0_e8
 人間の脳は、3つの点が集まった図形を人の顔にみえたり、何もないパターンの中から意味のあるイメージを認識してしまうようにプログラムされている。これはシミュラクラ現象とかパレイドリアとか呼ばれるものなのだが、エイの側面は目っぽい穴と口があることから、どうしても顔に認識してしまいがちだ。

 だもんだから、エイが餌をもらっているこの姿が、どうしても擬人化されるというか、親近感を覚えずにはいられないわけなのである。

広告
25秒魟魚飛起來了!

 中国の水族館にて、飼育員が水槽の魚たちに餌を与えていた時の映像である。水槽に密着したアカエイがどうみても顔にしか見えない。

 ちょうだい。ボクにもおいしいものちょうだい。

 めいた・・・
4_e6
 でもってジャーンプ!
4
 うん、うまかった

 あばよっていう。
6_e4
 エイって結構ひとなつっこくて、人間と戯れたりする生き物なんだけども、側面からみたらかなりかわいい顔みたいで、より一層愛せそうじゃん?

▼あわせて読みたい
どんなゆるキャラよりもゆるかわいい。エイの赤ちゃんがヒレをパタパタさせて踊っているよ


ひとなつっこいエイ、お姉さんの手にスリスリ


なつっこさはまるで犬!巨大なアカエイがおにいさんにひらひら近づいて餌をもらってご満悦


お、おおきいです・・・幅8メートル、体重1トン超えの巨大エイが水揚げされる(ペルー)


でかいよ。でかすぎだよ。体長4.3メートルの巨大淡水エイが捕獲される。(タイ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 00:32
    • ID:Vw2qJpP.0 #

    エイは子供の頃から好きだ。
    かわいい。

    2

    2. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 00:35
    • ID:tMBUlGF.0 #

    眼に見える二つの穴は、鼻の穴なんだよなぁ…と思うと複雑ww

    3

    3. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 00:57
    • ID:Pf6Akgzq0 #

    エイかわえい…
    昔海中公園のタッチプールに赤エイのちっこいのがいて、そーっと触ろうかなぁ〜としたら立ち上がって『ナニすんじゃわれぇ! 触んなー!!』と威嚇された…
    でも可愛いよエイ…

    4

    4. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 01:19
    • ID:JKh4Mrla0 #

    こんなでかいのは困るけど、魚飼うならエイがいいなと思ってる。
    可愛いよ、エイ、可愛いよ。

    5

    5. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 01:22
    • ID:VYYGq03B0 #

    パンダは人間に愛玩されることによって繁殖の手助けをされるために可愛く進化したっていう説があったな
    このエイも可愛がられてたらもっと最強の進化をとげるかもしれない

    6

    6. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 01:53
    • ID:8p7AEXt90 #

    毒針さえなければねぇ
    立ちこみ釣りやサーフィン・砂浜の海水浴では泳ぐ地雷だもんなぁ
    神はなぜ、滅多に他の魚に襲われそうも無いエイに、
    あんな凶器を装着されたもうたのか・・・

    7

    7. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 02:04
    • ID:rvxzp5QQ0 #

    15年ほど淡水エイを飼ってたけど足音で人を聞き分けて(?)、
    エサねだったりして可愛い魚です。
    安い魚ではないし、水槽も濾過器もかなり大きなのが
    必要だから、初心者向けの魚じゃないけど飼ってて
    面白い魚だと思います。

    ただ、尾っぽのつけねの棘には毒があるから、なついてると
    言って安易に触らないようにね。
    すげー痛いから(水槽掃除中に一度引っ掛けた)w

    8

    8. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 02:32
    • ID:v9RWu1WM0 #

    <  ・_・  >

    9

    9. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 03:36
    • ID:BI.o2vW50 #

    ※3
    毒針もってるアカエイを子供に触らせてた公園ってどこだよ

    10

    10. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 04:15
    • ID:fh1fZQFs0 #

    エイッ!(ジャンプ)

    11

    11. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 04:38
    • ID:Q.TgrpWH0 #

    ウミヘビが同程度の胴回りのウツボを丸呑みするシーンを見てから、この程度では何も感じなくなった。

    12

    12. 名無しのまとめりー

    • 2017年06月01日 05:35
    • ID:WcgPjqJO0 #

    モグモグモグかわいい

    13

    13. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 05:48
    • ID:3.5YAsoE0 #

    子供の頃、エイのあの顔(顔じゃないけど)がメチャ怖かった。
    何故なのか、今となっては謎。

    14

    14. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 07:40
    • ID:p5BhkjOB0 #

    さてこのエイ、適当に切って干物にすれば、あら不思議
    悪魔のミイラの出来上がり
    とくらぁ

    じゃないのか、オカルトサイト的には

    15

    15. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 07:59
    • ID:f4MbvS2M0 #

    分かっちゃいるけど顔に見えちゃう可愛すぎる
    こんなんゆるキャラの顔やん

    16

    16. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 08:13
    • ID:LwoQrhWo0 #

    もし海で人間のように進化したらエイになってたかも
    そうなった世界が少しだけ見てみたかった

    17

    17. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 08:32
    • ID:y7jVOWlX0 #

    エイは良いよなぁ〜
    懐くと人影見たら餌くれーってねだって来る
    おまけに壁面利用してキューキューと鳴くように音を立ててくる
    で餌をやるとボリボリボリとこれ又音を立てて食べる
    カワイイっす

    18

    18. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 09:52
    • ID:yaB.kc6h0 #

    ※9
    アカエイなどは漁獲されたとき尾棘(毒針)を切り落とすのが普通。また、タッチプールに入れるとなれば、スタッフが再チェックするんじゃね?

    19

    19. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 10:38
    • ID:LmV456FP0 #

    カービィみたいだw

    20

    20. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 10:48
    • ID:5jZdFfcw0 #

    ※18
    子供の赤エイだから、尻尾を切り落とす捕獲された物じゃなくて、、捕獲された親から生まれた個体なのでは?
    だから毒針がついたまま、もしくは子エイの毒針は未発達で脅威にならないからそのままにされてたとかでは?

    21

    21. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 11:18
    • ID:N3ktmrr50 #

    エイに限ったことじゃないけど自分の口元見えないのに器用に食うなあ

    22

    22. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 11:23
    • ID:.mPTLn2d0 #

    モグモグモグ< ˙༥˙ >~
    エイ可愛い...

    23

    23. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 12:52
    • ID:8hQL7rek0 #

    水槽小さい気がするけどもっと奥行あるのかな?

    24

    24. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 13:23
    • ID:5jZdFfcw0 #

    ※21
    お前の口はどこについているんだ?
    それとも鏡を見ながら食事してるのか?

    25

    25. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 13:29
    • ID:G0GPk.S70 #

    ※14
    今は誰も騙されないからすっかり廃れたけど
    大航海時代はエイのミイラを「海の大僧正」って言って、海に住む怪物扱いしてたんだよね欧州では…
    勿論、当時から海の生物に造詣が深かった日本人には通用しなかったけど(そのかわり繋いで作ったミイラで河童や人魚とかは信じたらしいけどw)

    26

    26. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 13:30
    • ID:hZxTYqlx0 #

    見た目は可愛いけど、「早く寄越せよゴラァ」がジャンプに滲み出てた気がする

    27

    27. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 13:49
    • ID:POLQrNfq0 #

    ※24 いやいや、横からですが※21の言いたい事は、口の反対側、人間でいうと後頭部に目がついているのと同じなのによくわかるなあ、って事じゃないのかと。人間は少なくとも同じ側に目と口があるので大体見えるよね。

    28

    28. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 16:07
    • ID:5G978xdX0 #

    ※27 慣れよ、ひいては進化よ
    目を瞑っても飯は食える、彼らは生まれつきだ慣れたものよ
    飯食いながら周囲も見ないといけない、むしろ周囲警戒第一で飯は片手間

    29

    29. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 16:45
    • ID:q.VpwRWq0 #

    平べったいバーバパパ

    30

    30. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 18:56
    • ID:ZWr1PqeS0 #

    いや
    おれはなんかチョットこわい……

    31

    31. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 19:13
    • ID:4WyEjN3O0 #

    エイあー君からもらい笑い

    32

    32. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 19:28
    • ID:Heb4rNrO0 #

    ※20
    漁獲された個体ではないんだろうけど、
    ある程度成長した段階で毒取られたんじゃないかな?

    33

    33. 匿名処理班

    • 2017年06月01日 23:52
    • ID:VNgpvPyW0 #

    ※14
    高校生の頃に通学で通ってた道沿いに、物凄く質感のリアルな鬼か悪魔の様な
    ナニカの顔面の皮を軒先にズラっと吊るしてる家があって、
    どんなオカルトにハマってる家なんだろうと怖くて仕方なかった。
    社会人になって、その家が居酒屋の裏手だと知って悪魔の顔面皮干しの意味を知りました。

    34

    34. 匿名処理班

    • 2017年06月02日 00:22
    • ID:f7LNfwBJ0 #

    干物の画像が無いなんて!

    35

    35. 匿名処理班

    • 2017年06月02日 00:29
    • ID:ymfvUh1Q0 #

    このままマスコットゆるキャラとして活躍できるぞ

    36

    36. 匿名処理班

    • 2017年06月02日 03:12
    • ID:q10IDaVe0 #

    メタモンぽい
    色のせいかな

    37

    37.

    • 2017年06月02日 12:13
    • ID:ztBW.15b0 #
    38

    38. 匿名処理班

    • 2017年06月02日 13:27
    • ID:ea2XWgOi0 #

    二個玉所有

    39

    39. 匿名処理班

    • 2017年06月02日 15:22
    • ID:jIxLLOcN0 #

    ※30
    同じく
    小さいころからエイの裏側が怖くて仕方がない
    顔のように認識するんだけど、決定的に何かが欠けているように見えて恐ろしい

    40

    40. 匿名処理班

    • 2017年06月02日 19:59
    • ID:x3a1k1Y.0 #

    呼吸早いな これは長生きしないタイプ

    41

    41. 匿名処理班

    • 2017年06月02日 20:59
    • ID:G7dxT2gL0 #

    さりげなく手を鮫に噛まれる飼育員w

    42

    42. 雲族

    • 2017年06月04日 02:54
    • ID:bgGue.tS0 #

    既にゆるきゃらには「くもっくる」と言う渋谷の子が居りまして。
    エイの裏側の様な顔でございます。

    43

    43. 匿名処理班

    • 2017年06月04日 09:16
    • ID:zb.J7yLk0 #

    水族館で触ったな、向こうから寄ってきた。エイに限らず魚は飼い主に馴れるから、水槽に近づくと餌をくれると思って集まってくる。

    エイのミイラはジェニーハニヴァーといって、土産物として売るために作られた。
    人魚のミイラも同様。鬼のミイラは布教のためと聞いた。

    44

    44. 匿名処理班

    • 2017年06月06日 07:10
    • ID:heYUgayU0 #

    ベスポジでまってるのにー!というジャンプだね。カワイイなあ。。。これだからイキモノは。でも責飼育には任が伴うのだ。

    45

    45. 匿名処理班

    • 2017年07月03日 15:13
    • ID:0qQfpYpY0 #

    水槽が小さくて可哀想

    46

    46. 匿名処理班

    • 2018年05月28日 03:49
    • ID:GxUbXr6h0 #

    改めて口に食べ物入れてる映像みると
    「あ、そこ口だったんだ」感がすごい
    モグモグしてるしね

    47

    47. 匿名処理班

    • 2021年08月17日 18:34
    • ID:ZgvQo6iW0 #

    エイ飼っているけど普通に水面まで上がってエサ食っているよ。
    懐くのは良いけど尻尾の毒針が怖い…

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements