0_e33
 世界中のレストランを検索できるメディアサイト「ZOMATO」がつくった面白広告は、「世の中は2種類の人間がいる」と題して、ライフスタイルなどを比較したものだ。上の画像はピザの食べ方編。さあ君はどっち派かな?
広告
1.チョコレートの食べ方

 左:きっちり一かけらずつ、右:がぶりつき
1_e35
2.飲み物

 左:紅茶派 右:コーヒー派
2_e41
3.体質

 左:たくさん食べても太らない 右:少しでも太る
3_e35
4.お会計

 左:進んでおごる 右:トイレに逃げ込む
4_e29
5.コーラ編

 左:コカ・コーラ派 右:ペプシ派
5_e27
6.ハンバーガーの調味料編

 左:ケチャップ派 右:マスタード派
6_e22
7.ハンバーガー編

 左:チーズ入れる派 右:チーズ入れない派
7_e19
8.食事のメニュー編

 左:メニューの内容を吟味 右:金額を吟味
8_e17
9.食事ツール編

 左:フォークとナイフ 右:手
9_e16
10.オレオクッキー編

 左:そのまま食べる派 右:クリームだけを先に食べる派
10_e17
11.食事の場所編

 左:ダイニングテーブルに座って 右:ベッドの上で
11_e13
12.フライドポテト編

 左:ケチャップは端に 右:上から全部にかける
12_e9
13.スマホ編

 左:アップル派 右:アンドロイド派
14_e6
via:bromygod

ご指摘により、14番は13番に訂正しました。失礼いたしました。(2014/09/24)

▼あわせて読みたい
色の持つ効果がわかる図解、色の心理学


日本の子どもの今がわかるインフォグラフィック動画「にほんの中学生」


世界を知るために役立つかもしれない30の地図(訂正版)


世界27人の偉人たちの睡眠サイクルチェックシート


こんなにチェンジしていたのか。スーパーマンエンブレムの変移がわかるインフォグラフィック

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 14:36
  • ID:rWNO4JDl0 #

とうもろこしの食べ方もたのむ

2

2. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 14:36
  • ID:7.v2gP580 #

あまり合点がいかない

3

3. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 14:41
  • ID:5W8u456S0 #

人間性の事かと思えば文化の違いのもあるし如何なものかと
ナイフ&ホークor手?まぁ箸とか少数派ですけども

4

4. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 14:43
  • ID:hRVqQSB10 #

箸使うわ!

5

5. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 14:53
  • ID:tgNM4Chy0 #

これ、統計とれないの?

6

6. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 14:55
  • ID:mOEwR4xf0 #

世の中には2種類の人間がいる。
面白比較画像を見て、「私アイフォンだからこっち」「俺エクスペリアだからこっち」と楽しめる人と、
「チョコひとかけだけ折り取るって難しいし、コーヒーも紅茶も飲まないし、
少しでも太るって奴は絶対他にカロリー取ってるんだよね。それに俺ガラケーだし」と突っ込みたくなる人だ。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 15:00
  • ID:hcjKh.V10 #

2はコーヒーと紅茶が逆かな
オレオのクリームから食べる人とはまだ出会ったことがない

8

8. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 15:15
  • ID:l5Fo3UH80 #

ピザの耳から内側に向かってクルクルと丸めると耳まで美味しく食べれるよ。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 15:20
  • ID:nq05RHuA0 #

ふ〜んだから何なんだよって言いたくなる広告だわ

10

10. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 15:24
  • ID:7KfYBGE20 #

日本のハンバーガーってケチャップとマスタード両方はいってるね、たしか
海外だとちがうんかな

11

11. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 15:28
  • ID:svsaikLn0 #

ほとんどどっちでもなかった

12

12. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 15:36
  • ID:POYlvhOv0 #

3.体質
適度な運動もせず、食事制限で代謝がわるくなって少し食べただけで太る
適度な運動して、一日に必要なカロリーをきっちり摂取してるだけで人は太らない

13

13. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 15:41
  • ID:ElEiwKzd0 #

くだらないけど、こういうの好き

14

14. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 15:46
  • ID:mxN.TMv10 #

食事ツール、箸を使う日本人はどうしろと?

15

15. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 15:47
  • ID:yMMJ1tt60 #

で?これで何?
そりゃ2個出されてどっちか選べって言われたら2種類の人間にしか分かれんわな?
って比較だけど、まぁ話題作り程度の遊びなら面白いねこういうの
知り合いとお茶でも飲みながらスマホでできたら丁度良い

16

16. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 15:58
  • ID:cXtJ.Wiw0 #

選択肢が少なすぎる第三の選択があってもいい内容

17

17. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:10
  • ID:0okZxOoD0 #

※10
ビスコを半分に分けてクリームだけ前歯でこそいでから食べる子供はよく見る

18

18. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:14
  • ID:3s4S70aA0 #

「2種類の人間がいる」ってやつは普通、本当に2種類にするために
「○なやつと、○ではないやつだ」ってのが定番だよね

19

19. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:18
  • ID:ECkX27qs0 #

これで三種類の人間がいることがわかるな

20

20. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:19
  • ID:X2ZGJO0Y0 #

ピザの耳を残す人なんているの?

21

21. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:25
  • ID:W2aBDkXc0 #

コカコーラとペプシってそんなに使い分けるか?

22

22. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:27
  • ID:.wGNStyb0 #

ピザは端っこの固いとこが好きなんだけど。

23

23. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:30
  • ID:.6wtwkyy0 #

オレオのクリームだけ先に食べる人って相当少数派だとおもうんだけど・・・

24

24. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:40
  • ID:b7RHdmLC0 #

ポッキーの柄?の部分(チョコがかかってないところ)を食べない人とか

25

25. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:46
  • ID:t9WoSdo.0 #

ポテトは塩だ!

26

26. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:56
  • ID:HVxY4XHI0 #

※5
パンとか普通に手で食べれるようなものもナイフとフォークで食べるってことじゃないの?
ケーキとか手で食べる人もいるし

27

27. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:57
  • ID:iInkIgmb0 #

ポテトにケチャップなんて聞いた事ない!

28

28. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 16:58
  • ID:xcLRqhwN0 #

1のかじらない方の食い方は(絵の通りには)物理的に不可能。
カッターで切るとかしないと。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 17:02
  • ID:6CFImpuP0 #

ガラケー派です。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 17:04
  • ID:JWSKS0EB0 #

オレオ食った事ない派は?

31

31. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 17:28
  • ID:kiMohfD00 #

だからなんだろ…

32

32. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 17:30
  • ID:sTFIX.380 #

※28
「どちらでもない」「どちらでもある」をあわせると4種類では?

33

33. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 18:00
  • ID:T1AbxaUN0 #

絵がかわいい

34

34. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 18:09
  • ID:8K0.UvQT0 #

コーラはあんまり飲まない(飲みたくない)派

35

35. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 18:12
  • ID:x8Q.1Qkt0 #

おごる相手なんかいなかった

36

36. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 18:19
  • ID:xRp.lLSm0 #

コーラもペプシも飲まない自分は一体

37

37. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 18:38
  • ID:j4KYX7SH0 #

これ、アメリカだろ

38

38. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 18:52
  • ID:8Wluw8gV0 #

ピンとくるのが少ないのは日本人だからか

39

39. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 18:54
  • ID:OV6enQeB0 #

心理テストかと思ったら違った

40

40. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 19:28
  • ID:i.NY4b100 #

11.食事の場所
 →PCの前で。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 19:37
  • ID:9TfV8Kp60 #

オレオのクリーム甘くて嫌いだから先に飲み物で流し込んで
あとからガワをゆっくり堪能する派ですが何か。

42

42. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 19:49
  • ID:8sC9o70J0 #

世の中には10種類の人間がいる。
二進法を理解できる人間と、できない人間だ。
これ思い出した

43

43. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 19:57
  • ID:81nDQf2j0 #

選択の基準が日本にはあまり馴染みが無いものが多いですね
そういえばアメリカのバーガーショップのテーブルには必ず
もの凄くデカいケチャップとマスタード、マヨネーズが置いてあるね
そういった生活風習下での選択肢なのかな?

44

44. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 20:25
  • ID:1JIcYHpN0 #

日本だとアジフライに
・醤油
・ソース
とかか

45

45. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 20:35
  • ID:FC1iTQ8q0 #

※29
イタリアでは食べない人の方が多い。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 20:57
  • ID:UiOske900 #

WindowsとMac

47

47. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 21:26
  • ID:YxSlyTw90 #

※60
残ったピザの耳はその後どうすんの?
捨てるのはあり得ないと思うのは日本人だからなのか

48

48. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 21:48
  • ID:tmkvjxWT0 #

心理テストだと思って、左右それぞれ数えてた

49

49. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 21:59
  • ID:z09f6bQN0 #

※62
ごめん
たまに残すわ。日本人だけど。
逆に食べ物残さず食べる外国人だっていると思うが。

50

50. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 22:15
  • ID:L4y3Eoav0 #

zomatoがどの国のツールか知らないけど多分その国の人にしか通じないネタだよな

51

51. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 22:32
  • ID:frBEvtiP0 #

とある日本人の一例(誰とは言わん):
サムネ:ピザ自体めったに食べない。
1.板チョコ自体めったに食べない。
2.飲み物は水か緑茶
3.そもそもたくさん食べない
4.割り勘
5.コーラ自体めったに飲まない
6&7.バーガー自体めったに食べない
8.めったに外食しない。するなら食べ放題の店
9.箸
10.クリームが甘すぎてオレオ自体食べない
11.ちゃぶ台
12.塩
13.なんで13がないんだ?
14.ガラケー
ありがとうございました

52

52. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 22:54
  • ID:4ANs7EOz0 #

パンの耳残す人が結構いるのはまぁわかるが、ピザの耳残すってのは何で?
パンの耳ほどには硬くないよね?

53

53. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 23:05
  • ID:KzdLKMmB0 #

オレオはクリームから派の人は、人前でもベロベロするのかと思うと汚いなwww
身の回りでベロベロされたら2割増しで目を見開きそう

54

54. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 23:16
  • ID:81nDQf2j0 #

※67
パンもですが、むしろあのカリッカリなのが好きです

55

55. 匿名処理班

  • 2014年09月23日 23:35
  • ID:HJLmDFv30 #

ありがとう※66
これ日本人はあまりどちらにも当てはまらないのではと思った
ちなみに11、自分は畳に布団(起きたらたたむ)だからそんな場所で食事という選択肢はあるはずがない

56

56. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 00:02
  • ID:f.GJIrmG0 #

チョコとか一列折ってそれを口に入れる派なんだが。微妙な分け方なの多いね

57

57. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 00:11
  • ID:.qnNH3cd0 #

ピザは耳がおいしいと思う
最後に食べます(−ω−)

58

58. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 00:15
  • ID:B5NobMU80 #

※10
そうだよな。普通はクッキーだけを先に食べて、クリームは後からゆっくり食べるよな。

59

59. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 00:16
  • ID:B5NobMU80 #

※22
ナイフとフォークに分類されるよ。
つまるところ、道具を使って食べるかどうかだ。

60

60. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 00:23
  • ID:B5NobMU80 #

※70
お盆やお膳にちょこっと乗っけて、布団の横に置く。
病気のときとかやらない?

61

61. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 00:49
  • ID:TV.wzvrq0 #

お会計以外 全部左側だったけど 何か意味あるの? 日本人なら ほとんど左でしょ?

62

62. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 02:00
  • ID:uif0DoiQ0 #

この二択の半数がその時の気分や体調だったり懐具合だったりに左右される

63

63. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 04:53
  • ID:5XVFVypG0 #

世の中にはたくさんの種類の人間がいるでFA?

64

64. 名無しー

  • 2014年09月24日 05:49
  • ID:YShlzyq50 #

ブラックベリーの立場は…

65

65. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 07:29
  • ID:ft.MA7p90 #

目玉焼きは醤油だろ!ソースだ!塩だってばよ!!

66

66. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 07:55
  • ID:6IAzT2.i0 #

※14
世の中ではそれをクロワッサンと言う(言わない

67

67. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 10:09
  • ID:rgyuGxha0 #

オレオだったか忘れたが
うまくやるとクリームだけ剥がせるようなビスケットあったな。
ちなみにオレオは気分でどっちもやる。

68

68. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 12:25
  • ID:yWd26kk.0 #

この手のネタに細かい突っ込みを入れる奴
ただのネタだとわかっているからスルーする奴

69

69. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 12:27
  • ID:sxVApF8y0 #

ま、楽しもうよ

70

70. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 13:14
  • ID:XNM1fhsq0 #

カレーには醤油か?ソースか?

71

71. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 13:26
  • ID:7LSA3Fmw0 #

これは二元論がいかに虚しいものであるというお話だね

72

72. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 15:27
  • ID:B3lG9qaU0 #

複合で割合が変化する物とか、そもそもそんな事しない・気にしてない
という答えがないから何とも。

73

73. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 15:32
  • ID:UJ5IrTCl0 #

ピザって耳と一緒に食べないと塩っぱ過ぎるじゃん

74

74. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 16:08
  • ID:kbCB9IED0 #

コーヒーも紅茶も飲めないから。

75

75. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 16:09
  • ID:m7RTlzFd0 #

そう言えばすイエんサーで板チョコのきれいな割り方やってたな
覚えてないけど

76

76. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 17:56
  • ID:KIym.ZiX0 #

つまらない

77

77. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 20:03
  • ID:CzPuCgqL0 #

※90
飲むヨーグルトだ

78

78. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 23:03
  • ID:oXRoreOW0 #

人生やるかやらないかだよなー

79

79. 匿名処理班

  • 2014年09月25日 13:32
  • ID:oUwMt0E10 #

2、6:どちらでもない
13:右
以外全部 左

80

80. 匿名処理班

  • 2014年09月25日 16:20
  • ID:CXPDTO3j0 #

ケバブにはヨーグルトソースだ

81

81. 匿名処理班

  • 2014年09月25日 18:47
  • ID:hWEfO91G0 #

>>9.食事ツール編
左:フォークとナイフ 右:手
手なら兎も角、フォークとナイフとか有り会えないだろ。
箸か手だろ

82

82. 匿名処理班

  • 2014年09月25日 18:53
  • ID:VJJCb.dF0 #

オレオは真ん中から開いたらクリームを片側のクッキーに寄せるんだ
そうしてクリームのついてないクッキーとクリームがたっぷりのクッキーを作って食べると最高

83

83. 匿名処理班

  • 2014年09月25日 19:11
  • ID:IVTM5GQj0 #

どっちもっていうがあったわ。
あんまり賛同できない記事だった。

84

84. 匿名処理班

  • 2014年09月25日 21:26
  • ID:VTa.r8sE0 #

4.お会計
 左:進んでおごる 右:トイレに逃げ込む
割り勘は!?

85

85. 匿名処理班

  • 2014年09月25日 21:27
  • ID:JbLY1BxK0 #

All左

86

86. 匿名処理班

  • 2014年09月26日 04:20
  • ID:XFKl0gXl0 #

頭の使い方を間違ってる人と頭の使い方を知らない人

87

87. 匿名処理班

  • 2014年09月26日 18:55
  • ID:FtQRk4iO0 #

カナダでその味を覚えたんだけど、ポテトにはビネガーだよ(酢で代用もOK)

88

88. 匿名処理班

  • 2014年09月27日 08:12
  • ID:u7ybqfh90 #

メニュー編 はクスッときたw

89

89. 匿名処理班

  • 2014年09月27日 19:11
  • ID:.OKv9f2R0 #

オレオはな、普通にはがすと大抵クリームついたほうとビスケットだけに分かれるんや
だからビスケットの味だけを楽しんでから、クリームついたほうを食べる。これ最強

90

90. 匿名処理班

  • 2014年09月28日 14:08
  • ID:Ix0lsjr10 #

※29
食べずに残してたら友達に馬鹿にされた経験あるけど
耳食べて他が食べられなくなるくらいなら耳残した方がいいじゃん

91

91. 匿名処理班

  • 2014年09月28日 20:22
  • ID:Q7WdX5490 #

食事がベッドの上って、どういう生活してんだよ?
入院してた時は、確かに食事はベッドの上だったけどな

92

92. ななしよん

  • 2014年09月29日 13:13
  • ID:ZePWYQ510 #

世の中には2種類の人間がいる。
世の中にはn種類の人間がいると思うやつと、
世の中には(n+1)種類の人間がいると思うやつだ。

93

93. 匿名処理班

  • 2014年09月30日 07:17
  • ID:wBYlx.BT0 #

※50
昔はダイエットライト派だった自分もこの二つに分ける事はできなかった。今はペプシ派。

94

94. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 14:43
  • ID:bwc4uPfN0 #

2択じゃ選べないものが多いんだが

95

95. 匿名処理班

  • 2018年07月14日 15:39
  • ID:zK6k9.XL0 #

耳を残す以外ならどっちもあり得る、携帯もメインとサブでiOSとAndroid持ってたりするし。
オレオが駄目なら煎餅(おかき?)でチーズサンドした奴かな?日本だと。
ポテトにケチャップ知らない人ってマジ?外で食べたら付いてくるでしょ?ファストフード店や居酒屋で。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements