
広告
ソース:Missouri Cicada Ice Cream Vendor Told To Cool It販売しているのはスパーキーズ・ホームメイド・アイスクリーム(Sparky's Homemade Ice Crea)というお店だそうで、セミアイスクリームの原料であるセミが従業員が裏庭から調達。羽を取り、じっくり煮込んだものに黒砂糖、ミルクチョコレートでコーティング。これをアイスクリームに混ぜ合わせれば出来上がり。

YOUTUBE動画:Cicada ice cream で、現在はどうなったかというと最近ヨーロッパあたりで危惧されている食中毒問題もあってか、結局地元衛生当局が中止勧告を出し、販売を打ち切ったそうだよ。つかの間の人気商品に終わったみたいだね。
ソース:セミ入りアイス断念=衛生当局「食品基準ない」−米日本のイナゴの甘露煮みたいなやつに、更にチョコレートがコーティングされて、アイスに入ってると思えば、もしかしたら結構おいしいのかもしれないね。実際に人気商品だというしね。
原材料に使われている周期セミさん






価格:750円(税込、送料別) |
コメント
1.
「で、味は?」
2.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000015-jij-int
セミ入りアイス断念ですってよ。
3.
ビスケットの入ったアイスみたいなものかな
チョココーチングしたイナゴアイスとか旨そうな気もする
4.
この記事より先にヤフーニュースで米でセミ入りアイス販売中止って出てましたが
5.
セミって醤油つけて焼くとせんべいぽくなって普通に食べられる
樹液しか吸ってないからイナゴなんかよりも食べやすい味と思うけど・・・
砂糖煮で煮込んじゃうとかどうなんだろうな
セミ使ってることよりアメリカ人味覚でつくられてるのがデンジャラスと思う
あいつらの味覚は信用できん
6.
イナゴアイスは食べたいが
蝉アイスは食べたくないな…なんでだろう
7.
セミは最も食用に適した昆虫の一つですよ。
非常に美味です。
8. ms
エーーーーー!
信じられない!
9. MR
http://www.youtube.com/watch?v=tn2UJ5Upm1E
セミを口で遊ぶ子供。
10.
羽を取ってって、画像見る限り羽取れてないけど。
11. bsystemd
よく会社でイナゴ持ち込んで昼のおかずにすると
女子社員に引かれますね
旨いのに・・・
12.
抜け殻なら結構いけそうな気がするが・・・成虫はちょっと抵抗がw
13. 猫目。
だから何回も言うようだけど加工しろよ。粉末とかペーストとか
14.
※4
だねー
昼ごろのYahooニュースで地元の衛生局の指示に従ったとか書いてあった。
ただ、食べようと思ったことが凄いわな
15. sawatcho/メカリド
食べてみたい。
16. ムリ。
いらん。
17.
甲殻類の風味でうまいって聞くな、食べた事はないけど
18. G
日本なら佃煮とかにするんかな?
若しくは唐揚げ?
19. .
うちの猫が室内でセミをバラバラにしたトラウマがよみがえった
短い命だというのに
20. い
虫をアイスに入れる意味がわからない。
桜海老が入ってたって嫌だよ。
21.
セミ中身ほとんど無いよ、羽を動かす貝柱っぽい所くらいしかまともに食えない
他の部分は殻殻殻、殻が旨いのかもしれんがゴキブリ食ってる感じで・・・
22. ポラマル
アメリカ人はバカか?と本気で思ってしまった。
考えてみたら日本人ですらイナゴは食うけど、
セミを食うなんて話しを聞いた事がないのに。
戦時中は食ったのかね??
23. GoN
生きたセミが口の中で大暴れしているところを想像したら鳥肌が。
死んだセミでも食べるのは勘弁。
24. trs
昆虫は佃煮か素揚げが一番いいよ。
25. ert
探偵ナイトスクープでクマセミをフライパンで焼いて食ってたけど
食べた感想がカニみたいな味だといっていた
26. あ
セミもイナゴも蜂の子もダメだ
虫は本能的に食べてはいけない気がする
27.
ダチョウ倶楽部のリーダーがよく食べてたって言ってなかったか
28.
※27
そうそうリーダー沖縄じゃ
おやつで食べてたって言ってた!
29.
今じゃ沖縄くらいだけど昔は食べたよね
アブラゼミとか色付は美味しくない
30. Jpon
ファーブル昆虫記でセミを食べる話があった気がする。
その時の調理法は、素揚げだったかな。
31.
セミってピーナッツクリームの味なんだっけ?
32. やた
虫料理と言えば、鉄鍋のジャン
33. つくつくほうし
植物には有毒で危険なものあるから注意しなければならないが、昆虫で食えないものはない。
およそグロテスクで可愛くないが、増やすのも調理も簡単だから未来食に復活するのでは?
34. 空缶
昆虫だから食わない、みたいな先入観からフリーダムであるべきだと思うが
純粋にエビ味という点で無理だった。シーフード食えないし俺w
35. そういえば
日本にいない虫かもしれないが、危険な毒がある虫がいて、食べると死亡するぐらいだったような記憶がある。
少量を漢方薬に使うとか書いてあったような・・・オサムシみたいな形状だったような違うような・・・
36. 蝉うまー
昔よく火で炙って食ったなぁ
醤油を少しかけると美味しいです
37. w
好きなものと好きなもの、2つ足したらもっとおいしくない?的な感じか?
食材斜め上いってるけどな!
38. ななし
成虫よりも幼虫の唐揚げがすき。
まじエビみたいで上手いよ!
39. ・
マジキチw
40. /
友人が経営するとある中華料理屋では普通にセミの唐揚げがメニューにあるな
コレがまた、パリッパリで香ばしく非常に美味しかったなぁ
流石に同じ昆虫唐揚げのカブトムシは食べれなかったけどもw
41. 匿名処理班
なんで実際に食ったとか味に関するコメントが軒並みマイナスされてんだよ
お前が食うわけじゃないんだから個人の好みで評価すんなや
42. 匿名処理班
※22
蝉は日本でも食べてたよ。
羽化した頃のやわらかいのを主に食べる。
他にもカミキリムシの幼虫、蚕、蜂の子も食べてた。(おやつとしてカタツムリを焼いたのも。)
43. 匿名処理班
アメリカでは17年ゼミは発生するたびにカラフルなチョコでコーティングされてセミチョコとして売られてたはずで、それをアイスに入れただけのように見えるのだけども、衛生当局から中止勧告されてしまったのか。もう食えないんだな。