
はるか宇宙から眺めたオーロラやブリザード、地上とは異なる視点でとらえられた無限に散らばる星々の輝きなど、日常からかけ離れたスケール感を堪能できる美しい作品の数々を楽しもう。
広告

imege credit:designyoutrust
2.

imege credit:designyoutrust
3.

imege credit:designyoutrust
4. アメリカ東海岸上のブリザード

imege credit:designyoutrust
5. バハマ

imege credit:designyoutrust
6.

imege credit:designyoutrust
7. スコットはこの風景をムーンライズとよんでいる

imege credit:designyoutrust
8. こちらは同僚のオレグ・コノネンコが撮影したニューヨーク

imege credit:designyoutrust
9.

imege credit:designyoutrust
10. ギリシャのアテネ

imege credit:designyoutrust
11. 6月14日の旗の日には船内で国旗を掲げた

imege credit:designyoutrust
12.

imege credit:designyoutrust
13. メキシコ上空のハリケーン、パトリシア

imege credit:designyoutrust
14. サウジアラビアのメッカ

imege credit:designyoutrust
15. アメリカのヒューストンやガルフコースト

imege credit:designyoutrust
16.

imege credit:designyoutrust
17. 東南アジア

imege credit:designyoutrust
18.

imege credit:designyoutrust
19. 月と金星と木星が並んでいた

imege credit:designyoutrust
20. 大気圏を通過して無事に帰還する宇宙船ソユーズ

imege credit:designyoutrust
21. バハマ

imege credit:designyoutrust
22. ブルーサンライズ

imege credit:designyoutrust
23. 日本

imege credit:designyoutrust
24.

imege credit:designyoutrust
25. 夜のモスクワ

imege credit:designyoutrust
26.

imege credit:designyoutrust
27.

imege credit:designyoutrust
28. ガラス越しに広がる360度の景色

imege credit:designyoutrust
29. 壮大な天の川

imege credit:designyoutrust
30.

imege credit:designyoutrust
31. 美しい海

imege credit:designyoutrust
32. 宇宙で3度目のクリスマスはニュージーランドの日の出を眺めた

imege credit:designyoutrust
33. ヒマラヤの凍った湖

imege credit:designyoutrust
34.

imege credit:designyoutrust
35. スペインの海岸

imege credit:designyoutrust
36. イタリアに昇る月

imege credit:designyoutrust
37. 夜の上海

imege credit:designyoutrust
38.

imege credit:designyoutrust
39.

imege credit:designyoutrust
40. エジプト

imege credit:designyoutrust
41. 中央アメリカ

imege credit:designyoutrust
42. アメリカ西部の雷雲

imege credit:designyoutrust
43.

imege credit:designyoutrust
44.

imege credit:designyoutrust
45. イタリアやアルプス

imege credit:designyoutrust
translated D/ edited by parumo▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
この素晴らしい空の下で争いばかりしてる人類って何なんだろうね。
2. 匿名処理班
死ぬ前に一度で良いから見てみたいねぇ。
3. 匿名処理班
写真だけでもこんなに綺麗なんだもの
実際に見たら感動どころじゃないよね
4. 匿名処理班
携帯の待ち受けが2年半ぶりに変わった
5. 匿名処理班
こんな景色見たらなんか開眼するのも頷ける
6. 匿名処理班
宇宙ヤバイ
7. 匿名処理班
綺麗だなぁ
凍った湖なんて宝石みたいだ
8. 匿名処理班
19 水金地火木土故月と金星と木星が並ぶの?月・火・木か月・金・水
9. 匿名処理班
こういうの見ると気軽に宇宙に行ける時代で生まれたかった
10. 匿名処理班
バハマがどうなってるのか分からん…雪山?
グシャッとしたシーツみたいで綺麗だけどマジで何が映ってるんだろ
11. 匿名処理班
地球自体が無くなる訳じゃないけど人類歴史の終わりは割と近いみたいだね
近い将来、人類史上最悪の時代に突入すると思われ・・orz
12. 匿名処理班
飛行機で高度10,000mから外を眺めていると、たまに自分が世の中から切り離されたような何とも言えない感覚を得ることがあるけど、これはその強烈なバージョンが体験できそうだ。
13. 匿名処理班
ほんと奇跡の惑星だな
14. 匿名処理班
※11
浅い海の底の白い砂だろ。
15. 匿名処理班
28. ガラス越しに広がる360度の景色
こういう写真が一番ぐっとくる。
上手く表現でき無いけど、絵やSF映画でもロボットアニメでも無い、とんでもない所に人間がいるってことを実感できるから。
16. 匿名処理班
トレイシー・コールドウェルがISSから地球を眺めているのが好きだ
p://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-24/hires/iss024e014263.jpg
17. 匿名処理班
時折あるオーロラの画像が美しい
18. 匿名処理班
こういうのをPS4VRで360度体験したいよな
19. もっさー
これなら毎日被写体に困らんな
うらやましい
20. 匿名処理班
この景色を見て世界をひとつにしたいという気持ちも分かる
21. 匿名処理班
人間のちっぽけさと、そのちっぽけなのが営々と積み上げ作り上げた大きなものも同時に感じられてグッとくる
でも見ていると地球も宇宙もあまりに美しすぎて偉大すぎて、なんだかどうしていいか分からなくなるよ
22. 匿名処理班
>>8
直列した場合なら昼の面に金星で夜の面に木星になるから同時には見えないけど、惑星は直列に同期して動いてるわけじゃないぞ
23. 匿名処理班
実際にこの目で見たら涙出そうだなぁ。いつか、見れる日が来たらいいな…。
24. 匿名処理班
日本の明るさには我ながら笑うしかない。いろんな意味で。
25. 匿名処理班
映画のコンタクトやライトスタッフみたいだ!
しかし現実の方がはるかに美しい!
いい記事でした、ありがとうございます。
26. 匿名処理班
一握りの選ばれた者や、金持ちだけではなく多くの一般人がこの光景を生で見られるようになるのに、あと何十年かかるのか……。
誰でも身近な宇宙時代はまだまだ遠い。
27. 匿名処理班
※13
実際に宇宙飛行士は強烈な地球と自分が切り離される感覚を味わうらしい
「ブレイクオフ効果」と呼ばれる現象で宇宙飛行士の通過儀礼だそうだ
28. 匿名処理班
宇宙から見てこんな明るいんじゃ都会から星が見れなくて当然だよな
29. 匿名処理班
※18
同じ高さを飛んでるんですね。
しかも、 ISS はオーロラを光らせているプラズマの中を通過したりしてる。
30. 匿名処理班
こういう、気軽に見れないような幻想的な風景をPSVRで見れるようなソフト出せば大ヒット間違いなしだろうな・・・。
31. 匿名処理班
ISSから地球を見てさえ、映るほど大きい生き物なんていないんだもんなあ。よその星に生命を探すのは大変だ。
32. 匿名処理班
この星に生まれて良かったなあ
33. 匿名処理班
6はロンドン上空だね(カナダ・オンタリオ州の方)
34. 匿名処理班
VRでいいから体験してみたい
35. 匿名処理班
上海意外と暗いんだな。
36. 匿名処理班
3、4あたりの雲の下から漏れる灯りがレトロSFを思い出すw
アニメの999とかでもこんな惑星あったようなー、て思ったわ
将来、地球外から望遠鏡で地球観察したら飽きないだろうなって
37. 匿名処理班
地球をバックに天の川銀河系が綺麗だな
38. 匿名処理班
天の川の写真は肉眼ではああいう風には見えんけどな