net]
 ブラジル、カカパバ・ド・スルに住む秋田犬のソーは、10年以上毎朝ずっと飼い主に連れられ、同じルートで朝の散歩を楽しんできた。

 その時間はソーにとっても飼い主のクラウディオ・カンタレリさんにとっても、かけがえのないものだった。

 だがしかし、ソーの毎朝の楽しい散歩は突然の終わりを迎えることとなる。2015年、クラウディオさんが亡くなってしまったのだ。

 最愛の人を失ったソーは、ひどく落ち込んだ。食事も喉を通らなくなり、庭の一角で何日も横たわったままだった。

 なんとかソーを励ましたい。心優しき近隣住民たちはこんなアイディアを思いついた。それによりソーは元気を取り戻していくこととなる。

大好きな飼い主とのお散歩が忘れられない

 10年以上もの間、毎日毎朝繰り返されたお散歩のルート、それはソーにとっては思い出のたくさん詰まった、世界で一番好きな道だった。

 クラウディオさんの死後落ち込むソーを見て、親切な近所の人は「ソーにもう一度思い出の散歩道を歩かせてあげたい」と考えた。

 そこでソーを連れ、お散歩を再開することにしたのである。これが効果てきめんだった。ソーは散歩をしながら少しずつ元気を取り戻していった。
net]

いつも同じ場所で立ち止まるソー。それにはこんな事情があった

 近所の人らは、ソーを散歩に連れていくとあることに気が付いたという。ソーが必ず立ち止まる場所があるというのだ。

 それはソーの飼い主、クラウディオさんが生前よく立ち寄った場所ばかりなのだという。
net]
 クラウディオさんが生前毎日のように立ち寄っていた宝くじ売り場。ソーはその前に来ると必ず立ち止まりキョロキョロしながら少しの時間待つ。

 まるでそこからクラウディオさんがひょいと現れて、散歩の続きを一緒にしてくれるのを待っているかのように店内を見つめるのだという。

 10年以上も寄り添ったクラウディオさんに対するソーの想いははかりしれないものがある。愛する人が突如いなくなる悲しみは経験したものでなければわからないだろう。それでもソーは最愛の飼い主の思い出を胸に、前向きに生きようとしている。

Devoted Dog Walks Same Route After Owners Death
via:After His Owner Died, Dog Walked the Same Route That He Used to Walk Every Morning translated kokarimushi / edited by parumo
▼あわせて読みたい
飼い主が死んでから5年。いまだ毎日、事故現場を訪れ、飼い主の帰りを待ち続けるボリビアの忠犬「ハチト」


スペインでも秋田犬は忠犬だった。飼い主が緊急入院。家に帰ることを拒み病院の前で6日間待ち続けた犬


犬も本当に悲しいときには声を詰まらせて泣く。亡くなったおばあさんのお墓に寄り添い嗚咽をあげるウルフドッグ(アメリカ)


ずっと一緒って約束だもん・・・飼い主の墓から決して離れようとしない犬(中国)


5ヶ月間毎日、交通事故で亡くなった主人の帰りを道路わきで待ち続ける犬(アメリカ)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 11:39
  • ID:qD0flsOn0 #

犬の後ろ姿見てたら泣けてきた
飼い主さんの面影が見えた気がした(;_;)

2

2. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 11:51
  • ID:7MIu6ZTq0 #

クラウディオさんってば宝くじを買って買って買いまくっていたのね
と愛犬の行動からバレちゃう件

(注:残された犬の行動に泣きそうになってるので、あえて違う方向で見てます)

3

3. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 11:53
  • ID:eOtbZVDO0 #

ちょっと朝から止めて下さいよ!
画面が滲んで見えないでしょう…

4

4. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 12:01
  • ID:8WWfPYPF0 #

飼い主さん、ワンコとご近所さんに愛された素晴らしい人だったんだな。
ソー君、いっぱい元気になってね。

5

5.

  • 2017年04月10日 12:19
  • ID:jCWizB1f0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 12:29
  • ID:lyVMpMCw0 #

犬は別れを考えると飼えない・・・
犬が先でも自分が先でも切ない

7

7. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 12:31
  • ID:LURKX0hk0 #

今でも一緒に散歩してるだけなんだろうな・・・泣いた

8

8. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 12:35
  • ID:RqWSuz6A0 #

電車で読む事はオススメしない
花粉症の振りをして涙を拭いたよ…
せつねえ…

9

9. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 12:37
  • ID:YbpM.DVF0 #

近所の野良ネコも代々同じルートの庭道使う
例え隣に高い塀ができようが無理やりでも同じ道を使い
同じ場所で寝てるという正確性
動物には何か気に入ったり癖になる場所が体感的に
あるのかもしれない

10

10. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 12:38
  • ID:9taYlVuW0 #

むしろ飼い主が亡くなってから散歩させてなかったのか?
どう見ても面倒みてる人がいる筈なのに

11

11. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 12:41
  • ID:e8Z.XBPk0 #

秋田犬でリード無しか…

12

12. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 12:51
  • ID:OF.q842J0 #

愛されてるねぇ
優しい世界

それにしても犬のお尻がぷりぷり

13

13.

  • 2017年04月10日 12:56
  • ID:YpsAmjrE0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 12:58
  • ID:8Wbb0KPz0 #

ご主人との、思い出の散歩道
これからもずっと、ソー君はその道を辿るのだろう
またご主人と一緒に散歩ができる、その時が来るまで

15

15. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 13:04
  • ID:X5v6sDJI0 #

アキタケンは外国でも忠犬だったか
日本種は狩猟や番犬が基本なせいか主人に忠実な種が多いとのこと
ちなみにこれは秋田犬でも長毛種というやつ
日本ではあまりうけない

16

16. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 13:11
  • ID:v7Dj1WTB0 #

近所の人達の暖かさよ

17

17. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 13:14
  • ID:6khjt4TW0 #

周りの人は優しい人ばかりぽいし、車にだけは気をつけるんやで?

18

18. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 13:15
  • ID:6FX2X1uy0 #

クラウディオさん、ちょっとソーが行くまで天国に行きを待って下さい。

一緒に虹の橋を散歩できるその日まで。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 13:17
  • ID:p5VGi0XT0 #

ソーはクラウディオさんがもういないって事がよくわからないんだね…

20

20. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 14:10
  • ID:LiET3AP40 #

愛犬を看取ったとき、自分の方が先に死にたかったと本気で思ったけど
こういうのを見てしまったら、愛犬が自分より先に死んでよかったなと思う

こんなの辛くて耐えられない

21

21. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 15:01
  • ID:wCTURZAf0 #

忠犬ハチ公も秋田犬だったね

22

22. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 15:04
  • ID:8q5gn5yi0 #

動物達は一言も言葉を発しないのに どうしてこんなに泣けてくるんだろう
どんな言葉も何の意味も無くなるくらいの...
駆け引きも見返りも求めない 本当の愛だ

23

23. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 15:24
  • ID:AfbSKTFG0 #

犬はちゃんとした飼い主にはホント忠実過ぎてなぁ。。
この子もそんなに先は永くないかも知れん。
でも、その方が幸せなのかも知れない。
経験上の話。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 16:01
  • ID:IQb8KZIA0 #

ソーもソーで、まわりの人たちの気遣いが分かるのかもしれない。
せっかくみんなが良くしてくれるのに、ふさぎ込んでばかりいても申し訳ない。元気出さないと。
みたいな気持ちなのかも。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 16:47
  • ID:B3.rE.2F0 #

大型犬をリード無しか…
忠犬だから良いか。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 17:03
  • ID:apv4YZcu0 #

これほんとすごい
近所の人達が協力してくれるって
飼い主さんが近所の人にも慕われてたのか、ソーが近所のアイドルなのか、ブラジル人が優しいのか、たぶん全部なんだろうな

27

27. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 17:30
  • ID:RcA.7.R40 #

まったく、犬ってヤツはよぉ(´;ω;`)

28

28. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 17:42
  • ID:vEnw9NzO0 #

愛犬が先立つのも辛い話だけどご主人が先立って残された犬の方がもっと切ないんだよなあ・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 19:33
  • ID:o0fRSxXN0 #

※11
どの国もが日本みたいに神経質な国民性なわけじゃないよ
むしろ寛容な国の方が多い。君みたいに粗探しばかりしてるのが
今の日本の典型だね

30

30. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 21:07
  • ID:zaQ9VpCC0 #

※19
いなくなったことは理解していても、もしかしたらヒョコリ出てきてくれるかも・・って期待が捨てられないのかも
人間でも死んだ相手がヒョコリとあらわれそうでつい探しちゃうことある

31

31. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 21:08
  • ID:ip6nngzS0 #

花粉症がっ
酷くて酷くて涙が止まらない!
ホントこういう話は切なくて悲しい。

32

32.

  • 2017年04月10日 22:54
  • ID:j6EKLUgs0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 23:25
  • ID:tNklRYBB0 #

飼い犬より早く死んじゃ駄目だよ
順番が違うよ

34

34. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 23:25
  • ID:gDixRWgj0 #

鳥も長生きしすぎて、主人がなくなると専用施設に引き取られる

35

35. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 00:01
  • ID:EGyp5yUM0 #

こういう系も閲覧注意にしといて欲しいよー。外で泣いちゃうから。

36

36. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 01:40
  • ID:h.YR6V6v0 #

こう言う話には弱いなぁ
このモフモフと優しげな顔。
きっと飼い主さんは、ソーにたっぷり愛情かけたり、いっぱい話しかけたり、友人や近所にソーの自慢をしてきたんだろうなぁ。
毛玉を作ってソーがもう一匹できちゃったとか、ここで少し待っていてくれよ。とか、可愛いだろ〜どやぁ顔できめたりとか。
妄想だけど、泣けてくるなぁ

37

37. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 06:23
  • ID:RYA.rLj40 #

もう
バカ犬なんだから…(号泣)

38

38. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 08:44
  • ID:.R8VlZtb0 #

ふざけやがって、朝からこんな記事を見せるな。泣けてくるだろっ!

39

39. haha

  • 2017年04月11日 09:30
  • ID:sDsLJFI60 #

※38
同上・・・泣いてもーた〜〜〜!!

40

40. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 11:33
  • ID:jjXtZGCL0 #

人間を愛してくれてありがとう

41

41. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:29
  • ID:VVTnlnXU0 #

ふええ…目が涙でいっぱいだよぉ…

42

42.

  • 2017年04月11日 13:55
  • ID:kaqXFPMm0 #
43

43. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:04
  • ID:iqI8rZWc0 #

タイトルの時点で若干ウルッときたけど本文読んで撃沈した
ご主人のこと大好きでご主人も本当に可愛がってたんだな…

44

44. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:05
  • ID:OXLh8EeO0 #

ぽろぽろ(;_;)わーん

45

45. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:31
  • ID:JFBpJnYA0 #

ブラジルって犯罪率高いイメージなので
あれだけど、こんな良い御近所付き合いとかあるのだね、日本は廃れてしまってるのに、いい話ダナー 一人で散歩させてはないのだよね?(保健所につれてかれちゃう)

46

46. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:58
  • ID:j1ITrikU0 #

※35
タイトルに書いてあるのに?

47

47. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 15:01
  • ID:UEG3YAeP0 #

※28
亡くなったのは分かっていても、、
夜中に嬉しそうに飛び起きて(恐らく夢で帰ってくる夢を見てる)周り見て落ち込んで寝る。

頻度の低下とともに弱っていくのが分かったので、見てるこっちが辛かったよ。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 15:46
  • ID:IobHTQba0 #

BGM
山崎まさよし One more time,One more chance

49

49. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 17:10
  • ID:AgmROLHf0 #

※29
神経質とかじゃないだろ
事故を起こさないための安全対策
そんなに日本が嫌いなら去っていいんだよ

50

50. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 20:43
  • ID:xkEstuuz0 #

おっと
目の前がにじんできたぜ‥‥

51

51. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 22:43
  • ID:0MGHifLn0 #

元気がなくなったのは散歩に連れて行ってもらえなくなったからで散歩に行ければ誰でもよかったし、
決まったところで止まるのは10年も同じ行動してて習慣になってるだけだな。
飼い主とか関係ないと思うぞ

52

52. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 10:26
  • ID:QC8eGLzX0 #

犬って奴はさぁ・・・

53

53. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 11:22
  • ID:gjh0WNq.0 #

マイティー…

54

54. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 16:59
  • ID:822e0RT70 #

※49
画面見てるだけの人がごちゃごちゃ言ってもさぁ…
現地の人は気にしてないみたいじゃない
そんなに気になるならブラジルでリード推奨の活動でもしたら?

55

55. 匿名処理班

  • 2017年04月13日 21:50
  • ID:.5Ud0qnI0 #

電車の中でいきなり泣き出してしまったサラリーマンです。
何よりも優先した愛犬がいた身なので、やばいわ

56

56. 匿名処理班

  • 2017年04月13日 22:32
  • ID:wF38wYFx0 #

犬ってわりと習慣で行動したりするよからさ
まいにち決まった時間に鳴き始めたり
決まった時間に新聞配達を待ちかまえたり
ごはんや散歩も決まった時間じゃないと怒ってくる
だから、水を差すようで悪いけど
ハチ公の話でお涙してる人見るたびに何か違うと思うのよね
ただの習慣じゃないのかなと
もしご主人が帰ってきたら喜ぶは喜ぶだろうけど
喜び終わったあと、ご主人ほっといてひとりでも散歩に行く気がする、決まった時間に

57

57. 匿名処理班

  • 2017年04月14日 22:46
  • ID:jOdOPhSk0 #

※56
そうだよ 犬にとっては当たり前
朝に毎日散歩するのも
その隣にご主人がいるのも
ご主人が買い物してるのを待つのもどれも習慣
その当たり前のどれかひとつでも欠けたらいけないんだよ

58

58.

  • 2017年04月15日 15:31
  • ID:YvJZzTts0 #
59

59. 匿名処理班

  • 2017年04月16日 19:05
  • ID:R.6goqqC0 #

※56
ペット買ったことないのかい?
犬も猫も、主人が死ぬと後を追うように衰弱して死んでしまうぐらい情が深いよ。
特に集団で生活する性質を持つ犬のほとんどは主人に褒められることが生き甲斐で、その主人がいなくなるとあっさり死んでしまうことがよくある。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年04月18日 16:58
  • ID:TT69CyjX0 #

※11
君みたいにいちいち食って掛かるような奴が居なけりゃリードなんて無くても大して問題はないんやで

61

61. 匿名処理班

  • 2017年04月19日 14:13
  • ID:Oij4u4Af0 #

※60
しばしば大型犬の放し飼いで起こる事故は被害者が悪いってことだな
なるほどこれが犬飼いの民度か

62

62. 匿名処理班

  • 2017年04月21日 05:10
  • ID:l.W0YkoD0 #

※11
この意見に食いついてる人も、擁護してる人もどっちもどっちだよ。
まぁ、海外に出たこともない日本人ならではの論争だよね。北米在住の自分からしたら滑稽だわ。まず、どっちの論者も海外と日本の動物を飼ってる環境を分かってない世間知らずが多すぎ。

リードを付けるのは当然。北米だろうがどこだろうが先進国ではリード付けて街中は歩くよ。大型犬は特に。そんなのはマナーだよ。文句言う奴はマナーの無い最低な飼い主だ。スラム街や発展途上国の、人間も動物もごちゃまぜの環境ならともかく。

でも北米は、日本ほど神経質にリードリードいう馬鹿もいない。何故かって?土地が広いから、リード付けて街中歩く機会が少ないから。日本は狭い土地、走り回れない小さい家に大型犬押し込んで飼ってる。そりゃリード付けでもしない限り、ストレスで犬のコントロールなんかできるわけないだろ。海外じゃ、近場のビーチ、巨大な公園に休日は犬を連れてって走り回らせるからね。バックヤードも広いし。

でも、この意見の本質は飼い主を無くしても思い続ける優しい犬の話なのにリード話だしてるのと、上記に上げたあまり発展してないタイプの開けた街で動物がウロウロする奔放さの違いすら分かってない、コメント者の頭の悪さなんだけどね。

63

63. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 08:07
  • ID:ra0gbT3l0 #

上の※で書いてる人いたけど
私も、山崎まさよしの One more time,...
あれダメだわ、天国逝ったチビ達思い出して泣ける。

特に昔、脱走して逃がしてしまったジャンガリアンハムスターの♀の子・・。玄関や近所の電柱に貼り紙したり、必死に探したけど見つからなかった。
家で唯一骨を拾ってあげれなかった子。
ベタ馴れで可愛い子だったのに...。

あれから10年以上経った今でも後悔してるし変わらず愛してる。

あの歌が流れると、この子同様他のチビら思い出して街中でも泣けてしまう。



64

64.

  • 2017年04月24日 02:11
  • ID:fEMEpjaC0 #
65

65. 匿名処理班

  • 2017年08月15日 19:18
  • ID:l2gd5DKe0 #

ニヤニヤしながら見てたのに…(;_;)

66

66. 匿名処理班

  • 2018年07月22日 08:06
  • ID:8oJiAmNQ0 #

※62
犬の違いと躾の有無も関係ありそう
日本の躾の仕方って個人まかせで殆どしてないと同じ
リードはして当然だけど一回超長いリードつけて
散歩してるおっちゃんがいた、あれってリード自体も邪魔で危ないし
いざというときに役に立たないし
何メートルも離れて一定の距離保ちつつ散歩してて
だったら傍に引き寄せて散歩してても同じでしょって思ったよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links