0_e16
 ユニークでスペシャルな毛色をした犬たちの画像がいろいろ集められていた。何かのマークがプリントされているみたいな子、パンダみたいな子、その犬種ではめったに見ることのできない毛色など、みんな違ってみんなかわいい、レアキャラちっくな犬たちを見ていくことにしよう。
■1.マスクタイプ
1_e18
■2.鼻がハート!
2_e15
■3.オーストラリアン・キャトル・ドッグのマダラタイプ
3_e21
■4.パンダ・ジャーマンシェパード
4_e15
■5.靴下を履いた秋田犬
5_e14
■6.猫のアメリカンショートヘアみたいな犬
6_e17
■7.ハイエナタイプ
7_e15
■8.特別出演、アフリカの狩猟犬 リカオン
8_e14
■9.ロットワイラー犬
9_e14
■10.胸に白のハート
10_e14
■11.ラブラドールレトリバー
11_e8
■12.マダラなダックスフント
12_e7
■13.立派なひげ風
13_e7
■14.子パンダ風
14_e3
■15.黒い柄が入ったラブラドール・レトリーバー
15_e4
16_e3
17_e2
■16.いろいろまじりあったダックスフント
200_e
■17.茶色いハート3連発
18_e3
19_e1
20_e1
■18.2色パグ
201_e
■19.クロのベルトをつけたラブラドール・レトリーバー
203_e
■20.本人は不本意かも
21_e1
■21.犬に犬
22_e1
■22.コメディアン風味
23_e0
■23.トラっぽい
24_e
■24.ミルクティー
25_e1
■25.マダラダックス
26_e1
■26.パンダ+ヒゲ
27_e1
■27.ボストンテリア
28_e1
■28.珍しいハンガリー牧羊犬種、ムーディ
29_e0
■29.青い目と3色の毛を持つコッカースパニエル
30_e0
■30.2色使いのバーニーズ・マウンテン・ドッグ
31_e0
via:reshareworthy

▼あわせて読みたい
比較してみよう。アメリカと日本、それぞれの人気犬種ランキングが発表


二種類の純血種がまじりあって生まれたクロス・ブリード犬21種


まだら模様のオオカミの異名を持つ「リカオン」の子どもたち


2つの顔を持つキメラな猫。顔半分がまったく違う柄の猫、ヴィーナスさんの謎に迫る


ぐったりんこ。でもそれがいい感じ。ハスキー犬の抜け毛でから生まれた子ハスキー

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 11:48
  • ID:0ZrqhoKT0 #

どの子もみんな可愛い〜!! サビ猫ちゃんみたいでステキ♪
でも、20の子は、お散歩の時、誰かに「あのわんこの柄、×××だ!」って言われないか、ドキドキしちゃうな・・・。若い女の子は散歩させづらいかも。wwwww
うちの犬は、雑種ちゃんで、色は「こげぱん色」。お腹は白、真ん中は茶色、背中が真っ黒こげこげなのだ。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 11:50
  • ID:7Pi48D680 #

かわ!かわいいいい!
でもね、12、25などの白い毛やブルーアイの入ったダックスは、遺伝子に異常があって、眼や耳の障害が出やすいんだ。(目が見えない、耳が聴こえないなど)
だから外国ではこの毛色を残すことは可哀相と言う事で、この毛色が出にくいように繁殖させてるのね。
でも日本ではその毛色が珍しい!自分の犬だけ特別!みたいなのが好まれるから、あえてこの毛色が繁殖させられてるの。
だから、この毛色のダックスを見ると、可愛いけどなんか悲しいのね・・・
結局物珍しさにこのダックスを購入して、障害があったからって捨てたり、保健所に持って行く飼い主もいたから・・・。
覚えておいてほしいな。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 11:57
  • ID:MT5oT72a0 #

20は反則や
かわいそうとクソワロタが混在するすさまじいデザインや

4

4. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 12:01
  • ID:Um6Q3peb0 #

20はやっぱオス?

5

5. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 12:01
  • ID:a1h46Gco0 #

マダラ大好き!こんな記事が見られるなんて思わなかった!
ありがとうございます!

6

6. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 12:02
  • ID:rESLWp660 #

尻にハートはギルティだな!(^ω^)カワイイヨン

7

7. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 12:17
  • ID:aHHLZjzi0 #

20に不意打ちくらった

8

8. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 12:29
  • ID:sQZ.1mRk0 #

22は昔のコメディ映画のメイクですな
まだらな犬達は公認されてるの?
されてようがされていまいが一般にはどうでもいいことなんだけど
昔は見なかったような気がする

9

9. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 12:34
  • ID:.49lOkpL0 #

下手に品種改良とかで柄固定させないでほしいなあ。
こういうのは「偶然」できるから面白いんだよ。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 12:39
  • ID:Fj7ttrCv0 #

20ェ・・・

11

11. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 12:44
  • ID:W7gHyn9l0 #

22の愛嬌のある顔と残像になってる尻尾ブンブンにやられたw
こんな子に出会ったら連れて帰らずにはいられない

12

12. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 12:46
  • ID:W7gHyn9l0 #

一色以外のラブラドールって初めて見た
というか、こういうのはショップとか並ばないだろうね…

13

13. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 13:31
  • ID:R5bC5clm0 #

14は染めてるような気が…
※2
障害出易いのに可愛いから大量に出回ってるスコティッシュフォールド思い出した

14

14. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 13:32
  • ID:izK2JKZH0 #

イエローとブラックの混ざったラブは、遺伝子キメラの個体。どこかで見た。
ダックスのブラックタン、ダップル、白が入ってる子は、ダブルダップルで、恐らく白い部分の目は見えていない。眼球自体が小さい奇形になっている。下手すれば耳も聞こえてない。
マール、ダップル同士の交配は高確率で視覚聴覚に異常を引き起こす。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 14:10
  • ID:R5VPce.Z0 #

アメショーみたいなワンコかわいい
豹柄っぽいまだら模様の子も珍しいな

16

16. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 14:40
  • ID:yXeq.JU30 #

20には同情を禁じ得ない

17

17. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 15:07
  • ID:BdGCZjBw0 #

16番BECK思い出した

18

18. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 15:25
  • ID:4ou7fo4w0 #

9が覆面レスラーに見えて仕方がない
しかしどの子もみんな可愛いね!

19

19. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 15:27
  • ID:LoSouGtn0 #

タイトル画像の犬は、
小さい体で「我は地獄の番犬」とか言ってそうだよね

20

20. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 16:18
  • ID:LHPvssGo0 #

模様が入ってる動物の毛って
1本とってみてもちゃんと模様に添った色の変化があるんだよね
当たり前のような気もするけど、不思議だよねぇ

21

21. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 16:44
  • ID:ukPm7gq80 #

チャップリン犬

22

22. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 16:44
  • ID:iRW16uih0 #

9がすごい!
こんな色が混ざることあるんだね!

23

23. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 17:10
  • ID:ddOCoi7A0 #

1番目の子は、リカオンタイプですね。ダックスの青系統のマダラ模様はおそらくダップルとおもわれます。それにしても、ロットワイラーのあの白っぽい毛色は一体どうしたことなのか…。驚きました。あと、トライカラーとブルーマールが同居したダックス。コラじゃないかと思うぐらい不思議です。パイボールドでもなさそうだし。ユニークすぎます。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 17:18
  • ID:uQfB4DmF0 #

6の子クッソ美人

25

25. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 17:21
  • ID:NJ3uCJej0 #

22
まゆ毛付きなんてずるい

26

26. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 17:24
  • ID:DWvWERFj0 #

不本意ワロタwww

27

27. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 17:43
  • ID:W7gHyn9l0 #

サビネコのヴィーナスさんみたいに顔半分で色変わっるてこと犬でもあるんだね

28

28. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 17:47
  • ID:RmOv4NwU0 #

雑柴飼ってたけど模様がハスキーw
正柴より小さかったのもあって近所からチビリアンハスキーと

29

29. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 18:33
  • ID:ycAvKyoY0 #

中にはカワイイのもいるが、人工的な香りがして嫌悪感。ペット産業は品種ではなく、毛色で勝負し始めたのだろうか。三毛のラブを作出するまでに、どれほどの個体が淘汰されたんだろうか、とか思ったり。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 18:33
  • ID:NVCLEQWP0 #

5は本当に秋田犬なんだろうか。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 18:59
  • ID:nrhPbH.O0 #

※14
ダックスの乱繁殖を知ってるせいか、こういうマダラ柄を見ると
最初に「大丈夫なのか?」と思ってしまう

32

32. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 18:59
  • ID:0ZrqhoKT0 #

※28 チビリアンハスキー・・・
すげー可愛い・・・(//´д`///)

33

33. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 19:00
  • ID:8.f9ycVL0 #

コラ疑惑もちらほら…

34

34. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 19:10
  • ID:E.ekLK1l0 #

まるで神様のイタズラ書きみたい!

35

35. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 19:10
  • ID:GqcCIze20 #

あしゅら男爵がいる。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 19:41
  • ID:stDwcJXI0 #

秋田県のボリューム感すごいな

37

37. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 20:12
  • ID:jUDhiOAA0 #

マダラのダックスは近親交配ですよ。
無理やり家族が交配させられています。
動物を家族に迎えるならシェルターで、とこれだけいわれていても、毎週末になると家族連れがペットショップに群がる日本の恥部。

38

38. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 21:27
  • ID:MIJ6nLq60 #

16はすっぴんと化粧後みたいな顔。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 22:15
  • ID:fvUMQcKr0 #

I prefer cats. Sorry!  (T_T)

40

40. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 23:05
  • ID:wlzkRjB50 #

20で茶ぁ吹いたw

41

41. 匿名処理班

  • 2014年07月19日 23:42
  • ID:.TOb749t0 #

みんなかわいい。
特に14はたまらん

42

42. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 04:16
  • ID:fthThWGL0 #

うーーーーーーーーん...
※2、※14、※23、※31、※38 の方が既に指摘されてるけど私(ダックス飼い)からも。
ダックスのまだら柄(ブリンドル、ダップル、ダブルダップル、パイボールド等)やレアカラー(イザベラ、マール等)は重篤な遺伝子疾患が出易いので、繁殖非推奨なんですよう...
ダックスの場合、スタンダードはレッド(原種の色)、ブラックタン(原種の色)、イエローで、
海外の団体によってはレッド以外は認めない所もある。
(だからJKCがいつのまにかダップル、タイガーブリンドル、ブリンドルを「スタンダード」にしていて大変驚いた)
2、13、17、20、21、22、26はたまたま柄で微笑ましいし、
サムネのハスキー、4、5、11、15、18、19、30は恐らくキメラ個体で、遺伝子の妙を感じるが、
他(リカオンさん除く)はレアコートを意図して繁殖されたのだと思う。 16と29なんて明らかに眼に障害出てるし...
だから前者2つの子達と珍しさ狙いで「虐待繁殖」された子達をひっくるめて、「面白柄でカワイイ」というのは犬飼い的には嫌なんだよねえ...

43

43. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 05:09
  • ID:1i0StqyK0 #

マダラ青目の遺伝異常はダックスだけじゃなく他の犬種もね

44

44. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 07:36
  • ID:.T9UZyFW0 #

※28
柴の品種を守った交配させていて、
それで出た毛色としたらホントに珍しい。
でも、途中で他の品種が混じったんでしょうね
家庭犬として繁殖に使うのでなければ問題ないんだろうけど、
その毛色で柴の血統書が出ているとしたら問題じゃないだろうか?

45

45. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 09:28
  • ID:tGJNIUBn0 #

正直こういうのみるとひどいブリーダーが何してるか
考えるのが先きちゃって素直にかわいいってなれないな

46

46. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 10:49
  • ID:ihbSKRRV0 #

9を見て干し柿が脳裏に浮かんだ。

47

47. 44

  • 2014年07月20日 12:11
  • ID:fthThWGL0 #

※45
そうですね。 青眼がスタンダードな犬種は、有名どころではシベリアン・ハスキーとワイマラナーぐらいではないでしょうか。 彼等はまだら犬種ではありませんし。 
29の青い眼のコッカースパニエルの視力は大丈夫なんだろうか...
10の子もたまたま柄に追加で。

48

48. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 12:29
  • ID:Ik9MuKlb0 #

11は顔がラブっぽくないなぁ…
若犬はこんなもんか?

49

49. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 12:50
  • ID:sviVfkon0 #

ゼブラーパグニコフwww

50

50. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 13:48
  • ID:ZzKuVQzg0 #

※45
マール柄の毛色がいる犬種を飼ってます。
45さんだけではなく、混同されている方も多いですので書き込みますが、
ダブルマールでない通常のマール遺伝子を持つブルーアイは異常ではありません。(乱繁殖などで、遺伝病で病気になる・なった場合をマール遺伝子のせいかのように書き込まれると困ります)

51

51. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 18:15
  • ID:yHx1Tjlx0 #

>■8.特別出演、アフリカの狩猟犬 リカオン
狩猟犬って・・・。^^;“ハンティング・ドッグ”は俗称でしょう。
まぁ、ここに来る人たちなら大概はご存知と思いますが
リカオンはアルファ♀を中心とした母系の群れを作る野生のイヌ科です。

52

52. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 19:46
  • ID:QMjR2hg.0 #

日本犬でも元々甲斐犬などにブルーアイが出たそうです。
ですが、元々主人にしか懐かないきつい性格なのが、ブルーアイだと更にきつくなるそうで、あまり残さないようにしてきたと(今で言う殺処分)、甲斐犬を繁殖させていた方に聞いたことがあります。
日本犬でブルーアイステキ!とか思ったけど、難しい問題ですよね・・・。
偶然生まれてきてしまった命は大切にしてほしいですが、遺伝上障害が出るのを判ってて繁殖させる人もいますからね・・・。

53

53. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 09:47
  • ID:i1hzSK4u0 #

秋田犬きゃわわ
ふっといおみ足の破壊力ったらないわー

54

54. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 16:54
  • ID:BMMOA73W0 #

ここは本当に動物好きなやつが多いな
かわいいよりも無理なブリーディングを心配する声が多い
本当に日本の繁殖業者はひどい。
特にダックスとか流行の犬種は。

55

55. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 14:17
  • ID:asITapPD0 #

マスクタイプのわんこと一緒に複葉機に乗れたらいいな。

56

56. 匿名処理班

  • 2014年07月24日 10:55
  • ID:QfPm.ZCe0 #

※24
6の子はオーストラリアン・シェパードとポメラニアンのミックスだそうです。
体格が違い過ぎる犬同士の交配はよくない...

57

57. 匿名処理班

  • 2015年04月25日 17:09
  • ID:YfJ2s5Yb0 #

犬・猫飼いたいなら保健所に行って引き取ってあげて欲しい・・・
売買は日本も止めようよ・・・
種類何でもいいじゃん、結局は相性の問題なんだから

58

58. 匿名処理班

  • 2015年05月10日 08:27
  • ID:BRAaaC2P0 #

海外だって売買してるよ。
もっと基準が厳しいだけで。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年01月18日 13:11
  • ID:OdcP.m2U0 #

※44
もしかしたら殺すのが可哀想で生かしておいてるだけかもよ?
繁殖非推奨ってうことは繁殖家は生まれた瞬間殺しているこってとも知ってるなら書けばいいのに。犬飼いからしたら…とかどうでもいいから。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年02月24日 21:20
  • ID:JGIaIbJD0 #

レトリバー系やパグ、バーニーズなんかのやつは明らかにミスカラー。
乱繁殖が原因の遺伝子疾患だよ。
珍しいカラーを追求して高値で販売、それを買う人がいるからこういうのは止まらない。

61

61. 匿名処理班

  • 2019年12月16日 21:20
  • ID:GggBAedZ0 #

※60
ミスカラーは普通殺される
可哀想で殺され損なったのだ。殺すよりいいだろ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links