
広告
Пожар в свинарнике в Черной Речке Томского района
出火の原因はまだわかっていないそうだが、700平方メートルを焼失。26人の消防士と7台の消防車が消火活動と子豚たちの救助活動にあたった。
50匹は救い出せなかったものの150匹を救い出すことに成功したそうだ。

image credit:siberiantimes

image credit:siberiantimes

image credit:siberiantimes

image credit:siberiantimes

image credit:siberiantimes

image credit:siberiantimes

image credit:siberiantimes
via:50 piglets died, but 150 saved in farm blaze in Tomsk region▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
結局食べるんですけどね・・・
2. 匿名処理班
出荷されたらまた焼かれるんだよなぁ…
3. 匿名処理班
一方日本は数十万匹の鶏を虐殺した
4. 匿名処理班
まあ、結局後で美味しく頂くんですけどね
5. 匿名処理班
ほっかほかで出てくる豚さんとぶたさんのバケツリレーに笑ってしまった
助かってよかったですね
6. 匿名処理班
どーせ喰われるんでしょ?
7. 匿名処理班
50匹は焼き豚か。現場が良い臭いがしたことだろう。合掌。
8. 匿名処理班
食べられちゃうのん?
9. 匿名処理班
こういう時はどうしても救い出せなかった50匹の事を考えて残念に感じてしまうが、150匹も助け出せて本当に良かったと思わないとね。
グッジョブ。
10. 匿名処理班
良かったね、子豚ちゃん。
でも君達は最後には焼き豚になるんだんよ。
11. 匿名処理班
子豚って細菌に弱いのでこのままで大丈夫かな
12. 匿名処理班
今助けられても、後々は食べられちゃうんだなぁと考えると命って切ない。
13. 匿名処理班
豚肉買ってこよ
14. 匿名処理班
食欲をそそる匂いが仕事を邪魔したに違いない
15. 匿名処理班
まああと半年も経たずに出荷されるんだけどね
農家さんは大事な家畜が全滅せずにすんで一安心だろな
16. 匿名処理班
※3
鳥インフルエンザ対応での話なら、殺処分以外の他になにか方法があるなら是非お話をお伺いしたいものです
17. 匿名処理班
※3
某国は生き埋めにしてますけどね
もちろん、日本だって悲しいことだけど
現場の人たちや生産者さんたちも
例え食べられる鶏でも胸を痛めてるよ
18. 匿名処理班
どうせ後で死ぬとしても焼死なんて嫌な死に方しなくて良かったじゃない
人間だって、いつか必ず死ぬんだから今焼け死んでもいいやとは思わないでしょ
19. 匿名処理班
豚は150匹救出だけど人間だったら50人死んだ!って大ニュースになるんだぜ
20. 匿名処理班
「俺は焼き豚よりベーコンの方が好きなんでな、ハッハッハッハ」
21. 匿名処理班
ポ…ピッグたち助かってよかったぁ
22. 匿名処理班
「焼けていい匂い」と思ってる人もいるかもしれないが
血抜きもせず毛もそのままで体も内臓の中も
洗ってないからケモノ臭&排せつ物が焼ける臭いに
味付けなしの血なまぐさい肉を焼いた臭いだから
メッチャ臭いだけだよ。動物の体は基本的に
めっちゃクサい。先人の知恵で生み出された加工技術の
おかげでニオイを感じることなく利用できているだけ。
革製品が良いニオイなのはなめし加工の薬品や染料の
ニオイでケモノ臭が消えているから。
23. 匿名処理班
いい匂いしないんじゃね?
食う時って血抜きとかしてるじゃん
24. 匿名処理班
助かってよかったね。
お祝いに一緒に豚肉パーティやろ!
25. 匿名処理班
ぶひーぶひーって言ってました
26. 匿名処理班
子豚ってかわいいね
とんしゃはうるさくてくさいんですけどね
27. 匿名処理班
(´・ω・`)じゅあわくるくる
28. 匿名処理班
豚リレーって始めて見た
29. 匿名処理班
助かってよかったね!っていう気持ちと、焼き豚って聞くと美味しそうに感じてしまう気持ちの板挟み ごめんよ豚さん
30. 匿名処理班
助けだしてる消防士さんの表情が、どの人も心なしかデレている。
こぶたの可愛さたまらん。
31. 匿名処理班
※3
韓国は3000万羽超えてるらしいね。
32. 匿名処理班
どうせ後で食べられるとかいっちゃうの、なんか歪んでるね。
面白いと思ってるんだろうけどさ。
まあ事実ではあるけど、この件とは別じゃないの?
じゃあどうせ後で焼くんだし助けださずに放って置いた方が良いって言いたいの?
分かる大人気取って何でも皮肉ってたらただの面倒くさい人だからw
33. 匿名処理班
生き物を助けようとする心はどこの国でも変わらないんだな。
34. 匿名処理班
※18
あんた良いこと書くわ。
私も「どうせ焼き豚になるんだ」ってもにょっていたんだけど「そうだよな」って納得したよ。
子豚さんたちはかわいすぎて泣ける。
35. 匿名処理班
バケツリレーして運ばれてるのかわいい。
36. 匿名処理班
※18 そうだよ!それだよ!!!
どうせ後から出荷とか言わずに
その後はどうであれ良かったね、と素直に喜びたい。
37. 匿名処理班
やるじゃん
38. 匿名処理班
※3
ではお前はより多くの犠牲が出たりしても良いと言うのだな?
39. 匿名処理班
バケツリレ〜♪
豚よこせ〜〜♪
(ブタリカ)
40. 匿名処理班
だれですか ぶたごやに ひをつけたのは!
41.
42. 匿名処理班
※10
豚の角煮が泣いてるよ
43. 匿名処理班
バケツリレーならぬピッグリレーがw
44. 匿名処理班
人間のために生まれさせた命。自然環境やその厳しいサイクルの中で生き残っていくことはできない命。それならば、最後に命を奪うときまでは本当の愛情をかけ、最期の恐怖や苦痛をできるかぎり最低限にしてほしい。焼死から助けられたことは豚たち自身にとっても無駄でなかったと思いたい。
45. 匿名処理班
投げてパスすんなwww
46. 匿名処理班
※3
ほぉ、じゃあさ鳥インフルエンザの対応方法教えてよ
あんたの祖国だと、数千万羽単位で殺処分してるじゃん
47. 匿名処理班
※3
他の人も言ってるけど、君もうちょっと公衆衛生について勉強したほうがいいよ。あと経済についても。殺処分しなかったら日本中、世界中の食卓から鶏肉料理が消えるぜ
48. 匿名処理班
※この後スタッフが美味しく頂きました。
49. 匿名処理班
スペインでは、子豚料理は贅沢なんだぜ。
50. 匿名処理班
ここの豚バラ以外と大人しいね
51. 匿名処理班
ブー放り投げられw
52. 匿名処理班
豚にとってどうかなんてわかりゃしないが
農家にとってはありがたいことだ
豚にではなく、農家に良かったと言ってあげたい
53. 匿名処理班
ブタさんなげちゃっていいの?w
54. 匿名処理班
思ったよりらん豚はわいてないな
55. 匿名処理班
※32
この豚達は飼育者が収入を得るための重要な商売道具で財産だから、焼け死んで「ただ失う」よりは、市場に出回ってそこから利益を得る形で失うほうが飼育者にとっては有意義なんで、この場で焼け死ぬよりは助け出すほうがいいに決まってますよ。
台風で米がダメになった農家に、「どうせ後で引っこ抜いて枯らすんだから、今枯れても同じでしょ」なんて言えないでしょ?
豚も米も、世話する人が金かけて育てて、売って食ってくための財産で手段なんだから。
56. 匿名処理班
※18
人の都合で逃げる自由を奪っている動物だからこそ、絶対に見捨てちゃなんねぇって、ばっちゃが言ってた
57. 匿名処理班
焼肉…ジュルリ(@ ̄ρ ̄@)
58. 匿名処理班
※39 ブタリカ……吹きました。
映像(どんどん運ばれる子豚ちゃん達……)、音楽つきでバッチシ脳内再生されたよ。
59.
60. 匿名処理班
どうせ人間に食われると思うとなんか複雑だな
61. ナパチャット
残りはスタッフが
62. 匿名処理班
子豚の丸焼き‥
63. 匿名処理班
ミもフタもないことを言っちゃうと家畜(とペット)は立派な個人財産なので助けるのは当たり前。
64.
65. 匿名処理班
将来的というか結果論というか、いろいろあるだろうが・・・
目の前に助けられる命があれば危険を顧みない勇気と行動には棚が下がる。
66.
67. 匿名処理班
× 150匹の子豚たちを消防士たちが救い出す
○ 150匹の将来の食材を消防士たちが保全
68.
69. 匿名処理班
>>63
日本だと隊員の安全が第一で、個人の財産(豚)を守る為に過剰な活動はしないって結論が出て放置されるよ
もしくは半壊した建物が危険なので、中に何(人間以外)があろうとも重機で一旦倒壊させる
当然、倒壊させるまでは危険なので中には入らない
70. 匿名処理班
無駄に焼け死ぬより、食われて人間の糧になる方がまし
71. 匿名処理班
カッコイイぜ。男の中の男だな。