
ここは、アメリカ、コロラド州南部のグレートサンドデューンズ国立公園にある北米最大級の砂丘である。
広告
Freaks of Great Sand Dunes National Park - Best Parks Ever - 4346
ここは、ロッキー山脈の南東部にあたるサングレ・デ・クリスト山塊の裾野に広がる、標高約230メートルの最も標高の高いところにある砂丘地帯である。
写真家のアンドリュー・メイルストラップが撮影したこのシリーズは、この広大なる地球内異世界をフィルターにおさめた。
1.

image credit: Andrew Meilstrup
2.

image credit: Andrew Meilstrup
3.

image credit: Andrew Meilstrup
4.

image credit: Andrew Meilstrup
5.

image credit: Andrew Meilstrup
6.

image credit: Andrew Meilstrup
7.

image credit: Andrew Meilstrup
8.

image credit: Andrew Meilstrup
9.

image credit: Andrew Meilstrup
メイルストラップの素晴らしい写真は、ここで見ることができる。via:SO BAD SO GOOD・translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
デューン/砂の惑星ってひょっとしてここからなんかな
2. 匿名処理班
サンドワームを狩ってスパイスを採ろう!
※1
duneは砂丘って意味の英語だよ。鳥取砂丘はTottori sand dunes。
3. 匿名処理班
この間、シリーズ7までを初めて見た。4,5,6はちょっと辛かった。
4. 匿名処理班
惑星タトゥイーンのロケ地って、チュニジアだったよね
国立公園での撮影は許可下りないか
5. 匿名処理班
コロラド州といえばサウスパークや映画シャイニングの舞台で雪山のイメージだけど
こんな砂丘もあるんだ
6. 匿名処理班
言っちゃ悪いけどスターウォーズ4'5'6に出てくる惑星って地球にしか見えないんだよなぁ
7. 匿名処理班
もしここに取り残されたらって思うと息苦しさを感じるねぇ。デューンフォビアなんてあるの?
8. 匿名処理班
これがアメリカか!西海岸の人が「コロラド川がなかったら、ここは砂漠」といってたのを思い出した。海の中同様、恐ろしい感じがする。
9. 匿名処理班
※2
映画だとスティングがいい味出してた
ポリスファンだった友女子は映画のスティング観てショック受けてたけど(笑)
10. 匿名処理班
サンド・デューンなのにデューン砂の惑星じゃなく、スターウォーズを出すとか
11. 匿名処理班
※10
リンチ涙目w
12. 匿名処理班
文明を捨てたのか
文明に見捨てられたのか
延々、悠久の時を遮り、谷の底に行き着いた謎の民クエント人
彼等が目指したものは何か
彼等が恐れたものは何か
アストラギウス銀河の秘密が、この星に眠る
次回「砂漠」
3000年振りに稲妻が走る