
ここでは世界各地にある15のドリーミースポットを見ていこう。日本も2か所が選出されていたようだ。 1. プロヴァンスの町 フランス

imege credit:boredpanda
2. バイベリー村 イギリス

imege credit:thousandwonders
3. ローテンブルクの町 ドイツ

imege credit:wikimedia
4. ガサダルー村 フェロー諸島

imege credit:boredpanda
5. バニョーネ村 イタリア

imege credit:boredpanda
6. ハルシュタット オーストリア

imege credit:Herison Black
7. マナローラ村 イタリア

imege credit:campingbellavista
8. 五箇山 日本

imege credit:boredpanda
9. Hamnoy村 ノルウェー

imege credit:inigo cia
10. hengsi島の漁村 中国

imege credit:Jane Qing

imege credit:Jane Qing
11. renndolsetra 村 ノルウェー

imege credit:reddit
12. エギスハイム村 フランス

imege credit:Jean-Claude Sch
13. 白川郷 日本

imege credit:thousandwonders
14. モネンバシア島の町 ギリシャ

imege credit:boredpanda
15. 中国の山村

imege credit:Christian Ortiz
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
プロヴァンスの街、ウィッチャー3のトゥサンの街みたいだね
どの街も素敵だな〜
2. 匿名処理班
バニョーネ村すてきだなあ
ラピュタみたい
日本からは東京都の青島も選んでほしかった
3. 匿名処理班
そうか、外国人には、日本の合掌造りが受けるのか!
いや確かに良いと思うけど、素朴さが受けるのかな?
4. 匿名処理班
ヨーロッパかぶれ、なんて馬鹿にする人もいるけど、かぶれてしまうくらい美しいものが沢山ひしめいているのがヨーロッパだな、と改めて思った。
スカンジナビア半島の空中散歩番組とか、同じ世界と思えないくらい、人工物も自然も美しかった。魂まで透き通って晴ればれしていくような美しさだった。
5. 匿名処理班
イタリアなら他にも素敵な場所がたくさんあるのになーっていうのはいつもの事だから気にしないんだけど、ちょっとこれは偏ってるような気がした。
バニョーネとマナローラって車で1時間くらいの近さなんだもん。たまたまこの辺ドライブして見つけた村を入れただけ?と感じてしまった。
6. 匿名処理班
実際住むと不便だったりして
でも憧れるなぁ
7. 匿名処理班
ローテンブルクの町見てたら、心ぴょんぴょんしてきた。
8. 匿名処理班
未だ荒廃してないものが残ってる感はダントツで中国だな
9. 匿名処理班
白川郷とか地元だし。
みんな来てみて(っ´ω`c)
10. 匿名処理班
奇麗だけど写真の彩度上げ過ぎじゃないか
11. 匿名処理班
熊野古道とか知床とかもファンタジー感満載だろ
12. 匿名処理班
青ヶ島が入ってなくて残念だけど、
ほんっとどこも綺麗でうっとりだわぁ
13. 匿名処理班
やっぱり青ヶ島は入れてほしいよねえ…。
14. 匿名処理班
15のざっくりしすぎなやっつけ感がすごい
15. 匿名処理班
3や7は明らかに画像編集で色をかなりいじってるな、
不自然になってて残念
16. 匿名処理班
10の中国の村だけはどう見ても廃村にしか見えないな
17. 匿名処理班
日本が二つ入ってるの見てさあ
「あー外ばっかありがたがっちゃうけどうちにもこんな綺麗なとこあんだなあ」って思ってさあ
したら俺の住んでる街も自分が見慣れちゃってるだけなのかもと思って少しだけ綺麗に見えてきたわ
錯覚なんだろうけど
18. 匿名処理班
中国の奥地は魅力あるな。
19. 匿名処理班
白川郷に観光で来てたノルウェー人が『故郷に帰ってきたみたいだ!!』って言ってて
そんなに似てるのかなぁと思ってたんだが⇒『9. Hamnoy村 ノルウェー』の画像を見て何となく納得
たしかBBC『トップギア』でジェレミーが日産GT−Rの試乗で日本海側から太平洋へ抜けるルートを走った時に中央高速で『日本の高速道路を走ってたらアルプスに来てしまった?!』ってのもあったなw
普段あんまり意識しないんだけど、日本ってやっぱり風光明媚な国なんだな
20. 匿名処理班
自分の家の住所をググったら、
ちょうど芝桜が咲き、
一面ピンクでこんな感じになってたことがある。
21. 匿名処理班
バイベリーの写真をどこかで見たことあると思ったら
きんいろモザイクのアリスの実家のところか。
22. 匿名処理班
最近の写真はどこまでがホントか判らんからな
23. 匿名処理班
米20
確かに日本の自然景観は世界有数の風光明美。
ただし人工の景観は古都も都市も住宅街も世界最悪レベル。
京都ご自慢の景観規制は古都でも何でもないアメリカの一般住宅街より緩いし、
都市は意味不明な日照権規制のせいでビルの形からしてヘンテコな上に、低層規制や高さ規制がないせいで高層ビルが集中せずあちこちに乱立してる。
「一人当たりの公園面積」でも東京はNY、ロンドンの10分の1しかない。まあ、この辺の問題の解決が今後の日本の課題だろうな
24. 匿名処理班
世界は広い!
25. 匿名処理班
5の鉄道模型レイアウトっぽさがステキ
26. 匿名処理班
1番目、プロヴァンスの町角に猫が自然に写り込んでてなんだかほっこりした
27. 匿名処理班
生活感がまったくないけど、洗濯物とかゴミとかどうしているんだろう?!
うっかりコンビニも作れなさそうだ
28. 匿名処理班
※25
古都はともかく、都市に関してはそのカオスっぷりに魅力を感じている人たちも
国内外にいる、整ったものだけが美とは限らない
29. 匿名処理班
前にネットで真っ青な町の写真を見たんだけど名前が思い出せん
でもすごい綺麗だったなあ
30. 匿名処理班
たまにはこういう所でのんびりしたいな〜
31. 匿名処理班
5. バニョーネ村がエッシャーの絵の中のようで不思議
行ってみたいなあ
32. 匿名処理班
誰かが美しくする努力をして美しく保っているところに、その美しさをお手軽に享受しに行って、実生活に帰ってきたら自分の街は汚くしていても平気。ってのは何か違うなと思う。日本の町は便利だけど、未来にはもっと、便利さと美しさが調和していてほしい。都市部の雑多を美しさと言う人がいるが、たまに味わうなら美味でもいつもだと無理という類というか、個人的には決して落ち着かない。町並みにはもっと穏やかで典雅であってほしい。
33. 匿名処理班
バニョーネ村、何か、ゼノギアスの記憶が!
34. 匿名処理班
マナローラって聞いたことないけど、その写真ってチンクエテッレじゃないの?
35. 匿名処理班
なんでだろう、skyrimをプレイしたくなってきた
36. 匿名処理班
※36
マナローラはチンクェテッレだけど?
37. 匿名処理班
※25
「自分にとって」日本の人工の景観は古都も都市も住宅街も世界最悪レベル
の一言を付けてたらもっと+が多かったんじゃないかなあと思わなくもない
まあ付けてても日本全国どの街も世界最悪って意見の思い切りの良さにはちょっとびっくりするけどな
38. 匿名処理班
長期休暇をもらってこういうヨーロッパの田舎町でのんびり暮らしたい
39. 匿名処理班
総合して見ると、起伏の差が大きい・テーマカラーがある・歴史ある特徴的な建物、って辺りが条件なのかな。
その条件に当て嵌めるならば、個人的にはモロッコのシャウエンやチュニジアのシディブサイドも推したい。
知名度のせいでヨーロッパやアジアばっかりになってしまっているけれど、世界にはまだまだ美しい場所が山ほどある。
40. 匿名処理班
バニョーネ村で黒猫みかけたら日が暮れるまでつけ回す自信あるな・・・
猫はよく歴史をあらわす代名詞的なところあるし
41. 匿名処理班
夢をぶち壊して申訳ないけど、ローテンブルグとチンクエテッレは色調補正っていうかコントラスト変えてるね。特にローテンブルグ。確かにカラフルな町だけど、ここまではっきりくっきりはしていないよ。
42. 匿名処理班
14. モネンバシア島の町 ギリシャ
右の断崖絶壁のそばの一軒、常に住んでるなら正気を疑うレベル
水周りどうなってんだろ?
43. 匿名処理班
13. 白川郷 日本 これは描いてある通りWindows8の壁紙で見た奴だね
懐かしいけど、それ以上にMSに壁紙のセンスがある事に驚いた記憶がある
XPなんて草原・・・という微妙な解像度だったからね
44. 匿名処理班
minecraftで再現したら楽しそうな町並みがあるね
45. 匿名処理班
桜の季節の吉野山が無いやん
46. 匿名処理班
>31
モロッコのシャウエンかな?青い町並み
NHKのネコ歩きでも紹介されてた
47. 匿名処理班
※25
公園面積は狭いかもしれんけど
国土に対する森林面積は先進国中断トツだぜ?
人工的な公園なぞなくてもちょっと郊外にいけば
手つかずの自然が広がってるぞ。
48. 匿名処理班
最後の棚田は龍勝かな。
数年前に行ったことあるけど、このような写真は初めて見た。
49. 匿名処理班
※2
どこも素晴らしいけど、中でも自分もココが一番。
何とも言えない雰囲気ですね。
50. 匿名処理班
青ヶ島は空撮で見たらドリーミーかもしれないけど、中に入ればただの村でしょ。
51. 匿名処理班
※25
それは当然の話。そもそも日本は地震大国で、建造物が残ることが殆どない。
狭いから取り壊しとかも昔はよくあったしね。
恵まれたヨーロッパと比べちゃいけないよ。
52. 匿名処理班
中国いいね
53. 匿名処理班
※43
だね。現地行ってこの場所の写真大量に撮って来たけど、もうちょっと落ち着いた色合いだった。
個人的にはくすんだ感じの実際の風景の色合いの方が好きだなー。