匿名処理班
他の動物のいない家でよかったね…これやる猫は結構いるよ
毎朝同じ場所にネズミの死骸が転がってるなんて日常
虫とか蛇とか…片づけが大変なのはやめてね…
21. 匿名処理班
家で飼ってるネコが最初にくわえて持ってきたのはヒョロ長い紙くずだったな。
当然ただのゴミなんだけど記念に残してる。
22. 匿名処理班
ウチの子も魚肉ソーセージのビニールの皮を、ドヤ顔で持って来てくれたなぁ(笑)
家族が大好きだから、見つけたお気に入りを見せたいんだね。
チャーリー可愛い子😽💕
23. 匿名処理班
チャーリーさんがけなげすぎて涙でる(´;ω;`)
ご家族みんな末永くお幸せになる呪いをかけておこう
24.
25. 匿名処理班
贈り物のセンスが良いw
26. 匿名処理班
飼い主さんのコメントがまたいいじゃないの。
27. 匿名処理班
可愛げがある猫やね
28. 匿名処理班
どう見てもゴミなんだけど
“猫がくれた”って時点で捨てられなくなる
29. 匿名処理班
彼なりに階段下を格納庫と認識してるんじゃないの?
30. 匿名処理班
※3
黒くてピカピカした軍曹が天敵なアレを目の前に置かれたときはビビりました
31. 匿名処理班
この子は飼い主さんが喜んでくれるのをちゃんと理解して贈り物してるんだね
見ていないところでせっせと良いもの探しするのを想像するといじらしくて可愛くて堪らなくなる
叱らずに楽しみにする飼い主さんも素敵だ!
32. 匿名処理班
俺も顔見知りだった野良猫さんから、家のベランダにネズミの死骸いただいた事ある( TДT)
33.
34. 匿名処理班
猫がネズミやこういう物を持ってくるのは、狩りのできない飼い主に狩りの仕方を教えてる行動だったような。
ダメな飼い主に教えてる猫。
35. 匿名処理班
地域猫がスズメちゃん(故鳥)をプレゼントしてくれた時は、
悲しい反面、きゅん♡となってしまったよ。
36. 匿名処理班
感謝の印だから、ネズミやGでもね
37. へ
元生物を持ってきませんように。
38. 匿名処理班
ゴキブリとかクモだったらいらねえw
39. 匿名処理班
かわいすぎて心停止した
心停止したと思ったらこの猫ちゃんが僕の命を持ってきてくれて蘇生した
また画面を見たら心停止した
40. 匿名処理班
チャーリーよ、家に幸せをもって来てくれまいか(´;ω;`)
41. 匿名処理班
昔一時期 勝手口出たところにカエルが置かれてた 懐かしい
猫の独特な習性 する子としない子がいるね
42. 匿名処理班
※7
よくやった!
ご褒美はプラトン先生のマンツーマン指導な
43. 護国防人
ウチのお袋が飼っている猫は"奪う"だけだ(笑)
ツマミで用意していた蒲鉾やカニかま、竹輪等の魚練り物。
一旦、口にくわえて私の眼前に置いて「ミャミャミャ」と"ほぐせよ"と命令される(笑)
44. 匿名処理班
「つけとどけ」って言葉久しぶりに見た
物を運んできてくれるのは愛情表現なんだろうか?
45. 匿名処理班
写真から分かる信頼関係の深さよ
よっぽど可愛がられてるんだろうな〜目がキラキラしてるもん
46. 匿名処理班
野良猫が毎日家を訪れるようになった。
そのうち、毎朝玄関を開けると足元にネズミが3匹並べて置かれているようになった。
暫くそれが続いた後に、その猫を家族に迎え入れた。
家族になった途端、ネズミの贈り物は無くなった。
贈り物は無いけれど、今では大切な家族だ。
・・先日職場に遊びに来てくれた方から聞いたお話です。
猫は贈り物をする生き物なんだね。
47. 匿名処理班
片付けちゃうから持ってくるんじゃ?
48. 匿名処理班
子猫の頃に保護した家のオス猫も一度だけ「お師さん!」と言わんばりに瀕死の野鳥を持ち帰ってきたことがある。その時私は「きちんと餌をやっているだろう」「無益な殺生はするな」という理由で猫語の「シャーッ!」を五回オス猫に連呼したら、伝わったのか罰が悪そうに表に出ていった。
狩りの腕を褒めて貰いたかったのもあるだろうし、別な要因でケガをした野鳥を救助したかもしれない。以降お持ち帰りはなくなったが今でも相変わらず仲良く暮らしている。
49.
50. 匿名処理班
ただでさえ可愛いというのに
こんなことされたらメロメロになってしまうわ
51. 匿名処理班
うちの猫が前に生きた雀をプレゼントしてくれた。
でも受け取った瞬間逃げちゃって、その時の猫の表情が悲しげだった・・・
その後のプレゼントは死んでいるものになりました…
52. 匿名処理班
うちのもよく贈り物くれたんだけど、一度死んだバッタをもらったことがある。
ご丁寧にクツの中にしまっといてくれたので悲惨なことになった。
53. 匿名処理班
※44
エサを捕るのが下手な「仲間」に、おすそわけしてくれてるらしい。。
54. 匿名処理班
※43
それはそれで可愛いな
わざわざ持って行って袋を開けさせる=許可貰った!!って事なんだろうね
55. 匿名処理班
エサ(ネズミとか野鳥とか)なら、狩りの下手な仲間に恵んでるで納得できるけど
チャーリーさんみたいに食べられない宝物を運んできてくれるのはまた別の意図がありそう
56. 匿名処理班
かわいいなあ
こころが暖かくなる
57. 匿名処理班
チャーリー
こころの
ぷれぜんと
58. 匿名処理班
※3
うちのは雀だったわ
最終的に自分で食ってたけど
59. 匿名処理班
実家の猫は私が風邪を引いた時
枕元にせんべいの乾燥剤を置いていってくれた
60. 匿名処理班
靴のとこ、何だか誇らしげに見える
61. 匿名処理班
あれって「今日はこんなの獲ったよ!凄いでしょ!」って感じなんだっけ、うちの猫はよくスズメの首だけを縁側に置いてたわ
62. 匿名処理班
なんとも可愛らしいお話ですこと。
うちに今いる子は生きたままのネズミや蛙を持って来てたけど、私がパニクって窓からぶん投げたら悲しげにニャンと鳴いてそれっきり。
超絶甘えん坊だけどきっとあの出来事は覚えているだろうな。
63. 匿名処理班
一生捨てられない贈り物だな
まさに今年死んだ家の猫の贈り物…と言ってもなんかの骨っぽいもの、リボンとか人から見るとゴミだけど捨てれなくて写真と一緒に飾ってる
でも貰った時捨てなくてよかったって今は思ってるよ
64. 匿名処理班
そのうち新しい仲間(猫)を連れて来てこの子もお願い?てな感じになりそう。
65. 匿名処理班
※59
「これ、下僕の体があったかい時に飲んでるっぽいやつニャ!」って持ってきてくれたのかな、可愛いw
66. 匿名処理班
掃除しろよ!ってアピールでは
67. 匿名処理班
※2
そういうことはモッフモフボディの可愛いキャットになってから言うんだな。
68. 匿名処理班
うちのトラ猫♂は毎日毎日ビニール袋を丸めたヤツをどこかからか持ってきてくれるよ。
部屋の入り口のスリッパの横や、枕のよこや、ラグの上において行ってくれる。
あまりにも部屋に戻るのが遅いと、コタツの部屋にも持ってくる。
神棚に備えてある古銭や、母親のアレキサンドライトのネックレスももってきてくれたよ。
一番高価な贈り物はそれだったけど、ビニール袋でも嬉しいものだよ。
69. ワニさん
今年13年介護の末召した婆と暮らしてた5才頃40年以上前
飼ってた白い大きな猫たまに外から落ちてる小銭くわえて家の中まで
持ってきたワニよ
70. 匿名処理班
私の猫もたまに虫を咥えて来るよ
ゴロゴロ言いながら咥えては私のもっと近くに落として、咥えては落としてって繰り返すから受け取れという意味だと分かってちゃんとティッシュで預かって褒めまくった
そしたら早く飯くれってご飯の器の前で座って鳴く
家族へのお礼のつもりなんだよね
71. 匿名処理班
※58
文鳥やインコを持ってこられると、真っ青になりますwご近所さんごめんなさい
最大の獲物は雉でした。どこで捕まえたのかは謎、本猫より大きかったのに
72. 匿名処理班
※28
「プレゼント」とは何か、という概念にぶち当たりそう。
人間だって、その人が有名であれば、
ただの落書きがサインとしてプレゼントになったりするし・・・。
価値*想い=プレゼント?
73. 匿名処理班
夜中にそっとチャーリーの行動をチェックしたら「見たな〜」
74. 匿名処理班
いい子だね〜
75. 匿名処理班
Gとか千切れたヤモリとかくれるんだよね・・・
76. 匿名処理班
チャーリーが持って来るのが下着じゃなくて良かった。
77. 匿名処理班
完璧な香箱に記事が頭に入りません
78. Parama000
楽しい楽しみ。
この子も、賢い顔をしている。
猫は、完全室内飼い、宜しく。
79. 匿名処理班
※51
狩り能力のなさに絶望されたんだなw