
なんとカナダガンの親子である。団体さんだ。両親の家はデシューツ川のほとりにあり、カナダガンが多く生息しているのだという。
広告
カナダガンズは家の裏手から入り、玄関までまっすぐ列をつくってトコトコと歩いてきたのだ。
毎年恒例というわけではない。10年以上この家に住んでいる両親も今年初めてみた光景だという。
はいはいちょっと通りますよ
子どもたちをひきつれカナダガンが裏口からこんにちは

image credit: Bored Panda
ただいまリビングを横断中

image credit: Bored Panda
トコトコ、トコトコ歩いて行って

image credit: Bored Panda
逆に玄関からでていったとさ

image credit: Bored Panda
暑い夏に元気でかわいい贈り物ってやつだね今年のアメリカはかなり熱いというのでカナダガンズも涼みにきたのかな?

image credit: Bored Panda
via:Bored Panda・translated by どくきのこ / edited by parumo▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
「がちょ〜〜〜〜ん」
2. 匿名処理班
ガチョーーーーーン!!
3. 匿名処理班
やっぱネギしょってないな
4. 匿名処理班
これは良い風物詩w
5. 匿名処理班
室内に入ったところで窓と玄関を閉めちゃったらどうなるんだろう?!
6. 匿名処理班
えーっとお、、、(惑い)という風情のねえさんが微笑ましい
7. 匿名処理班
ぜひウチも通ってください!
8. 匿名処理班
※1
あんた好きねぇ〜
9. 匿名処理班
どっか行く際の最短コースだったのかね
この微笑ましさとは全く正反対だけど、日本昔話の幽霊の通り道に家建てて大変な事になった話思い出してしまったわ
10. 匿名処理班
川の畔で家が広ければ開け放ってれば涼しいだろうなぁ、羨ましいなこんな来客もあるし、去年辺りの記事でタイか何処かだとオオトカゲが来たそうだけど
11.
12. 匿名処理班
バラの花があったら、、ガンズアンドローゼス、、
13. 匿名処理班
※3
カモじゃなくてガンだからな。
14. 匿名処理班
タイトルがガチョウ、本文はカナダガン。
まあかわいいからどっちでもいいけど。
15. 匿名処理班
ガチョウにもやさしいバリアフリー設計
16. 匿名処理班
入り口に黒いペンキの入った入れ物を用意して、足跡を残したら可愛いくなりそう。
17. 匿名処理班
カナダのガチョウは浣腸して来る怖い子だった…(笑)
アメリカの子は行儀が良いみたいですね。って
「油断させておいて突きーっ!!」とか有りそう(笑)
18. 匿名処理班
※3
アメリカですから(笑)
19. 匿名処理班
可愛くて微笑ましくて羨ましい!けど
鴨さん達は盲腸糞が怖いなあ、と。(鶏小屋の匂いの元)
20. 匿名処理班
お茶でも飲んでいってよ。
21. 匿名処理班
通りすがりにお土産置いてった可能性大 フン フン
22. 匿名処理班
小鴨を引き連れていればヒトは危害加えないと云う暗黙の了解
23. 匿名処理班
家の裏手から入り、玄関から出てったっていうのが、
またイイね。
24. 匿名処理班
かわいひ!
そして部屋がきれいだなぁ
姉上が片づけられない症候群で部屋がカオスだから(転居しても数ヶ月で腐海の森)
こういうお客さんが来て目を覚ましてくれないかなと思ってしまった
25. 匿名処理班
なんで通り抜けられるって知ってたんだろ?
風とか?
26. 匿名処理班
入ってきて、そして出口が分かってる(?)のも凄い気がする
27. 匿名処理班
ガンズ・ツウカ・ナンデス
28. 匿名処理班
なんとなく目星をつけられてたんじゃないか
「あそこの家、人がよさそうだぜ」
29. 匿名処理班
家主をガン無視(笑)
30. 匿名処理班
※5
知らんのか
鬼畜と呼ばれる
31. 匿名処理班
※25
確かに風も感じたかもね、それと目はいいから向こうまで吹き抜けてるのが見えたんじゃないかな
32. 匿名処理班
一番最後のお母さん(?)の後ろ姿から良い意味での緊急事態を感じるw
33. 匿名処理班
直進行軍やろ
34. 匿名処理班
※29
昇太が山田くん呼んでたぞ
35. 匿名処理班
最後の写真の奥さん「またのお越しをお待ちしてますぅ」
36. 匿名処理班
家人がいるのに普通に通り抜けてるのがなんともw
37. 匿名処理班
小動物「人間なんてチョロい」
38. 匿名処理班
※5
ネコを雑居ビルに追い込んでドアを閉めた事ならあるわ
寂しそうな顔で見てた
39. 匿名処理班
アメリカいいなあ