top
 2017年4月末、アメリカ上空で不気味な現象が目撃された。ネット上では「煙を上げて燃えながら落下する巨大な火の玉!」だとか、「これは世界終了の合図やで、アポカリプス(黙示録)の到来だ」とかいうコメントが相次いだという。

 この光景は4月29日の夕刻、米南部のルイジアナ州およびテキサス州で目撃・記録されたものだ。異様に長い軌跡を残しつつ、2つの州の空を横切る謎物体を見た人々の間では、さまざまな憶測が飛び交った。
WOW Something falling out the sky in Louisiana

2つの州で目撃された奇妙な光景

 上の動画は今月4月29日、ルイジアナ州で撮影されたもの。炎に包まれたまま煙とともに長い尾を引いて落下しているような謎の物体がとらえられている。

ルイジアナ州にて
スクリーンショット-(1561)
image credit:youtube
また同日、隣接するテキサス州の上空でも同様の光景が撮影された。
Something Strange Falling From Texas Sky!

テキサス州にて
スクリーンショット-(1559)
image credit:youtube

黙示録的な恐ろしい現象

 2つの州で目撃された尋常ならざる空の様子はtwitterを通じてシェアされ、ネット上では不安とともに様々な憶測が飛び交い、これをアポカリプス的な火球とみなし世界の終焉にまつわる警告の一つと恐れる声も上がった。

世界の終りの始まりなのか?
apocalyptic-sky-ufo-sighting-usa-video-610216_e
image credit: TWITTER
 とはいえ、動画が公開されても大手報道機関などでは話題に上がっていないことから、終末論的解釈を否定するむきもある。

航空機や雲ではない?落下だったと語る目撃者も

 また、単なる航空機であるとか、炎に見える珍しい雲という見方もあるが、目撃者の一人は「どう見ても落下していた」と述べており、爆弾に見えたと語ってる。

テキサス州側の目撃者は落ちているようにしか見えなかった、という
z
image credit: youtubeyoutube
 となると落下する人工衛星か?いや、クリプトン星から地球に放たれた幼きスーパーマンだろうという大胆な説まで上がったこの謎現象。未だに詳細は不明だが、みんなの見解はどうだろうか?

via:lusdailystaryoutubeyoutube・translated D/ edited by parumo

▼あわせて読みたい
2017年10月に世界が終わるだとぅ? 謎の惑星ニビルが地球に衝突するとの陰謀論が浮上


地球滅亡につながる7つのシナリオとその可能性。


世界を変えた5つの隕石落下


まさかの超常現象!?ノルウェーの上空に発現した謎の渦巻き状の発光体


黙示録後の世界を写真で表現。デイアフタートゥモローなデジタルフォトグラフ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 22:32
  • ID:0w77jyEL0 #

早すぎるっ
…だが、いかねばなるまい…

2

2. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 22:45
  • ID:GMo.m3sY0 #

なんていうか、どこがどうとか上手く説明は出来ないんだけど、なんか妙に作り物めいて見える

3

3.

  • 2017年05月09日 22:49
  • ID:uleeWEYo0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 22:52
  • ID:4limgYJD0 #

間違えて撃ち返すなよ?絶対だぞ?

5

5. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 22:55
  • ID:StPTYfrV0 #

これこそつい最近の記事のハレー彗星のデブリなのでは?
と思うがそういうのって流石にNORADとかNASAで探知できてるんだよね…?

6

6. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:09
  • ID:tbtzmtXm0 #

安直に落下地点みにいってたら
 政府に消されてたな

7

7. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:17
  • ID:Y9hbq8lo0 #

落ちてきたとするなら軌道上のデブリか何かが自然に落下してきて燃え尽きただけじゃないかなぁ、こういう風になるかは知らんけども。デブリと言えば「ゼログラビティ」のデブリは滅茶苦茶やばかったな・・・

8

8.

  • 2017年05月09日 23:17
  • ID:zNyxpefS0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:22
  • ID:mv60L.em0 #

飛行機雲が夕日に反射して派手に見えてるんだろう
ここまで派手なのは珍しいけど、似たようなのは結構見かけるよ

10

10. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:27
  • ID:xJ0NlqoZ0 #

どう見ても飛行機雲です。本当にありがとうございました。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:31
  • ID:O.y1CTND0 #

火球やんけ

12

12. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:31
  • ID:h8KiH.0C0 #

人工衛星?

13

13. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:32
  • ID:durSC1z20 #

隕石でないのかなあ、それか大手メディアが口閉じてるならアメリカお決まりの軍事的な何かの可能性

14

14. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:34
  • ID:69UeBkQK0 #

ベンチャーとかのロケットでしょ。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:37
  • ID:StbOKfL50 #

あえて言おう、飛行機雲

16

16. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:43
  • ID:6Lruywfi0 #

そういや小惑星が落下するとか言う話があったな
それじゃないのか?

17

17. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:48
  • ID:PU.iMP2y0 #

これはこれはとても立派な竜巻ですね

18

18. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:01
  • ID:aoTNvLoe0 #

静止しているように見えるのは私だけなのかな…

19

19. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:01
  • ID:90n9zQYC0 #

とても飛行機雲には見えないんだけど..
かといって隕石にしては遅いような
何だろう?

20

20.

  • 2017年05月10日 00:02
  • ID:dvCO3dgj0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:03
  • ID:nu3rnb.q0 #

飛行機雲かとも思ったけれども、小型の隕石にも見えるね。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:03
  • ID:rwf7.m4F0 #

デルタ IV ヘビーとか思ったけど、打ち上げ予告もないし
ミニットマンは日にち違うし、火球としても光を全然発してないし飛行機雲だな

23

23.

  • 2017年05月10日 00:08
  • ID:uzJezBtO0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:17
  • ID:iDpnFHyT0 #

私は宇宙人だが少し早まったかもしれないとちょっとだけ思った

25

25. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:18
  • ID:hWNqguTJ0 #

未開の地に住む土人みたいな発想やね
無知って怖いわ

26

26. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:33
  • ID:n6cGVPdL0 #

まあ〜人工衛星でしょう〜(長嶋監督風)

27

27. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:35
  • ID:HWQJBaoI0 #

手前から奥に向かって飛んでいる飛行機雲ですなw
だから、縦に落下しているように見えるだけですねw

28

28. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:39
  • ID:.4.swxww0 #

普通に飛行機雲
画角が狭くて大きく見えてるだけ
落ちてるようにみえるだけ

29

29. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:42
  • ID:O8Sxcg7w0 #

飛行機雲とも火球とも違うね
隕石にしたら速度が遅すぎるようにも見えるし
何だろうね…作りも…ごめん


でも本当にフェイクくらいしか考えられないよ

30

30. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:59
  • ID:McjS5bQo0 #

地球外から飛来して来たにしては直角過ぎるし、
炎も見えないって事は、何処か民間のロケット研究所が
エンジン故障で打ち上げに失敗した小型試験ロケットかも?

31

31. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 01:19
  • ID:y8tXSWgM0 #

飛行機雲、縦で検索すると同じようなのがゴロゴロしてるよ
飛行機雲の特徴として縦に見えたりねじれて見えるのはよく有る事らしいよ

32

32. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 01:24
  • ID:DPnof3w30 #

アクエリアス+ポカリスエット=アポカリプス

33

33. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 01:35
  • ID:pa0NRtC20 #

アクシズ

34

34. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 02:10
  • ID:N1ppVPwG0 #

ニューガンダム「伊達だったか…」
アルマゲドン 「娘は無事か?」
ストラトスフォー「まーた下地島のポンコツ娘が打ち漏らしたか」
君の名は   「ミツハが無事ならOK」

35

35. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 02:21
  • ID:HpP18ujz0 #

テキサスのと同じようなの
小学生の頃見たことあるな
やっぱり夕方だったな…西の空に。
2回同じ頃に見たんだよ
もう40年近く前の話
当時怖かった事を記憶してる

36

36. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 02:36
  • ID:bGFSzIXj0 #

山火事?

37

37. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 02:45
  • ID:1BOhzGn50 #

群馬県前橋市在住53歳、
40年前の夜に同じ現象を見た
それは飛行機雲などと云える物では無く、巨大な人工衛星が音も無く大気圏燃焼しながら落下している様その物だった
それは本当にスゴイ現象で、必ずテレビニュースで概要が報道されると思っていたが
何の関連報道も無かった

でも、今でもハッキリと脳裏に焼き付いて離れていない

38

38. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 02:50
  • ID:VtJtpDL50 #

今や素人でもノートパソコンなりと何かしらのアプリでもあればこのくらいのCGならば数十分で作れてしまうのだからもう映像に何ら信憑性なぞ求めても無意味。作り物とわかってニヤニヤ楽しめば良い。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 02:51
  • ID:O3CK44tK0 #

どう見ても飛行機雲

40

40. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 03:02
  • ID:Lb.GE6Jl0 #

奥に向かって進んでるケムトレイル

41

41. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 03:14
  • ID:DO7WlsCp0 #

これは飛行機雲ですね
撮影者から遠ざかるようにして飛行するとこのように見えます

42

42. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 04:00
  • ID:Z0VHwip10 #

ゼル伝の新作でこんな龍いた。

43

43. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 06:00
  • ID:DKBoK.GM0 #

奴らの新型歩行戦車ディロイじゃ!!

44

44. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 06:14
  • ID:YIorVUCa0 #

見ろ ! 飛行機雲が隕石のようだ !

45

45. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 07:34
  • ID:p7sSLxiQ0 #

巨大隕石なんかで破滅を迎えるならこーいう幻想的な夕焼けの中がいいな
周りは騒がしいだろうけど一人高級耳栓して静かな破滅を愉しむんよ

46

46. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 07:54
  • ID:obiSubKb0 #

よくCGなら簡単とか言うけれどリアルなもの作るにはソフトもマシンも高価なものが必要だし馴染ませるの難しいからな

47

47. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 09:19
  • ID:Mg3c5xav0 #

飛行機雲だというコメントにマイナス点入れてる人が結構いるけど、
これ、航空関係者、気象関係者、UFO研究家に見せれば100パーセント、夕日の水平線を飛行している旅客機の飛行機雲だと断定します。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 10:14
  • ID:K7Bx2Nam0 #

「助けてくださいシャア少佐ぁ〜」

49

49. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 11:04
  • ID:2a9LCEnc0 #

※19
飛行機雲というと「一直線にきれいに伸びていく」というイメージがあるんだろうけど、その形状はいろいろだよ。太さも違えば、上空の気流の関係なのか螺旋っぽく見えることもある。
隕石にしてもスピードなんてほんといろいろ。ものすーくゆっくり流れるのもあれば、ピュッと一瞬ってのもある。

50

50. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 11:21
  • ID:CsoJ6YZh0 #

※46
そして心理的にもこんな飛行機雲だか微妙なものをわざわざ作らないw

51

51. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 12:42
  • ID:HVJP5Wc.0 #

まさか…。
2年前に無くした靴下がこんなところにあるなんて!?

52

52. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 12:46
  • ID:McjS5bQo0 #

※48
「うん、無理♪」

53

53. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 12:51
  • ID:45W9FjaJ0 #

動画で見ると後方に翼端渦で二本になっている部分がある。
つまり雲の先端の翼がある物体によって気流が生じているとみられる。

だからといって世紀末だという人たちを愚か者という事は出来ないよ。
人は進化の過程で平穏な物より物騒で危険な物に注意が行くように発達して来たのだから。

54

54. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 13:14
  • ID:nAB.nSS80 #

飛行機雲ですな
夕方の太陽光が当たるとこんな感じに見えることがある
何度も見た事ありますよ

55

55. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 13:27
  • ID:YjMIhxGH0 #

夕方(日没直後あたり)で西よりの空ならまず間違いなく飛行機雲。
夕日が飛行機雲を下から照らしてる状態だね。
日本でも割と頻繁に見られる現象だけど、驚いて警察に通報する人もいるしニュースになった事もある。

56

56. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 13:36
  • ID:AMW.AXXN0 #

5月7日に718日ぶりに着陸したっていう軌道試験機X-37Bの実験中の現象とかじゃないかなぁ。

57

57. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 15:22
  • ID:i4IaQ9QY0 #

ゾウザリー!

58

58. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 17:10
  • ID:p7uzEF1Z0 #

※35
※37
おそらく1977年に日本で目撃された火球ですね。
巨大で燃えながら煙の尾を引き、ゆっくり飛んでいくそれを
自分はほぼ真下で心臓バクバクで見上げてました。
翌日の新聞に記事も載ってましたよ。

59

59. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 18:49
  • ID:pvqCwAct0 #

2017年5月7日 EDF
つまりそういうことだよ

60

60. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 19:06
  • ID:sp4AqWJh0 #

隕石の火球がこんなに遅いわけが無いしロケットや人工衛星でもない夕日に照らされた飛行機雲だよ。

61

61. 宇宙戦艦武蔵

  • 2017年05月10日 21:23
  • ID:vkD.m.l.0 #

この前横浜の空で見た

62

62. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 23:47
  • ID:CrXrlClt0 #

去年だったか、この現象について森田さんが解説してたよ。残念ね

63

63. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 02:48
  • ID:2Al8N82d0 #

米軍のミサイル実験の失敗なんじゃないの?

64

64. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 04:06
  • ID:D8fOTpsb0 #

※1
決められていたことなんだよ…ずっと前から(定番ネタ)

65

65. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 04:14
  • ID:D8fOTpsb0 #

これと同じものかはわからないけど運動部の練習中に不思議な雲?をみる日があった
ジェット気流みたいなのが落ちてくるというか降って来るみたいにみえて
みんな、落下してきた!なんだ、あれ飛行機!?とかって騒いでた
結局ニュースとか何もなかったから何かわかんなくて、飛行機とかではなかったんだろうっていう事になった

どれも晴れた日だったはずなので、みなさんかかれている通り
太陽の反射でくっきりと陰影がついた雲だったのかな
あの雲のことがなんとなーく引っかかってたので、疑問が晴れてすっきりした気分

66

66. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 09:28
  • ID:syk8a.az0 #

サイヤ人が使ってるタイプのカプセル型のなぁ……
                             …いや、なんでもない。

67

67.

  • 2017年05月11日 20:39
  • ID:0rh05kKw0 #
68

68. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 20:41
  • ID:ov18S0pJ0 #

米軍が開発中の音速飛翔体ってミサイルじゃないの?

69

69. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 07:31
  • ID:xv57HEid0 #

あぽかり何とかより、将軍様のポンコツロケットが怖い

70

70. 匿名処理班

  • 2017年05月13日 15:42
  • ID:s2UQY5op0 #

最初の画像はMD-11とかの3発タイプの雲みたいだね。

71

71.

  • 2017年11月15日 07:40
  • ID:52N0.LSD0 #
72

72. 匿名処理班

  • 2019年09月21日 02:35
  • ID:aHtNFyeS0 #

ここまでBETAなし。

73

73. 匿名処理班

  • 2020年11月28日 04:13
  • ID:Il148HCv0 #

いよいよ始ったな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links