この画像はカンザス州ハワード北部で発生したスーパーセルだ。アメリカ(ひとつだけドイツが含まれる)で発生した巨大なスーパーセルや、嵐雲、気象現象などを撮影した画像が集められていた。広大な大地を覆うように広がる雲や雷は、怖いけどちょっと遭遇してみたい。
1.テキサス州アマリロ西部、I-40道路を横断するスーパーセル
2.コロラド州東部に接近するスーパーセル
3.ニューメキシコ州アルティシア砂漠に接近する巨大な嵐雲
4.日没後、テキサス州北部を移動する巨大なスーパーセル
5.テキサス州ディケーター
6.オクラホマ州北部の嵐雲
7.テキサス州ヘンリエッタのスーパーセル
8.カンザス州のスーパーセル
9.カンザス州スワード近くを通る高速道路281を横切るスーパーセル
10.カンザス州の嵐雲と落雷
11.カンザス州で雷のエレクトリカルパレード
12.カンザス州のアーチ雲(シェルフ雲)
13.ドイツのアーチ雲
14.カンザス州プラットの嵐雲
15.オクラホマ州ティプトンのスーパーセル
16.農場の風車を巻き込みそうな竜巻
17.カンザス州の大平原を横切る竜巻
18.サウスダコタ州ラピッドシティーの嵐雲
buzzfeed.
動いてるやつ見たい人の為のスーパーセル、タイムラプス映像
ワイオミング州ニューキャッスルで2014年5月18日に発生したものだ。
5/18/14 Wright to Newcastle, WY Supercell Time-Laps
▼あわせて読みたい
一度は見てみたい、自然の畏怖を感じさせる10の気象現象
UFO?ケムトレイル?脅威の気象現象に話題沸騰。ぽっかりと開いた穴あき雲の真ん中に虹が!(オーストラリア)
未知なる気象現象を発見。成層圏に開いた巨大な穴が地上の物質を吸い上げていることが判明(ドイツ研究)
異世界へとつながるトンネルのようだ。巨大なロール状の雲「モーニング・グローリー」がごうごうと音を立てて動いていく様子
ドラマチック!渦を巻きながらスーパーセルが形成されるまでの記録映像
コメント
1. 匿名処理班
こんな恐ろしい雲が目の前に迫ってきたら恐怖で凍りつきそう
2. 匿名処理班
竜の巣じゃー!!!
3. 匿名処理班
絵に描いたよう…。
ファンタスティック。
4. 匿名処理班
「カンザスのスーパーセルこそ、オズの魔法使いだったんだよ!!」
5. 匿名処理班
竜巻のスケールを表す【藤田】
1fujitaとか言うんですかね
6. 匿名処理班
CGにしか見えないw
7. 匿名処理班
アメリカのスーパーセ−ル…?
天変地異って比喩?
どんだけすごいんだ…
と思って開いてしまった
8. 匿名処理班
※4
さ〜むうぇ〜おーばーざれいんぼ〜♪
9. 匿名処理班
地球の活動はおぞましくも妖艶だね。
10. 匿名処理班
※8
「節子、それはオズちゃう、サウンド・オブ・ミュージックや。」
11. 匿名処理班
凄い綺麗なのもあればめちゃくちゃ怖いのもあるね
1度でいいから生で見てみたい…近く行ったら雷うるさそうだけどw
12. 匿名処理班
日本で起きても山やビルで隠れて全然見えないな
13. 匿名処理班
カンザスが多いね
14. 匿名処理班
雲もすごいが大草原もすごいわ。
フロンティアだなあ。
15. 匿名処理班
15の左側の青が、物凄く綺麗だな。
16. 匿名処理班
アレガデネブアルタイルベガ、君は指差す夏の大三角
17. 匿名処理班
ドラマチックな雲だなぁ
18. 匿名処理班
いつ竜巻になるかわからんようなのを、よく至近距離で撮影できたな
肝っ玉アメリカ人
19. 匿名処理班
スティーヴン・キングの小説本の表紙みたい
20. 匿名処理班
※5
そうよん。
おっと、この竜巻は5fujita!!みたいな。
21. 匿名処理班
※18
職業や研究者としての「トルネードハンター」がいますからねえ。
これだけ広大だと、写真もすごい。
しかし、これからは日本でも重要な研究課題になりそうですね。防災メールの登録したら、結構「竜巻注意情報が発令されました」って、入ってくるし・・・。
fujita逆輸入。
22. 匿名処理班
アメリカのスーパーセールの記事かと…^^;
自然の脅威に神々の神々しさを感じる。どれも被災者の無事を祈らずにはいられないけれど。ひきつけられる美しさだなぁ。飛んで火に入る夏の虫の心理