
西オーストラリア州パースから南に約450km離れたデンマークという場所で、写真家のウィリアム・トムセンがカンガルーの群れを発見した。そのうちの1匹がジャイアント・ルーだったのだ。
その姿を撮影しようとカメラを向けたところ、群れの数匹はそそくさと逃げていったのに対し、ジャイアント・ルーだけは人間に全く動じず、そればかりかドヤ顔でポーズすらとっていたという。
オーストラリアで最初に出会ったカンガルーが筋肉マッチョだった件
四つん這いになってもあふれ出るその筋肉特に後ろ足の筋肉が発達していて致死力のあるルーキックを繰り出す気配感満載
トムセンが撮影しているのに気が付いたようだが
全く動じない
ん?やんの?やんならやんよ?
己のすべてをさらけ出したこの余裕のポーズ
トムセンは16年前にオーストラリアからアメリカに移住した。未だカンガルーを見たことがないというニューヨークに住む妹と共に今回オーストラリアを訪れカンガルーを見に来たのだそうだが、妹も、最初の遭遇が巨大カンガルーだったことに驚きを隠せなかったようだ。
もしかしたらあのロジャー氏を越えているのかもしれない。
オスのカンガルーはメスの気を引くため、そしてオス同士の戦いに勝つために屈強な筋肉を身に着けていくという。
しかしながら筋肉量が多いほど寿命は短くなる傾向にあるという。オーストラリア、マードック大学のナタリー・ウォーバートンによると、野生という環境ストレス下において、この筋肉組織を維持していくのは大変な労力を必要とするのだという。
アカカンガルーの寿命は12年から20年ほどと言われているが、今年10歳のロジャー氏は、高齢による関節炎が発症しており、視力も弱りはじめているという。
それでもメスの為、寿命を減らしてまで体を鍛え続けるオスカンガルーとかなんかちょっとかっこいいので、恋愛対象をカンガルーまで広げることにしよう、そうしようっと。
via:He must be taking steROO-ids!
▼あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
何がこんなにぞっとさせるのか考えて見たら、つぶらな瞳の可愛い顔とのギャップだった。
2. 匿名処理班
その名は大谷
3. 匿名処理班
マッチョガールだと思ったらマッチョなカンガルーだった
4. 匿名処理班
こんなのに遭遇したら熊と変わらない程の危険度MAX
食われたりしないからマシなのかも知れないけど、こんだけマッチョは怖いぞ!
5. 匿名処理班
圧倒的威圧感w
小錦のあの画像思い出した
6. 匿名処理班
相撲の仕切り?
7. 匿名処理班
筋肉は負荷をかけないと発達しないから。
考えてみると当たり前なことなんだけれど。そうか、鍛えてたのか。
どんな筋トレしてるんだろう。
8. 匿名処理班
狂気を感じる
最後のパルモさんに
9. 匿名処理班
それはたまたま拾ったエキスパンダーから始まった
10. 匿名処理班
筋肉よりも立派な鈴カステラに目が釘付けですw
11. 匿名処理班
※7
筋トレしてるとも思えないしなんだろうね。同じ環境にいれば似たような体型になると思うけど。
12. 匿名処理班
カンガルーもすごいけどパルモさんの自由な恋愛観に驚愕。
13. 匿名処理班
ボディビルダーのポージングみたいだな、人目を意識してるのか?
\ キレてるよ!/
\ ナイスカット!/
\ でかいっ!/
14. 匿名処理班
息子スティック、娘フラワーで
全てを曝け出してるジャイアント・ルー氏の立派なタマは何て言うのだろう?
15. 匿名処理班
『己のすべてをさらけ出したこの余裕のポーズ』さてはパルモたん 二つの袋に脅威を感じたな
16. 匿名処理班
しろくてふかふかのふぐり。
ご立派でございます。
17. 匿名処理班
◯◯、もふりたい。。
18. 匿名処理班
ロジャー君はボクサーっぽいけどこの子は力士って感じだな
19. 匿名処理班
横綱の風格
目の前に立ったらぶちかまして来そう
20. 匿名処理班
隠れて筋トレしてるんやで
21. 匿名処理班
ガチムチすぎやしませんかね
22. 匿名処理班
強い(確信)
23. 匿名処理班
4〜5枚目の立派なもふ玉ωのほうが凄かった
24. 匿名処理班
カンガルーって肉食恐竜っぽい体形してるって思った。
25. 匿名処理班
誰かキック力測定してください。
26. 匿名処理班
ヒェッ
(サムネ見た第一声)
27. 匿名処理班
筋肉に負けないωの存在感w
28. 匿名処理班
野生だから本能的にほどよく常に筋肉に力を入れているかもね
29. 匿名処理班
カンガルーには天敵が居ない(意味深)
30. 匿名処理班
このサイトでも取り上げたと思うけど、ムキムキのわんこの時みたいにこのカンガルーも何かの異常でこうなったのかなぁ。
31. 匿名処理班
すごく……大きいです……(体が)。
まあ、ωも大きいよね。
32. 匿名処理班
ロジャー 「アーノルド!アーノルドじゃないか、久しぶりだな」
33. 匿名処理班
アルソックに就職してもらおう
34. 匿名処理班
なてふわふわなω。
もふりたい。
35. 匿名処理班
たまにした里帰りで妹さんと一緒にたまたま大きめのカンガルーに出逢えて良かったね
たまたまこの個体が見つかっただけでまだまだ屈強なのいそうだよね
36. 匿名処理班
その内、通販番組に出演するかも
37. 匿名処理班
声は玄田哲章だな
38. 匿名処理班
ママンのポッケからひょっこり顔出したり人工保育でぬいぐるみ抱きしめたりしている愛らしい可憐なカンガルーの赤ちゃん達も…(♂なら)こんななっちゃうのか…
39. 匿名処理班
お気に入りのぬいぐるみで加圧トレーニング
40. 匿名処理班
そもそも負荷をかけなければ筋肉が発達しない
これがすべての生物に当てはまるのかな
41. 匿名処理班
すごく・・・大きいです・・・
42. 匿名処理班
パルモ姐さんよっぽどカンガルー好きやな
43. 匿名処理班
ロジャーさんがかなりふつうのカンガルーに見える日が来るとは、思ってもみませんでしたよ……
しかし体が大きければタマが大きくなるというものでもない気がするんだが……ホルモンの問題?
44. 匿名処理班
ゴリラにしろ、筋肉は遺伝が大きい。
人間は自分の努力で遺伝を超えられると信じたい
45. 匿名処理班α
※10
鈴カステラというより
神社のお賽銭箱の上にぶら下がってるジャランジャラン鳴るあの鈴レベル
46. 匿名処理班
パルモさん、カンガルーはやめとき
彼氏カンガルーが食肉にされるかもしれんし
ムキムキならこの前の消防士が良いってば
47. 匿名処理班
大きなズタ袋を目の前に拡げてやったら、幼心に戻って飛び込んで甘える(大ばくち
48. 匿名処理班
なんか潰したいくらい可愛い金玉
49. 匿名処理班
パルモ姐さん、はやまらないでぇぇぇ!!!
50. 匿名処理班
テラ恵体
51. 匿名処理班
きっといい男に違いない…種の壁さえ超えられれば。
52. 匿名処理班
こんなん遭遇したら確実に○される
53. 匿名処理班
奈良公園の鹿みたいに、カンガルー公園つくったらどうだろうか?
54. 匿名処理班
でもこんな筋骨隆々の雄カンガルー同士が、ゴゴゴゴって感じで対峙しても
始まるバトルはペチペチ猫パンチ(たまにドロップキック)の応酬である。
カンガルーの筋肉は傷つける為のものじゃない、優しい筋肉。
55. 匿名処理班
動物のお医者さんを思い出した
カンガルーの頂上決戦が始まりそうな時止めずに我々には戦意はありませんと
全員でしゃがみこんでた話
あんなのに殴られたり蹴られたりしたらただじゃ済まないもんね
56. 匿名処理班
命か筋肉か 私は考えた
考え悩んでいる時間を有効活用するためにパンプアップする事にした
実に悩ましい、答えはまだ出ないでいる
57. 匿名処理班
これカンガルーなのかよ…
別の何かだろ…
58. 匿名処理班
ハッチ様ぐらいがいい
59. 匿名処理班
つよい(確信
60. 匿名処理班
なんか恐竜みたい
61. 匿名処理班
ゴリチュウ思い出した。
62. 匿名処理班
ω