ghost0
 酷暑もピークを迎えている今日この頃。背筋がほんのりと涼しくなるような動画を発見したので、読者のみんなにシェアするよ。気分だけでもひんやりしてもらえたら、マランダーとしても嬉しいんだ。
広告
Octopus Ballet

 深海のホットスポット近くで、なにやら青白くうごめくモノを発見。
ghost1
 ダンボのようなヒレを持つ、深海のタコさんだ。
ghostoctopus8
 ヒレを使って、ひらひらと泳いでいくよ。
ghost3
 滑らかな動きは、深海のバレリーナのよう。
ghost5
 この映像は、ワシントン大学の教授たちに率いられた調査チームによって撮影されたもの。場所はアメリカのオレゴン沖、ファン・デ・フーカ海嶺にある熱水噴出孔の近くにある、水深2千メートルの深海だ。

 深海のタコとしては、メンダコやカラパイアでも特集したことのあるダンボ・オクトパスなど、ポケモンじみたものや幽霊じみたものなどの存在が知られているけれど、実は詳しいことはよくわかっていないんだ。

 映像から種類を特定することも難しいので、もしかしたら新種の可能性もあるかもしれない。なにはともあれ、この映像で少しでも涼んでもらえたならよかったよかった。

▼あわせて読みたい
この世のものとも思えない?青白き深海のゴースト・オクトパス発見


なにこれカワイイ。で、これって美味しいの?海の底でクマのぬいぐるみを愛すタコ


「写真苦手なんだよ〜」何度見ても癒やされる、世界一可愛い深海生物メンダコはやっぱり超キュートな件


これほど可愛い触手を想像したことがあるだろうか。赤ちゃんタコとダイバーがETの指to指コンタクト


このあぶくを出してる生き物は何かしら?ダイバーの手にまとわりつく人懐っこいタコさん

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2017年08月16日 22:08
    • ID:xd9Le7xM0 #

    粉モノの球に入れて焼いてみたら何か分かるかも

    2

    2. 匿名処理班

    • 2017年08月16日 22:15
    • ID:wgiHy6J90 #

    まず最初にどんな味がするんだろうって思ってしまってすまみせん

    3

    3. 匿名処理班

    • 2017年08月16日 23:46
    • ID:2uZCK4S50 #

    おみみかーわいい

    4

    4. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 00:58
    • ID:V8uhZCK00 #

    貴殿には耳が有るが、タコなのだな?

    イカにも!!

    …益々分からなくなった…

    5

    5.

    • 2017年08月17日 09:45
    • ID:UwxWXEyt0 #
    6

    6. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 12:12
    • ID:yhtprtFS0 #

    音楽との組み合わせがスバラシイ

    7

    7. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 14:29
    • ID:klVDWVNM0 #

    ニンゲンとかいうUMAの正体これじゃね

    8

    8. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 15:12
    • ID:5oKdffoM0 #

    むかし、コンピュータを使って超未来の地球を想像した研究をTVで見た。生物の一つに、タコがサルのように進化していたのがあった。イカはゾウのように巨大で、サルタコたちを捕食する。すごくおもしろい番組(たぶんNHK放送の海外もの)で、もう一度見たいけどようつべにもないんだー。

    9

    9. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 15:40
    • ID:JmAgy.yW0 #

    これジュウモンジダコじゃないかな

    10

    10. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 15:43
    • ID:8wOiunpp0 #

    ク、クトゥルフ…!

    11

    11. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 16:58
    • ID:Ip2lZ.ok0 #

    おやメンタコをご存知で?

    12

    12. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 18:33
    • ID:.4Z.bs7S0 #

    ※8
    イカは全身筋肉の塊なので人類滅亡後に地上を支配するイカとかいう予想図をどっかで見た

    13

    13. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 20:42
    • ID:Zz38AfD90 #

    ※11
    なんとおっしゃるクールメンタコ
    それならわたしとホットメンタコ

    おやメンタコを御存知ない?
    鬼ケ島とからし明太子のあいのこのようなもので
    大きさはこのぐらい。

    古ぼけた手回し式でハンドルを回すと
    「チャカポコチャカポコ」と音がする。
    この「チャカポコ」というリズム感がすばらしくて、
    とくに東北地方の盆踊りには……

    14

    14. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 21:42
    • ID:Y41xpXi.0 #

    ※9
    メンダコ科と違い皮膜が腕の半ばまでしかありませんし、ジュウモンジダコ科ですよね
    種類までの特定は難しいですが

    15

    15. 匿名処理班

    • 2017年08月17日 22:28
    • ID:CxKlIT5c0 #

    鰭の動きが美しい

    16

    16. 匿名処理班

    • 2017年08月21日 14:41
    • ID:Ny3f6Cad0 #

    ※8
    ※12
    フューチャー・イズ・ワイルド
    The Future is Wild
    オドロキ! これが未来の生き物だ

    で検索してみよう

    17

    17. 匿名処理班

    • 2017年08月21日 14:46
    • ID:Ny3f6Cad0 #

    ※8
    ※12
    タコやイカの頭足類は
    淡水域には住んでないんだよね
    陸に上がるには
    まず淡水域に進出しないと

    同じ軟体動物の巻き貝の仲間は
    タニシなどが淡水域にも住んでるし
    さらにカタツムリなどが陸上にも進出してる

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements