00_e1
 私は牛まるごと大好きで、バターとチーズ、生クリームと牛乳・ヨーグルトのない食生活など考えられないレベルで食べまくっているわけだが、乳製品はこれまで、早死しやすいという通説があった。

 だが、ある研究結果によると、そのような傾向に統計的な裏づけはないという。研究者たちが何十万もの患者の健康記録を広範囲にわたり調べた結果、飽和脂肪を食べることと、心臓病や脳卒中や2型糖尿病を患うことは統計的に関連付けられない事が判明した。
 この研究はイギリスの医療ジャーナルに掲載され、32年間にわたり信じられてきた「飽和脂肪をたくさん含んだバター、高脂肪牛乳、肉類、乳製品の摂取は避けるように」という健康ガイドラインを疑問視する声があがっている。

 今回の大規模調査により何十万という患者のカルテを調べた結果、飽和脂肪をたくさん含んだ食事をしている人が心臓病や脳卒中や2型糖尿病になりやすいという関連性は見られなかった。
1_e20
 イギリスでは1983年に、総エネルギー量から脂肪摂取量を30パーセント、飽和脂肪を10パーセント減らし、反対に炭水化物の摂取を増やすようにという健康ガイドラインが公表されている。しかし、最新の研究によると、飽和脂肪は体に悪いものではない可能性が出てきた。
2_e19
 カナダのハミルトンにあるマクマスター大学は、過去に行われた12の研究を調べた(各研究が、9万人から34万人の患者を対象として行われた)。そのデータから、飽和脂肪摂取と健康状態に関する総合的な関連性を測ってみたところ、冠状動脈性心臓病や心臓血管疾患や虚血性脳梗塞や2型糖尿病との関連性は見られなかった。また、総死亡率との関連性もなかったという。

 しかし、このデータだけでは冠状動脈性心臓病で死亡するリスクを除外するには不十分だとも言われている。

 1983年の健康ガイドラインを廃止するよう求める研究者たちはまだ少数だが、その数は増え続けている。

イギリスのロバート・ゴードン大学のライン・ブルーム教授は、「今こそイギリス政府は、グローバル化した不正確な研究結果を導きだす要因となっている規制のない実験を止めるべき、進んで困難に立ち向かうべきだ。誤った情報により、肥満化が進み、国民は不健康な食事を「健康な食事」と勘違いするリスクが蔓延している」と述べている。
3_e15
海外ではコーヒーにバターを入れたりもする

 しかし、これらの研究結果に懐疑的な研究者もいる。ロンドン大学キングスカレッジのトム・サンデース教授は「このような研究結果から、たくさんのバターやクリームを含む高脂肪な食生活をしても問題ないと結論付けるのは馬鹿げている」と述べている。

 イギリスでは実際に冠状動脈性心臓病による死亡率は1997年以降、55パーセントも減っているが、肥満化は進んでいるのだ。肥満化の原因が高脂肪食品によるものなのか?あるいはほかに何か原因があるのか、更なる研究が進められている。

via:dailymail.

 TPPでやった!バターとチーズが安くなる!っと思いきや実際には、欧米でその存在すらNGとなりつつあるトランス酸脂肪を含んだマーガリンは自由化となったものの、生クリームやバターなどは自由化にいたらなかったようで、それはそれでかなりがっかりなわけなんだ。だってさ、バターとか生クリームとかチーズとかサワークリームの値段って、アメリカに比べて日本って3倍くらいなんだぜ?体に悪くないのならもっと安くなってもいいよね。ホットケーキにはたっぷりバターつけたいじゃん、あと焼き芋も。

▼あわせて読みたい
BMI(肥満度)はそもそも無意味?同じ数値でも体型に差があることが判明(米研究)


ぽっちゃり系の人に朗報。皮下脂肪は感染症から身を守るのに役立っている可能性(米研究)


全てが悪いわけでもない。脂肪分に関して知るべき10の事実


健康とダイエット、エクササイズに関する誤った15の思い込み


体に良かれと思って食べていたのに・・・健康食品に関する13の嘘(アメリカ)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 09:12
  • ID:Xzg7Uf3r0 #

コーヒーにバター
美味そうだな 試してみるか

2

2. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 09:14
  • ID:HxpPHvg10 #

この手の研究成果の話はその都度変化し続けるから
今回の話を聞いたからと言って安心することはできない。
とか言いながら、毎日の牛乳とたまのバターはやめられないけど。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 09:26
  • ID:BulrZmuc0 #

毎日たっぷりのバターぬった食パンを食べるオレに朗報かと思ったのに…!!

4

4. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 09:28
  • ID:aNd5SHWA0 #

何でもそうですが、
まずは 食べ過ぎない事が重要かと

5

5. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 09:28
  • ID:.acd1ybU0 #

トランス脂肪酸もこれも、実際のところ全て肥満が原因というオチだったりして

6

6. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 09:30
  • ID:AXBYPDR80 #

寿司がヘルシー食と言われるようになったのも、
欧米食文化では融点が高い家畜系脂の摂取からくる循環系疾患を、融点が低い魚系脂を勧める事で予防しようとした流れだったと思うけど、
実際脂に対する現状証拠として、日本では洗濯技術は石鹸が入る明治時代まで近隣よりも遅れてたからね。
〜というのも、江戸時代まで日本人の食文化は魚中心で、さらに動物性脂の摂取が極端に低くかったもんだから、衣服の脂汚れに対応する洗濯方法は、灰汁(アルカリ性)でもみ洗うか、サイカチやムクロジといった海面活性成分を含んだ植物の果肉を使うぐらいで、お湯で服を煮て融点を上げたり尿(アルカリ)に浸けたりはしなかった。朝鮮だと白衣文化だった為に上記のような洗濯方法に加え、日本より様々な洗濯道具が発達した。
灰と肉を焼いて滴る脂の反応から石鹸を発見して、有効活用してた欧州とも大違いだった。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 09:40
  • ID:P55XhoN40 #

結局は取り過ぎで
悪者扱いされてただけなんじゃないかな
コーヒーも体に良いのか悪いのか
科学論文はいつも2つに分かれる

8

8. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 09:49
  • ID:TNBzesQA0 #

バターと生クリームたっぷりのマッシュポテトにサワークリームは最高の組み合わせです!
ほんともっと安くならないかな〜
あ、アサツキを散らすともっと美味しいですよ♪

9

9. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 10:06
  • ID:hDL8NHYj0 #

チーズは高くても国産!
政治的な事は置いといて、自分も乳製品全部大好きなので、不健康と言われないだけでとても嬉しいものだ。
実際、毎日牛乳、チーズを食している訳だが、40年間ずっと健康を維持してたんだけど、最近LDLコレステロールが高め・・・
これは牛のせいではない。うん。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 10:12
  • ID:eYe9hLW.0 #

信じるものは救われるのです。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 10:38
  • ID:TABtweHC0 #

そりゃ適量なら大抵の物は何でも身体の役に立つだろうさ
毒になるまで取りまくらなけりゃいいんだよ

12

12. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 11:13
  • ID:RnFNLiUw0 #

今まで良いと言われていた物が、実は悪いって事になったり
今まで悪いと言われていた物が、実は良いって事になったり
もうわけわからん

13

13. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 11:26
  • ID:J5gpwAOw0 #

自由化は、まあただでさえ低い自給率を更に下げる訳にはね……そうでなくても税制の問題かなんかで加工用の牛乳がチーズに回され、バター不足!ってここ最近ずっと騒がれてるし。
マーガリンのトランス脂肪酸も今はほぼ問題ない、っていうか企業努力のお陰で普通のバターより少ないぐらいの商品もあるみたいだね

14

14. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 11:30
  • ID:.IGHyxPk0 #

私も肉にチーズにバターが大好きだ〜
しかし添加物満載の食品ばかりが安いというこの現実。かなC

15

15. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 11:45
  • ID:th7dpnBo0 #

マーガリンください

16

16. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 11:48
  • ID:ZHBxvDwE0 #

ほんとほんと。バターが安く入ってくるの期待してたのに。てかマーガリンみたいな体に悪いの規制してくれ。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 11:56
  • ID:FggtuFVt0 #

やっぱりバターだわ
マーガリンみたいなプラスチックは身体に悪すぎる

18

18. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 12:08
  • ID:thwypqVd0 #

過ぎたるは及ばざるがごとし
昔から食べられてるものだし、普通に食べる分には良くも悪くもないんだろう

19

19. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 12:17
  • ID:w86ymTl.0 #

結局、大量摂取偏食が良くないって事だわな。
特定の食品が健康維持に対して極端な影響力は無いって事なのさ。
まぁ、同じもの喰ったとしても消化・吸収する能力は個人差があるから、こうした食品に関しての一般論なんて所詮戯言の域を出る事は無いと思うよ。

20

20. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 12:27
  • ID:RbapH1qq0 #

バターは健康とか言ってバターたっぷり高カロリー食品食べまくってデブるアメリカ人が続出しそう…

21

21. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 12:48
  • ID:VTSInEzh0 #

※22
人種によっても違うだろうしね。
仕事の内容とか住んでるところの気候とか、いろんな要因をひっくるめて考えないと何が良い悪いなんて分かるわけないし。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 13:05
  • ID:YpagXsoF0 #

※7
「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」ですね

23

23. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 13:22
  • ID:0QJ4fIyX0 #

バターなんてめったに使わない。冷蔵庫のバターも賞味期限が3年くらい過ぎてるし。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 13:37
  • ID:ne54iCWw0 #

白人がそうだからといってアジア人もそうだと限らないよ

25

25. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 13:38
  • ID:El9exZ4u0 #

バター大好き毎日牛乳。でも血圧コレステ問題なし!(ただし体型はドラえもん泣)

26

26. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 13:40
  • ID:A5.knMyd0 #

牛ステーキにバターと甘い濃い口醤油からめて食べるとむっちゃ旨い。あとサツマイモふかしてバターも至福。
最近スコーン焼いてないなあ。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 13:40
  • ID:aNd5SHWA0 #

生まれ育った土地の食生活、風習、持って産まれた消化酵素の違いによっても、かなり違う気がしますよね

28

28. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 14:34
  • ID:tb3C1uMp0 #

有史以前から人は乳製品を食ってるのに
そんな有害ならとっくに影響出て無くなってますがな
食品、動物愛護、政治、宗教、災害の記事見てると
人間が目先の情報に踊らされやすいかよく分かる

29

29. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 14:54
  • ID:OQ9M19yc0 #

胸焼け待ったなし

30

30. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 15:16
  • ID:ZUpOQiuT0 #

体に足りてない栄養素を本能が教えてくれて「ああ、アレ食べたい」となる。
そのアレのバリエーションをつくるのは幼児期からの食育だと思う。
個人的なことでは、小学校の給食についてくるマーガリンが嫌いだった。
紅花とかリノール酸とかの文言につられて買ってた頃もあったけど、
やはりバターのほうが好き。

31

31. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 15:33
  • ID:K9pdwBR20 #

乳製品そのものはかなり早死にするけどな!
さあ消費期限迫ってるやつからじゃんじゃん摂取しよう

32

32. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 15:42
  • ID:aeXEWUl30 #

何となく、特定の食品だけ抽出して調べても分からない気がするんだよね…。医食同源とか言うし、食べ物って漢方薬的にいろんなのが組み合わさって、何かしら効果が出るんじゃないかな。
例えばカロチンは油に溶けるからバターと相性が良くて吸収効率が上がるみたいだけど、逆に溶けて欲しくないない物まで溶けてしまう場合もあるはずだよね。それってバターがというより組み合わせの問題、食べ合わせの悪さだし。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 15:45
  • ID:xxVK7pD20 #

うん・・・まあ、過剰な摂取は何でも体に悪そうだよね。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 16:40
  • ID:XN7ee0C60 #

そして当たり前のことだが、日常的に運動まったくしないで食べ物だけで健康になろうったって無理だぞそれは。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 17:43
  • ID:gEfhzv7u0 #

食べ物の組み合わせがどうとかじゃなくて、
そもそもバター喰ったから特定の異常が直ぐに出るわけねーだろという話で
何かを喰いました→肥満になりました→膝が壊れましたというなら、
肥満が問題なんであって食べ物じゃないんだよねぇ

36

36. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 18:00
  • ID:2DtAorcZ0 #

ココアにバター入れると旨いと聞いた

37

37. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 18:09
  • ID:QuPuaYiy0 #

ダイドーのカフェオレにバターが入ってたような。美味すぎてほんとゴクゴク飲める。
そうか、すでに海外では普通な所もあるのね。久々に飲みたくなってきた。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 18:38
  • ID:iVLNSErs0 #

あんことバターを混ぜ合わせてパンに挟んでアベル

39

39. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 18:47
  • ID:CqwPhbF00 #

生きていくうえで脂肪分は必要だから当たり前だし
○○は体に良い・悪いとかいう研究は対象となる
人たちが偏っていることが結構あるから信憑性がね。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 18:55
  • ID:je1FTlUz0 #

バター大好き!
結局は総摂取カロリーと精製した炭水化物が問題だとされてるね。
俺が以前良くやってたように、厚切りバターとイチゴジャムをフカフカ食パンで挟んで…なんてのはダメっぽい。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 19:04
  • ID:6ZIx5CvT0 #

焼き芋にバターって初耳だ。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 19:17
  • ID:o5ESk5zf0 #

ミルク業界を脅かすものは容赦しないよ!!
どんな研究結果もミルク業界の政治力のまえでは矮小化されるよ!!
とはいえ、消費者も見たいものしか見ないから、もしかするとWinWinの関係なのかもね!!
俺も乳製品に害があろうとなかろうとチーズがもっと安くなればチーズピザを贅沢に作るし、飲んだそばから流れ出るとしても牛乳を愛しているよ!!

43

43. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 20:06
  • ID:x6oY.u3J0 #

英米の大学や研究所の食品に関する研究は,極端な仮説に基づき,極端な実験をして,極端な結論を出すから信用できない。英米は食事を体を維持するための原料・要素として化学的に考えるくせがある。食事を食文化として考える習慣に乏しいように思える。
それに白人とアジア人では体の造りが違うから,英米の研究結果が日本人には当てはまらないこともあるだろうから注意した方がよい。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 20:48
  • ID:jRSF2I2g0 #

みんな食べたいだけじゃねぇか!
もう己の信じる派閥をこれまで以上に心棒するぐらいしかないな

45

45. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 21:00
  • ID:zF0siWZs0 #

コレステロールなんかもそうだけど、研究過程の観測が誤って解釈された結果有害でないものが有害だと判断されたり、変化が見落とされた結果有害なものが有益と判断されたりということは十分に起こりうるので、目の前の情報に過剰反応しない・ソースの信頼性をきちんと検証するということは重要だよね。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 22:23
  • ID:RRpkDnH.0 #

炊きたて白米にバター
ちょろっと醤油で
お願いいたします

47

47. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 22:36
  • ID:pejLr.In0 #

この手の論文ってさ、いつも新たに逆説が発表される。
コーヒー、チョコレート、赤ワイン等言い出したら山ほどある。
まぁ、論文で肯定されても過剰摂取はせずに、程々が丁度良いんだよ。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 23:51
  • ID:qi70gsJa0 #

タバコですら断定的な病気との関連を見つけるのは難しいからねえ
そもそも体や習慣に個人差があるから分かりやすい悪者なんて居ない
食い過ぎさえ控えれば、楽しく食ったもん勝ちだよ
いくら健康的だろうが辛気臭い顔してたんじゃ早死にだ

49

49. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 00:27
  • ID:t.9z.HM10 #

米軍基地内のスーパーでナチュラルチーズやバターをよく買うんだけど、本当に安いもんなー。別にケミカルな味がしたりとかはなく、美味しいのよ。
日本で同じようなの買ったらバカ高いのよね(´;ω;`)

50

50. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 00:33
  • ID:DOCw3zTn0 #

ふぇぇ・・バター高いよぅ

51

51. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 00:54
  • ID:.frWXVcf0 #

統計学的には関連が見つけられなかったという感じ。
バター偏食のマウスで実験した方が信憑性あると思う

52

52. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 01:02
  • ID:6zPUMziT0 #

※1
ほどほどにしておけ。
チベットとかにバター茶を飲む習慣があるけど高地に住む人や登山中の人が効率よく
カロリーを得る飲み物だ。
呼吸するだけでも平地よりカロリーを消費する高地だから飲んでても太りすぎな
人が居ないだけで結構なカロリー摂取になる。

53

53. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 02:31
  • ID:jgxfUu6T0 #

甘いバター茶とか最高に太りそうやねw

54

54. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 08:10
  • ID:ACO9tXr.0 #

ホットケーキにバター、焼き芋にバターたっぷりって美味しいけど、動物脂肪単体での摂取は身体にいいことづくめでも、炭水化物モリモリ食べてたらマイナスだよ〜
バターコーヒー今飲んでる(*´∇`*)
美味い。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 10:29
  • ID:D1JKynQu0 #

一概に何が悪いとは言えないよねぇ。
昔は大丈夫だったとしても、今の自分はその時から歳を取っている訳だから、
同じように摂取してても代謝が落ちて来ていると言う訳で…
そうすると結果には顕著に出る。(健康診断とか)
炭水化物とブドウ糖化糖液の摂取し過ぎは、日本人の糖尿病リスクが高くなるから
少し考えながら摂取したほうがいいとおもう。
何事も過剰摂取は病気の引き金になりかねないけれど、程々に楽しむ位ならいいと思うけどな。
美味しいものほど誘惑が強いよねぇ…ホント脳内麻薬ドバドバ出るわww

56

56. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 13:48
  • ID:EI.Nioh40 #

脂肪を減らして炭水化物を増やしたらイギリス人は太った
これは紛れもない事実
ホットケーキも焼き芋も、悪いのはバターじゃなく本体の方だよ

57

57. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 16:47
  • ID:NOKBOZt00 #

無職になっちゃって、やっすいマーガリンどころかやっすい値引きパンすら買えない今の私には関係ない話だった。
バターのウマメシ談義羨ましいよぅ良いチーズ食いてぇよぅ…(´;ω;`)

58

58. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 22:33
  • ID:inBw0f6y0 #

バターとマーガリンのどっちが体にいいか悪いかも 酪農業界と植物油業界との仁義なき戦いに振り回されているだけかと 取りすぎなきゃ大丈夫

59

59. 匿名処理班

  • 2015年10月22日 01:17
  • ID:ZXvzkjce0 #

バターやすくならないの?
がっかり(´;ω;`)

60

60. 匿名処理班

  • 2015年10月22日 10:32
  • ID:65MTxOTP0 #

※20
マーガリンください

61

61. 匿名処理班

  • 2015年10月22日 14:07
  • ID:3tcNq5mm0 #

ヨーロッパ行ったときは
どこもバターがバカうまくてびっくりした
牛乳の風味があってあっさりしてて
パンがいくらでも食えた
ある意味太るのはバターのせい…

62

62. 匿名処理班

  • 2015年10月22日 16:56
  • ID:pDP70F0B0 #

欧米人が平気だからって、日本人も同じで大丈夫とは思えない

63

63. 匿名処理班

  • 2015年10月22日 22:34
  • ID:juK55TkJ0 #

バター高いからなぁ・・・あんま料理に使わないのですわー

64

64. 匿名処理班

  • 2015年10月25日 18:22
  • ID:lq.K2sWV0 #

いまやマーガリンのほうが健康面では上じゃない?

65

65. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 10:55
  • ID:zyo5lair0 #

日本人に海藻を消化する酵素があるように人種レベルで違いがあるから日本人も同じだとは思うなよ

66

66. .

  • 2015年10月30日 10:43
  • ID:zSfZ.0Eg0 #

不飽和脂肪酸もバターも結局ライバルが体に悪いって言って、自分たちではそんな事ないとお互いに言い合っているだけで、どっちも健康に問題は無かったりする。

67

67. 匿名処理班

  • 2015年11月02日 10:26
  • ID:3zfJRWwm0 #

まともな酪農するにはコストかかるからなあ。
自由化すると国内死ぬかも…。
だがマーガリンてめえは許さんw

68

68. アントワヌ・トーマス

  • 2015年11月08日 21:33
  • ID:8aY8Ev.c0 #

ふむ…チキンに似た味 噂通りだな
待った! バ タ ー が 足 り な い

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links