
この時期、豚モモかたまりはどこのスーパーにも売られているのでパパっと作って冷凍保存しておける。チャーシューは食卓を救う救世主ちゃんなのだ。
ということで今回はカラパイアの料理人、クマ姉さん家秘伝のオーブンいらず、簡単でうまいチャーシューの作り方を紹介しよう。まじこれ飯テロ警報なんだからもぅ。
広告
飯テロチャーシューの作り方

・豚モモかたまり 500g前後 (豚バラ肉でも可)
合わせ調味料
・酒 100cc
・醤油 200cc
・みりん 50cc
・砂糖 大さじ3
・水 200cc
・ネギ 1/2本〜1本 5cm位の輪切りにする
・ショウガ スライス5枚ほど
・ニンニク 1個ほど 半分に切る
・サラダ油 少々
■器具
・鍋 深さのあるフライパンでもOK
・フォーク 穴をあける
・ チャーシュー用ネット もしくはタコ糸など
(肉売り場で無料でもらえることもある)
・おたま

下準備

・豚モモ肉にフォークで穴をあけておく。
・豚もも肉を包むようにしネットに入れる。
・合わせ調味料としてボウルにすべての酒、みりん、砂糖、水、ネギ、ショウガ、ニンニクを混ぜておく
1. 豚肉の表面を焼く

合わせ調味料を煮る

合わせ調味料に豚肉を入れる


できちっち!

・鍋によって熱伝導が違うので焦げたりしないように火加減は適宜調節する。
・煮汁の量は肉の高さの7割程度理想だが、鍋の大きさで加減したり、足りなければ醤油と水を1:1で追加する。
・煮ている時はアクを取りながら、時々煮汁をかけるといい。
・肉の表面に透明の油が出てきてれば煮えて来てる合図だが、中を少しカットしてみて赤いようであれば煮込み時間を長くする。
とにかくうまいチャーチューができちっち!

長期保存する場合は、肉はラップに包み、タレはジップロックに入れ冷凍庫で保存しよう。3週間は余裕で持つ。



一応材料を説明しよう。

・さっき作った焼き豚
・シメジ
・えのき
・ネギ
・カイワレ大根
・パセリ
・ニンニクスライス
焼き豚にナイフで切れ目を入れて菌類を刺していき、最後に葉物やさっと焼いたニンニクスライスで飾り付けたら出来上がり!


料理:インスタグラムでは日常料理も公開@クマ姉さん / ディレクション:リスポワール・D / プロデュース:@パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
まだ切っていない方の焼豚にかぶりつきたい。ギャートルズのゴンのようにバクッと。
2. 匿名処理班
これ煮汁の量は肉の半分の高さまでって考えればいいの?
3. 匿名処理班
我が家では焼くの省略していつも煮豚だわ。
どっちも美味しいんだよね。
4. 匿名処理班
やったっち!ちょうどチャーシュー食べたいと思ってたっち!つくるっち!
5. 匿名処理班
豚モモはすぐぱさつくから意外と調理が難しいんだよね
焼き目を付けてからジップロックで真空状態にして低温調理するのも手軽でお薦め
6. 匿名処理班
トップの画像でもうやられた
7. 匿名処理班
汁は半分もあればいいんじゃね
こまめに肉を回したり汁をかけるなら半分もいらないだろうけど
面倒だから鍋に完全につかる位の量でいつも作ってはいるけどね
8. 匿名処理班
クマ姉さんの作る料理はアートですなぁ
9. 匿名処理班
どんじゃらホイって久しぶりに聞いたな...
10. 匿名処理班
最後はしっかり安心と信頼の悪ふざけ
11. 匿名処理班
すごく美味しそうだし手軽にできそうだからやってみよう!と思ったけど
連続してミニブタさんの記事あげたのは…わざと?わざとなのですか!
(/ω\)
12. 匿名処理班
チャーシュー用ネット・・・こんな便利なものが・・・アマゾンのほしいものリストに入れて後で作ろ
13. 匿名処理班
できちっちちゃん!
お腹減ったづら〜
14. 匿名処理班
これ、たぶん固くなるよ 芯はパサつくはず
加熱する前に、ジップロックにタレといっしょに密封して、冷蔵庫で1日寝かせて、圧力鍋でタレと20分加熱してから冷めるまで放置、それからまたタレといっしょにジップロックで一日冷蔵庫で寝かせる
それでハムみたいになるよ
15. 匿名処理班
\キャー!クマ姉さーん/\キャー!クマ姉さーん/\キャー!クマ姉さーん/
16. 匿名処理班
※20
煮豚ってそんなにしっとりしているのが普通なのかー。うちの実家は締まってて油控えめ、割とパサッとした(しっとりしてない?)歯ごたえのある煮豚が普通だったからこっちが好みだよ。
クマ姉さん、圧力なべもオーブンも無くてずぼらな私でもやりたくなるレシピをいつもありがとうございます!これからもお手軽レシピ楽しみにしてます〜!
17. 匿名処理班
深夜に見てしまった
18. 匿名処理班
昨日ちょうど無加水鍋で作った!
フライパンでも出来るなら今度作ってみよう
19. 匿名処理班
うまそ
年末作ろう
20. 匿名処理班
※20
なるほどーーー
でもすぐに食べたいんだよぉ
21. 匿名処理班
フランスパンと空目したから脳が混乱している
22. 匿名処理班
これでチャーシュー思いっきり食べられる
23. 匿名処理班
作りました!
自分のダイエットと旦那のコレステロール値対策(そして近所のスーパーにモモ肉がなく、代わりにヒレ肉が安くなっていた)のためにヒレ肉を使ったらさすがにパサついた感じになりましたが、味は美味しかったです。ありがとうございます。もっと脂っ気のある肉だとより良かったかも。
24. 匿名処理班
いつもバラで作るからかパサついた事ないので、推測でしかないけど。
パサつく場合は、煮る前に弱火でじっくり下茹で一時間ぐらいしてから、別鍋で調味料入れて煮込めば柔らかくできるんじゃないかなぁ。