0_e5
 2020年といったら東京オリンピックの年となるわけだが、時を同じくしてサウジアラビアのジッダでは2013年4月1日より着工された前人未踏の高さとなる1000m越えの超高層ビルディング「ジッダ・タワー」が完成予定なのだそうだ。
広告
Worlds Tallest Tower - Kingdom Tower, Jeddah, Saudi Arabia برج المملكة‎‎

 ジッダ・タワーはジッダ北部の紅海に面する地域に建設中の再開発地区「ジッダ・エコノミック・シティ」の中央部に建設中で、紅海を臨む200階建ての超高層ビルになる予定で、既に26階まで建設が進んでいる。
gnSYYpf_e
 2020年に完成すれば、ドバイにある「ブルジュ・ハリファ」(約827メートル)を抜いて世界一の高さとなるわけだ。建設には7万トンの鉄鋼など膨大な資材が必要になる。
5_e
 ジッダ・タワーには、5つ星ホテル、フォーシーズンズ・ホテルと、サービスアパートメント、一流オフィススペース、高級コンドミニアムなど入り、「世界で最も高い場所にある屋上展望台」などが入った複合用途ビルになる予定だ。
1_e4
2_e5
 基礎部分は60メートルの深さに達し、海水にも耐えられるコンクリートが採用されるという。ビルの形状は数階ごとに変化させ、風圧に耐えうる構造にする。
3_e4
4_e4
 ジッダタワーを含むジッダ・エコノミック・シティ建設プロジェクトの総工費は54億リヤル(2700億円)となる。そういや、東京オリンピックの新国立競技場、当初の総工費が2520億円だったけど、最終的には1490億円に納まったんだっけな。なんか億も4桁になるとまったくピンとこないや。

▼あわせて読みたい
正気かよ!ドバイの超高層ビルから次々と飛び降りていくエクストリームジャンパーたち ※高所恐怖症注意


高層ビルに例えたら高さ94階レベルのテレビ塔に登り電球を付け替えるというお仕事(高所恐怖症注意)


全長818メートル、世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」が落雷を受ける時


世界で一番高い場所にあるスラム、45階建ての高層ビルが丸ごとスラム街に。ベネズエラ「ディヴィッド・タワー」廃墟


世界一高い超高層ビル「ブルジュ・ドバイ」の窓拭き風景

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 16:36
  • ID:FvfKYTPT0 #

火事が起きてリアル タワーリング インフェルノ

2

2. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 16:39
  • ID:NLGsWCiv0 #

バベルの塔を連想したのはきっと俺だけではないはずだ

3

3. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 16:44
  • ID:WGujTBEV0 #

2700億円でこんなすごいの作れるのっ!?

4

4. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 17:00
  • ID:PZGaQoDm0 #

ドバイで63階立ての高層ホテルで火災があったそうだけど
こういう超高層ビルで火災があった場合、外からの消火なんて焼け石に水だし
エレベーターも止まるから、避難は階段で行われるわけで…、
中で取り残されたことを考えるとゾッとします。

5

5. ナパチャット

  • 2016年01月03日 17:00
  • ID:fmKnAuGA0 #

まあ火災があったら終わりだよなぁ…

6

6. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 17:07
  • ID:IsMZycfb0 #

設計者に「バベルの塔」の話を読ませたい…

7

7. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 17:11
  • ID:.TV4jYjy0 #

バベルの塔

8

8. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 17:13
  • ID:Rb0M75Fm0 #

土地に不自由していないのなら
素直に横に広がって行きなさいよ

9

9. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 17:18
  • ID:QZ1wgl4n0 #

新年のお祝いにはビルを花火で彩ろう(フラグ)

10

10. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 17:27
  • ID:iXJNkQrz0 #

どこの建設業者が請け負っているのかな

11

11. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 17:47
  • ID:lW3eI67y0 #

フロイトさんが「高い建造物は●●●の象徴」って言ってたなあ

12

12. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 18:00
  • ID:nqFnlQ2C0 #

その昔、未来予測(今で言えばレトロフューチャー)には結構な頻度で出ていた、
1000mビル、ザ・タワー1000。
もしバブルがはじけなかったら建設されてたのかな…?

13

13. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 18:04
  • ID:qoyWepxX0 #

とどまるところを知らない人間の「世界一」への欲望・・・

14

14. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 18:05
  • ID:JFwKYDqv0 #

地上千メートルに対し基礎60メートル
って すげー不安。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 18:17
  • ID:giXNTlei0 #

これと競技場の値段が大して変わらないだと?!
そうか!競技場も縦に伸ばせばっ!

16

16. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 18:25
  • ID:PrDLu1rK0 #

そういやついこの間ドバイで火災あったっけなあ
と思い出した

17

17. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 18:48
  • ID:QyR2Z7ix0 #

最上階に住む人はこう言うだろうな。
「人がゴ○のようだ」と。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 19:09
  • ID:XU5zd8PX0 #

ちょっと前は超高層建築の事をスカイ・スクレイパーと表現したそうだが、これだともうスカイ・ピッケルだな。周りに何もない地域に建つので、よけいに何か嫌な予感がするのは私だけではないと思う。50年後くらいには、このくらいが普通になるのだろうか?

19

19. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 19:10
  • ID:FA4P1a4O0 #

上の階でタバコ吸う時はヘリで運ぶんだぜ

20

20. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 19:11
  • ID:6jFZ3S1F0 #

バーゼルかと思った

21

21. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 19:51
  • ID:PwDnJPUM0 #

どうしても登る奴用に安全帯通すところとハシゴ作っとかないと

22

22. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 19:58
  • ID:yX6MU0jH0 #

日本も山手線内に東京バベルタワーを作るという構想が…

23

23. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 20:07
  • ID:AsyrTNPj0 #

これはバベる

24

24. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 20:36
  • ID:c4gqX2pT0 #

コレって形状的に反射光が集約されて、周りを発火させる恐怖のタワーになるんじゃないか?
向こうは特に日差しが強いだろうに、その辺りの素材選びをちゃんと考えてるんだろうか点。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 20:41
  • ID:PwDnJPUM0 #

そうだ!シャイダーのED撮ろう!

26

26. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 20:55
  • ID:qROjPDxg0 #

国その物がラスベガスみたいなものだからね。
目立ってナンボ、ど派手でナンボ。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 21:24
  • ID:uBeX3Uc.0 #

もうドバイやサウジは清水建設に依頼すりゃいい
きっとスゴイの作ってくれるよ

28

28. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 21:43
  • ID:SUZ2gFDP0 #

※14
長さ1メートルの鉄の棒を地面に立てるときに、下の6センチしか埋めなかったら不安定な気がするよね。まあこのビルは当然きちんと設計されているのだろうし、あそこら辺はそう大きな地震が起きることはないだろうけど……

29

29. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 21:47
  • ID:fozKezbS0 #

やはりバベルの塔を連想するよなー。向こうの気候には詳しくないけれど、自然災害に対応できるのかな?万が一内部で緊急事態が発生した場合の対処方法とか、周囲に与える影響とか、色々と不安要素ばかり思い浮かべてしまう。
まあ軌道エレベーターなんて構想もあるから1000mは一つの通過点にすぎないのかもしれない。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 21:52
  • ID:cI.vqvo60 #

高層タワーは見晴らしが命だけど、ここからの眺望は砂ばかり?

31

31. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 21:56
  • ID:RonHTOtX0 #

出っ張っている皿の部分を歩こうという発想が尋常じゃない。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 22:00
  • ID:cypWlnE40 #

火災起きたらどうすんのかなw

33

33. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 22:01
  • ID:TA3shhnA0 #

このタワーを立てたヤツはイスラムを本当に信仰しているのか?
これは現代版バベルの塔である。
サウジアラビアは人類の悲劇を繰り返さないために、速攻でこのタワーを解体すべきだ!

34

34. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 22:02
  • ID:Pg71mqIW0 #

見たい!

35

35. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 22:20
  • ID:lIte66.v0 #

地面から銭が湧いて出てくる国で勝手に作ってください

36

36. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 22:36
  • ID:gR9v6Ikd0 #

みんな言ってるけど最早バベルの塔

37

37. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 22:38
  • ID:9YEXVLks0 #

この地域の成金がISISに支援してるからテロは絶対に起こらない
でok?

38

38. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 22:53
  • ID:qYoU1rC20 #

ここにカ・ディンギルを立てよう

39

39. にゃんこりん

  • 2016年01月03日 23:05
  • ID:t.ZcroL.0 #

東京オリンピックの新国立競技場が1625億円でしかも最初は2520億円だったのに
このバベルの塔が1490億円ですと・・。
ゆくゆくテロの標的にされないのかが心配。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 23:28
  • ID:rg.pN45B0 #

多分完成しない気がする

41

41. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 23:49
  • ID:8D4.TTbM0 #

※17
ゴム?

42

42. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 23:55
  • ID:2iHP4nXZ0 #

不動産投資で海外の資金集めたいだけの産物。用途とか正直どうでも良いと思ってる。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 00:34
  • ID:.iKuvpet0 #

トイレとかはどうするんだろう
ブルジュ・ハリファは途中階からボットン式らしいけど・・

44

44. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 00:45
  • ID:xpq0AjkY0 #

でっかい避雷針だのう。

45

45. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 01:38
  • ID:JeO3KFSX0 #

映画『宇宙水爆戦』(1955)に登場するメタルーナ星の都市にこんな感じの高いビルが沢山建ってた記憶が。遂に現実がSFに追いつく時代が到来。

46

46. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 02:24
  • ID:.6qmzcwF0 #

そしてバベルの塔の伝説が蘇ったりして。
地震の無いとこなんだろうけど、それでも怖いなぁ・・・

47

47. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 03:05
  • ID:Zme3iqUu0 #

バベった時が怖いな。
こういうのを建てたがる民族性ってあるんだろうな。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 05:24
  • ID:jTNsZpjK0 #

先週の大火災で一棟まるごと炭にしちゃったっていうのに懲りないねぇ
世界最大の蝋燭なのかしらん

49

49. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 10:54
  • ID:xzYGXhtF0 #

※26
マンガのこち亀で、そんな話が有ったな。付近の建物とか住民に凄い熱が行くって話。実際、有ったら怖いだろうね。正直、作っている人達は深くは考えていないと思うよ。(たぶんデザイン優先だろうな)

50

50. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 12:05
  • ID:Dy.1uMD20 #

この手の建造物にはバベルの塔だなんだ否定的なコメントがつくが
日本人だってバブル期にバンバンこの手の超高層建造物のコンセプト案を出してたもんだ
丸の内を超高層ビルで埋め尽くす丸の内マンハッタン計画なんてあったしな
ようは景気が良いとこの手の計画が立つんだよ

51

51. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 12:33
  • ID:C.vgi3LO0 #

※43
ゴマでしょ♪

52

52. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 12:52
  • ID:RlkTK2j10 #

バベルの塔を思い浮かべる人がずいぶん多いんだな。
1000m超えると人智を超えた感じがするのかな?
宇宙にまで行ってるのに、今さら地上の高さ競ってもしょうがない気はするけど。

53

53. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 13:02
  • ID:SiHNPkLq0 #

※3
※41
ヒント:日本の人件費は世界一レベル

54

54. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 13:20
  • ID:3rgFP1530 #

天空を突き抜ける=宇宙空間なら
あと9,999棟上に積み重ねれば届く!

55

55. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 16:30
  • ID:VGX46jAI0 #

もうさ、いっそ2000メートルくらいのを建てて欲しい。
ジリジリと世界最高を伸ばすんじゃなくて、バカバカしいまでのものを見てみたい。

56

56. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 17:41
  • ID:2LhQSq7U0 #

上層階には火災時の避難用にパラシュートを用意しておくべきだな

57

57. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 17:56
  • ID:zAkgXFQH0 #

バベルの塔はここでも世界中でも言われてるんだろうけど
この建築物に限らず、いつか人類が宇宙まで届くような建造を行った場合
今度は人類は神によって何を奪われるのだろうか
正体不明な不安に襲われるね

58

58. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 19:10
  • ID:diTSPt1.0 #

サウジは石油が無尽蔵に湧き出して、お金の心配なんてまったくいらない国。こんな資本主義競争のなれの果てのような見栄っ張り超高層タワーなんか建てるより、国民全員が避難し長期生活できる地下核シェルター(地下都市)でも作ったほうがよっぽど有益だし、立派な国だと思われるんじゃないかね。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 19:56
  • ID:.DD9Kml90 #

一時期ハリウッド製アクション映画で、悪役が突起物に突き刺さって死ぬ結末が流行ったけど、これでまたやってくれないかねw

60

60. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 21:37
  • ID:X1SgwG4E0 #

※2
後の世で「バベルの塔」って言われるんじゃね

61

61. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 21:57
  • ID:BmYdqT6.0 #

基礎って建物と同じくらい深く挿すものだと思ってた
大丈夫なんかね?

62

62. 匿名処理班

  • 2016年01月05日 00:21
  • ID:ErOpeY5U0 #

2500億もあればマジで1000年残る世界遺産級のスタジアム作れる

63

63. 匿名処理班

  • 2016年01月05日 07:27
  • ID:.XXgor7c0 #

高須「次のCM撮影地決まった」

64

64. 匿名処理班

  • 2016年01月05日 18:56
  • ID:MLsuDCFQ0 #

仮に土地や日照権、費用問題をクリアしても、地震大国の日本じゃ無理だろうなぁ。この高さでも十分な耐震性をもたせる技術ってあるのだろうか

65

65. 匿名処理班

  • 2016年01月05日 21:19
  • ID:fMqYR0r80 #

これで神の怒りを買わなきゃ良いがな…

66

66. 匿名処理班

  • 2016年01月06日 22:05
  • ID:djgkVQ.i0 #

まったく人間はなにやってるんだか・・

67

67. 匿名処理班

  • 2016年01月07日 11:14
  • ID:xwnD8Ptv0 #

耐震技術日本ほど必要ないからこの工費なんだよ

68

68. 匿名処理班

  • 2016年01月07日 11:49
  • ID:ZaHYzRZe0 #

老朽化したときやはり爆破解体ですか!?

69

69. 匿名処理班

  • 2016年01月07日 12:21
  • ID:ecgaNrQn0 #

バベった時どうすんだよっていうコメントのバベるという語感に不覚にも笑ってしまったwww

70

70. 匿名処理班

  • 2016年01月07日 19:16
  • ID:odLunNId0 #

一階から高速エレベータで最上階へ昇降する時、気圧の変化で耳がおかしくなりそうだ。

71

71. 匿名処理班

  • 2016年01月07日 22:11
  • ID:v1ZvtJfP0 #

現状、未完かぶっ壊されそうな空気になってきてるな

72

72. 匿名処理班

  • 2016年04月14日 16:46
  • ID:zwtY8qu60 #

怖すぎて絶対登りたくない
そんな高くてなくてもええやん…
言語をバラバラにされただけじゃまだ足りないのか人類は

73

73. 匿名処理班

  • 2017年09月28日 23:14
  • ID:qpq8GWNq0 #

日本の年間生活保護費でこれが10本建てられる事実

74

74. 匿名処理班

  • 2020年01月13日 16:33
  • ID:3EDmfxa20 #

2020年ですが、まだ完成してません。

75

75. 匿名処理班

  • 2021年02月22日 21:32
  • ID:uwv1jbzx0 #

2021年では250mくらいの高さだった・・・
でも周囲は未だに荒野のままで厳しそう

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links