なぜ混ぜた!でも嫌いじゃない。なぜかポケモンのキャラクターとザ・シンプソンズのキャラクターを合体させちゃったバッジやステッカーが通販サイトEtsyにて好評販売中だ。
このあったら楽しいコラボを生み出したのは、イギリス、ロンドンを拠点に活動しているグラフィックデザイナーのサムズ(THUMBS)氏。90年代のアニメやゲームが大好きだという彼は大好きなもの同士を合体させたときのシナジー効果を狙ったらしい。
このバッジ、バッグにたくさんつけたら楽しそう。
バッジは1つ1,449円だ
ステッカーは1枚290円
スーツケースにたくさん貼ったら楽しそう。
他にもサムズは様々なキャラクターの合体化させている。
ということで欲しい人はEtsyでゲットだぜ!
ThumbsDesign
Etsyは個人が出店する形で、面白アイディアグッズや手作りのアクセサリーなど多数取り扱っているのはご存知の通り。ペイパルにも対応しているし、私も何度も注文しているがちゃんと届いてるよ。
▼あわせて読みたい
やっぱ入ってたんや!モンスターボールの中にはポケモンたちのジオラマ世界。「ポケボール・テラリウム」
クトゥルフやマンドレイク、神秘の森の住人たち。自然素材を利用しSFファンタジーなアクセサリー
中2心が疼くぜ!鳥獣系からカタツムリまで、手作りのアニマル系ヘッドマスクがEtsyで販売中
ユニークなアイテムが取りそろうネット通販「etsy」で売られていた11の奇妙なもの(閲覧注意)
天使の羽ってこういうこと?翼のリュックとクトゥルフなリュック
家に巨大なタコがいる暮らしっていいなー。ふわふわ触手のタコのぬいぐるみ
コメント
1. 匿名処理班
想像以上にマッチしてて草生える
2. 匿名処理班
版権的に大丈夫なのかコレ
3. 匿名処理班
これ、許可取ってるのかなあ…
んなわけないか
4. 匿名処理班
いろんな意味で大丈夫なのこれ…
5. 匿名処理班
版権的にはアウトなんじゃないか?
6. 匿名処理班
コダックが違和感無さすぎ
7. 匿名処理班
カラカラはよくわからんけどそれ以外はしっくり来てる
8. 匿名処理班
サザエボンみたいなものか
訴えられて負けてたよね
コレは海外だからわかんね
9. 匿名処理班
フシギバナ欲しい!
デザインした人天才だわw
10. 匿名処理班
※2
そら許可とってるやろ。
11. 匿名処理班
なかなかのキモさ
嫌いじゃないぜ
12. 匿名処理班
サザエボンだかは駄目だったんじゃなかったっけ
13. 匿名処理班
うまいしおもしろいとも思うけど版権が心配だわw
14. 匿名処理班
おもしろい!
絶妙なフュージョンだね
15. 匿名処理班
めっちゃ欲しいわ
16. 匿名処理班
キモい(直球)
17. 匿名処理班
サザエボンみたいな
18. 匿名処理班
どっち側にも完成度高ぇ!
※2
ダブルパンチ喰らいそうだよな
19. 匿名処理班
通販までする以上許可は取ってるよね?
20. 匿名処理班
ザ・シンプモン
21. 匿名処理班
日本ならダメだろ
著作権では改変にも制限掛かるからーまーイギリスでどうかは不明だなw
22. 匿名処理班
ATのフィンが紛れこんでるw
23. 匿名処理班
何かっていうと許可とか版権とかいう人必ずいるよね。個人のアーティスト作品ならともかく誰もが知っている有名キャラクターの場合、ある程度のオマージュはある程度は黙認されているわけだけどなんでそればかり気にしてるんだろう?
大手会社が直接クレームつけるならともかくまったくの第三者がなんでそこまで?
それこそ「正義」振りかざして誰かを攻撃したいだけのようにしか見えない。
人を裁こうとするといつか必ず自分が裁かれる立場になるのに。
24. 匿名処理班
海外でポケモンの上木鉢だか作って販売してた人はアウト判定受けてたな
25. 匿名処理班
>>24
そりゃ作ったり描いたりファンアートとしてただ公開するだけならよっぽど作品イメージ汚すもんでもない限りは許されてる
だが金取った時点でアウト
26. 匿名処理班
※24
うわぁ…
27. 匿名処理班
※2
版権側はこれを見たら
どうでも良いと思ってるぞ
28. 匿名処理班
アドベンチャータイムのフィンだ!
29. 匿名処理班
※29 いやだから、アウトかどうかはメーカー側がきめることであって第三者が口出す必要はないよね。日本の場合は親告罪だから被害者からの告訴がなければ検察は起訴できないしね。
ただ正義の名のもとに叩きたいだけだよね?とにかく自分が損しなくても誰かが得するのが許せなくて、理由つけていじめたいんだよね?とにかく誰かを陥れたいだけなんだよね?自らは何も生み出そうともせず、動こうともせず、絶対攻撃されない場所でひたすら叩いて人の創作意欲を奪い取りたいだけなんだよね?
30. 匿名処理班
可愛くなるもんだなぁ
権利関係気にしちゃうのは仕方ないよ、もし私が買ったものが権利関係アウトのものだったらケチがついたと思うしショックを受けるから。
31. 匿名処理班
バーンズ社長のが欲しい!!!
32. 匿名処理班
ホーマーはどう考えてもヤドンだろ
33. 匿名処理班
なにこれ最高じゃん!
34. 匿名処理班
初期ポケな所に愛を感じる。
そして著作権なところは、確かに気になった。
35. 匿名処理班
サザエボンはダメだったよなぁ。
ポケモンにシンプソンズって
どっちも版権厳しそうだけれど
大丈夫なんだろうか。
36. 匿名処理班
最後の人で君の声が想像できないw
37. 匿名処理班
※33
おたくの言ってる事ってさ、
「お前の家族が殺されたわけでもないのに殺人に文句を言うとは正義感気取りめ」、
とかそういう……
38. 匿名処理班
わたしはこの写真を撮った人にハンドクリームをあげたひ。
あかぎれ痛そうなり。
39. 匿名処理班
これがセーフなら、サザエボンやたこぶえもセーフだな
40. 匿名処理班
素敵過ぎる
ホーマー買うわ
41. 匿名処理班
フィンとジェイクいるやん!!
42. 匿名処理班
たまにこの通販サイト紹介されてるけど
送料とかどうなん?大変なことになりそ
43. 匿名処理班
ポケモンは版権を持っているのが1社ではないから許可が下りにくい。
その数だけ見本を提出する必要がある上に版権使用料が高い。
だからワンフェスではあまりみかけない。
参考作品として作ったものの写真展示さえ許さないんだから、厳しすぎるね。
44. 匿名処理班
ドードーが妙にツボったw
45. 匿名処理班
※43
殺人という行為(罪)に文句を言うのはいいが加害者を責め、加害者の家族を責め、叩きのめすのは違うんじゃない?それを裁くのが法であり、第三者による私刑は許されるべきではないと思う。誰かを叩いた瞬間自分も加害者に堕ちてるんだよ。心の中で責めるのは構わないが、文字にしてネットで流した瞬間、それが殺人者であっても誰かに危害をくわえているという認識を持つべき。
46. 匿名処理班
ポケモンの中にフィンが混じってて草
47. 匿名処理班
ジェイクわろたw
48. 匿名処理班
彡(゚)(゚)「ほえーポケモンとシンプソンズ混ぜるとこうなるんか」
彡(゚)(゚)「ワイはシンプソンズと顔そっくりやから…」
彡(^)(^)「ワイとポケモンのコラボもありってことやな!」
49. 匿名処理班
おお、何だかキモい+しっくり。
結構いい味出してるね!それぞれのジャンルとはまた違い、全く別のコミックのキャラクターになっちゃってる感!
50. 匿名処理班
皆スポンジボブの存在に感づいてなくて草w
51. 匿名処理班
フィンとジェイクがいるじゃないか
アドベンチャータイムの人気がうかがえる
52. 匿名処理班
※45
言いたいことは分かるけど著作権は守られるべきだし
ポケモンもシンプソンズもみんなが大抵知ってるキャラクター達だからこそ
やるべきことをしないでこうやって世界中で見れるようなとこで、しかも金儲けするのは
いけないことでしょ?
自分で作ったオリジナルキャラクターを勝手に商売に使われたら誰だって嫌だよ。
53. 匿名処理班
必死過ぎでしょ、逆になんでそこまで他人の版権を気にする人を気にするんだよ
別に作者に直接文句つけてるわけじゃないんだからとやかく言わなくても良いと思うけど
54. 匿名処理班
パークリックリッ
55. 匿名処理班
N天堂「^^」
56. 匿名処理班
クオリティーは高いしどのキャラも元ネタがちゃんと判るくらい素晴らしいんだけど、確実に無許可なのがなぁ……。
公式なコラボなら喜んで買ってた
57. 匿名処理班
著作権も気になるけどそれよりも爪の汚さが気になってしまう。
クリーム差し上げたい。冬が辛そう!
58. 匿名処理班
コダック違和感なくて草
59. 匿名処理班
自分のことじゃないからって「やってはいけない」とされてることが公然と行われてたら不審に思う人がいてもおかしくないよ
逆に、徹底追求というほど必死になってるわけでもないそういった声にムキになって食ってかかる意味がわからない
60. 匿名処理班
アドベンチャータイムのフィンが
混ざってるぞ
61.