
昨年7月、東ヨーロッパの国、ベラルーシの新聞「Nasha Niva」の地方版ウェブサイトに掲載され、里親を募集していたという子猫がまさにそれだった。顔半分が茶色で半分は黒色をしている。
この広告を見た、ミンスク国立工科大学建築学科の学生、エリザベスさんの両親は、エリザベスさんにそのページを見せた。一目でずきゅーんだ。すぐさま里親に名乗り出て、今では仲良く一緒に暮らしている。
広告

顔の中央からぱっかりと柄が違う

image credit:instagram
2つの受精卵が融合し、2種類の異なる遺伝子の細胞を併せ持つとごくまれにこのような柄の猫が生まれるという。他にも単なる偶然でこのような柄になる場合もある。

image credit:instagram

image credit:instagram

image credit:instagram

image credit:instagram

image credit:instagram

image credit:instagram

image credit:instagram
エリザベスさんも美人さんだわー

image credit:instagram
ということで、ベラルーシのキメラテイストな猫、ヤーナさんの近況はインスタグラムで要チェックだ。▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ペルソナチックなにゃんこだな
2. 匿名処理班
どこかで見た顔だと思ったら100円ショップに売っている
猫財布入れの顔にそっくり。まあ似ていてもかわいいしOKだ
3. 匿名処理班
この猫もビーナスと同じ茶トラと黒の顔、胴体はサビっぽくなるんだな
特定の組み合わせだと発現しやすいのかね?
4. 匿名処理班
まずトップの画像にやられた
かわいいわ〜
モッフモフの美人さんやなあ
5. 匿名処理班
飼い主がこの女性なら自分も猫になりたい?
6. 匿名処理班
胸の白三角がすごくキュート。こりゃメロメロになるわ
7. 匿名処理班
キカイダーとかあしゅら男爵とかハリ・ハラとかイメージしてしまうな
8. 匿名処理班
Vネックのセーターに黒いマフラー
もふもふアシュラ男爵
9. 匿名処理班
きょとんとした可愛い表情する子だな〜
このぱっきり色違いの子を見ると孔子暗黒伝思い出す
10. 匿名処理班
んまあぁぁぁ
丸々ふくふく育っちゃって!
ちょっとおばちゃんにもモフらせて
くれないかしら。
11. 匿名処理班
胸元の白がバンダナ巻いてるみたいで可愛い!
近所のサビ猫も、ここまでくっきりではないけど半分に分かれてる。2匹とも最近見ないけど、元気にしてると良いなぁ
12. 匿名処理班
アシュラ男爵「可愛いぃぃ!」
13. 匿名処理班
なんという美猫
14. 匿名処理班
首の白スカーフ柄もいかすにぇ
15. 匿名処理班
首輪とスカーフもつけてるじゃん
かわいいね
16. 匿名処理班
ヤーナさんって名前 ヤヌスの事かな?
17. 匿名処理班
かわいいじゃないか〜
こりゃ人気出るわな
18. 匿名処理班
アシュラってるだけでも素敵なのにVネックにマフラー手袋靴下で超モフモフ
完全装備じゃないですかwww
19. 匿名処理班
パルモが人間の女を褒めるとは珍しいw
20. 匿名処理班
マフラーとスカーフを着てるみたいな柄&ふわふわ感が最高
21. 匿名処理班
受精卵の融合なのか!
一匹で二匹分。なんかお得感があるな。
22. 匿名処理班
黒い方がツンで白い方がデレ
23. 匿名処理班
よだれかけみたいな模様がかわいさと特別さを一層引き立たせてるなー
24. 匿名処理班
ヴィーナスも美少女猫だったが、この子もまたかわいい顔してんなー☆
25. 匿名処理班
キカイダー・ゼロニャン。
26. 匿名処理班
仮面ライダーダブル
27. 匿名処理班
常時 「家政婦は視た」状態なんだ
28. 匿名処理班
子供の頃うちで飼ってた雑種のサビ猫も顔半分だけ真っ黒だったなあ、全く同じだ
16年生きたからまあまあ長生きしてくれたかな…呼んだら犬みたいに走ってくる懐っこい子だった
なのでこの柄の子は懐っこくていい子が多い、と思ってる、きっと良い猫だ
29. 匿名処理班
あしゅらニャン爵
30. 匿名処理班
なんて美人と美猫なのかしら!!!!
31. 匿名処理班
胸の白いところがまた可愛いな!綺麗な三角だねえ▽
32. 匿名処理班
発生過程で神経管が形成されるときに、土手のようなもりあがりが胚の背側に二筋できて、それが左右から合一する。で、その後、神経堤細胞が神経管の上部から左右に分かれて胚内部を移動していって、その細胞群の一部が色素細胞になって被毛の色素を作る。
ってな過程だよ。
受精卵が2つくっついて、てのは嘘くさい。
33. 匿名処理班
顔がダブルフェイス、白いよだれ掛け
後ろ足は白い靴下、前足は1本ずつ色違い
全体の色バランスが非常によくて質感はモフモフ
猫はみんないいけど、この子は超・超ゴージャスだね
34. 匿名処理班
半分と言う名前の猫の話読んだ事有るけど、こんな感じの猫だったんなろうなぁ。
35. 匿名処理班
柄に注目しがちだけど目力すごいね
36. 匿名処理班
「メタルダーだ!」
37. 匿名処理班
らんま1/2のシロクロじゃないか
38.
39. 匿名処理班
ぬいぐるみみたいな印象は
目がまん丸なせいかー
40. 匿名処理班
このこはオッドアイではないんだね。それにしても可愛い。
いや、ほとんどすべての猫は可愛いけどね。
41. 匿名処理班
完璧な猫さん
ヴィーナスさんにしても、猫(三毛、サビなどのトーティシェル遺伝子持ち)で顔の真ん中で色が分かれる現象は、実は割と普通なんだよね…確か名前も付いている。
ヴィーナスさんの何が珍しいって、三毛猫でオッドアイな所なんだよね。
カラパイアのせいでキメラキメラ言われてるけど、キメラであれば真ん中で綺麗になる可能性は無い。左右で顔の骨格のちがうブチャイクになるかもしれない。
珍しい色の三毛猫、が正解。
42. 匿名処理班
これは5年前なら”半分こ怪猫”コメントでいっぱいだったろうねw
某仮面ライダー的に考えて
43. 匿名処理班
左右色云々抜きにしても素で可愛いね