
image credit:timandtimicecream
とにかく漆黒なブラックなのである。ちょっと前までレインボーだったが、暗黒面に惹かれてしまうのはもうしょうがないんじゃないの。アメリカ、ニューヨークは、最先端の食のトレンド発祥地。ここで新たに話題となっているのは、真っ黒のアイスクリームなのである。インスタグラムには、ブラックアイスクリームを手にした人々の写真が次々と公開されている。 一時期日本もイカスミとか活性炭とか流行ったが、この黒色の正体はココナッツの殻を炭化させた「ココナッツアッシュ」というものだそうだ。そこにココナッツミルク、ココナッツクリーム、バニラ、練乳、レモン果汁やサワークリームなどを加え、さわやかな酸味と濃厚なクリームを中和させた。どんな味がするのだろう?ちょっと食べてみたい。

image credit:
このアイスクリームを考案したのは、Morgenstern’s Finest Ice Cream(モルガンスターンズ・ファイネストアイスクリーム)で、2014年にオープンしてから、様々なオリジナルアイスを販売し、ニューヨーカーに大人気のアイスクリームショップだ。インスタグラムのハッシュタグ、#blackicecreamでは、人々がこぞってブラックアイスの画像をアップしているのがわかる。

image credit:lostateminor

image credit:lostateminor
口も手も漆黒とか

image credit:instagram/laurdiprenda
ワッフルにもココナッツアッシュを練り込んだブラックタイプもある

image credit:#blackicecream

image credit:#blackicecream
ソフトクリームタイプもある。トッピングにはオレオクッキーなどが用いられてオールブラックを演出。

その流れからの漆黒アイスってことなのか。日本でも水に竹炭入れて浄化したり、ご飯に入れて炊いたりとかちょっと前に流行ったね。現在も食用竹炭パウダー (50g)が販売されてて人気があるようだし、食用色素の黒は植物炭末色素が100%使用されてるって知ってた?日本も漆黒スイーツブームくるかな?ダークサイド丸ごと飲みこむとかなんかいいな。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
言われてみたら黒いアイスクリームてありそうでなかったね
2. 匿名処理班
食欲がわかないっていう意味ではいいかもね
3. 匿名処理班
ほっぽちゃんが食ってるやつ
4. 匿名処理班
ココナッツを炭化させる必要性あったのかな?
個人的には白いままの方がいいが。
炭が練られてるから、手に着くと、なかなか色が落ちないんじゃないかな。
5. 匿名処理班
黒スクリームってオシャレですねー。
美味しいのかな(^-^;日本でも発売されたら
ぜひ食べてみたいです。
6. 匿名処理班
脂肪を吸着して吸収を抑えるとかかな?
スムージーや食事に混ぜたら脂肪だけじゃなくて栄養素の吸収を阻害しそう。
香りも吸着して美味しくなくなったり、食感が粉っぽくなって不味そう。
7. 匿名処理班
※1
日本にも炭とか黒ゴマとかイカ墨を使った黒いアイスが複数あるぞ。
8. 匿名処理班
イカスミかと思ったw
9. 匿名処理班
ニューヨーカーって相変わらず変な食いもん好きだな
10. 匿名処理班
黒ごまアイスで真っ黒なタイプとか、黒壁ソフトとかありまっせ。
これを見た瞬間それ系の味を想像してしまった
11. 匿名処理班
写真のほとんどがでろでろに溶けかかってるのが落ち着かない
12. 匿名処理班
黒ごまソフトってもしかして海外にないのか?
だとしたらビジネスチャンスだな
13. 匿名処理班
日本なら迷わず「胡麻」を使いますけどね、色合いだけならね。身体にも良いし。
14. 匿名処理班
「これは新鮮なイカのスミが入ってるんでございますよ おいピーーーィです」
15. 匿名処理班
泥を食ってるみたいに見える
でもそういう感覚も楽しいだろうな
16. 匿名処理班
食べ物については海外とはたまに気が合わない
これはしょうがないw
17. 匿名処理班
マンハッタンで食べてるやつ見たことないぞ
18. 匿名処理班
つい最近、大涌谷で竹炭入りアイスを食べてきたばかり
19. 匿名処理班
どうみてもアスファルトです、ほんとうにありがとうございました
20. 匿名処理班
最近思うんだ、アメリカの食文化、食流行ってまともじゃないんじゃないかって……。
ベーグルとクロナツくらいじゃない?素直に受け容れられるのって。
21. 匿名処理班
※13
全く同じこと書こうと思った
拭きたい
22. 匿名処理班
リコリスか?
23. 匿名処理班
炭の微粉末は腸内の悪玉菌をくっつけて腸内をキレイにするとかなんとか。
でも同時に善玉菌もくっついていっちゃうらしいww
確かに腸内でのガス発生抑制の効果はあるね。(体験談)
24. 匿名処理班
面白いから居酒屋でウケそう
25. 匿名処理班
ちょうど改行されてて、黒い目の悲鳴かと思った
26. 匿名処理班
黒ゴマ味に慣れてるせいか、レインボーカラーよりは違和感感じないな。
それはそうと、箱根土産の「ご黒うさん」はいいぞ(黒さ的な意味で)
27. 匿名処理班
話のタネに一回食べてみたい。
多分日本にも上陸するんじゃないかな。
28. 匿名処理班
材料みると、美味しい…のか??となる
ココナッツがあまり得意でないせいかな
くま姉さん、日本向け美味しそうな真っ黒アイスレシピお待ちしております
29. 匿名処理班
ちょっと行儀が悪すぎ〜
30. 匿名処理班
レインボーよりはよっぽど良いだろ
31. 匿名処理班
※1
ずいぶん昔に31だったかがリコリス味を出してたよ
薬臭さが気に入って何度かリピートしたが
他の一般大衆には好みではなかったようですぐに消えた
32. 匿名処理班
なんでことごとく垂れているのか解せぬ
特にワッフルに練り込んでると見せかけて塗りたくってるだけの画像とか理解不能
33. 匿名処理班
味の想像が全く出来ない。
イコールどんな味付けでもいいって事だな
34. 匿名処理班
ブラックリコリスアイスとか黒いアイスは欧米だと前からあるじゃん
35. 匿名処理班
絵の具の黒の味しそう
36. 匿名処理班
ココナッツ風味の炭味?
37. 匿名処理班
黒ごまとかイカスミの料理を見慣れてるせいか、レインボーよりは美味しそうな気がする。
ちょっと食べてみたい。
38. 匿名処理班
大涌谷、くろたまご美味しいよ
39. 匿名処理班
日本ではハロウィン商戦が始まって、黒・紫・オレンジ色のスイーツをよく見かけるし一時的になら流行るんじゃないの
40. 匿名処理班
今までも黒いもの混ぜたアイス、ソフトクリームあったけど、大概グレー色でここまで黒くなかったな。
41. 匿名処理班
画像だとコールタールに見えちゃうな・
42. 匿名処理班
ベジマイト味かと思っちゃった。
43. 匿名処理班
でもさ、墨汁もスミだよね。
44. 匿名処理班
美味しそうだけどなぜアイスが溶けた状態で撮影したのばかりなんだろう
45. 匿名処理班
タールやないの!
46. 匿名処理班
日本にも炭を入れた食品ってあるからそんなに驚かなかった。
ただここまで真っ黒なのはあまりないかも。
47. 匿名処理班
活性炭か。なくはないが自分はゴマがいいな
にしてもこんなデロデロの写真にする必要性…NYはそんなに熱いのか。
なんだかヒトヨタケを思い出した
48. 匿名処理班
ココナッツの黒焼きってことでいいのかな
体に悪いわけないね
49. 匿名処理班
日本ではもはや一般化してる商品を数十年おくれで
アメリカが思いついて史上初の快挙かのように
ドヤ顔してる光景をを何度見た事か。
50. 匿名処理班
炭ってことは手も黒くなるし口も黒くなるね…
服についたら嫌だな
51. 匿名処理班
慣れないせいか一目見て甘そうに見えない
ギャップでオレオの乗ってるやつだけすごく甘そうに見える
52. 匿名処理班
寄食の街、ニューヨーク。
みんな退屈しまくってんだね。
53. 匿名処理班
器に盛り付けられたなら美味しそう。
赤いベリーで作ったソースかけて吸血鬼風とか。
54. 匿名処理班
日本にもイカスミソフトあるよ
55. 匿名処理班
※1
日本には「クロキュラー」があるぞ
復刻版食べたけど結構美味かった
56. 匿名処理班
サーティワンのリコリスを食べたい 復活してくれ 真っ黒に見える濃い緑だった
57. 匿名処理班
はっ(゜Д゜)!!
日本のアイスやソフトのは、竹炭系でさえギリ灰色みたいな色だな!そう言えば!
真っ黒なまでのココナッツアッシュ、想像出来ないな〜
58. 匿名処理班
外見が黒光りしていてなんかかわいい
材料も普通においしそう。食べてみたい
さわやかな酸味と濃厚なクリーム(ココナッツの殻を炭化させた「ココナッツアッシュ」、ココナッツミルク、ココナッツクリーム、バニラ、練乳、レモン果汁やサワークリームなど)
59. 匿名処理班
松崎しげるクリーム...
60. 匿名処理班
アイスとソーダはアメリカが最先端なのは認めるぜ
61. 匿名処理班
レインボー混ぜたら黒くなるよね(^q^)
なんだろう…同じブラックアイスでも
たぶん日本で作ったら
もっと美味しそうに仕上がると思うの…
こんな原油の塊みたいなのじゃなくて…
味見はしてみたいけれども…
62. 匿名処理班
アスファルト舗装している横で食べて欲しい一品
63. 匿名処理班
黒胡麻+黒糖+黒酢で。黒尽くしのアイスを極めたいぜ
黒って、結構と美味な物が多いと思うぞ?
64. 匿名処理班
かなーり前に日本でも日本のお店で作られたのTV番組に取り上げれてたねー
日本じゃゲテモノ扱いでそっぽ向かれたけど
「海外じゃ人気」ワードに弱い日本人だから次は流行るかもね
65. 匿名処理班
こんなもん食うくせに海苔は黒い紙に見えるとか言って海苔巻き逆に巻いちゃうんだぜ
66. 匿名処理班
※4
ココナッツの「殻」だよ、可食部分なのかそのまわりなのか、さらにその外のタワシみたいな部分かは知らんけどね
67. 匿名処理班
コンビニで黒いタレかかったゴマ団子売ってるわ…
68. 匿名処理班
埼玉の嵐山PAにブラックソフトっていうコーヒー味のソフトクリームあったよ
日中食べたのすっかり忘れて夜トイレ入ったらあらびっくり
真っ黒いブツが出た!なんかの病気だ!と大騒ぎしたのが恥ずかしい思い出
69. 匿名処理班
黒胡麻とイカ墨のアイスが両方とも真っ黒だ。だがそれより炭化させたってのが気になるな。食い物として大丈夫なのか?
70. 匿名処理班
結局ただの炭じゃん
健康にいいとは思えないけど
71. 匿名処理班
活性炭って毒を排出するための薬として使うくらいだからむしろ体には良いだろ
72. 匿名処理班
日本のバスキンロビンスにも昔あったリコリッシュ味でなくてホッとした。
73. 匿名処理班
他の人も書いてるけど真っ黒でそろえるより、赤と黒の対比にしたらどうだろう。
大きな真紅のハート型クッキーを斜めに飾ったり、糸飴をかぶせたり赤系のベリーを埋めたりもっと華やかにアレンジしたくなるな。個人的には赤漆の高坏の器に黒アイスをこんもりと盛って食用金箔を散らしたら結構映えるんじゃないかなーとオモタ(漆塗りのお匙でどうぞ)
74. 匿名処理班
白い服着てたべられないね
75. 匿名処理班
もうニューヨークやセレブが〜ってのは浅はかで薄っぺらい印象しかない。やってる事や物がくだらなさ過ぎる。
76. 匿名処理班
サルミアッキのアイスを思い出す黒さ