その粉砕力は最強レベルと言われるシュレッター。そこに様々な野菜を投入し野菜サラダを作ってみた人の映像が公開されていた。これは結構いけるじゃないか?
Making salad with FilaMaker Organic waste shredder.
野菜ごときの硬度なら、ことごとく粉砕してしまうシュレッター。
きゅうりも
ピーマンも
ネギも
キャベツだってことごとく粉砕してしまう。
で、出来上がった野菜サラダだ。
もちろんシュレッダーの事後洗浄は欠かせない
ということでオフィスファーカーの諸君
生野菜食べるならシュレッダーの存在をお見逃しなくってことなんだ。
▼あわせて読みたい
粉砕マニア必見、なんでも粉砕しちゃうワクワクシュレッダー
超巨大シュレッダーにご家庭でご不要になった大型廃棄物を食わせてみた
尚このチップは自動的に消滅する、パリーン!10秒で粉々に砕け散る自己消滅チップが開発される(米研究)
シュレッダーにかけた紙をそのままトイレットペーパーにしてしまう日本開発の全自動機械が海外で話題に
ホンダ、タイの大洪水により水没した1055台の新車のスクラップ作業を開始(動画あり)
コメント
1. 匿名処理班
サラダ専用で使うなら全然アリ むしろ欲しい
2. 匿名処理班
シュレッダーの動画ってなんか見入ってしまう
3. 匿名処理班
思ったより汚い
4. 匿名処理班
シュレッダー(ベジタリアン)
5. 匿名処理班
カモン!マヨネーズ
6. 匿名処理班
メ゛ェ゛ェ゛ェ゛ェ゛
7. 匿名処理班
ミキサーやらシュレッダーっていっつもわけのわからない実験に付き合わされてるイメージすごい
8. 匿名処理班
洗浄できるならありかも・・・?
ていうかすでにコスト安い居酒屋とかでやってそうで怖い
9. 匿名処理班
そのうち手が引き込まれそうでヒヤヒヤ
10. 匿名処理班
これで流行りのチョップドサラダが簡単に食べられるわね
11. 匿名処理班
薬味用の細かいネギを切る専用シュレッダー「ネギー」や、キャベツ千切り専用シュレッダー「キャベツー」というものがありましてね
12. 匿名処理班
つい最近、家畜の粉砕処理器の動画を見たばかりだよ・・・
思い出してしまった・・・
13. 匿名処理班
メンテナンスはオリーブオイルで
14. 匿名処理班
工業用の油がついているから使う前にも洗えよ
15. 匿名処理班
塩もみしてマヨネーズかけてコールスローにしたい
唐辛子?みたいな野菜美味しそう〜
16. 匿名処理班
>>8
ミキシング博士とか、ミキシング博士とか。
17. 匿名処理班
シュレッダーなの?シュレッターなの?
18. 匿名処理班
シュレッダーの隙間にゴミが詰まるのはどうにかならないのか…。
誰か開発して欲しいw
19. 匿名処理班
ちょっと手で抑えた瞬間
スゲー怖かった
20. 匿名処理班
自分の指をアババババしてしまいそうで恐いよう
21. 匿名処理班
ミキサー「自分じゃダメなの?(´・ω・`)」
22. 匿名処理班
食用外の機械は金属や油の臭いがうつりそうでなー
23. 匿名処理班
なんか音が癖になる
24. 匿名処理班
うっかり手までサラダにしちゃうまでがテンプレ!
25. 匿名処理班
うーん・・・
食品系の企業ではやっちゃダメって言わんと
株価まで左右しちゃうよー
26. 匿名処理班
一方ソビエトでは包丁を使った
27. 匿名処理班
シカゴの空港で食べたsubwayのサラダボール思い出した
28. 匿名処理班
カシナートの剣ではなくシュレッダーな何かに…
29. 匿名処理班
庭木の枝なんかを粉砕するシュレッダー?
30. 匿名処理班
確かに家畜の餌っぽい
31. 匿名処理班
思ったよりも普通に業務用サラダな体裁になってて笑う
32. 匿名処理班
味付けによってはコールスローとかに見えなくもない
33. 匿名処理班
※12
ネタかと思ってググったら本当にあったw
しかもササガキーとかキンピラーなんてのもあって吹いたw
34. 匿名処理班
でも、お高いんでしょ?
35. 匿名処理班
コブサラダみたく食べやすいから良い
36. 匿名処理班
いいなぁ サラダ用に何でも細かくして素早く出来るシュレッダー
37. 匿名処理班
デスク用の手動シュレッダーなら丸洗い出来るな
38. 匿名処理班
向こうのきゅうりはズッキーニぐらいの大きさあるな それともズッキーニなのか?
39. 匿名処理班
ピーマン……?
40. 匿名処理班
回転物に手をだすときは止めてから
ヒヤリハット事例ですな
もうちょっと巻き込みやすい感じなら欲しいな
41. 匿名処理班
動画見るまでは「餃子にいいかな?」とも思ったけど
食感悪いかもしれないね
42. 匿名処理班
あー、コレ見たことある。
小学校のウサギ小屋で。
43. 匿名処理班
シュレッダーじゃなくてフードプロセッサー使えばいいと思うの・・・
44. 匿名処理班
オフィスファッカーが野菜でシュレッダーを弄んだ話か。サラダだな。
45. 匿名処理班
サラダではない、野菜クズの出来上がりである。
46. 匿名処理班
シュレッダーなのに綴り知らないのかな
学が足りないのかな記事書いて恥ずかしくないのかな
47. 匿名処理班
餃子の包む前みたいだw
48. 匿名処理班
サラダを作るためのものではないものの、
動画のタイトル通り、もともとこういう用途のシュレッダーなんだね
49. 匿名処理班
モーター音が聞こえない気がするけど手動式かな
だとしたら大怪我する危険がなくて良さそう
50. 匿名処理班
めっちゃ危ない
51. 匿名処理班
いやいや、このシュレッダ自体が本来生ごみ処理用のものですから。
コンポスト作ったりするときに捗るやつ。
日本でもちらほら見かけるようになったけど米国住宅によくある備え付けのディスポーザーとやってることは大して変わらない。
そのまま下水に流すか取っておくかの違い。
52. 匿名処理班
ずっと見てると、気持ちイイのかワルイのか、よくわかんなくなる。
変な夢見そう。
出来上がったサラダは、普通に美味しそうだけど。
53. 匿名処理班
音がすごく気持ちいい
54. 匿名処理班
できたサラダが普通に美味しそうで吹いたwwwww
55. 匿名処理班
調理上、使いにくいキャベツの芯とかそういうのを粉砕してサラダにするっていう利用方法ならいいと思う。
コールスローサラダやね
機械でつくるやつがこんな感じでやってたようなきがする
56. 匿名処理班
ゴボウでやってみてくれ!俺はゴボウサラダが好きなんだ!
57. 匿名処理班
紙用のシュレッダーじゃないね
58. 匿名処理班
切断面が汚い
今一
59. 匿名処理班
つ[フードプロセッサー]
60. 匿名処理班
※13
なんか見覚えあると思ったらそれだ!!
61. 匿名処理班
千切りとかじゃなくグチャグチャになるんなら、粗めにフードプロセッサーでよくない?
62. 匿名処理班
繊維が潰れてるから時間が経つとシナシナになるし美味しくないだろうね、遅いし
63. 匿名処理班
えもいわれぬ気持ち悪さを感じる。野菜が飲み込まれていく時に色々と連想ちゃう・・・・トマトが無くてよかった
64. 匿名処理班
野菜の千切り面倒やもんね
65. 匿名処理班
なんかネギ入れてないか?
66. 匿名処理班
※12
こうやって包丁技術が退化していくんやなって思いました(小並感)
67. 匿名処理班
見た目が汚いなぁ。
シュレッダーをキレイに洗えればいいのに。
68. 匿名処理班
芋煮で使われるショベルカーは、最初に工業油を落としてからバターとか使うんだってな
このシュレッダーははたして………??