
だがこのほどアメリカのベリオン・スピリッツ(Bellion Spirits)社が、肝臓とDNAに優しいと謳うウォッカを開発し、販売をスタートした。
広告
NTXとは、キャンディなどに使用されるグリチルリチンやマンニトール、ソルビン酸カリウムなど一般に安全と認められるいくつかの成分の混合体だという。

image credit:instagram
開発者によれば、NTXを使用したベリオン・ウォッカは従来のウォッカと比べて、肝臓とDNAへのダメージが軽減されており、最新の試験では、最大で93%のダメージ軽減効果が認められたという。ただし、ベリオン・スピリッツ社のホームページには、国の規定により、機能の詳細については明示できないとある。

image credit:instagram
価格は750ml入りボトルが約30ドル(約3000円)と、1000〜2000円代が中心のウォッカとしてはやや高めの設定になっている。ベリオン・スピリッツ社では、2017年中にウォッカ以外のNTXスピリッツの発売も予定している。現時点ではアメリカ国内以外では入手できないようだ。

image credit:instagram
なお、ベリオン・ウォッカの効果は完全には立証されておらず、当然のことながら、飲み過ぎは推奨されていないことをお忘れなく。Welcome — BELLION VODKA via:prunderground、elitedailyなど、/ translated & edited by mallika
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
アメリカって裁判うるさいし、体がいいということで
飲み過ぎて健康に害した慰謝料寄越せという訴えが
間違いなく発生しそうだぞ
本来なら飲み過ぎほうが悪いと常識持つ日本が一番最初に
売るべき国だと思うな
2. 匿名処理班
後に、ロシアは長寿ランキング世界一位を獲得することになる。
3. 匿名処理班
体にいい!って言ってダイエットコーラ何リットルも飲みまくるの思い出した
4. 匿名処理班
>国の規定により、機能の詳細については明示できないとある。
ようするに効能は謳っちゃいけない、みたいな?
日本で言うところの薬事法みたいなものなんだろうか。
しかし「DNAに云々〜」が出た時点で胡散臭すぎるw
5. 匿名処理班
肝臓を壊そうがどうかは本人の責任だからどうでもよいが、飲酒の最大の問題は、酔っ払って暴れて周囲に迷惑をかけることだ。家族の酒乱癖でひどい子供時代を送ったから、俺にはそれが一番の問題だ。
6. 匿名処理班
「少々荒っぽいが我慢しろ」
「やってくれ…」
「ブフウウウウウウッ」
「ぐああああッ……があッ!!」
まで想像できた。ウォッカは呑まないわ。
7. 匿名処理班
・・・・・・・・・・・・・飲まなきゃいいんじゃね?
8. 匿名処理班
マジかー。いいなー。って思ったけど、
これってつまり肝臓はピンピンなのにゴリゴリのアル中になれるってことか?
闇深くね?w
9. 匿名処理班
ノンアルコールウォッカを開発すればいいんじゃね?
10. 匿名処理班
ウォッカ万能伝説に新しい伝説が加わるのか。
今後の展開に期待してウォッチしますね。
11. 匿名処理班
おし笑
正直に言おう笑
肝臓とDNAへのダメージが軽減されており、最新の試験では、最大で93%のダメージ軽減効果が認められた
酒だろ?アルコホリックの癖軽減するんだろ?
それはかなりヤバイだろ
各々問題事例になるな
なんでもなるべく天然物に限る
草もしかり草
12. 匿名処理班
飲まなければ万事解決!…というのは知ってるさ…でも飲まなきゃやってられんこともときもあるんですよっ!!!( ;∀;)
でも飲まないで済むのならばそれがいいよね。と、ビール片手に思うのであった。
あ、酒乱の人は問題外だと思うよ。必要ならば病院行って「治療」しないとね。
このウォッカも健康を気にする、純粋にお酒をたしなむことを幸せとする人にはおすすめなのかな? 味が気になるところですね。
13. 匿名処理班
身体に良いなんて誰も言ってないだろう
身体に悪くないってだけ
14. 匿名処理班
アルコールデヒドロゲナーゼによってアルデヒドにならないってこと?それもうアルコールじゃなくね。
15. 匿名処理班
胃にやさしいお酒がほしい
16. 匿名処理班
健康に気を使うなら酒飲むな
酒が健康に良いって迷信も否定されたばっかだしな
17. 匿名処理班
酒飲みがみんな暴れるわけじゃねえよ。やたら笑い出す奴もいるかと思えば、泣き出したり独り言ぶつぶつ呟きだしたり、果ては説教はじめるのが一番性質が悪い。
大正元年生まれのウチのじい様が言ってたが、シナ事変従軍中に飲んだエチルアルコール(アルコール度数90数%)の水割りは死ぬほど不味かったそうだが、それでも酔えただけ有り難かったそうだ・・・酒飲みは酔えさえすれば灯油だって飲むそうだぜ、マジに。
18. 匿名処理班
ロシア開発じゃないのか…
そもそもウォッカを身体に支障が出る程の量飲めないよ
750mlのウォッカを一晩で開けられる時点でもうどっかイカれてる
19. 匿名処理班
養命酒「せやな」
20. 匿名処理班
尚、財布にはあまり優しくない模様。
21. 匿名処理班
もうどうやってもカロリー源になるものが酒しか摂取できない、という人には燃料としていいかもしれないけど、ウォッカ単体だとうまくもなんともないだろう。つらいなあ。
22. 匿名処理班
ウォッカ飲んだ晩に便器にしがみついて
死ぬ〜死ぬ〜って言うのも結構楽しいんだよな
体に優しくても優しくなくても手に入るなら飲む
23. 匿名処理班
酔拳のジャッキーが大喜びしそうな記事だなwww
でもお酒を飲む分、欲しいと思うな♪♪♪
24. 匿名処理班
ロシア人の寿命が100年伸びるな
これは国防上の危機だ
25. 匿名処理班
そこまでして飲みたいのか、って呆れと酒飲み凄いなっていう賞賛とでなんて言えばいいのかw
酒にかける情熱って恐ろしいな
26. 匿名処理班
※1
裁判大国に起業文化が根付いてるというのも不思議だな
良いものを支援する側の精神も強いんだろうな
それにしても機序を明かせないのに健康にいいとは実に怪しい……
27. 匿名処理班
肝機能はともかくDNAへのダメージってなんだよ
28. 匿名処理班
ロシア人御用達