spider0_e
 犬を愛する人にとって犬を散歩させるというのは日常的なことであり、逆の立場であっても犬を散歩させている人というのはよくいるわけだから普通のことである。

 ではクモの場合はどうなのか?

 クモを愛する人にとっては当たり前なのかもしれない、けどそうじゃない人にとってはけっこうびっくりかもしれない動画がYouTubeに投稿されていた。

 クモの散歩ってこうやるのかどうなのか・・・とりあえず見てみることにしようそうしよう。

大型のジョロウグモが顔面をはってるけど!?

Spider Face

 登場するのはたぶんクモをすごく愛しちゃってる女性と1匹のゴールデン・シルク・オーブ・ウィーバー。

 女性はクモにその身を捧げちゃっているのか、自らの肉体の上をはわせている。

 肩から出発進行ーっ!
spider1_e
spider2_e
 顔からおでこへ・・・。
spider3_e
spider4_e
spider5_e
 反対側の腕に着地ーっ!
spider6_e
spider7_e

ゴールデン・シルク・オーブ・ウィーバーって?

 ゴールデン・シルク・オーブ・ウィーバーはアメリカに広く生息するジョロウグモの仲間だそうだ。

 大きいものでは体長が約30cmにもなり色合いも毒々しいことからデンジャラスな感じだが、人間にとっては危険な生き物ではないらしい。

 名前のとおり美しい金色の糸で巣を作るとのことで、そういうところもこの女性を夢中にさせているのだろうかどうだろうか。

via:YouTube / Geekologieなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
クモは理論上1年で地球上にいる全人類を食い尽くせるという研究結果(スイス・スウェーデン研究)※蜘蛛出演中


脚(あし)だけ見ればクモはとってもかわいい説を検証してみた(蜘蛛のアシのみ出演中)


ハリーポッターの帽子のようなクモから生殖器4本のヤスデまで、2017年度に発見された新種トップ10(※虫出演中)


お尻にピカチュウを宿すだと?なんかの封印が解かれたっぽいクモが発見されて話題に(クモ注意)


クモってなんかすごい!世界奇妙な10のクモ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 16:38
  • ID:55HaiTQ10 #

毒があるわけじゃないし、蜘蛛に生理的嫌悪を感じる人でなければ、どうってことないな。
ただ、自分みたいに毒のない虫なら基本的に平気な人でも、虫が肌を這う痒さに耐えられないってことはありそう。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 16:43
  • ID:.7az8i.H0 #

日本のジョロウグモも金色の巣を作るよ。それで丈夫な糸が取れるから歩き回らせて糸を限界まで引っ張るのが楽しいよ。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 16:44
  • ID:2.pJrJ0I0 #

散歩が体の上だけですませられるなら、世話が楽でいいな

4

4. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 16:49
  • ID:jFJp.up00 #

金色の巣が気になる。できれば巣の画像も一緒に見たかった。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 16:55
  • ID:NHYvVskA0 #

女性の髪の毛にけっこう白髪がみえるから、おばあさんに近いのかな…?

6

6. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 16:56
  • ID:n.a6M5kb0 #

噛まれたら痛そう

7

7. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 16:57
  • ID:jazm.qa.0 #

こんなのっそりしてて、生存競争に勝てるのかな?

8

8. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 16:59
  • ID:ntQYANki0 #

蜘蛛嫌い、じゃないけど顔を這うのはな…
顔面這ってる時の、脚が中々引っ掛からず、何回も挑戦しているシーン…痒くなりそう

9

9. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 17:06
  • ID:RD2EdOI.0 #

昔山行って道端に巣を作ってるジョロウグモの大きさにビビった思い出
街中で見つけるのとは比べ物にならないサイズになるのな

10

10. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 17:20
  • ID:SPrimdr60 #

俺もオニグモでやってたわ
モフモフの腹が気持ちいいでベルベットや

11

11. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 17:33
  • ID:.4q3z.AT0 #

金色の糸か、見てみたい

12

12. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 17:59
  • ID:lY8lN5140 #

世話してたらかわいいと思える
何が怖いって、つまんだら足おっちゃいそうなところが

13

13. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 18:08
  • ID:ALL4RAsa0 #

自分は6本足まではおおむねOKだけどクモはダメな方なんだが、このクモは造形が精緻で美しいな、腹が鮮やかで、うっかり脳が間違って甲虫っぽく認識してくれそうだからこのへんからクモ入門したらいけるようになるか…?

14

14. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 18:12
  • ID:ljIrkh8N0 #

這われると結構くすぐったい感じするんだよね
人に見られよう物ならどん引きされること間違いないけど

15

15. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 18:21
  • ID:ige0OrzA0 #

アシタカ軍曹が駐留してるけど、寝てる間に潰さないかが心配。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 18:21
  • ID:gXxvf3tx0 #

蜘蛛とムカデだけは毒がなくても生理的に無理だ

17

17. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 18:28
  • ID:DAdVfLY30 #

クモって、ぱっと見きもいけど実は結構かわいいんだよね。
目なんてまん丸でいっぱいあるし、大型は毛フサ〜だし。
基本こちらから悪さしなければ何もしないよ。
気持ち悪いけど神秘的、これがクモの最大の魅力かな?

18

18.

  • 2017年10月15日 18:44
  • ID:Wpqg56Xj0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 19:07
  • ID:2.1Pzx9R0 #

まず急に来るのをやめろ
心の準備さえできたらなんとかできるんだよ

20

20. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 19:43
  • ID:mxa231Ms0 #

カッコイイ名前の蜘蛛さんだね。
神話等に登場していそうだ。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 19:50
  • ID:uoQX91xy0 #

クモ平気とかいいながら、やっぱり選り好みしてたよ。
ジョロウグモはダメだったー。
ビジュアルと、昆虫的に足が細いのも一因と思う。
タランチュラとかぜひ手に乗せてみたいんだけど。。。
とにかくフリーにしていてウッカリつぶしてしまうのが
何よりコワイんだ。
小鳥みたいにさえずったり、羽音もないし。
あとねー、ゴハンがコワイ。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 20:20
  • ID:RSdWRH9r0 #

面白い脚のクモだねw
ウチに居るのはハエトリさん
日々お仕事ありがとうございます(-人-)ナムナム

23

23. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 20:21
  • ID:CQIQH3hl0 #

マジで開くんじゃなかった…

24

24. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 20:31
  • ID:eOPLG5m10 #

30cmのジョロウグモとか想像しただけでゾッとする、、、アシダカグモの成虫でも12cmくらいなのに。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 20:55
  • ID:Ga9EEsgZ0 #

アダンソン君でさえデカイのは結構驚くのでこれはもう見るに堪えない

26

26. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 22:04
  • ID:710F.iDt0 #

蜘蛛の造形は凄い綺麗なのに人の肌が汚い・・・

27

27. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 22:27
  • ID:EE.2u5mc0 #

ずいぶん金ピカで綺麗なクモだけど、
身体を這わすのはちょっとカンベン。
っていうかやっぱり糸は出すのね。
やっぱりカンベンの方向で。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 23:21
  • ID:b4zbr3rS0 #

いいなあ楽しそう
大きい蜘蛛も好きだけど個人的には小さい蜘蛛が好き、
家の近くで蜘蛛の卵がかえって、
砂糖粒くらい小さかったのが自分の巣をもって
大きく成長してくれてるのを見ると
とても幸せな気持ちになる

29

29. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 23:30
  • ID:0Q9Vvvpk0 #

解剖したら体か金が出てくるのか(欲張り)

30

30. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 23:48
  • ID:A69m.yHY0 #

ずんぐりむっくりした体型で、糸を出さない足が短いタイプの蜘蛛なら大丈夫な人も多いんじゃないかな。
こう言う脚長タイプは苦手だな…

31

31.

  • 2017年10月16日 04:15
  • ID:.R8dwVoc0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 08:36
  • ID:Sp.ivm5c0 #

綺麗な蜘蛛ですね
毒がないなら触ってみたいなあ

33

33. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 10:51
  • ID:KA2eEapY0 #

日本のジョロウグモの模様が本当に苦手で巣が上にあると恐怖で身体がすくむ
他の虫は割と大丈夫なんだけど

34

34. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 13:05
  • ID:VhBFeD.U0 #

女郎蜘蛛だけは、何故か好きなんだよ、俺
まぁ、張ってる巣を眺めるのが好きなだけだが

35

35. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 13:31
  • ID:J849xVT90 #

虫大嫌いですけど、小さな蜘蛛と天道虫だけは大丈夫です。
大きな蜘蛛はないわー

36

36. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 16:10
  • ID:aeCL.REp0 #

タランチュラやハエトリはOKなんだがアシダカやジョロウは無理っす。
でも害虫退治もしてくれるから妥協して避けて通るようにしてる。

37

37. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 16:33
  • ID:hCY.AOmb0 #

噛まれない、毒は無いと解っているなら平気だけど、、、
中学の時に教室にムカデが出現して、やんちゃなやつが手で捕まえていじくり回してたら噛まれて真っ赤に腫れてたの思い出したわ

38

38.

  • 2017年10月18日 08:02
  • ID:XBU1hNJA0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2017年10月19日 11:16
  • ID:TyWrINC20 #

ジョロウグモはちょっとダメだ…ぞわっとする
彼らはただ巣を作って暮らしてるだけなんだけどさ
ハエトリグモや、タランチュラ系の蜘蛛は大丈夫だから不思議だわ
毛が無いのもダメなのかな

40

40. 匿名処理班

  • 2017年10月22日 17:09
  • ID:DpGDf8pH0 #

メカメカしいせいか、そんなに嫌悪感なかった。
むしろ、かっこいいかも。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links