
嫌な記憶はできるだけ思い出したくないのでなんとか消し去る方法はないのか?どうやらこれがあるらしい。新たなる研究によると、悲しい過去の記憶は、その文脈を意図的に変えることで忘れることができるそうだ。
広告
文脈を変えることで記憶は意図的に改ざんできる
古代ギリシャ時代から、記憶が形成された文脈(特定の人物、風景、ニオイなど)の重要性が知られてきた。今回、ダートマス大学とプリンストン大学の研究者が挑んだのは、これを利用して記憶を意図的に忘れる方法を発見することだった。
実験では、被験者に森林や山、海岸などの屋外の風景を見せながら、無作為な単語のリストを提示し、これを「忘れる」か、「憶える」かいずれかの指示を出した。
ここで意図されたのは、風景の画像によって被験者の文脈的な思考にバイアスを起こすことであった。
この間MRIで脳を測定し、風景、すなわち単語にまつわる文脈が頭の中に現れ、消えていく様子を調査した。
すると忘れるよう指示された被験者からは、その直後に風景に関連する神経活動が追い出される様子が観測された。
これは例えるなら、母親について考えたくないときは、母親の料理についても頭から追い出してしまうようなものだという。
反対に憶えるよう指示された被験者の脳では、風景関連の神経活動を追い出す現象は起きなかった。
この追い出し現象の活発さから記憶した単語の数が予測できた。それはすなわち、この方法が記憶の忘却を助けるうえで有効であることを示しているのだそうだ。

忘却メカニズムの重要性
研究の中心人物ジェレミー・マニング氏によれば、記憶に関する研究は忘却の仕組みよりも、記憶する仕組みに焦点を当てたものが多いのだという。そして忘却はある意味において失敗とみなされるのが普通なのだそうだ。
しかし、実際には忘れることによる恩恵も存在する。例えば、元兵士などがかかるPTSDなど、トラウマとして残っている出来事は忘れたいだろう。
また、新しい内容を学習しやすいように、古い情報を頭から追い出した方がいい可能性もある。
今回の研究で明らかにしたのは、そうした忘却メカニズムの一つである。そしてその応用方法としては次のようなことが考えられる。
さあ、すり替えよう。嫌な記憶の文脈を
例えば、辛い別れの記憶と、当時聴いていて失恋を思い出させる歌があったとしよう。そんなときは、その歌をジムで運動しながら聴いてみるなど、全く違う環境で聴いてみるのだ。すると、脳が歌を運動の爽快感と結びつけてくれる。あるいは恐ろしいホラー映画の記憶に悩まされているのなら、それを昼間に観てみたり、音を消して、代わりにお笑いビデオの音声を流しながら見てみるのだ。
こうすることで文脈がすり替えられ、恐ろしい記憶が消えてしまうかもしれない
なおトラウマ的な出来事が起きた後に、笑気ガスとして知られる亜酸化窒素を吸い込むと嫌な記憶が形成されにくいという裏技もあるようだ。
これは記憶を貯めるために必要なNMDA型グルタミン酸受容体が笑気ガスによって阻害されることが原因だそうだ。
ただし、日本において亜酸化窒素は指定薬物に属しており、医療などの目的以外に製造や販売、所持、使用することは禁止されている。
言うまでもないことだが良識のあるおともだちは忘却には運動や音楽で忘れる方法で試してもらいたい。
via:dailymail・translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
過去は過去、と言っても、いじめにあい、暴力を受けた事に関しては忘れられないし、忘れたくない・・・・。
2. 匿名処理班
整体の施術方法として既にあります。
3. 匿名処理班
嫌な記憶は勝手に消えてくし、思い出しそうになってもかき消せる
体質なのか性格なのかはわからないけどよく羨ましがられるなぁ
嫌なこと考えてるより良いこと考えてるほうが楽しいもん
人生短いし
4. 匿名処理班
まんじゅうはコワい(できればこし餡
5. 匿名処理班
辛いというより恥ずかしい記憶を思い出した時にギャー!!ってなる!それもすりかえられるかなぁ
6. 匿名処理班
嫌な記憶も貴重な経験だから生かせるように乗り越えたい。
消し去りたくはない。
7. 匿名処理班
そういえば最初「呪怨」を観た後はかなりトラウマってたけど
その後「最終絶叫計画4」を観たおかげで平気になったわ
8. 匿名処理班
嫌な記憶って、忘れたくない なんてそんな簡単なものではないのでは?
犯罪に巻き込まれた時の記憶や、嫌がらせされた時のことなんて
覚えていたくないよ
思い出したくもないのに、ふとした時にフラッシュバックして
具合悪くなり最悪●を考えるレベル
9. 匿名処理班
解離性健忘だから嫌な事は綺麗さっぱり忘れる
思い出そうとしても思い出せない
その代わり良い事悪い事、無作為にいろんな事がぽろぽろ消える
脳はちょっとしたきっかけでリセットを掛けるから
今じゃ学生時代の同級生の顔も名前も思い出せないし
昨日した約束も忘れる事がある
忘れたくない事も忘れちゃうよ
10. 匿名処理班
似た状況を作り出して楽しい思い出で書き換えるのか。
ニヤニヤヘラヘラたかってくる状況の再現か。むずかしいな。
11. 匿名処理班
記憶って全部ひっくるめて自分形成してる成分だから難しいところだな
嫌な記憶が自分の長所を育む事だってある
可能になっても個人の希望を元に消去は禁止して、生活に支障が出る障害引き起こす案件だけに適用するとかしないといかんと思う
12. 匿名処理班
ほー、これは良いことを聞いた。
試してみよう
13. 匿名処理班
過去のことはひと事だと思えば切り離せるけど
いい思い出も忘れちゃうのが難点
14. 匿名処理班
大好きな曲だったのに聴けなくなったのがある。
すり替え試してみるよ
15. 匿名処理班
嫌な思い出のストーリーを、小梅太夫さんの歌で再現すると危険かな。チキショー
16. 匿名処理班
上書きして更新、が自分の裏ワザだと思ってたけどあながち間違えではなかったようで嬉しい。
人間関係にも使えると思うよ。小さなことから上書きして更新を根気よく。
17. 匿名処理班
誰かが言っていたけど、嫌な経験に向き合うのは傷に詰まった泥をほじくり返して洗い流すようなもの。
辛いけど心の痛みはこれで消えそうだ。
18. 匿名処理班
※4
具体的にどんな方法?
整体とか記憶云々と縁がないだろうに。
19. 匿名処理班
ハリポタで校長先生が記憶取り出してるのを見て、嫌な記憶が取り出せたらと思った・・
20. 匿名処理班
嫌なことをされた記憶を消すならいいけど、ひとに嫌なこととか悪いこととかしたほうの人間がその記憶を消しちゃったらヤバいね。PTSD になっちゃう兵士とかはかわいそうだけど、敵とはいえたくさん人を殺したり、間違って民間人を巻き添えにしちゃった兵士が罪悪感から逃れるために簡単に記憶を消すことができたら、確かに最強の戦士になれるかも知れないけど、それでいいのかなとも思う。まあ一種の洗脳だから。軍事大国各国ではこの研究をもう何十年も実際にやってるけどね。
21. 匿名処理班
むらさき鏡が忘れられない...
22. 匿名処理班
…記事を読んだけど、例えば犯罪に巻き込まれた記憶を消す場合どうしたらいいんだ?
まさかお笑いビデオを見ながら同じ犯罪に巻き込まれるわけにもいかんだろ。
多分、ちょっとした日常に関連付けられる物は別の情報と関連付けることで塗り替えることができるって事なんだろうけど、消したいって思う記憶ってそれで誤魔化せるような物ばかりでも無いと思うのだけどなぁ。
23. 匿名処理班
要するに記憶に紐付けされた感情を入れ替えるわけか。手軽に出来そうで良いね。鬱病治療にも効果がありそう。
実効のあるPTSD対策として習い事をして新しい体験と知識で記憶を司る海馬を鍛えるという方法があるけど併用すると良さそうだね。
俺は思い出し怒りに悩まされているからこの手の研究は進歩してほしいな。
鬱=怒りの抑圧病と言うぐらいで、怒りを溜めたままにしておくのは心身に著しく有害で猛毒を飲むようなもの。
ほんとキツイんだよな。
24. 匿名処理班
解決方法を忘れて失敗した手段の方を思い出しちゃうんだ。。
なんとかしたいよー。
25. 匿名処理班
嫌な記憶で一番でかいパワーを放っているのが怒りだな。復讐を考えることすらある。ムカつく奴のことを考えて今の時間をたとえ1分でも費やしていることが悔しい。
ムカつく奴のことを思い出したら脳内に浜田ばみゅばみゅの音楽でも流すことにするわ。
26. 匿名処理班
思考場療法(Thought field therapy)というのがある。
記憶は感情とともに記憶される。この思考場療法は、そのシーンと感情を分離させる療法。
その方法が、東洋のツボを使ったりと科学的な因果関係の証明が難しく、信憑性に欠けると言うわれている。しかし、自分には確実に効いてくれる。嫌な記憶を思い出した時に、その嫌な気分を意図的にマックスにさせつつツボをタッピングし、決められた眼球運動などを行うと、記憶から感情が分離され楽な気分になるし、その後に記憶を思い出しても不快な感情が伴わない。もちろん、嫌な感情が徐々に蘇ることもあるが、その時にまたタッピングすれば、解放される。療法の方法はネットで検索できるので、気になる方、おためしあれ。
27. 匿名処理班
人に言われた嫌なことを忘れるにはどうすればいいのかな。
自分を形成するどころか、それを言われて以来出来ていたことまで出来なくなってるから早く忘れたいけど、なにかと関連付けられるようなものじゃないし。
理論的にはその人に真逆のことを言ってもらうとかなのかな?無理だよねえ
28. 匿名処理班
無理でしょ……
毒親による沢山の虐待でPTSDになってるけど、普通の嫌な思い出と違うんだよ
その過去をトラウマをいい思い出に変えられるかよ……
親を許して生きていけるかよ……
楽しい事を考えるようにしたって、その考えを邪魔し壊すかのようにそのトラウマとフラッシュバックは突然に・頻繁にしつこくやって来るから、俗に言うポジティブ思考になれない
29. 匿名処理班
役に立たないな。
該当部分の脳神経を特定し、重粒子線をあてて物理的に消去するとか
そういうのが希望。