4_e2
 お化けとか幽霊なんて寝ぼけた人が見間違っただけだと思ってたし、脳が作り上げてるだけって科学者がいってたし、いるわけないじゃん。

 そう思ってはいても、なんとなく寒気がしたり、その場にいたわけではないのに、写真を見るだけで変に吐き気がしたりするこの現象を避けて通ることができない。

 霊感が強いタイプなのかどうかはわからないが、以下にあげる写真はじわじわと精神に訴えてくるものなのである。
広告

14. CCTVカメラに映った幽霊

1_e4
 幽霊とは目に見える形で出現した亡くなった人の魂を指す。「ghost」という単語がこの意味で使われるようになったのは14世紀以降のことだが、それ以前は人の興奮しやすさや怒りやすさを指す言葉だった。今でも思考や善悪の判断を行う心の声を意味することはあるが、主に心霊現象の文脈で用いられるだろう。

 また「ghost」以外にも、「spirit(霊魂)」「wraith(生霊)」「demon(悪魔)」「phantom(幻影)」「specter(物の怪)」といった表現があり、それぞれ微妙に異なる意味を持つ。このCCTVカメラの映像はレストランの店内で、戸口の付近におぼろげな人影が写っている。典型的な幽霊の姿だ。

13. 精神病院の幽霊

2_e3
 当時オーストラリア最大の精神病院だったビーチワース癲狂院は1995年に128年の歴史に幕を降ろした。ここには悲しみの感情が渦巻いていると噂されている。

 ここでは、どこからともなく悲鳴が聞こえてきたり、重い扉がひとりでに開閉したりする心霊現象が発生しているという。写真は病院内の一室で肉眼では見えないものを捉えることができるフルスペクトルカメラを使用して撮影されたものだ。

12. 記念写真に写り込んだ幽霊

3_e1
 人間は古より霊魂を信じ、それを記録しようとしてきた。葬式や魔術といった儀式は、古代人が死後の世界を信じ、死者との接触を試みていたことに起源がある。こうした太古の時代から続く文化にもかからわず、主流の科学がその存在を確認できたことはない。

 しかし自分の目で直接見てしまったり、写真などに写ってしまえば、おいそれとは否定できなくなる。マニラで撮影された観光客2名がポーズをとる写真の右側には、少女の右腕をつかむ透けて見える人物が立っている。

11. 黒い影の訪問者

4_e2
 科学者は、幽霊の目撃談を寝不足や薬物の影響、幻覚、精神の錯乱といった理由を挙げて否定してきた。論理的であり、また医学的にも健全な説明であろう。フェニックス・ニュー・タイムズは、人影に祟られていると主張する覚醒剤中毒者とインタビューを行った結果、原因は薬物中毒であると報じたことがある。

 しかしこうした”幻覚”とされる現象を捉えた映像は科学的説明をはねつける。映像の人影らしきものは、ご覧の通りおぼろげだ。こうした画像は未知の存在の反証を行おうとする者にも説明できないままだ。そう、分からないものは分からない。特にこうして本当に映ってしまったものはそうだ。

10. 右肩の頭

5_e2
 超常現象の専門家は、目に見えぬ世界に関連した出来事は想像以上に多いと考えている。こちらはアメリカの超常現象をテーマとするテレビ番組『ゴーストアドベンチャーズ』で撮影されたもの。

 この家では過去数年何人もの人が自然死や自殺などの原因で命を落としているという。番組の調査では、スタッフの1人がキッチンを歩いていると、その彼の右肩の上に人影らしきものが撮影された。

9. 廊下の幽霊

7_e1
 イギリスの心霊番組『モストホーンテッド』は、出演者に演技を依頼していたことが発覚し、批判されたことがある。

 その新シリーズでは、サウスヨークシャーのウェントワースハウスを調査。スタッフはそこにいる霊にいるなら教えてくれと語りかけた。すると足音が聞こえ、さらにカメラには古い衣服をまとった男性のおぼろげな姿が映し出された。

8. 死刑囚の影

8_e1
 オハイオ州オールドリック郡刑務所で撮影された写真。刑務所は心霊スポットとして有名で、誰もいないのに声が聞こえたり、幽霊が目撃されたりといった現象が起きている。

 刑務所には長い間塀の中で暮らした数千人もの囚人の感情が渦巻いており、超常現象を引き起こすエネルギーとなっているらしい。

7. エディンバラの失われた魂

9_e
 スコットランド、エディンバラはイギリスでも特に幽霊が多いとされる町だ。ここはいくつもの闇の歴史に彩られた場所で、年間を通じてさまざまな心霊ツアーが催されている。

 1827年から28年にかけて連続殺人鬼ウィリアム・バークとウィリアム・ヘアが凶行を繰り返した現場でもある。

 町の最も古い地区ロイヤル・マイルには「メアリー・キングズ・クロース」という迷路のような通路がある。

 1645年に疫病が流行し、その蔓延を食い止めるために作られた。ここは現在、町一番の呪われた場所だとされており、最近門で撮影された写真にはかすかな人影が写っている。

6. 悪魔の棲む家

10_e
 ニューヨーク郊外のアミティビルには有名な幽霊屋敷がある。ここは1974年に大量殺人が発生した現場だ。

 その事件から2年後、ラッツ夫妻が引っ越してきた。が、おそろしい超常現象に見舞われ、結局家を出ることになった。

 当時10歳だったダニエルと家族の体験はあまりも鮮烈であり、映画『悪魔の棲む家』のモデルになった。一家が滞在したのはわずか28日間であったが、物が飛んできたり、階下をうろつくおろそしい姿をしたクリーチャーが目撃されるなどしている。

 写真はラッツ一家が退去した直後に撮影されたものだ。

5. ロンドンのポルターガイスト

11_e
 1977年から79年にかけてロンドン北部エンフィールドがマスコミに注目された。そこに暮らしていたある家族の11歳と13歳の姉妹がポルターガイストに襲われたのだ。専門家が調査に赴き、写真撮影や録音などが行われた。

 奇妙な何かを叩くような音が聞こえたり、家具が勝手に動いたりするという現象が発生し、家族が警察に通報したのだという。

 新聞やマスコミ各社が取り上げ、『死霊館 エンフィールド事件』として映画化までされた。

4. ドリス・バイサー事件

12_e
 1974年、ドリス・バイサーはカリフォルニア州カルバーシティの新居に移り住んだ。しかしその直後からアジア人3人の幽霊によってレイプされ続ける羽目になる。おびえたバイサーは超常現象の専門家に調査を依頼。調査員によって降霊術や写真撮影などが行われた。

 バイサーの主張を裏付ける具体的な証拠は発見されていないが、数枚の写真からその様子を窺うことができる。

 これは調査員による降霊術の現場を写したもので、スタッフの1人が宙に持ち上げられている。この事件に懐疑的な向きからは、バイサーが麻薬を常用しており、そのために幻覚を見たと主張される。

3. 閉鎖されたサナトリウム

13_e
 サナトリウムとは結核などを治すための長期的な療養を目的とする施設だ。しかし特に抗生物質が普及する以前、ほとんどの人が療養を求めて入ったはずのそこで感染したというのが悲しい現実である。

 今日では、終末医療の方法としては不健全かつ不適切な方法だとみなされている。ワクチンが一般的でなかった時代、アメリカはそうした施設をいくつも建設してきた。

 閉鎖されたサナトリウムで撮影されたこの写真には、病室のドアの前に患者らしきおぼろげな姿が立っている。これは未加工の写真である。

2. 吊られた人影

14_e
こちらも未加工の写真である。1950年代、テキサスで暮らしていたクーパー一家の家で撮影された。フィルムを現像してみると家族の背後に逆さに吊られた人影が写っている。家族が右に寄せられた構図には興味を引かれるが、おそらくロウソクを含めるためかもしれない。

 また時代背景も無視できない。1800年代、この地域では黒人を処刑する際、木や絞首台に吊るしては燃料をかけるという方法がとられていた。痛ましい時代の怨念がこの家にはまだ残っているのかもしれない。

1. 介護施設の死神

15_e
 多くの文化において死は擬人化されている。そうした社会では、病人や怪我人など、余命いくばくもない人物の許に死神が訪れるという概念が根付いている。

 古代ギリシャでは、亡くなった人をカロンという人物がステュクス川を渡して対岸のあの世へと連れていくと考えれていたが、これは擬人化された死の起源とされる。

 この写真は生者と死者のつながりを証明するもので、介護施設の紹介パンフレットを作るためにスタッフの1人によって撮影された。

 このときは知る由もなかったが、わずか数分前に入居者が亡くなっていたそうだ。またその人物が亡くなってから数分後にドアが開閉される音が聞こえたという証言がほかの入居者から寄せられている。

via:.therichest

/ translated by hiroching / edited by parumo

あわせて読みたい
世界最高の心霊写真と言われている、エイブラハム・リンカーン大統領の霊


幽霊を見た?金縛り?その原因はレム睡眠中に起きる睡眠麻痺であることが判明(米研究)


あらゆるものが顔に見えたり、幽霊に見えたりするパレイドリア現象は神経症の人や女性に起きやすい(日本研究)


かつて人体実験が行われていたり、劣悪な環境にあったアメリカの11の精神病院


かつて人間の死体があった廃墟ほど怖いものはない。ホラー感漂う、病院などに設置された11の死体安置所廃墟

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 20:55
  • ID:EDUW3iuS0 #

暗い時に写った透けてる奴はだいたいシャッタースピード遅くした残像だね

2

2. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 21:05
  • ID:avwqamRF0 #

ぞわーーーってきた

3

3. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 21:10
  • ID:EkMMsqI20 #

昔、不動産屋の営業のお兄ちゃんに聞いた話だが、借金でケツに火のついてる奴とドケチは事故物件を指定して無茶な値切りをしてくるそうだ。
こういう奴は絶対に幽霊には遭遇しないのだそうだ。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 21:13
  • ID:EbvTgp.M0 #

2. 吊られた人影
これ、フェイクみたいよ。
copper Falling Bodyとかで検索すりゃ色々分かる。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 21:13
  • ID:ZckgJylK0 #

2番
アメリカのパーティーでは、こういうふざけたポーズで
写真に入る親戚の叔父さんが一人は居る

6

6. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 21:29
  • ID:xKZ8AznU0 #

うちの父が亡くなる二日前、真っ黒い影になって見えたと母が言っていた。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 21:30
  • ID:QzCmipeS0 #

人間は傲慢で意味不明や理解出来ない事が大嫌いだからこじつけの為に妖怪とか霊とか悪魔や神が作られたんだろ
だから実際見えないし霊とか信じてないつもりなのに、夜中に1人で怖い話とか読むとがっつりビビるんだよな

8

8. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 21:36
  • ID:ybVPGG3d0 #

9番見てYoutubeで見た階段登ってきて途中でころげおちる怪人を思い出した。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 21:41
  • ID:XEgzzoGy0 #

今まで心霊写真を見せて頂いた事が何回かありますけど、何も感じなかった。
皆はキャーって言ってるんですけど、ピンと来なくて・・・・・。
実際に人には観えないものが視える性質なんですけど、何ででしょう?

10

10. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 21:41
  • ID:oRR6.n.l0 #

心霊現象の有無よりその土地や建物で過去に起こった陰惨な事実の方が怖い

11

11. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 21:55
  • ID:et0v0UfE0 #

残像系多そうだけど(詰まり半ば意図的な物も含む)合成などの技術を使ってないならたま〜にホントに「???」となる物もあるから世の中は面白恐ろしい。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:03
  • ID:KOqwM.DJ0 #

やっぱり作り物感がね…(gkgkbrbr

13

13. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:17
  • ID:FQZhI71K0 #

幽霊はいない

14

14. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:32
  • ID:AtKO0hNz0 #

釣られた人影いつ見ても怖ええ

15

15. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:37
  • ID:KdSrma.Z0 #

監視カメラの種類によっては、影の正体は蜘蛛が原因だってのを何かで言ってたな。
確かに再現では、そっくりの影が映ってた。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:39
  • ID:Gbyneyd.0 #

デジカメで映してから出直してください

17

17. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:44
  • ID:PcQuTV3b0 #

>この家では過去数年何人もの人が自然死や自殺などの原因で命を落としているという
すまない、せめて自然死の人は遠慮してくれないか! キリがないから!

18

18. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:45
  • ID:VRv4O8HI0 #

カメラに写るってことは物理的に存在してるってことだよね?

19

19. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:46
  • ID:LZk65HxS0 #

うーん……有名なものが多いけど、
フェイクだと分かったものも多いな。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:52
  • ID:3sxkfkI.0 #

6の写真の左奥になんかいるwww

21

21. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:57
  • ID:Od.c.qJN0 #

あったはずの物が急に消えた経験あるから別の世界はあると思う。残念ながら幽霊を見たことはないけど

22

22. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 22:59
  • ID:XzIyBONu0 #

2はいつ見ても不気味なんだけどアングルがおかしんだよね。
トリミングしてんのかな。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 23:03
  • ID:q8JZV2lJ0 #

吊られた人がもし、加工だとしても怖すぎる…

24

24. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 23:18
  • ID:IU7LviHl0 #

幽霊がいてこの世界に干渉できるのなら、死刑制度は必要無いと、ある時思ったらそれ以来幽霊はいても怖くなくなった。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 23:23
  • ID:yuYpMeiS0 #

幽霊いるなら会ってみたい。もしいたら、死生観変わる。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 23:36
  • ID:dZz0y.cq0 #

やっぱ幽霊はおらんわ。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 23:37
  • ID:94Yvrk6G0 #

むしろ人間の目とか脳とか写真て全くありのままを写してないていうのを
教えてくれたのがカラパイアなんだけどなあ

28

28. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 23:45
  • ID:RnFIDct80 #

こんな時間に見なきゃ良かった…

29

29. 匿名処理班

  • 2017年10月08日 23:55
  • ID:B.VEF5bB0 #

「幽霊=残像思念」は自分はまだ生きてると思ってるから、普通に生活してたりする。
毎日会社に通ったり、買い物に出かけたりするんだよ。ある時ふと、なぜ誰も自分に気付かないのか不思議に思う。そしてようやく自分が死んだ事に気がつくんだ。
だから本物の幽霊は普通にしてるし、オドロオドロしい画像はフェイク。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 00:24
  • ID:5UDbo.CG0 #

うーんこれは六道君の出番ですね(適当)

31

31. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 01:09
  • ID:N.uZ1WG00 #

科学的に立証出来ないからと否定するつもり等無いし、現代科学が万能なんて此れっぽっちも思っていないから、そういう存在や現象もありえるかも程度には思っている

32

32. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 03:46
  • ID:V132.0Q40 #

小学生の頃学校のトイレで友達と隠れてゲームボーイで遊んでたことがあったんだが
その個室は花子さんの噂があったみたいで肝試し感覚のグループが外から話しかけてきた
ノリノリで応答しながら最後に友達と示し合わせてドアをガンガン叩いたらキャーキャー言って逃げていった
逆に貴重な幽霊体験でした

33

33. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 04:20
  • ID:WBdEebVk0 #

後ろ見てみ?

34

34. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 04:37
  • ID:BfTnZEXy0 #

よし、ゴースト・バスターズを呼ぼう(提案)

35

35. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 04:58
  • ID:0y1nfHa90 #

科学的説明は結局再現する手法の一つでしかないからね。
うろうろするであろう幽霊よりも異世界を映せる様になる方が早いかも。
(再現性の問題)

36

36. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 06:49
  • ID:w9hoFyZY0 #

10.と12.がなかなかキャッチー。
とはいえ、10は「左肩」では?鏡を撮影してるってこと?

37

37. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 06:58
  • ID:zpyBVaLY0 #

なんかびみょーなのばっかだな

38

38. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 07:43
  • ID:GEemDFjK0 #

ワールライダー…

39

39. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 08:35
  • ID:rtXWuPvQ0 #

2はフェイクっぽいな
4人を真ん中にして撮ればいいのに、人影を入れるためにワザとスペースを空けてるように見える

40

40.

  • 2017年10月09日 08:47
  • ID:GAdgknUo0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 08:51
  • ID:9VI92Jev0 #

海外の心霊写真はやっぱ海外っぽさがあるよな
なんて言うかゴースト!って感じ

42

42. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 09:00
  • ID:RKuSB4f00 #

古い写真ってのはそれだけで何とも言えない良い雰囲気を醸し出すものだけど、4の写真だけは毎度見る度「あーもう滅茶苦茶だよ」って文が浮かぶ(笑)

43

43. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 09:03
  • ID:Fjqs.jao0 #

もし幽霊がいるとしたら、閻魔様の残業時間はどれくらいになるのだろう。

44

44. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 09:22
  • ID:Yif5rS5j0 #

いまだに幽霊を信じてる人がいてびっくり

45

45. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 09:26
  • ID:u57Ylzej0 #

怖いな〜怖いな〜。不気味だなぁ〜。

46

46.

  • 2017年10月09日 09:46
  • ID:t.Zamftn0 #
47

47. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 10:20
  • ID:qV1M7aOa0 #

11みたいな影は見たことある

48

48. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 10:38
  • ID:d7Cqm1jz0 #

幽霊と言われると今ひとつピンと来ないが
呪いといわれるとまぁ有るかもしれないとは思えてしまう
修学旅行の沖縄で幽霊の話が有ったが英霊が日本人呪う訳が無いと
歩兵の本領、歌いながら歩いてたけど会わなかった
会えたらお礼を言うつもりだったのに

49

49. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 11:47
  • ID:mn6Jq4uo0 #

2番 吊られた人影 向かって右側女性の子供を抱いている指の薬指と小指が骸骨の指のように見える。

50

50. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 12:48
  • ID:Mw4I7Ac20 #

4のやりすぎ感好き

51

51. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 12:50
  • ID:7SYJEPxf0 #

生まれ変わってリセットし別人として新たな人生に進むか
いつまでもこのままこの世にしがみつくか迷うところだな

52

52. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 13:42
  • ID:hiNaEt2d0 #

※33
そういうのマジでやめろ…

53

53. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 13:52
  • ID:N.uZ1WG00 #

日本だと、八甲田雪中行軍遭難事件の日本陸軍第八師団歩兵第5連隊の霊が有名だね
無人カメラに行進する白い影が映っていたとか、多人数の足音だけ聞こえる等の話がある
目的地の一つであった温泉宿は、既に朽ちているが温泉は今も湧き出ている

54

54. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 14:00
  • ID:tuA.pacz0 #

右肩?
左肩では?
鏡に映ってる画像なのかな

55

55. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 15:13
  • ID:vMqGfI4L0 #

※2
たまには白い歯を輝かせてサムズアップする外国人さんの幽霊や、フラッシュにビビる侍の心霊写真も撮れればいいのにね

56

56. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 16:14
  • ID:xA9nqWJd0 #

最近はワンピースを着た女性とかおかっぱ頭の女性とか日本ではパターン化してるな霊がいるかどうかは知らんが何か出来事があって縋るものが霊感商法なら騙されないようにしないとな

57

57. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 16:14
  • ID:YCraYdWw0 #

東京の下町とか広島、長崎で写真撮ったら幽霊だらけにならないのはなぜなんだろう?
あと一寸の虫にも五分の魂って言うけど細菌は幽霊にはならんのかな?
病院で電子顕微鏡覗いたらアルコールで苦しみながら死んでいった細菌たちの怨念が渦巻いてると思う

58

58. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 19:16
  • ID:N.uZ1WG00 #

※33
お風呂で、頭髪洗っている最中とか、深夜に街灯の少ない路地を歩いている時にとかですね

59

59. 匿名処理班

  • 2017年10月09日 19:55
  • ID:cEn.vAA.0 #

もう超常現象なんて無いと諦めたけど、そうしたら自分が消えた後の事が不安になる。
幽霊なんて、そんな気持ちが創り出した創作物なのかも知れないけど、実際に見たらパニックになって、逆に心臓発作で死にそうな気もするけど、不思議な事にあってみたいなあ…
カラパイアもすっかり、ほのぼの動物系になっちゃったし…寂しい。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年10月10日 00:10
  • ID:SzDpNRm50 #

実在するかどうかは関係ないんです
怖いんです

61

61. 匿名処理班

  • 2017年10月10日 00:21
  • ID:DoAFZzRt0 #

音なんかも家の軋みだったりお隣さんの騒音だったり
水道管の老朽化だったりするしねえ

62

62.

  • 2017年10月10日 01:23
  • ID:2YmtTJKf0 #
63

63. 匿名処理班

  • 2017年10月10日 01:32
  • ID:2vR46.7N0 #

※54 海外も貞子スタイルが多い。

64

64. 匿名処理班

  • 2017年10月10日 09:09
  • ID:YBJwcrKr0 #

>10. 右肩の頭
右肩の周辺に頭は無い
心霊写真じゃなくて安心したよ

65

65. 匿名処理班

  • 2017年10月10日 13:19
  • ID:INIrgtJ40 #

南京やホロコーストの霊が出てくれば良いのにね

66

66. 匿名処理班

  • 2017年10月10日 16:31
  • ID:PX4BUX8C0 #

ゴーストが囁くのよ。

67

67. 匿名処理班

  • 2017年10月10日 17:09
  • ID:z3GDKHPt0 #

幽霊なんて絶対いない!!なんて言うつもりはないんだけど、そもそも幽霊って何?自然科学的に何かなんて難しい話じゃなくて、幽霊という存在(現象)の定義は何ですか?それがはっきりしないと、いるもいないもないでしょうに。
一般的な暗闇で見える人影とかその声というなら、幻覚や幻聴って現象がある以上、そっちなんじゃないかなと普通は思わない?人間の認識力なんて曖昧だよ?見た聞いたなんて、それ程大した意味ないよ。

68

68. 匿名処理班

  • 2017年10月10日 19:33
  • ID:b9Rk54BM0 #

どれも偽物っぽいな…

69

69. 匿名処理班

  • 2017年10月10日 20:30
  • ID:snUIT6KY0 #

なぜかイギリスの幽霊が信じられない
怨念とかで現れるのか?キリスト教の国の住民が。

70

70. 匿名工作員

  • 2017年10月11日 09:37
  • ID:MnzXO9PX0 #

そりゃあ、1年で人間が5千万人〜6千万人死ぬわけだから、世の中は幽霊でひしめき合ってますよ。
たぶん生きている人の人口より多いとおもうよ。出くわさない方がおかしいくらい。

71

71. 匿名処理班

  • 2017年10月11日 13:53
  • ID:219YqCca0 #

※44
そう言い切るって事はれっきとした理由があるんだよね。
さあ、遠慮せず「幽霊がいない」という証拠を示してくれ。論文にしてくれてもいいよ。


しかし、こういう風に証明できないのに「絶対いない」って言って相手を馬鹿にするのって、何でもかんでも幽霊とか超常現象とか結びつけて妄信する手合いと全く変わらんのよね。「まだ分かっていない」ことは「分からない」というだけなのに。

72

72. 匿名処理班

  • 2017年10月11日 21:48
  • ID:ihHeIR8N0 #

あーこれからお風呂だったけど、なんかもう明日の朝でいっかな。

73

73. 匿名処理班

  • 2017年10月12日 05:37
  • ID:TSQtF9g30 #

幽霊は見たこと無いから信じてないけど不可思議な現象なら体験した事がある。
以前深夜に実家の一階のリビングで本を読んでいたら、二階の廊下のセンサーライトが点灯した、次に階段のライトが、その次に一階の廊下のライトが、その次は玄関のライト、最後は玄関の扉の外のライトが点灯した。センサーライトなので一定時間経つと消えるが、その間音とかはしなかった。そもそも当時、家には自分1人しかいなく、玄関のライトが点いた時点で確認したが誰もいなく、扉にはカギとチェーンロックが掛かっていた。
すぐ外の扉の前のライトが点灯した時点でカギをとチェーンロックを外し外に出て確認したがやはり誰もいなかった。因みにペットは当時飼ってなかった。
ライトは設定で深夜の時間だけセンサーライトになっていた。
自分は深夜勤なので休日も基本夜は眠らず、朝まで読書かネットをしている。
リビングと廊下の間は木枠で粗い磨りガラスがはめ込まれた扉があるので廊下や階段が見えるし、人が通れば人影は見えた。
他には磨りガラス扉越しに白い服の子供?みたいなのが通り過ぎるのを見た事がある。
2回とも実家で深夜に1人でリビングにいた時だが、自分以外の住人は体験した事がないそうだ。

74

74. 匿名処理班

  • 2017年10月12日 16:50
  • ID:czatnTxL0 #

デジカメ時代に移行してから心霊写真は激減するんだよね。
スマホの普及によって人類全体が写した写真の総数は数千倍になったとも言われる。
つまり、分母は激増したのに、逆に写った数=分子は減ってる。
まあ、これが何を意味するかは明らかだよ。
幽霊の存在そのものを否定はしないけれども、心霊写真はフィルムという技術に起因しているのは間違いない。

75

75. 匿名処理班

  • 2017年10月13日 00:40
  • ID:.zQoGiyp0 #

説明の出来ない現象を、幽霊だと言ってるのは人間がそう決めてるからに過ぎない だから戦争や歴史上死んだ人間がなぜでないのかという問いは的外れ。

76

76. 匿名処理班

  • 2017年10月13日 19:48
  • ID:68.rJ.sv0 #

どうして海外の幽霊は怖くないんだぜ

77

77. 匿名処理班

  • 2017年10月14日 18:44
  • ID:LuteDY.i0 #

そういえば、「幽霊は信じないけど、宇宙人は信じる」とか言ってた関西弁訛りの教師が中学時代にいたっけ

78

78. 匿名処理班

  • 2017年10月14日 18:57
  • ID:r8Zo2St50 #

元々何の目的で撮った写真なのか、そもそも何故幽霊?が映りこむような構図の写真ばかりなのか

79

79. 匿名処理班

  • 2017年10月15日 09:47
  • ID:a1nPj4MK0 #

とりあえず否定したいタイプの人間には何を言っても無駄
否定したいという結果が変わらないから

80

80.

  • 2017年10月15日 11:00
  • ID:AOJdsOR10 #
81

81.

  • 2017年10月16日 02:12
  • ID:GOmyPRap0 #
82

82.

  • 2017年10月19日 07:37
  • ID:XAAWvgs50 #
83

83. 匿名処理班

  • 2017年10月24日 16:22
  • ID:YD9Pwnk.0 #

※49
それは膝の上の子供が手を組んだ上に、抱っこした女の人が重ねて手を組んでるからだよ。
骸骨に見えたのは子供の細い指ではないかな。
そうじゃないとこの女性はそもそも指の数が多いことになる。

84

84. 匿名処理班

  • 2017年11月03日 20:17
  • ID:SLrrZqWz0 #

※44
個人的に考えるに、
物理科学的には幽霊とか霊魂とか死後の生命などはすべてナンセンスだけど
純粋に人間視点でいえばそれは存在していると言って良い

つまり幽霊が居ようといなかろうと、こうした写真を見た時に
経緯まで思い至って恐いと感じる。それがごく一般的な感覚なのではないかと思う

85

85. 匿名処理班

  • 2017年11月05日 23:59
  • ID:LpCQtC9.0 #

フェニックス・ニュータイムズは映画やコンサート、ライブ、NBA、NFL、MLBやそのマイナーリーグなどの各種イベント情報やそのチケット状況やメトロポリタンフェニックスエリアのグルメ情報なんかを網羅するいわゆる日本でいうミニコミ誌や各地方のWalker誌的な内容を新聞の形で提供してる老舗のフリーペーパーで、その分野では何度もお世話になったけど、記事のような心霊写真とか載せることもあったんだね。それは見たことなかった。

86

86. 匿名処理班

  • 2017年11月07日 14:55
  • ID:2.euZEDX0 #

カメラにうつるモノは目に見えるハズらしいんだけどね。

87

87. 匿名処理班

  • 2018年02月20日 13:47
  • ID:QphMfrm20 #

2はフェイクじゃないか。
他の写真と違って輪郭の線がクッキリしてるんだよな。
よく見ると後から付け足した感がすごい。

88

88. 匿名処理班

  • 2018年04月23日 01:01
  • ID:9J6PoxXG0 #

※74
スマホで撮った写真でも心霊っぽいのは撮れることがあるそうだ。ただ、加工して消して除霊してるんだとかwww

89

89. 匿名処理班

  • 2018年04月23日 01:07
  • ID:9J6PoxXG0 #

※67
幽霊っていうのはもともと「幽か(かすか)」な「霊(たましいとか、ふしぎなもの)」って意味なので、うっすらしたよく分からんもの全般のこと。それを人の姿で表すようになったのが江戸時代のことで、個々人の死後の姿になったのはごく最近。
人間の死後のことを指すんだったら嘘くさいけど、うっすらしたよく分からんものなら存在してそうだな、というのが私個人の意見

90

90. 匿名処理班

  • 2019年03月01日 15:33
  • ID:clk6rYUi0 #

※71
お前も同じ。

91

91.

  • 2019年06月06日 04:13
  • ID:g0xQKmaj0 #
92

92. 匿名処理班

  • 2019年06月25日 21:52
  • ID:vLeHbKRl0 #

※79
逆。肯定派こそ何言っても肯定する。なぜなら、「幽霊はいる」と言い張る人間の根底にあるのは「幽霊が存在してほしい」という願望でそこに論理的な根拠は何もないから。

あと多いのが「幽霊がいる根拠はないけどいないという根拠もないから、幽霊がいるかいないかはわからない」などと主張する中立派を装った肯定派。

いない事を証明するのは悪魔の証明だから、「幽霊はいる」と主張する側に立証責任はあるんだが「幽霊は存在しない」という結論に行き着く事を回避したい一心で「存在する根拠も存在しない根拠もないからわからない」という詭弁をのたまう奴のなんと多い事。

93

93. 匿名処理班

  • 2019年06月25日 21:59
  • ID:vLeHbKRl0 #

※79
逆。肯定派こそ何言っても肯定する。なぜなら、「幽霊はいる」と言い張る人間の根底にあるのは「幽霊が存在してほしい」という願望でそこに論理的な根拠は何もないから。

あと多いのが「幽霊がいる根拠はないけどいないという根拠もないから、幽霊がいるかいないかはわからない」などと主張する中立派を装った肯定派。

いない事を証明するのは悪魔の証明だから、「幽霊はいる」と主張する側に立証責任はあるんだが「幽霊は存在しない」という結論に行き着く事を回避したい一心で「存在する根拠も存在しない根拠もないからわからない」という詭弁をのたまう奴のなんと多い事。

94

94. 匿名処理班

  • 2020年12月13日 02:45
  • ID:fDeKpWyN0 #

真偽いかんによらずビジュアル的に怖すぎ

95

95.

  • 2021年10月25日 06:51
  • ID:vjaF0uV10 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links