猫用ワインが登場したようだ。ワインらしく赤と白があるのだが、もちろんアルコールは含まれていない。海外ではおなじみ、紫色の根菜のビートが主成分で、シソ科のハーブ「キャットニップ(イヌハッカ)が含まれているので、これが効く猫にとっては酔い心地気分を味わえるという。
販売元は、アメリカ、コロラド州のアポロピーク(Apollo Peak)社。すべて自然の素材にこだわり、ビートもキャットニップも有機栽培の厳選されたものを使用しているという。ワインらしく赤(ピノ・ニャオ)と白(マスキャット)の2種がある。
酔うか酔わないかは猫次第で、実際に統計をとったところ、世界の半数の猫はキャットニップにまったく反応しないという。遺伝的な影響もあるようだ。ちなみに我が家の
けもとももは両方ともキャットニップに無反応である。
酔いどれ効果は得られなくても厳選素材で体に良いとされるビーツが使用されているので、水分補給にも栄養的にもよろしいらしい。
で、猫たちの反応はというと・・・
好きな子は好きなようだ
猫だけでなく犬にもおすすめだそうで、人間が飲んでも良いという。猫と一緒に晩酌とかちょっといい感じだし、赤い方はかなり色が濃い目なので、ドラキュラ気分も味わえるかもしれない。
お値段は小さいサイズが4.95ドル(約500円)、大きいサイズが11.95ドル(1204円)。残念ながら現在はまだ米国のみの販売となっているが、海外での取扱店舗を募集しているようだ。アメリカに行く予定のある人はおみやげにいいかもね。
Apollo Peak | Cat Wine | Dog Wine
▼あわせて読みたい
もうダメどうにでもして!キャットニップ(イヌハッカ)の魔力に抗えなかった猫たちの画像特集
猫用甲冑が3Dプリンターで作れる!3Dデータが無料でダウンロード配信中
猫はワンワンにもホイホイしちゃうらしい。スーパーマリオのワンワン型猫用ベッド
猫のライオン化が進行中。たてがみを持つ猫たちの身姿
猫も必死。人類のテクノロジーに翻弄されながらもなんとか追随している猫たちのビフォア・アフター画像
コメント
1. 匿名処理班
前に国産のもあったよね?
2. 匿名処理班
結果はどうあれ。猫グッズが充実していくのは嬉しい。
うちのにゃんずもキャットニップに無反応・・・
またたび、もしくはかつおぶしの粉末のほうが反応いいのよね
3. 匿名処理班
お酒の名前も可愛い!
4. かわうそ
キャットニップなのにネコハッカにはならないんだな
5. 匿名処理班
下僕よ、今日だけはぶれいこーにゃ♪
6. 匿名処理班
砂糖入ってないなら欲しいかも!って言うか
世界中の猫の半数はキャットニップに無反応ってマジっすか…
今年、我が家の猫用にとキャットニップの種撒いて育ててるのに
反応しないかもなのか(´・ω・`)
7. 匿名処理班
これ別の所で塩が結構な量入ってるって言われて心配されてたよ
8. 匿名処理班
うちの猫はキャットニップもマタタビもどちらも無反応
どうなんだろ猫生的には損してるだろうか?
9. 匿名処理班
ゴロゴロ転がって、こぼしちゃいそうだな
10. 匿名処理班
パルモ「おん?あたしの酒が飲めないのか?おおん!?」
けも・もも(アルハラだ…)
11. 匿名処理班
キャットニップなのにイヌハッカとは
と書こうとしたらすでに書いてらっしゃった
人間も飲めるとのことだけどうちの猫と一緒に飲んでみたい
12. 匿名処理班
猫も犬も好きだしペットを否定する気は無いけど
こう見てると慎ましく生きてる人間よりいい暮らしをしてる猫様犬様はいっぱいいそうだよね
近所の動物病院も景気良さそうだしさ
何だかやるせないね
13. 匿名処理班
ごしゅじーん!一杯飲もうニャー。
14. 匿名処理班
杉浦ロマネスクがおる……
15. 匿名処理班
豚(猿)「猫(犬)? どういうことよ??」
16. 匿名処理班
うーん正直飼い主の自己満足のためだよねこれって
マタタビ粉混ぜた水でいい気がする
17. 匿名処理班
実際のところ、アルコールって小動物にはどれくらいの量から害があるの?
人間より肝臓も小さいし
18. 匿名処理班
こういうの見てると猫飼いたくなるね。
犬の方がハードル低そうだし、若干猫アレルギーだし、両親とも猫嫌いだし、まだまだ先かなぁ。。
19. 匿名処理班
ラオチュウならぬ
ニャオチュウ…ごめんなさい
20. 匿名処理班
※11
まぁ、イヌハッカのイヌは「犬も食わない」の省略形みたいなもんだしね。
対してcatnipは猫まっしぐらというか、猫噛みつきみたいな意味だし、
もともとの視点というか主語的なものが日本語は人間、英語は猫という具合に違うからね。
21. 匿名処理班
※16
牧羊犬とか倉庫のネズミ捕りその他諸々実用的な目的もなく、ただかわいがるためだけに動物飼ってる時点で自己満足なんだけどね
※18
犬はハードル高いよ
躾も散歩もちゃんとしないといけないから飼い主の責任は大きい
猫みたいにトイレだけ教えて室内で飼えばいいというわけにはいかない
俺は犬も猫も好きだけど、いい加減な人間という自覚があるから犬には手を出さない
22. 2
昔種を手に入れて育てていたら、芽が出た植木鉢の上にでっぷりした野良猫が恍惚として顔をのせていた。 熱とよだれと重さでグッタリなってた、もちなおしたけどねん。
23. 匿名処理班
猫用に塩分抜きでかつおだし作ったほうが喜びそうだが・・・
24. 匿名処理班
犬用もない?
25. 匿名処理班α
キウイの根っこもキくらしい
26. 匿名処理班
ウチの子の一匹がキャットニップ好きだから、鉢植えで大量に育ててる。
前に猫飼い率めっちゃ高い職場にいた時に、協力してもらって生葉にどんだけ反応するかって確認したら、18匹中6匹しか反応なかった。
まあウチも4匹中1匹しか興味ないから、こんなモンなんだろうな。
27. 匿名処理班
泥酔するとトラになる、ってオチが…
28. 匿名処理班
※25
庭にキウイ棚あるけど、ネコ大好きだわ
ゴロンゴロン酔っ払いになってるw