
タンブラーサイト、「2 Kinds of People」では、そんな2種類の人間の違いをイラストで表現してもらい、それを投稿してもらうというコンテンツで運営されている。
さて、君はどっち側の人間なのか、集められたイラストの一部をのぞいてみよう。 アプリ:そのまま・フォルダで分類する

image credit:2kindsofpeople
時計:午前午後表示・24時間表示

image credit:2kindsofpeople
チョコレート:そのままかじる・きちんと区切りに沿って食べる

image credit:2kindsofpeople
アラーム機能:1つ表示・10分おきに何個もつくる

image credit:2kindsofpeople
未読数:たまっても気にしない・たまったらすぐ消す

image credit:2kindsofpeople
本の並べ方:大きさの順で並べる・読んだ順

image credit:2kindsofpeople
数読の解き方:書き込まない・書き込む

image credit:2kindsofpeople
植物の育て方:きっちり花を咲かせる・なぜか枯れてしまう

image credit:2kindsofpeople
駐車の仕方:線にそってきれいに停める・何故か曲がる

image credit:2kindsofpeople
包装の仕方:きっちり包む・包んであればそれでOK

image credit:2kindsofpeople
錠剤の飲み方:シートはそのまま・使った分のシートは切り取る

image credit:2kindsofpeople
商品ステッカー:貼っておく・必ずはがす

image credit:2kindsofpeople
ジャムの塗り方:アバウト・均等にまんべんなく

image credit:2kindsofpeople
スマホ(iPhone)の音:バイブ・音

image credit:2kindsofpeople
手持ちのトランプ:数字順・ランダム

image credit:2kindsofpeople
時間を見る時:腕時計・スマホ

image credit:2kindsofpeople
ガソリンの入れ方:量をぴったり・金額をぴったり
image credit:2kindsofpeople
スイカの食べ方:種は食べてから吐き出す・種は先に取る

image credit:2kindsofpeople
YOUTUBE動画の評価する場合:必ずいいねを押す・必ず悪いを押す

結構なあるあるネタだったが、私の場合、スマホの未読の数値がたまっているのは耐えられないのですぐに既読にして消す几帳面さはあるのに、ジャムの塗り方は適当だったりする。みんなはどうだった?
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
見ていくうちに、自分はどっちであるかさえ気にしないテキトウ派であることがわかったよ。
2. 匿名処理班
ピザの耳、残したり食べたりの私はニュータイプ?
3. 匿名処理班
アプリは、画面のショートカットはすべて削除して、下の一覧表示を「よく使うアプリ順」にしてそこから呼び出してる。
スイカは嫌いなので食べません(笑)
アラームもスヌーズ機能を使って一個だから、両方とも言える。
4. 匿名処理班
ピザの耳を残すなんて考えられない…耳だって食べ物だぞ!
5. 匿名処理班
あ〜!!これね!!って共感できるの皆無だったよ。
6. 匿名処理班
ちょこちょこどっちも違うが…ってのがある
7. 匿名処理班
RRLRRLLRRRRLRLRLRRLX
最後のだけはどっちも半々ぐらいだからどっちとも言えなかった
8. 匿名処理班
几帳面なのかそうでないのかかと思ったら終盤でワケがわからなくなった
なんだよyoutubeのいいねと悪いって
9. 匿名処理班
ガソリンって普通「満タン」じゃないの?
10. 匿名処理班
YOUTUBE動画の評価はしたことないけど、他はびっくりするくらい左のみだった。
11. 匿名処理班
この手のやつで好きなのは
世の中には3種類の人間が居る。
数を数えられる人間と数えられない人間だ。
だな
12. 匿名処理班
駐車場に関しては大雑把、細かい関係なしにマナーを守れるか
どうかだと思うけど。人に迷惑かかる時に大雑把なのはただの自己中
13. 匿名処理班
どちらかに当てはまるものもあるにはあるが、当てはまらないものが、多かった。
例えばガソリン。私は給油口いっぱいまで入れるので、数字は金額にしろ量にしろ気にしたことがない。
もっと適当人間てことか???
14. 匿名処理班
この記事で分かったことは、人間を2種類で分類するのは不可能ってことだね
15. 匿名処理班
スイカの種は飲み込む派。
そしてへそから芽が出て
また新しいスイカをはぐくむのです。
16. 匿名処理班
絶対全部きっちり片づける派に属すると思ったけど、薬のでやられた
ただ出すだけだわ、切り取らない
17. 匿名処理班
トランプのやつは、数字順とランダム、じゃなくて数字順と記号順なんじゃないのかな
18. 匿名処理班
ピザの耳だけ食べさせてもらえる人間なんですが
19. 匿名処理班
もう一種類、
ピサを食べない人もいます。
他も同じ。
20. 匿名処理班
ごめんね訂正。数字順と記号順じゃなくて、ランダムと記号順?
なんかよくわかんなくなっちゃったw
21. 匿名処理班
言われてみれば大体ずぼらだけど、食い物だけに対しては几帳面かもしれないわ
22. 匿名処理班
数独は、書き込む、書き込まない以前にできてない
23. 匿名処理班
※4
むしろ耳がおいしかったりするのに!(と思うのは自分だけかもしれないけど)
24. 匿名処理班
二元論
25. 匿名処理班
スイカの種は飲み込む派
26. 匿名処理班
どっちでもないな。時と場合によって異なるから。
人間、そんなキレイに分類はできんよ。不完全でいい加減な生き物だから。
27. 匿名処理班
自分かなりずぼらだから
大雑把な人間かと思ったら
以外と細かいとこにこだわるのもあるのがわかったな
スマホはフォルダ別に分類してるし
メールも定期的に消してるし
28. 匿名処理班
宣伝用のシールと値札は必ずはがすもんだと思ってたけど、そのままの人も多いよね
水場で使う時とか水濡れでボロボロになったり飛び出てて邪魔だったりして嫌だ
でもパソコンのステッカーははがさない
29. 匿名処理班
アプリの分類は単体とフォルダのハイブリッドだな。
30. 匿名処理班
几帳面かどうかでいえば、そうかも。だが、クスリだけは切り取らない方。パッケージが小さくなると、袋から出しにくくなるから。
それとガソリン(軽油)は、給油口ギリまで入れる方。
31. 匿名処理班
エビのシッポの中身を食べる派です。
32. 匿名処理班
途中で面倒くさくなって見るの止めた、に一票
33. 匿名処理班
「桜餅の葉っぱを食うか食わないか」がないやんけ!
34. 匿名処理班
アラーム10分置きにセットするのは結構メジャーだったのか?
二度寝を何度も楽しむために1時間置きのものを2つセット、あとは遅刻しないように10分置きにするのを10個くらいセットしてる
35. 匿名処理班
この世界には10種類の人間が居る。
2進数が分かる人と分からない人だ。
36. 匿名処理班
※30
商品ステッカーの質問で、PCの絵はちょっと間違ってる気がするね
37. 匿名処理班
これ統計取ると50%50%ってことなのかな?
38. 匿名処理班
錠剤のまわりのって「シート」っていうのか
初めて知った
39. 匿名処理班
ピザの耳を残すだとぅぉおおお?
エビの尻尾、トマトやイチゴのヘタ、魚の小骨、骨付き肉の軟骨、ブドウの皮まで食べる俺からすると信じられん。全く信じられん。
40. 匿名処理班
数独で、難しいときは補助数字を書き込むけどさ、
こんな風には書き込まないよw
41. 匿名処理班
ガソリンをいつも満タンにしてるのって量をピッタリ派でいいのかな?
ピザのミミは生地が油っこかったり固かったりしてマズいのは食べないね。
それはそれとして数独を書き込まずに解くヒトがいるのにはビックリだった。
なんだかインターステーツ66を思い出す面白い記事だな。
42. 匿名処理班
※4
ホントダヨナ!
(子どもの頃、チーズの入ってるピザの耳だけ食べて翌日まで親に怒られた経験を持つ)
43. 匿名処理班
「ピザの耳を残す」という発想をする人がいることにとっても驚いた!(;゚Д゚)
食べられるし、残すなんてもったいないよう
44. 匿名処理班
耳を残すなど罪深い所業
あと大量に残された耳は単純に汚らしくて嫌だ
45. 匿名処理班
トランプちゃんと並んでなくて腹筋崩壊
46. 匿名処理班
3種類目がないとは言ってない。
47. 匿名処理班
尻馬に乗ろう。
・世の中は二種類の人間で出来ている
底入れシュークリーム食いと、蓋付き上入れ食いだ!
・世の中は二種類の人間で出来ている
掃除機を畳の目に沿ってかけるのと、横からかけるのだ!
ブクマしてきました。えっ、世界をソコで間仕切るんだw ってさわやかな傲岸っぷりや、意味不でわかると楽しいものなど飽きない。サンドイッチは今度から斜めに切ろう。
移動端末内メールはこまめに消します。メモリ解放されてないと落ち着かない派。ジャムひと塗りしてピーナツクリームを塊で置いたら上のパンのっけて終わり!って映画のシーンは落ち着かない。やめて。フチまで塗って。パンピザのフチ?ハサミで切り取っておやつだよね。いつの間にか無くなってる不思議。
48. 匿名処理班
※1
テキトウ派にも2種類あるよね。俺は自分がどっちか物凄く気になる方のテキトウ派だよ!
49. 匿名処理班
※22
ランダムと「記号(スートと言います)順」ではなくて、「記号別」ではないですかね
スート順であればこの図の場合ハートはダイヤの左側に並べると思います
一般的にスペード>ハート>ダイヤ>クラブの順なので
50. 匿名処理班
ピザが高くて喰えない スマホも高くて持ってない 車も持ってない
51. 匿名処理班
確かに本音を言えばピザの耳は残したい派…。
52. 匿名処理班
うーむ、目玉焼きは醤油派なんだけど
53. 匿名処理班
ピザの耳は小皿にオリーブオイル入れて塩振ったものにつけて食べる派。
54. 匿名処理班
《本の並べ方》
なんでこれに、著者名順とか出版社順とか、発行された順とかタイトル順とか無いんだよ(汗)
55. 匿名処理班
アメリカじゃどうか知らんけど、日本じゃピザの耳残すのは行儀悪いよね。デートでそんなことされたらドン引きするわ。
56. 匿名処理班
え、性格診断みたいなのじゃないの?
57. 匿名処理班
チョコレート:
ちゃんと区切りの溝に添って割ろうとするが、何故か溝に添って割れず
中途半端な箇所で割れる
58. 匿名処理班
新しい電化製品の液晶パネルを保護する透明シール
(もしくは傘の柄を保護するビニールカバー)
・すぐに剥がす
・ずっと剥がさない
・自然に剥がれるのを待つ
・誰も剥がさないので剥がしたくなってウズウズする ←私はこれだ。
59. 匿名処理班
※10
満タン法で燃費計算するからね
60. 匿名処理班
本場イタリアでは、ピザの耳を残すか食べるかはどちらでもよいとTVでやってた
日本の様にサイズ選択が無い上に、一人1枚が常識なんで
小食な人(主に女性)は耳を残すのが普通なんだって
61. 匿名処理班
薬の空シートが残ってるとムズムズする
他の人の飲み差しでもついつい切り取ってしまう…
62. 匿名処理班
「出されたお菓子を最後ひとつだけ残す」も入れてくれ
63. 匿名処理班
面白いな〜似たようなのを考えてみようとか思ったけど
から揚げにレモンをかける派とかけない派
チョココロネを頭から食べる派とおしりから食べる派
目玉焼きを黄身から食べる派と白身から食べる派
思いつくのは食いもんのことばっかだった上に微妙に趣旨が違った
64. 匿名処理班
「食べ物を粗末にするな!」とか「出されたものは全部食べろ!」いう人が
ピザの耳残したり、エビフライの尻尾残したり、焼き鮭の皮残したり、ステーキの脂身残したり、スープ飲みほ干さなかったり、薬味皿の乗った天かすや刻みネギを一切使わないってやつが結構いる。
なんで残すのか?って訊いたら「そこは食べる部分じゃないから食べない」だってさ。
なんやねん、それおかしくないか?
(ここまでは食べ物だから残すな/ここからは食べ物じゃないから食べない)がその人の個人的な価値観の基準でそれを押し付けてくる。
「食べ物を粗末にするな!」系のことを言う人は「立派なこと言ってる自分」に酔ってるだけでしょ?それはあくまでお前の中の自分ルールであってそれを押し付けないでほしい。
耳と尻尾と皮を残す奴に他人の食事にケチ付ける資格はないと思ってる。
飯くらい自由に食わせてくれよ。
65. 匿名処理班
時計は24時間表記のほうがわかりやすくないか?
「11時までにお願いします」で迷うことが稀によくある。
昼まで終わらせたいから(昼)11時なのか、日付が変わる前に終わらせたいから(夜)11時なのかどっちやねん?
世界レベルで時間を24時間方式にして欲しい。アナログ時計はしかたないとして
66. 匿名処理班
全て気分による
67. 匿名処理班
えー?
スイカの種は噛み砕いて食べちゃうよ
別に毒じゃないし邪魔じゃないし
68. 匿名処理班
「駐車の仕方」でこんな止め方している奴は
プリウスって言われるぞ
69. 匿名処理班
※73
これ、おそらく海外のデータだろうけど、海外はわりとこんなもんだろ。
駐車スペースなんかクソ余ってるからみんなかなりいい加減にとめてるぞ。
で、それが普通だからスペースからはみ出したり2両分占有してても誰も気にしないよ。
70. 匿名処理班
※4
私はマーガリン塗って食べるぞ。
71. 匿名処理班
※62
板チョコの溝は均一にチョコを冷やし固めたり
型から出しやすくする為のものであって
割る為のものでは無いらしいよ
72. 匿名処理班
これネタだからね、本気にしないようにね。念のため
ところでTumblr見に行ってみたけどなかなか面白いな
まだ投稿数少ないし、元ネタがわからないのもいくつかあったけども
一番気に入ったのは「インスタでキャプションだけ書く人 vs ハッシュタグいっぱいの人」てやつw
73. 匿名処理班
karapaia.livedoor.biz/archives/52173691.html
これのデジャヴュ
74. 匿名処理班
まあ2種類しかいないってわけじゃないけど、自分ならどっちかなって思っちゃう。
時計は絶対文字盤派。時間確認だけならデジタルでもいいけど、あと何分?とか考えて支度するときは文字盤じゃないとダメ派。なんで?古い人間だから?
※78
私もそれ思い出しましたが、リンクが下の あわせて読みたい に出てました
75. 匿名処理班
※55
スーパーの半額のを狙うんだ (キリッ
76. 匿名処理班
見ててあまり面白くない記事だな...後半から普通の人と杜撰な人の比較になってる
77. 匿名処理班
本はサイズ別の後、著者別にして出版社別にして、発行順に並べる。
78. 匿名処理班
薬に関してはもうひとつ「列ごとに捨てる」派がいるからな
79. 匿名処理班
きのこ
たけのこ
80. 匿名処理班
ほえ〜ってかんじ
81. 匿名処理班
ピザの耳も、アイスクリーム/ソフトクリームのコーンも、すべて食べます。
82. 匿名処理班
※76
オルファの立場は?(´;ω;`)
本はジャンル別に並べてから、著者順に並べます。
83. 匿名処理班
で、結局なんなんだ!
84. 匿名処理班
どっちが多ければ何タイプ、みたいな結果を
期待してたから何もなくて拍子抜けだった…。
85. 匿名処理班
洋式は前、和式は後ろ。オバケはいない派。
86. 匿名処理班
自分では 当たり前だと思っていたこと 違う人もいるんだってちょと驚いたものもある。
でもトランプに関しはどうなんだろう?
子供のころ種類順数字順に並べていたら、
叔父さんに手札を全て当てられてそれから意識してランダムに並べるようにしているが。
87. 匿名処理班
使う頻度が高いものはそのままのアイコンで。使う頻度が低いものはカテゴリーで分けてフォルダ管理。
で...かっこいいこと書いてみたんだけど、実際には面白そうだから入れてみた後、フォルダに入れたまま放置しているのが多いよ。
88. 匿名処理班
公的なものはきちんと、私的なものはテキトーが私のスタイルです(*^^*)
89. 匿名処理班
※11
2種類しかなくね?
90. 匿名処理班
そもそもホーム画面に、アプリのアイコンを放置しないなあ。
簡単スマホのiPhoneだと仕方がないのか。
91. 匿名処理班
殆どが「どっちでもない」或いは「どっちもある」だった
例えば前者はチョコレートは区切りにそって食べたいけど
区切り通りに割れないから板チョコ自体食べなくなった
後者はアプリはよく使うものはそのまま、たまにしか使わないのはフォルダ
92. 匿名処理班
数独を書かないで解けるヤツがいるのか?
93. 匿名処理班
比較を一個一個全部見て「自分はこっちだな」ってやってた人は「几帳面タイプ」
途中からどうでもよくなった人は「その他のタイプ」
94. 匿名処理班
ピザの耳を残すのは許せる
鮭の皮を残すのは許せない
95. 匿名処理班
これらは単に数ある中の2種類をピックアップしただけだしな
もっと根源的なのがいい
「世の中には2種類の人間がいる、自分と自分以外の人間だ」とか
96. 匿名処理班
トランプの←の7を動かしたい…
97. 匿名処理班
「どちらかといえば」を付けて妥協する優しさ。
98. 匿名処理班
※7
だよな、ガソリンなんて量も価格も気にならないけどタンク内のエア抜きまでして給油口ギリギリまで必ず入れる
99. 匿名処理班
※61
ある意味性格診断だよ
どっち派が多いか見てけば
ズボラさんか几帳面かある程度判断できる
意外と自分が気づいてない一面を垣間見れるよ
100. 匿名処理班
未だにガラケーのワイ初めの質問で狼狽える。
101. 匿名処理班
※20
不覚にもワロタ
102. 匿名処理班
※59
それ以前に、買って、そのまま積んでるので、下の方が古い
103. 匿名処理班
こういうのって「他にもいろんな選択肢があるはずなのになぜか二つに集約される」のが面白いのであって、必ず二択のどちらかなものを図示しても全く面白みがないと思うんだが。
104. 匿名処理班
世の中には 2種類の人間がいる
頭の使い方を知らない者
頭の使い方を間違っている者
という昔のマンガのネタ
105. 匿名処理班
チョコレートは…図の様に割るのは困難だと思う
1列ごとに割る → 1個ごとに割る → 1個ごとに食べる だろ?
ピザの耳残しは…よっぽどの裕福な家庭なのか?と思った
本は…『種類ごとに分類』だろ?普通は?
ガソリンは…『満タンと言ってお任せ』以外した事ないわ
YOUTUBE動画は…『気に入ったら、良いね押し』だろ?
と、色々と突っ込み甲斐の有るトピだとは思った
106. 匿名処理班
腕時計は…絶対に針式しか使わない派だなぁ?
デジタル時計は、置き時計なら許せるけど、腕時計ではないわ
置時計限定なら『12時間』+ AM PM 表示だわ
107. 匿名処理班
※57
そう言えば昔…友達2人が目玉焼きには、醤油派か?ソース派か?で、
大激論を交わしていて意見を求められて『塩&コショウが最高だと思う』
と答えて、2人の両方から絶句した表情で見られた事が有ったな
『何でよ?思った通り答えただけじゃん?』と思った
108. 匿名処理班
おいトランプw
左は数字順にしては7の位置がおかしいし右はランダムじゃなくてスート別だしで何も合ってないじゃないか
109. 匿名処理班
※20
同じく…不覚
110. 匿名処理班
駐車は曲がっちゃだめでしょ笑
111. 匿名処理班
※2
自分は耳はガッツリ食べるわ
具の後のカリカリの耳は絶対に必要
112. 匿名処理班
※16
それは可能。
単に設問が二分できない謎の区切り方なだけ。
113. 匿名処理班
これを作ったやつはまず「スマホ依存症である」「スマホは不要である」を作るべき。スマホの話多すぎ。
114. 匿名処理班
スイカの種は飲み込む。そして頭から蔓が生え、引き抜いた跡は池になるだ
115. 匿名処理班
ここにも2種類の人間がいるな
素直に楽しむ人間と
とにかく否定する人間と
116. 匿名処理班
チョコレート、区切りの沿って食べたいのに区切りに沿って割れなくてぐぬぬってなる。
117. 匿名処理班
ズボラな性格だと思っていたのに、選択したのは几帳面な方ばかりで、
自分は実は几帳面な性格なのかと驚いた。
118. 匿名処理班
※123
区切り方が上手ければ分けられるもんね。雇用主と労働者とか、男と女とか(あれ?この二分は最近では危ういのかな)
まぁ、基準によって分け方は幾らでもあるってことだよね。
119. 匿名処理班
※48
いや、ピザの耳は食べる派だが、不味いピザ屋のは残して犬にやる。
美味しい近所のピザ屋の味に慣れるとチェーン店のピザが食えなくなった。
120. 匿名処理班
自分は満遍なく几帳面にジャムを塗ってると思っているが、
家族に適当とかムラがある塗り方とか言われる。
自分は几帳面と思ってるが、もっと几帳面な人から見たら大雑把にみられる。
最近、自分は大雑把な人間だなと思ってたら、几帳面デスねといわれた。
もう、どっちでもいいと思った。
121. 匿名処理班
※30
溢れて危険だし意味無い、やめた方が良いよ
122. 匿名処理班
旦那がピザの耳は食べない。味が無いのが嫌なのかと思って、チーズ入りのやつを買ってみたけどやっぱり残した。チーズ入りだって言っても残した。なぜなんだ。
123. 匿名処理班
本の分類は、絶対に『分野ごとに分ける』だろ?
それ以外の分け方なんて、考えた事も無いわ?
大きさの順って何よ?それじゃあ全くの無秩序になるだろ?
124. 匿名処理班
種も食ってる。吐き出すのも取るのもめんどいので、種だけ噛まないように上手いこと咀嚼して種は生け飲みにしてる。
うちの家族は半分ぐらいそうだけど、選択肢にないってことは少数派なのかな?
125. 匿名処理班
※122
それはトマトソースが掛かってないから!