ハッピー・ティーチャーズ・デイ!アメリカには「先生の日」があるんだって。5月の第1か第2火曜日なのだそうだ。
多感な青春時代の貴重な時間で深い関りを持つ先生たち。強い影響を受けたという人もいるだろうし、ちょっと残念な思いをした人もいるだろう。
学校があるところに先生がいる。中には生徒たちに熱い思いを持ってがんばっている先生たちも数多く存在するようだ。
というわけで、世界の頑張る先生たちを見ていくことにしよう。
1. ガンで入院しているイランの少年に、その日の授業や学校で会ったことを伝えるため、病院に通う先生。
2. ベビーシッターを雇えなかった学生が大学へ連れて来た赤ちゃんをあやしつつ、何食わぬ顔で授業を続ける教授。(関連記事:
やむにやまれぬ事情で講義に赤ちゃんを連れていった女性に対して、マッチョな大学教授がとった行動が神がかっていた)
3. 竜巻で破壊された建物の瓦礫の中から教え子を見つけ出した先生。
4. ホワイトボードにさらさらと完璧な地図を描く先生。
5. いじめられた生徒をサポートするために、同じ髪型にした先生。
6. クラス全員がテストでAを取った!公約通り先生もスクービードゥーのコスプレで、子ども用シャンパンを持ってきたぞ。約束したもんな。
7. 『毎朝学校の廊下でキスしているカップルへ。君たちの脳内では上の写真のように思っているかもしれないが、まわりからみたら下の写真そのものだ。』という張り紙を作った先生。
8. 卒業アルバムで毎年面白いことをしてくれる先生三人組。
9. 先生が飲んでたボトルには、「生徒の涙」というラベルが。
10. 今まで出た中の最高の宿題。
火曜日までに次のいずれかを実行すること:
1. カンフーをマスターする
2. 一日だけ改宗する
3. 24時間、つけヒゲを装着しておく
4. 世界の飢餓を終わらせる
5. あなたの敵を見つけ、信頼を得て、征服する(できれば魔法で)
6. シャワーの際に、先にコンディショナーを使ってからシャンプーをして、どうなったか報告する(結果に興味があるんだ)
11. マークテストの回答欄、全問正解するとこんなパターンに!
頭のいい子なら途中で気が付くかも!
これが今私の生徒が受けてるテストの正解だよ!
12. 生徒たちがバースデーケーキをくれたのが嬉しくて、涙が止まらない。
13. 先生に没収された携帯電話が、自撮り入りで返ってきた。
14. 授業中に居眠りしていたた生徒がいた。
その生徒の左右の靴ひもをこっそり結び合わせる歴史学の先生。
15. 生物学の授業に登場した、とてもオリジナルな人体構造モデル。
関連記事:
学校の先生がまた体を張った。生体の仕組みを子どもたちに体を張って教える理科教師(オランダ)
16. いつもこうして机によりかかるコンピューターサイエンスの先生。
17. 筆記用具を忘れたら、先生がこのペンを貸してくれた・・・
18. 先生に質問しに行ったら、先生が息してない!
19. カリフォルニアの先生は、サーフィンの物理学を教えてくれる(1970年)。
20. 今日、先生は居眠りした学生のそばで、5〜10分程こうして座ってた。
21. 顔を上げてしゃべるのが面倒くさかった先生のとった裏技。
22. これ、うちの先生だよ!
23. ハロウィンの日のスタンフォード大学にて。
「こうやってフォースを学ぶのだ」
24. 先生作、冥想する骨格標本。
楽しい先生のことは長く記憶に残るけれど、退屈な先生はすぐに忘れられてしまうもの。学生時代、どんな先生がいた?変わった先生や、好きだった先生についても、コメント欄で教えてくれると嬉しいな。
via:reddit・translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
こんな先生がいたら学校はもっと楽しかったかもしれない。アメリカのユニークな18人の教師
先生だってがんばってます。例えすべっても、様々な発想で生徒たちと心を通わそうとする世界15人の教師たち
「授業中にノートパソコンを使うとこうなるからね!」と液化窒素でフリーズクラックさせる実演をした先生
日本の先生が黒板に書いた「最後の宿題」が翻訳され海外へ。新たなる感動を呼ぶ。
科学の先生が体を張ってマクドナルドダイエットを実施、3か月で17キロ減を達成(アメリカ)
コメント
1. 匿名処理班
3年B組の先生じゃないか
2. 匿名処理班
講義後に学生引き連れて高田馬場に繰り出し酒とメシをおごってくれた先生
「友達呼んでいい?」と聞くからどうぞーと返したら電話かけに出て行った
一時間後、朝生辺りで大活躍の論客三人がひょいと暖簾をくぐってきたのにはびびった
3. 匿名処理班
遊び心がある先生は、やっぱいいよなあ
4. 匿名処理班
やっぱりセンセが面白いと勉強もやる気になるよな
5. 匿名処理班
生徒「先生難しいです」
ジェダイな先生「考えるな、感じるんだ。」
6. 匿名処理班
7のポスター、そろそろ国内の鉄道駅に貼ってくれ
7. 匿名処理班
こんな先生ばかりなら、俺も学校楽しめたかもな。
8. 匿名処理班
陰謀論が大好きな(信じてはいない)先生がいて、ことあるごとに陰謀論を熱く語る姿は未だに覚えてるな。
なお、授業内容は覚えてない。
9. 匿名処理班
高校の世界史の先生は、黒板に完璧な世界地図を書く人でした。テストは全部記述式。今考えても、レベルの高い授業だったと思います。
10. 匿名処理班
いいね
教師になりたい夢が一層増して明るくなったよ!
11. 匿名処理班
二番の写真、偶然にも先生の頭頂部と赤ちゃんの頭頂部からホワイトボードの線がびよ〜んと伸びていて微笑ましいww
12.
13. 匿名処理班
小学校の担任の先生
宇宙が好きな先生だったので
人間の一生なんて宇宙の時間に比べればとっても短い。人間の悩みなんてちっぽけだ。っていつも言ってたなぁ。たまに思い出す。
14.
15.
16. 匿名処理班
羽根ペンワロタ
かっこいいじゃねーかw
17. 匿名処理班
明日退職じゃなくても田中先生はいつでも無敵
18. 匿名処理班
21番の、夢に出そうだw
19. 匿名処理班
なんか、紙一重やなぁ〜
20. 匿名処理班
サムネの一枚目は若かりし頃のオバマ大統領かと思った
21. 匿名処理班
教師たるものエンターテイナーであれ。
22. 匿名処理班
ハロウィンにスライドの映像と
ハイレベル漫才する数学の先生ホント好き。
23. 匿名処理班
他の先生の授業を覗く先生(学年主任???)が居て、ばれないようにスライドドアの隙間から覗いてたみたいだけど、顔を垂直にして両目で覗いてた
24. 匿名処理班
中学の歴史の先生は、忘れ物すると「以後気をつけるように!」って裏拳のゲンコツするけど、全然痛くない。
歴史の漫画も出版してたなぁ
25. 匿名処理班
優しい世界
この世はこうあるべきだねえ。自信と心の余裕があるからできることだ
26. 匿名処理班
化学の先生が昼休みに
アルコールランプでスルメとチーズ
毎日屋上で焼いてるのに気付いて、
コーラ持ってって一緒に食ってたな....
ボッチだったけど、虐めも無かったし
幸福だったんだなぁ.....
年取ってから懐かしくて
スルメとチーズ家の屋上で焼きながら
コーラ飲むのが趣味になったなぁ.....
27. 匿名処理班
家に遊びに行かせてくれた先生たちの事は覚えてるわ
授業内容はサッパリだけどな…
28. 匿名処理班
教師なんて世界で最も嫌いな奴ら。
つまらない教師は特に問題ない。
最悪なのは、自分のお気に入りである一部の生徒をやたらひいきして、他の生徒は貶す奴。
そろそろ退職間際だと思うが、K大学附属高等学校、数学教師のメガネA!お前のことだよ。
29. 匿名処理班
英語のリスニング担当の先生は
大のマイケルJフォックスファンで、
授業の教材は全てマイケル主演の映画かドラマ。
今でも面白い内容や恋愛コメディにみんな夢中になって、
また次の回への続け方も上手くて
更にノーマルスピードの聞き取りにも慣れてくる。
先生、お陰さまで海外に飛び出す人生になりました。
ありがとう。
30. 匿名処理班
1と3が美しすぎて。人間の尊さを再認識できた、ありがとう。
なお20と同じ状況に遭遇して反応に困り果てた。教師真顔なんだもんよ。
7に近いカップル対策では、『お手てつないで通っていいのは幼稚園まで!』と玄関先でヤジられ、若者らしく早々に別れてはまた別の相手と付き合う様子はフリーラジカルとアダ名された。自分はなかったけど。
それ以外にも、各分野で才能を示した奴がそこ専門の教師に誘われて、食堂のすみっこで輝きあってたり本の貸し借りしたりしてた。
勉強は辛かったけどビーカーで淹れたコーヒーをご馳走になる青春、楽しかった。
31. 匿名処理班
サーフィン物理学先生のジム・キャリー感
32. 匿名処理班
化学(理科)の先生は理科室の器具をお昼の調理に使いがちww
ビーカーとか、アルコールランプとか、、
あと校内で割れたガラス再利用してプレパラート作ってたり、面白器用な人が多かった印象。
33. 匿名処理班
※9
うちの高校の地理の先生も世界地図完ぺきだったわ
なおテストで書かせる模様
34. 匿名処理班
現代文読み込みと文章の構成力、ボキャブラリー、語感など英語の授業なのに徹底的に日本語力を上げる宿題を山ほど出す英語の先生がいた。英語の授業では教科書を使わず英語の小説を読みこむ。おかげで英語と国語の成績が学年全体的に上がっていた。母国語の言語力を徹底的に上げてから感覚を鍛えて外国語を学ぶべし、という先生の教えのおかげで3ヶ国語を特に勉強もせずマスター出来ました。ありがとうございます。
35. 匿名処理班
21は生徒も顔を上げられないよ。
吹き出しちゃう。
36. 匿名処理班
力(権力)と恫喝で制御するよりユーモアで制御できる先生は信頼に値する
37. 匿名処理班
面白かった中学の担任の思い出。
「先生が中学生の頃、初めて出来た彼女とどう接していいか学校じゃ全然教えてくれなくてて困った!」ということでクラス全員クジ引きで男女ペアを組まされて部室棟をおしゃべりしながらぐるっと一周してくる謎の課外授業があった。
3年生の夏には先生のクラスだけ特別に校舎を貸し切って夜に肝試しやって、帰りに全員ハンバーガーおごってもらった。
「大人になっても忘れるなよ」って言ってたけど昨日の事のように覚えてるよ。
今頃どうしてるかなぁ
38. 匿名処理班
笑ったり感心したりする先生達だったけど
一番最初の
>1. ガンで入院しているイランの少年に、その日の授業や学校で会ったことを伝えるため、病院に通う先生
この先生のことを知ることができて良かったと思う
39.
40. 匿名処理班
1番の先生がいきなり素晴らしすぎ
41. 匿名処理班
小学校の担任は次の授業なんだっけ?と聞いた後、やる気ないから遊びに行くかと学校の近所の公園までクラス全員で遠征させる人でした。
そして小学生と本気で遊ぶw
親の懇談会では保護者が我が子自慢を滔々と語り続ける間、居眠りしてスルーだったと母が笑ってたよ。
ごく一部の保護者には不評だったらしいけど、考えるのが面白くなるような問題を出す、生徒には大人気の先生だった。
変わり者でクラスで浮いてた私に「それもお前やからええやんか」と言ってくれた言葉に今も救われています。
本当に有難うございました。
42. 匿名処理班
高校の時の先生はみんな大好きだった。
職員室に平気で遊びに来いよ!って言ってくれて、よくそこでお菓子食べたりご飯食べてたw
あの高校の先生は「生徒」というより「一人の人間」として対等に扱ってくれる人ばかりだった。あの時地元を飛び出して、ちょっと無理して遠い高校に通って本当に良かった。
43. 匿名処理班
うまい棒はたこやき味が一番。
44. 匿名処理班
動画がネットに載るぐらいに有名になった代ゼミの荻野暢也先生。あの授業には本当に度肝を抜かれた。口とガラはめちゃくちゃ悪くて高校じゃ先生できないだろうけどw
おかげさまで数学得意になりましたよ。
45. 匿名処理班
職員室の入りづらさを無くせばもっと先生と生徒の距離は縮まると思うんだよね。
46.
47. 匿名処理班
映画の影響か、イギリスとかの学校の教師は意地悪な人しかいないようなイメージを持っていたがこんな熱い、面白い先生方もいるんだね。再認識したわ。
48. 匿名処理班
日本でやると高確率でPTAが出てきます。
49. 匿名処理班
実際大学で教える立場になって分かったけど、ユーモアを全面に出せる先生ってやっぱりすごいんだよ。
自分の教えてることにユーモアを混ぜ込めるってのは、自分の教科の内容を(誇張でもなんでもなく)150%理解してないとできない。教科の内容を漫才のネタとして自由自在に扱えるくらいでないとできない。
そして事前の準備も相当大変なのよ。
滑らないユーモアのセンスも難しいけどw
私もそういうとこを目指したいが、道は遠い。
だから、面白い先生とであった人は、その人とのつながりを大事にしてください。人生の宝ですよ、マジで。
50. 匿名処理班
心理学の先生。
「死にたくなったら風呂に入るかチョコレートを食え」と言われた。
血糖値を上げろってことらしい。いまだに忘れられん。
51. 匿名処理班
予備校で教えてる。
もちろん合格させるための授業なんだけど、それだけじゃ終わらせたくない。点取りテクニックも教えるけど、もっと深いところまで見せたい。
人生の中心を通る何本かの筋の内の一本を提供したい。人生、こんな観点から見ればまた味わい深し、っていう視点の一つも提供したい。文字文化に馴染ませたい。先達の苦悩と努力、理論の美しさ、いまここに自分たちがいる軌跡と奇跡、人間は特別だけど特別じゃないこと、を伝えたい。
自分がそう思っているだけで、空回りしていることも多い。生徒との相性もある。眠い授業もあるかもしれん。うまくいってなくて本当にすまん。明日からもっと頑張るよ。
52. 匿名処理班
生徒が職員室に入って個人情報が流出したときに生徒を疑わなければならなくなるから、職員室に基本的には生徒は入れないというのは仕方ないのだよ。
53. 匿名処理班
自分のすべてのジャケットの裏ポケットの部分に「真実の男」と刺繍を入れていた先生のことはよく覚えてる。
アニメのネクタイ付けてたり、野球部の卒業写真にホルンを持って、吹奏楽部の卒業写真にユニフォーム姿で写ったり、定期的に自作の漫画を公開してたり、授業はわかりやすくて面白いけど突然学生時代のバイトの話で1時間潰したり、ルールには厳しいけど出来の悪い生徒にも親身だったり、真面目なのか不真面目なのか、良い先生なのか悪い先生なのか、不思議で掴みどころのない人だった。
54. 匿名処理班
※51
あなたの教え子はここに挙げられている先生たちのようにあなたを回想するだろう。頑張って。
55. 匿名処理班
小学生の時の担任が登山が趣味の先生だったんだが、国語の授業で登山の話やった時が楽しかった。
先生が登山リュック持ってきて机をどけてみんなで床に座って教科書を音読したんだが、アイゼンとかピッケルとかの単語が出てくる度に本物を登山リュックが出してみんなで見たりしてた。
一番盛り上がったのがビバークのシーンでテント張った時だったなあ
56. 匿名処理班
※54
51です。ありがとう。涙出てきた。
57. 匿名処理班
授業の枠を越えた個人個人の特別な親睦体験を挙げる人
形式の枠を越えた先生生徒の特別な学問経験を挙げる人
がっこう、と一口に言っても様々だなあ
58. 匿名処理班
私が通ってたアメリカの高校の先生たち
心理学
イキナリ机の上に立ち踊り始め「ねぇ、私のダンス見てどんな気分!?」と生徒たちに質問。
これを見た生徒たちは「なんとも言えない…」「気まずい…」とそれぞれ口にし、机から降りた先生が一言「いいですか、今あなたたちの感じた気持ちはストレスです。では、ストレスの授業を始めます。」
数学
テスト開始と同時にロックがガンガン流れる
今日はプロレスラー武藤に似た強面な先生…うるさいとは言えない…
手を挙げた勇者がいた、しかし先生は勇者の言葉も聞かずに「あ、この曲じゃなかった?実はなもっといい曲があるんだ!」と曲が変わりもっと激しい曲が流れた…
みんな元気にしているだろうか
59. 匿名処理班
接点T!
60. 匿名処理班
海外のクリエイティブな感性が磨かれてる理由がわかった気がするわ、こんな先生いたら枠にとらわれない発想力を持った子になるわ。
何故か梅酒の漬け方を授業で教える教師はいたな、浸透圧の話が梅酒に擦り変わってたときは!?ってなった。
61. 匿名処理班
ファンタのCMの続編じゃねーかw
…1発目から泣かせないでくださいよ
どの先生も同じだけの愛情が溢れてますね。裏技の先生はともかくw
62. 匿名処理班
どの先生もいいなぁ。私の教わったイチオシ先生は
・最後の大問は100点阻止問題。印象に残ってるのは「ヒエログリフで校長の名前を書け」。なお正解者はいた模様。(世界史)
・息子の成長を毎日のように語る先生。生徒もねだったけど。(生物・担任)
・自らの恋愛体験を踏まえてエロースを語る先生。(哲学科)
単に記憶するだけじゃない勉強したり、どう自分の人生に反映させていくのかとかいろいろ勉強になったなぁ。
63. 匿名処理班
フルネームに大先生って言ってフルネームをすぐに覚えてもらう先生いたけど最高に好きだった