
美しい花をつける植物のなかには、おいしい果実や野菜などの農作物も数多く存在する。梅のように花と果実の両方の知名度が高いものもあれば、畑を目にする機会が無ければ食材としてスーパーに並んでる姿しか思い浮かばないものもあるだろう。
というわけで、ここではあのおいしい野菜や果物の花を見ていくことにしよう。
広告


image credit:wikipedia
2. イチゴ


image credit:wikipedia
3. タマネギ


image credit:wikipedia
4. ナス


image credit:wikipedia
5. リンゴ


image credit:wikipedia
6. オリーブ


image credit:wikipedia
7. カブ


image credit:wikipedia
8. オレンジ


image credit:wikipedia
9. パパイヤ


image credit:wikipedia
10. ブラックベリー


image credit:wikipedia
11. ニンジン


image credit:wikipedia
12. サツマイモ


image credit:wikipedia
13. ナシ


image credit:wikipedia
14. モモ


image credit:wikipedia
15. ダイズ


image credit:wikipedia
16. ジャガイモ


image credit:wikipedia
17. レモン


image credit:wikipedia
18. ネギ




image credit:wikipedia
via:19 Different Foods That Surprisingly Bloom Beautiful Flowers・translated byいぶりがっこ / edited by parumo▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
家庭菜園の楽しみの1つである
2. カモノハシ
根菜の花とか知ろうとしないと一生わからないよね
3. 匿名処理班
オリーブ、パパイヤ、大豆は見たことがなかった
ありがとう
4. 匿名処理班
オクラの花が出てないのが意外だった。
5. 匿名処理班
ほとんど近所で見れるので当たり前の花と思ったが
八百屋や都心部だとみること不可能なのかな
6. 匿名処理班
色気より食い気・・・
花より団子・・・うっ・・・
7. 匿名処理班
パパイヤの花は風が吹くとくるくる回りそう。
8. 匿名処理班
ネギって花咲くんだ(おい)
9. 匿名処理班
玉ねぎのやつ蕾かと思った
花の形も玉ねぎっぽくてかわいいわ
10. 匿名処理班
人参、サツマイモ、ジャガイモは知りませんでした。
綺麗な花ですね。
11. 匿名処理班
にんにくとか花までにおうんですよねえ。
車の中でもわかるくらい強烈。
12. 匿名処理班
しかし人間のお目当てはあくまで実や根っこであって花が優良な種を選んだわけではないだろうに、どれもこれも美しいのが不思議
13. 匿名処理班
柑橘類の花は香りも素晴らしくて最高
14. 匿名処理班
玉ねぎ、まだツボミじゃないか
15. 匿名処理班
野菜は全部見たことあるけど、果物はいちごだけしか見たことないわ
木になるものは、なかなか見る機会ってないね
たまねぎ、じゃがいも、ねぎは、稀に台所でも見るw
16. 匿名処理班
全然知らなかった…
一番驚いたのはさつまいも。ヒルガオ科だったなんて。凄く身近だなぁ。
ヒルガオ見たらヨダレが出てしまうよ
17. 匿名処理班
オクラの花が無いなんて…!
かんぴょう(ユウガオ)と空芯菜も綺麗だよね
18. 匿名処理班
バラ科の果樹の花はみんな美しくて風情があるね
ここにはないけどアーモンドの花も綺麗、特に満開は壮観
19. 匿名処理班
オクラの花旨いよね
20. 匿名処理班
サトイモの花がないね
あれもカラーに似てきれい
21. 匿名処理班
オクラの花ググってきた。きれいだね。
えんどう豆の花もきれいだよ。
あと※18さんも言ってるけどアーモンドの花は本当にきれい。
22. 匿名処理班
※21
アーモンドは桜みたいな花がきれいですよねー!庭に植えて育てています。
和名が扁桃のせいか、なんかサクラやモモに似てる感じです。
23. 匿名処理班
自分の知っているスモモの花は白いなあ
北海道の5月をドライブ中に農家の庭先にすごい見事な花満開のスモモの木を見つけた時は思わず声が出た
24. 匿名処理班
スーパーのカット大根は葉がカットされている青首部分、
2センチくらいをスライスして水に浸けておくと、条件が揃えば
台所で30センチ級の花芽が出てちょっとしたド根性を感じられますお。
25. 匿名処理班
茶の花って知ってる?
26. 匿名処理班
前ナスを栽培した事があるけど
ナスの花は本当に綺麗物凄い紫で綺麗だよ
27. 匿名処理班
今年もナスとミニトマトの栽培始めたわよ
今年も一杯食べるわよ〜
28. 匿名処理班
※25
白くて丸くてコロンとした可愛い花なんだよね
ツヤツヤした葉の印象といい「ああ、ツバキ科なんだなあ」と実感する
29. 匿名処理班
ネギはネギ坊主って言います
30. 匿名処理班
※4
オクラの花はきれいなうえに食べても美味しいという高スペックなのにね。
31. 匿名処理班
オレンジの花はイタリアでは花嫁のシンボルにもなってるね。神話に由来するんだっけ?
32. ごんべ
まわりにあんなにあるのに意外と見ない、オリーブの花😄
33. 匿名処理班
豌豆の花が無いなんて、スイートピーを思わせる可愛い花なのに
空豆の花も綺麗だよ
34. 匿名処理班
根菜や葉野菜は花が咲いてしまうと食べ物とてしては終わってしまうからな…。
35. 匿名処理班
菜の花類の葉野菜は、葉をもいでいけば長く食べられ花も楽しめるよ
種子を採るには花も必要だからな
菜の花や菊花は昔から食べられるし、今はエディブルフラワーとして楽しむ面もある
36. 匿名処理班
近所に真っ白い花畑を見つけて何の花畑かと近づいたら
畑でニョキニョキに育った大根の集団だった
37. 匿名処理班
オレンジの花は、とても良い甘〜い香りがして大好き!
38. 匿名処理班
パッションフルーツの花も綺麗だよ。
39. 匿名処理班
※38
独特な形だけどきれいな花ですよね
最近周囲ではトウがブームになっているというか、なばなやくきたち類だけじゃなく、小松菜や白菜のトウも美味しいと話題になっていました。
今年そういえば白菜咲いてないなあと思ったら、我が家でも食卓にのぼっていたようです。白菜やキャベツは菜の花の仲間なので、可愛らしくて春めいた花をしていました。
プチヴェール(非結球の芽キャベツ)の収穫が遅れて抽苔してしまい、こちらもトウを収穫しておひたしにしてみたのですが、甘くてとても美味しかったです。
同じような花が咲くのでしょうが、数本残して咲くのを待とうかなと思っています。
40. 匿名処理班
ネギ坊主もこうやって写せば可憐に(笑)
紫の花はナスじゃないんだ。ていうかナスとジャガイモの花って似てるのか
41. 匿名処理班
こんなに似てるのに、ナスの花はそんなに匂わなくてジャガイモの花はジャガイモ臭がほのかに匂わないか?トマト花も匂う。キュウリ花は爽やかな香りがする。メロン花は逃げ出したいくらいメロン臭。玉ねぎ花も逃げたい。
どれもうちの畑と屋外保存庫で咲いたんだ……忘れ去られたジャガイモと玉ねぎ。根菜強い。
あと薬を使わないニンジン畑にはゴツ可愛いアゲハの幼虫さんがいる。青虫嫌いさん気をつけて。
42. 匿名処理班
ナスとジャガイモの花が気になって調べたら「ジャガイモはナス科」
何ですと?!
43. 匿名処理班
バラ科の安定感は異常
※12
普通に花でヘンテコな物の方が少ないですけどね
ぱっと思いつくのはサトイモ科ぐらい
(カラー・蒟蒻・水芭蕉・マムシグサなど)
44. 匿名処理班
青森県民としては、りんごの花はメッチャいい。
桜の咲く時期はまだ肌寒いけど、りんごの花が咲く頃になると、
緑がキレイで、日差しも明るくて、本当にいい季節。
45. 匿名処理班
*44
私も長野で育ったから、リンゴの花は懐かしい。但し当時はあまりに身近にありすぎて何とも思わなかった。感性の違いなんでしょうかね。そういえば桃の花も綺麗だったような気が、、、。
46. 匿名処理班
農場系ゲームをやってると畑に咲く花を見て驚くことあるw
リンゴ系の花、昔みたドラマか漫画かだったかで(舞台は外国
桜の花を説明するのに、リンゴによく似た花をつけるから懐かしい気分になるって台詞があったのを思い出したわ
47. 匿名処理班
※12
実や根を改良したのであって、花は改良されていないので祖先の形態をそっくりそのまま残しているってだけなんだけどね。祖先の時点ですでに美しかったのだ。
48. 匿名処理班
李は梅だし、梨も違う…
49. 匿名処理班
パパイヤの花嗅いだ事あるけど、すごくいい匂いだったよ。
50. 匿名処理班
※8
ああ。「ネギ坊主」って奴だ。
51. 匿名処理班
貰ったアスパラガスのポットをそのままにしていたら
金魚草みたいな葉っぱが出て小さな小さなリンドウみたいな形の花が咲いた。
地味だけど、とても可愛い小さな花で、好きな花の一つになった。
52. 匿名処理班
もうコメントで出てるけどオクラの花は薄黄色で中心が紫色の大きめの花で華やかな雰囲気の綺麗なものだよ。
豆科の植物は面白い形のかわいい花を咲かせるよね。スナップえんどうの花は白いスイートピーのようで果実の甘い香りがするよ。
家の庭のスモモは白くて小さな花だったなぁ。毎年たくさんなる実を拾うのが楽しみだった。
ザクロの花を知ってる人いるかな? 星の形のような厚みのあるがくの橙色の花だよ。観賞用の花にもひけをとらないと思う!
アーモンドは桜によく似ているね。関西だったかな? アーモンドの並木道もあるみたいだね。一度行ってみたいな。
53. 匿名処理班
パパイヤの花はくきの様子からして雄花だと思う
実がなるのは雌花だけ
ついでにいうと雄花の咲く雄株は不要なので切り倒されてしまう
かわいいからもったいないけどね