カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
なんかキモイけど最後まで見てしまった
何か得体の知れない恐怖を感じるのは自分だけ?
なんか竜宮城に行った気分になったよ
セルアニメ風の画調の所為か何となくジブリっぽい 何故か気持ち悪く感じるのは同じ動きするオブジェクト大量に重ねてワサワサさせてるからかな
音楽がすげー好み 映像の良さが引き立ってたわ
ナウシカみたいだな
蟲師っぽい
これ酒のんでラリッてる時にみたら立体感がすごそう
立体映像として見てみたい
色と形と動きが良く合ってるな〜 BGMも気になる 純粋に綺麗だと思ったけど、みんなはそこまでそう思ってないのね・・
ポニョみたいだった
CGならではの映像だなあ 個々の動きもヌルヌル動いて気持ち悪い良いんだけどそれを大量に並べて微妙にタイミングと色相をずらしてワサワサ動かしててでも嫌悪感を抱く一歩前のサイケな画面にするっていう絶妙なバランス感覚が素晴らしい
素晴らしい。何とも言えない魅力がある。
こういうのが見たかった 色彩も音も良いね。
キモくて怖くて美しくて神秘的で不気味で素晴らしい映像でした なんとなく外人さんの作品かと思ったら日本人の方なのね
精神持っていかれそう でも見入っちゃうね
懐かしい夢を見た後のような感覚
作家さんは日本人みたいですね。 パルモさんはダンディーコンといい、私の好みに合った音楽と映像を教えてくれるのでとっても感謝していますyo
キャラクター配置をシンメトリーとアシンメトリーで交互に構成され、 配色的にも赤青という興奮鎮静や熱い冷たいなど対になるモノを基礎としている。 二極化は精神的に不安感を印象付けるのだが 動きを通常より滑らかにすることで視感を安定させている。 だから受け入れやすくまた特異に感じる作風になっている。
あの豆腐みたいなの食べたい
なんかすっごい気持ちいい これ見ながら寝たら変な夢見そうだけどすっごい気持ちいい
凄く色彩とか綺麗なんだけどトライポフォビアにはちょっとキモいと感じてしまう 音楽や雰囲気はすごく好き
SAN値が減ってしまった
わちゃわちゃザワザワした感じが今敏っぽい気がした 見入ってしまう
太古の海って感じだった。 でも太古には人は居ないから、こんな美しい生命の営みがあっても綺麗って思う生物は居ないんだろうな。でもこんな風に映像で見れて良かった。とか思った。
この手の音楽が好きな人は Ambient, Chillout, Downtempo Electronica で検索すると他にも色々な楽曲と出会えます。ちなみに私も同じジャンルの曲を作曲しています。全然お金になりませんがw
稲葉英樹さんね。
いやあ素敵 こんなん創ってみたい
ジブリよりもIGっぽいなと思った つか動画重いな・・・
ジブリよりもIGっぽいなと思った あ、あれだパプリカみたい!
生き物がわさわさと別々の動きをしてるようで、塊としては規則性があるみたいなの、好き。
※34 35 うわぁん、二重投稿になってしまった・・・ごめんね
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
なんかキモイけど最後まで見てしまった
2. 匿名処理班
何か得体の知れない恐怖を感じるのは自分だけ?
3. 匿名処理班
なんか竜宮城に行った気分になったよ
4. 匿名処理班
セルアニメ風の画調の所為か何となくジブリっぽい
何故か気持ち悪く感じるのは同じ動きするオブジェクト大量に重ねてワサワサさせてるからかな
5. 匿名処理班
音楽がすげー好み
映像の良さが引き立ってたわ
6. 匿名処理班
ナウシカみたいだな
7. 匿名処理班
蟲師っぽい
8. 匿名処理班
これ酒のんでラリッてる時にみたら立体感がすごそう
9. 匿名処理班
立体映像として見てみたい
10. 匿名処理班
色と形と動きが良く合ってるな〜
BGMも気になる
純粋に綺麗だと思ったけど、みんなはそこまでそう思ってないのね・・
11. 匿名処理班
ポニョみたいだった
12. 匿名処理班
CGならではの映像だなあ
個々の動きもヌルヌル動いて気持ち悪い良いんだけどそれを大量に並べて微妙にタイミングと色相をずらしてワサワサ動かしててでも嫌悪感を抱く一歩前のサイケな画面にするっていう絶妙なバランス感覚が素晴らしい
13. おっつぁん
素晴らしい。何とも言えない魅力がある。
14. 匿名処理班
こういうのが見たかった 色彩も音も良いね。
15. 匿名処理班
キモくて怖くて美しくて神秘的で不気味で素晴らしい映像でした
なんとなく外人さんの作品かと思ったら日本人の方なのね
16. 匿名処理班
精神持っていかれそう
でも見入っちゃうね
17. 匿名処理班
懐かしい夢を見た後のような感覚
18. 匿名処理班
作家さんは日本人みたいですね。
パルモさんはダンディーコンといい、私の好みに合った音楽と映像を教えてくれるのでとっても感謝していますyo
19. 匿名処理班
キャラクター配置をシンメトリーとアシンメトリーで交互に構成され、
配色的にも赤青という興奮鎮静や熱い冷たいなど対になるモノを基礎としている。
二極化は精神的に不安感を印象付けるのだが
動きを通常より滑らかにすることで視感を安定させている。
だから受け入れやすくまた特異に感じる作風になっている。
20. 匿名処理班
あの豆腐みたいなの食べたい
21. 匿名処理班
なんかすっごい気持ちいい これ見ながら寝たら変な夢見そうだけどすっごい気持ちいい
22. 匿名処理班
凄く色彩とか綺麗なんだけどトライポフォビアにはちょっとキモいと感じてしまう
音楽や雰囲気はすごく好き
23. 匿名処理班
SAN値が減ってしまった
24. 匿名処理班
わちゃわちゃザワザワした感じが今敏っぽい気がした
見入ってしまう
25. 匿名処理班
太古の海って感じだった。
でも太古には人は居ないから、こんな美しい生命の営みがあっても綺麗って思う生物は居ないんだろうな。でもこんな風に映像で見れて良かった。とか思った。
26. 匿名処理班
この手の音楽が好きな人は Ambient, Chillout, Downtempo Electronica で検索すると他にも色々な楽曲と出会えます。ちなみに私も同じジャンルの曲を作曲しています。全然お金になりませんがw
27. 匿名処理班
稲葉英樹さんね。
28. 匿名処理班
いやあ素敵
こんなん創ってみたい
29. 匿名処理班
ジブリよりもIGっぽいなと思った
つか動画重いな・・・
30. 匿名処理班
ジブリよりもIGっぽいなと思った
あ、あれだパプリカみたい!
31. 匿名処理班
生き物がわさわさと別々の動きをしてるようで、塊としては規則性があるみたいなの、好き。
32. 匿名処理班
※34 35
うわぁん、二重投稿になってしまった・・・ごめんね