
たとえ危険とわかっていても、思わず触れたくなってしまうほど精緻で美しい棘で身を守る神秘的なウニの姿は、彼女にとって欲望と反発が同居する魅力的なインスピレーションの源になっているという。
というわけで鋭い鉛筆の先端や削りかすなどでびっしりと埋め尽くされた海産物系彫刻の数々を眺めてみよう。
広告
釘や液状ゴムなどにもトライしたが思うような仕上がりにならなかった。そこで彼女は副業でやっていたビーズの手法と鉛筆を使い、カットした無数の鉛筆をビーズのようなパーツにし、糸を通して立体的な形状に編む手法にたどり着いたという。
1.

image credit:jennifermaestre
2.

image credit:jennifermaestre
3.

image credit:jennifermaestre
4.

image credit:jennifermaestre
5.

image credit:jennifermaestre
6.

image credit:jennifermaestre
7.

image credit:jennifermaestre
8.

image credit:jennifermaestre
9.

image credit:jennifermaestre
10.

image credit:jennifermaestre
11.

image credit:jennifermaestre
12.

image credit:jennifermaestre
13.

image credit:jennifermaestre
また、彼女はのちに他の深海生物や植物、神話などにも影響を受け、独創的な作品を次々と生み出している。ジェニファー・マエストレのその他の作品は公式サイトでも紹介されている。
余談だが鉛筆が尖っている状態のことを何て言うのだろうと思い調べてみたところ、地域によって差があるようで、
名古屋では「ときんときん」と言うんだそうだけどそうなの?
ほかにも、「つんつん」とか「ぎんぎん」とか言う地域があるそうだけど、みんなが住んでいるところは何て言ってた?
via:thisiscolossal、twistedsifter、sobadsogood、jennifermaestre・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
トライポにも心臓に悪いです
サムネにモザイクかけてほしいくらい…
2. 匿名処理班
先端恐怖症じゃなくて、トライフォビア(蓮コラがダメです)じゃねーか。
タイトル変えたほうがええで。
3. 匿名処理班
拡大すると‥‥生理的に不快‥‥お、おえ‥‥
4. 匿名処理班
愛知県民ですが、トキトキとかとっきんとっきんって言ってました。
三河弁らしいです。
5. 匿名処理班
けんけんって言います。(石川県民)
6. 匿名処理班
うわっ・・
蓮コラも先端も大丈夫なのにこれムリw
7. 匿名処理班
「鉛筆が尖ってる」状態自体に方言があることにびっくりしたわw
何かカラフルで美味しそうだ、ってのと
これを紙の上で転がしたり引きずったりしたらどうなるんだろ?って思った
あと先端恐怖症だけじゃなくトライポフォビアの人も閲覧注意だと思われる
8. 匿名処理班
一つおいくら万円かしら?
9.
10. 匿名処理班
すっげー、鉛筆の削りカスを組み合わせて鱗にするって発想、筆から鱗だわ
11. 匿名処理班
若干先端恐怖症だけど先端がこっちに向いてる部分は自然と目を逸らしちゃうな
やっぱ画像ってわかってても無理
12. 匿名処理班
ふつーに海にいそうなところがなんというか海って奥深い。
13. 匿名処理班
色合い良いなあ。すごく好き
14. 匿名処理班
ゾワゾワする
15. 匿名処理班
蓮コラっぽくてムリ
まじで気持ち悪い
16. 匿名処理班
「ちょんちょん」でした。
17. 匿名処理班
こう・・ひっくり返して白い紙の上でガシャガシャしたい
18. 匿名処理班
10番のシャコガイっぽいのに挟まれるのを想像するとさぶいぼ(鳥肌)立ちます。
19. 匿名処理班
うちの地元では鉛筆がとがっているのは「ケンケン」ですね。
20. 匿名処理班
きれーい
21. 匿名処理班
ドッヂボールするなら9番。
22. 匿名処理班
ドッジボールにしといて下さい。ぺこり。
23. 匿名処理班
背中がかゆくなってくる〜
24. 匿名処理班
やばい、かゆい…
25. 匿名処理班
先端恐怖症ですが、これだけ数があると「刺さりそう」感があまりないので大丈夫。剣山とかも。トライポの方でクるw
1本の鋭いものがこちらを向いているというのがダメなんよねー
26. 匿名処理班
尿道結石になった時はキツかったなぁ
27. 匿名処理班
愛知県民です
ときんときん使いますよー
28. 匿名処理班
色鉛筆でやる意味ある?
29.
30. 匿名処理班
やだー素敵じゃないの
手の平をそっと当ててツンツン具合を楽しみたい
31. 匿名処理班
これはあかん…
32. 匿名処理班
先端は大丈夫だけど、丸の密集が……
トライフォビアってやつか
33. 匿名処理班
ウニ。もしくはオニヒトデに見える
34.
35. 匿名処理班
なんか勿体無い
鉛筆作ってる人達からすれば、
こういうのってどうなんだろう
36. 匿名処理班
パルモさんトライポのがキツいですこれ
岐阜はトキントキンとかトントンですね
37. 匿名処理班
いやあああああああ!尖端いやああああああああああああ!!!
38. 匿名処理班
ツブツブ系は苦手だけどこの色鉛筆はなぜか平気だしキレイだと思った
多分今現在色鉛筆を作業に使っているからだと思う。「ああ、この色合いいいね」って思う
あと鉛筆とはまた違う削りにくさがあるからこの仕事量に素直に感嘆する
39. 匿名処理班
先端恐怖症だけどトゲトゲいっぱいになるとあんまり恐怖感じないわ
40. 匿名処理班
もっと近づいてごらん
押さないからさ
41. 匿名処理班
すげ…ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
42. 匿名処理班
素晴らしいね!!
発想が独創的だし色合いもリアル
まさに芸術だねぃ
43. 匿名処理班
ウニやヒトデのような棘皮動物に見えるものはいい感じだったけど、最後のほうの動物のように耳があって虫のように足が6本あるように見えるキメラな感じのものはなんか気持ち悪かった。自然界には居ない造形だから嫌悪感があるのかな。不気味の谷ってやつかな。
44. 匿名処理班
ウニじゃなくて...鉛筆なら...
手のひらをそっと押し当てたい(変態)
45. 匿名処理班
ツンツンと言います。福島です。ツンツン具合より、蓮コラ具合がぁ〜ダメだぁん。色合いはキレイなのに。
46. 匿名処理班
個人的には13の造形がすごい好き
47. 匿名処理班
12はウミウシが4足歩行になったようにみえる
48. 匿名処理班
すげえ、こんな芸術なら俺でも理解できる
49. 匿名処理班
色鉛筆代が大変なことになりそうだなあ。
50. 匿名処理班
※40
肥後寺門上島「先に言うなんてズルいよ!」
51. 匿名処理班
草間弥生に通じる何か
イソギンチャク作ってたしな
センスが高ぶると同じものが見えてくるのかもな
52. 匿名処理班
FF のモンスターに出て来そう
53. 匿名処理班
すげえ(賞賛)気持ち悪い(本音)
54. 匿名処理班
むしろトライポフォビア(集合体恐怖症)注意……かと
55. 匿名処理班
蓮コラ全然平気だけど、先端恐怖症の自分はまともに見れなかった。
流し見でも足から血の気がひく感じがずっとおさまらない。後悔。
56. 匿名処理班
初見で一つ一つを「鉛筆」と認識したせいか、感慨深いのになぁ・・とは思ったが、ふと視線をそらして鉛筆の認識を無くして見たとき、集合体恐怖症と先端恐怖症の両方を感じた;;
黒鉛筆でもできそうだなぁ、色鉛筆代高そうだなぁとは思うけど、綺麗だ。
57. 匿名処理班
ぶつぶつ恐怖症だけど平気だった
生きてないからだと思う
先端もこっち向いてると恐怖だけど
こんだけあれば平気だった
58. 匿名処理班
色鉛筆だから、木の質感と色合いが優しい感じになってとてもきれいな印象
硬いものに思えない
水中でそよぎそう
59. 匿名処理班
きれいだなー
たぶん規則正しくぴっちり並んでる感じが快感なんだろうな。
手にとってうっとりしたい。
60. 匿名処理班
苦手な人はやっぱり色鉛筆で作られててもダメなのか。尖ってる方と平らな方の陰影の差がきれいで好き。
61. 匿名処理班
先端は良いけどブツブツがダメだこれ
62. 匿名処理班
オニヒトデっぽい
てかこれはどっちかと言うと蓮コラ
63. 匿名処理班
12、13「おら!モフれよ!モフりなよ!」
64. 匿名処理班
最後らへんの謎のいきもの可愛いなーw抱きしめられない形状だが(´・ω・`)
ウニや海の生き物を人間がアートで再現すると多大なエネルギーやアートの才能が必要になるのに、自然界ではやすやすやっているのが凄いなと感心してしまった
65. 匿名処理班
集合体恐怖症にもキツいっす...
66. 匿名処理班
これめっちゃ好きだなあ。
鉛筆の断面を見せる発想も削って鱗に見せるのも。
芸術は分からんけどこれは好きだわ。
67. 匿名処理班
あれーw蓮もブツブツもダメなのに、これは平気だw
むしろ美しいと感じる。
人によって違うんだなぁ。面白いw
68. 匿名処理班
大阪出身者です。ピンピンっていいます。可愛く言いたい時はピンピコピンっていいます。