
たまにフラっと家をでて、なかなか戻ってこない日もあるというナーラが、ある日首輪にこんなメモ書きを付けて戻ってきた。なんと彼女は浮気をしていたようだ。だが、ゴールデンステート30はジェラシーを感じるどころか、ナーラのそんなところにますますメロメロになったという。 これがナーラの首輪についていたメモ書きである。

この猫がどこの子かはわからないけど、数週間おきにうちに遊びに来てくれるの。家の外でミャーミャー泣き続けるので、中に入れると、私たちの足元にスリスリとすり寄ってきて愛想を振りまいた後、まるで自分の家のように家の中を歩き回るのよ。ナーラはどうやら、ご近所さんの家に定期的に通っていたようだ。もしかしたらナーラは、この家の猫が亡くなってしまったことを知って慰めにいったのかもしれない。そこでおいしいボローニャソーセージをいただいちゃったもんだから、ますますこの家や家の人たちが大好きになっちゃったのだろう。
そして冷蔵庫の前で立ち止まり、私か夫がソーセージをあげるまで、ずっとそこで待ってるの。この子は我が家にあるキャットフードはあまり好きじゃないみたい。
実は今年、21年間飼っていた猫が亡くなってしまったので、この子が我が家に遊びに来てくれるのがとてもうれしいの。今度はいつ来るのかしら?ととても楽しみに待っているの。
浮気が発覚したナーラさん

NeverCallMeFifiさん
私は7年前、結婚を機に夫の実家に引っ越してきたの。そして猫のジャモカを飼い始めたんだけど、その1年後、ご近所さんが彼女の家を売ることにしたと知らせに来たわ。その時初めて聞かされたんだけど、ジャモカは毎日彼女の家に遊びに行ってたみたいで、彼女が餌をあげたり遊んであげたりしていた世話をしていたみたい。彼女は自分が引越した後、ジャモカがどうなっちゃうのか?新しい入居者がジャモカを可愛がってくれるのか?と、とても心配していたわ。
その3ヵ月後、彼女の家に新しい入居者が越してきたの。彼らには「猫が遊びに来て迷惑かけちゃうかもしれません」と忠告していたんだけど、逆に彼らはジャモチャをとても可愛がってくれて、餌も与えてくれていたの。ジャモカはソファでくつろぎながら新しい入居者と一緒にテレビまで見ていたっていうんだから。
彼らのフェイスブックには子供達がジャモカと遊んでいる写真が投稿されてたわ。ジャモカは、私が知っている中で一番無愛想な猫だと思ってたのに。元野良猫で、家の中に留めておく事は不可能で、なつかせようと試みても無駄だったわ。ジャモカが唯一、関心を見せてくれるのは餌を与えるときと、夜の数時間だけだったのに。。。そんな猫が2歳児に抱きつかれ、よだれまみれになりながらも、一緒にいる姿を見て超びっくりよ。
でも去年、この家族も引越してしまい、次に来た新しい入居者に、ジャモカのことを知らせるため挨拶がてら彼らを訪れたところ、なんと・・・最初に家の中から出て来たのはジャモカ!彼らもジャモカを可愛がってくれ、子供達も喜んでくれているみたい。彼らはペットを飼う気はないようなので、遊びに来てくれるジャモカががちょうどよかったみたいよ。
我が家の猫は誰にでも身を売るみたい。外面がすごくいいんだから。
Allegra Waggenerさん
我が家の猫も明らかに別の家で餌をもらっていたようで、私は首輪にメモを付けたところ、なんと9人の方から連絡をもらいました。みんな餌を与えているのは自分たちだけだと思っていたようです。数年後、我が家の猫は他人のRV車(キャンピングカー)に乗り込んで9ヵ月にわたって38州を旅したそうです。
recreationalspaceさん
僕が飼っている大きなタビーはよく近所をふらついていた。周辺には大学女子寮があり、タビーはとても可愛がられたくさんの愛をもらっていた。僕はそんなに注目されたことはないのに。
一度、近所の人が、もしタビーがいなくなったら家にいるよと教えてくれた。タビーは午後になると彼らの家のペット用ドアから中に入り、ひとしきり犬の匂いを嗅いで、餌を食べてテレビを見ながら眠るのが日課だったそうだ。タビーは10年前に亡くなってしまったけど、今でも毎日彼のことを考えている。タビーは僕が車で家に帰る途中、茂みから顔を出し後をよく後を追って来てた。彼は僕の車の音が分かったみたい。ああタビー、また君に会いたいよ。
leftystratさん
私の犬は近所の人が餌を与えてくれるまで吠え続けます。それを見ていた猫もまねをし、餌をもらえるまでミャーミャーと鳴き続けるようになりました。
IAlwaysUpvoteStevenUniverseさん
私の猫は5年間突然姿を消してしまったの。てっきりどこかで死んでしまったのかと思っていたら、5軒先の家の窓からまるまると太った我が家の猫の姿が!
Deb Vegaさん
私が犬の散歩にいくと決まって一緒に散歩する見知らぬ猫がいるんだけど・・・
Grant Wallaceさん
あははは。僕にも同じような経験がある。近所の人の猫によく似ている。でも、その猫は毎日6回は僕の家に来るから、僕が飼っている2匹の猫用の餌皿の他にその猫用のお皿を常備してるよ。滞在時間は数分のときもあれば、お気に入りの場所で眠ることもあるみたいで、そういうときは数時間はいるね。その猫の飼い主には、もし猫が行方不明になったと思ったら僕に電話して、と伝えてあるよ(笑)。
Crystak Giordaniさんvia:reddit・translated melondeau / edited by parumo
すごくくつろいでいるだろう?でもこれ近所に住んでいる猫なんだ
家と外を行き来できる猫ならではのエピソードだよね。日本では都市部は特に家飼いがほとんどだから、ちょっと想像つかないだろうね。地方ならまだこういったほのぼのエピソードがあるんじゃないかな?私も子どもの頃、どこかで飼われている猫が良く遊びに来てくれて、うれしくってうれしくって、毎回お高い缶詰開けて親に怒られてたっけな。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ウチにいた猫も、ウチじゃ碌に飯を食わないのに、やたらデカくなって来てたな。
あれは絶対、別宅があったと思う(笑)
2. 匿名処理班
ねこってしっかり心を満たしてくれる不思議な魅力があるから厚かましくても許せるよな
3. 匿名処理班
昔、家にもシャム猫っぽいのが定期的に訪ねてきてたな〜。
父に追い払われながらも、甘えてきてくれて可愛かった。
僕が猫好きになったきっかけ。
4. 匿名処理班
浮気して許されるのはネコかカイヤくらいのもんだろうな
5. 匿名処理班
浮気だって?何故ネコにとって自分が本命だと言えるんだい?
6. 匿名処理班
俺も別宅の愛人やったことある。
7. 匿名処理班
別宅持ちほんと多いよねw
みんな自分が本命だと思ってるんだろうか
罪作りな存在だぜ
8. にゃんこりん
体験談で勝手に妄想して微笑ましいですな。
慰めにきたと見せつつ
冷蔵庫の前に鎮座するところがさすが猫
9. 匿名処理班
我が家の猫にも別宅がありそのお宅が高いものをあげるものだから
安いカリカリを食べないようになってしまった
このままでは別宅が本宅になりそうで高い缶詰に変えるしかなかった・・・
10. 匿名処理班
似顔絵似てるw
11. 匿名処理班
なるほど、「貴方の心の隙間をお埋めしまう」だと許されるんだなw
12. 匿名処理班
※5
だよな〜;;
猫からしたら飼い主の家の方が別宅って思っているかもしれない・・・・;;
13. 匿名処理班
ナーラは気まぐれ
14. 匿名処理班
可愛さの極みにゃんこ
15. 匿名処理班
実家にいた頃、毎朝2軒隣のキンタってやつが来てたな
別宅というより見回りの途中だけど、天気の良い休日には膝の上でくつろいでくれた
色々仕方ないんだが外で会える猫が少なくなったのは寂しいね
16. 匿名処理班
人間社会と共存して今後にゃんこの世渡りも進化して巧みになっていくでしょうね笑
17. 匿名処理班
「ジャモチャ」ってかわいい名前ですね
18. 匿名処理班α
我が家の皇帝陛下も三号邸までキープしていると思われる
我が家と、近所のコインパーキング向かいのアパートと、交差点向こうのマンション一階のお宅と
と言うか
我が家は陽当たりがいいから冬季の離宮扱いかもしれない……
夏場は日が沈んでからしか帰ってこない(;つД`)
19. 匿名処理班
ド田舎だとどこの家の猫って概念があんまり無かったりする
20. 匿名処理班
近所のお姉ちゃんが飼っていたにゃんこさんがうちの子になった事が有ります。よく遊びに来るにゃんこだな、と思ってたらある日、その方が見えて泣きながら
「仕事でイギリスに行かなくてはならなくなった、3年は帰って来れない」と告げました。「仕送りするので飼って下さい」との事でしたが、既にうちに居るにゃんこ達とも仲良しだったので「その必要は有りません。メールアドレスが決まったら連絡下さい」とだけ告げて身請けしました。それから一年半経ちますが、
お姉ちゃんとにゃんこさんは今でもネットで繋がってます。
21. 匿名処理班
昔テレビで猫にカメラ付けて行動範囲を観察する番組あったな〜。
三軒くらいでおやつというよりごはん貰ってたw
22. 匿名処理班
以前住んでた所の半野良、休日出勤の家族の代わりに座椅子に座って
一緒に正月番組見ながら正月過ごしたわ
23. 匿名処理班
我が家の三毛猫も首輪の締めぐわいが変わって指が二本入るくらいにしてもゆるゆるになって帰ってくる。
24. 匿名処理班
近所のお婆ちゃんが飼ってたねこは
よく私の布団の真ん中で寝ていた
私は彼女を避けて「ん」の字で寝ねばならなかった
25. 匿名処理班
ノートの猫の絵が下手うま?というやつかな、すごくかわいい。こういう楽しい気持ちになるメモ書きとか、もっと普及してほしいね。
26. 匿名処理班
うちの猫2匹は主人が本命で、わたしが浮気相手だな…悲しい…
27. 匿名処理班
以前、2階建ての家に住んでいた時に、2階の物干し台スペース(4畳くらいの広さ)に近所のネコが良く遊びに来てたな。なんちゃなく2~5匹くらいが御昼寝 or まったりしているだけなんだが、近所のネコの良い集会場になっていたのかも知れん。で、その時には自分の家でもネコを飼っていたんだが、なぜか自分家のネコは他所の子に混ざってお昼寝はしなかったんだよね。その時に家に居たのは、家中大好き子と外出大好き子が1匹ずつだった。でも外出大好き子も自分家の2階の物干し台で見た事はなかったな。(だからこそ近所のネコの溜り場になっていたのかな?ネコ界のルールは良く判らんが)飼い主は知らないだけで、自分家の子は別のネコ集会にでも行っていたのか?とか思うと今でも不思議になる話だ。
28. 匿名処理班
もはや家に憑くと言うより、その地域に憑くって感じかな?
地域ぐるみで大事にしてるのならいい話だね。
29. 匿名処理班
近所の公園の自由な猫に
餌を与えている人は
6人いると私は知っている
30. 匿名処理班
自由に外に行き来し、複数の人間に可愛がられる報酬として餌をもらう。社会に生きる猫の生活スタイルはこうあるべきなんだよね。人間との理想的な共生。
猫の排せつ物は落ち葉などと同じ自然現象と捉えるべき。
31. 匿名処理班
猫を飼っていると云うのは人間の思い上がりである。
猫の人生の一部を共有させて頂いているだけである。
32. 匿名処理班
Allegra Waggenerさんちの猫は飼い主と別宅合わせて10人(10家族)を手玉に取っているのか…。
33. 匿名処理班
素晴らしい世渡り力
見習いたい程だな…
34. 匿名処理班
我が家では毎日のようにお土産を庭に残していってくれる。せめて、1匹でもいいからモフモフさせろ!
35. 匿名処理班
※6
すごい
カラパイアは猫も書き込むんだ!!
36. 匿名処理班
お猫様は人間を慰問に回っていらっしゃるようで
食事はこっち持ちだけど…
37. 匿名処理班
昔の人は「猫は家に着く」と言っていましたが、それは本当です。自分も借家の前の住人が飼っていた猫に餌をやっていたので実体験としてよく分かります。
38. 匿名処理班
中学のころ同じクラスの男子が同じ団地に住んでいた
そこの家で飼っている猫がよくベランダ伝いに遊びに来た
その男子とは特に仲が良い訳でもなく学校でも会話などなかったので
家に来た猫をなでくりまわしヒーター前の一等地を与え高級缶詰をやって接待しまくっていたことはついに打ち明けないまま卒業した
39. 匿名処理班
都内だけど、実はまだ放し飼いの家は数少ないながらも存在する。
特に雄猫は縄張りを徘徊しないと落ち着かないから。
その縄張りの途中に存在する人間として認識される喜びと背徳感は良い。
40. 匿名処理班
NNNの斥候とか密偵とか…あ、こんな時間に誰か来…
41. 匿名処理班
※30
全員が全員猫好きでない以上、飼い主として自衛をしなくてはならないんだよなあ
42. 匿名処理班
友人にも通い妻(猫)というものがいたのを思い出した
甘え上手な子は野良上手
43. 匿名処理班
話としてはとても心温まるいい話なんだけど、あっちでもこっちでもエサもらってて、無責任に人間の食べ物あげちゃう人もいるだろうし、ヨソでどんな事してるのかもわからなくて、食事や健康管理とかできないのが気になるんだよね
44. 匿名処理班
5年間いなくなってたら、5軒先の家から丸々と太ってでてきたってwww
生きてたと歓喜する(元?)飼い主さんとアンタ誰だっけ?といぶかる太った猫さんを想像した
45. 匿名処理班
猫は別宅を持って一人前とされるって婆ちゃんから聞いたことがある
46. 匿名処理班
※30
野良猫であればそうかもしれないが飼い猫の場合飼い主の責任そこはしっかり区別しようよ
47. 匿名処理班
※22
GJ!良い話だな〜
本の飼い主のお姉さんからしたら、寂しいし悩んだだろうけど、
今もネットで繋がってるってことで安心しただろうしね。
ネットってこういうときありがたいよね。
48. 匿名処理班
※44
まぁ正論なんだけど、放飼いにしてる飼い主さんは、去勢・避妊・予防接種をやってると思って大きな心で読んでほしいかも。
しかし、キャンピングカーで旅した子は流石に飼い主さんは心配しただろうな…。
こういう事があるから、名前入り首輪かICマイクロチップを猫に埋め込むべきなのかも…
49. 匿名処理班
※44
うちの猫避妊手術済なのに近所のキチガイジジィに山に捨てられて戻ってこなかった
そのジジィは近所中の猫を捕獲器で捕まえて山に捨ててた基地外
50. 匿名処理班
飼ってる猫とは10年超えの付き合いだけど、未だに「なんだこの世界一可愛い毛玉は」って思うことある。
それだけ猫の存在ってただ居るだけなのに心が満たされるんだよなあ…。たまに分かってやってるだろ!みたいなことも沢山あるし。
51. 匿名処理班
※53
人懐っこい猫なら子供(小学生)にも要注意だ。
うちの猫は子供に攫われて離れた公園で放し飼いされてたみたいだが
途中で世話に飽きたらしく、餌もやらずに2ヶ月放置
戻ってきた時は大量のノミ、衰弱、風邪で死ぬ一歩前だったよ。
52. 匿名処理班
些細なことだけど…
ジャモチャじゃなくてジャモカですね
サーティーワンのアイスにもあるあれです
ジャバコーヒーで作るカフェモカの略じゃなかったかな?
53. 匿名処理班
※13
ナ〜ラナラナラナラナラカメ〜レ〜オ〜〜ン♪
って懐かしいな
54. 匿名処理班
なんて罪な女なんだ・・・・
55. 匿名処理班
※51
お姉ちゃん、メールの話で最初は「?」って顔してましたが、ムービーメールを送ったら「その手が有ったのね‼」って(笑)今ではネット中継のライブ映像で逢ってます。
…たま〜にうちのハチワレさんが、え?何?何?繋がってるの?とワザとらしく、「んな、んな?」と鳴きながらその剽軽顔をアップで送ってお姉ちゃん並びに職場の同僚達も爆笑させてます(笑)今までで一番可愛かったシーンは、他の保護仔猫をギューっと抱きしめて寝てるとこでした
56. 匿名処理班
>タビーはとても可愛がられたくさんの愛をもらっていた。
>僕はそんなに注目されたことはないのに。
つ□ハンカチ
57. 匿名処理班
うちの猫もよその家からしれっと出てきたのを見たことがある