タイの北部チェンマイで、飼育員さんが17年間お世話をしていた象が驚きの行動を見せた。象がいかに思いやりに溢れているかを証明するために撮影された映像なのだけれど、飼育員さんが暴漢役の男性に襲われている姿を象のソングスリに見せたところ・・・
Elephant Comes To The Rescue
暴漢役の男性になぎ倒された飼育員さん
象のソングスリは鳴き声を上げながら全力疾走で近づいてきた
飼育員さんを気遣うソングスリ
象の気持ちを試すようなこんなどっきりは良くないことだけど、象の飼育員さんに対する深い愛情は伝わってきた。
象はとても知能が高く、群れで暮らす動物だ。信頼関係で結ばれた相手には無条件に愛情を示す。
こちらの映像はタイ、チェンマイの郊外で撮影されたもので、ゾウの赤ちゃんが少女にその身をゆだね、すやすやと眠っているところを撮影したものだ。タイやインドなどではゾウは使役動物であることから、小さいときから共に暮らす家族もいる。
Sleeping Baby Elephant
▼あわせて読みたい
2年前に亡くなった飼育員の夢がついに実現。孤独だったゾウが仲間に出合えた日。
愛されて虐げられる。象と東南アジアの人々の複雑な関係を記録した写真
ゾウは人間の声を聞き分け、自分の脅威となるかどうかを判断することができる(英研究)
ゾウは優秀な気象予報士。遠く離れた場所からでも雨を感知できることが判明(米研究)
孤児だったアフリカゾウ。こんなに大きくてもラブラドール犬と遊ぶのが大好き
コメント
1. 匿名処理班
かわいいのう
2. 匿名処理班
暴漢役の人、ヘタしたら死んでたな
3. 匿名処理班
愛情を試しておいて「感動させる」という目的なら褒められたものではないけど、
象にも、人のように家族や親しい者を慈しみいたわる心がある証明、という実験映像としては、いいものだと思う
4. 匿名処理班
犬派だったけどこれからは象派になります!
5. 匿名処理班
(´;ω;`)涙出る。
6. 匿名処理班
人間もまたこうであってほしい
7. 匿名処理班
イギリスには「象は忘れない」って言葉があるくらいだから。
8. 匿名処理班
おお…慈しみと友愛に満ちておる…。
9. 匿名処理班
感動しました!
10. 匿名処理班
寝てる小象すごくかわいいけどこれ絶対足しびれるよね
11. 匿名処理班
こえぇぇぇ・・・
12. 匿名処理班
成長した像に寄りかかられたら、ヤバいな…
13. 匿名処理班
例え暴漢が戻って来てたとしても守れるようにぐるぐる回ってるね
優しいし賢いなぁ
14. 匿名処理班
きりん派だったけどこれからは象派になります!
15. 匿名処理班
けもちゃんがカラパイアちぇっくしてるwww
16. 匿名処理班
暴漢役の人がダッシュで逃げてるのが笑える。
動物に信頼されるのは、人間にしんらいされるよりある意味、嬉しいね。
17. 匿名処理班
英語長文問題に象の思いやりのある話があったけど本当なんだな
18. 匿名処理班
「守らなきゃ」って思ってくれて良かったな。
「アイツを絶対許さない」モードになってたら
施設を破壊してでも暴漢役を追い回してたぞ。
19. 匿名処理班
おねむ子象さんのおかげで
象さんの眉毛は目尻と耳の間にあるということがよくわかりましたw
20. 匿名処理班
鼻が優しい・・・
21. 匿名処理班
「トムヤムクン!」の続編が「マッハ無限大」という邦題で出てるのを思い出した
ネタバレすると、象が悪人にさらわれてトニー・ジャーが取り戻しに行くんですよ。
22. 匿名処理班
象は寿命が70〜80年と人とほとんど変わらない。もちろん犬や猫も人の大切な相棒、家族として過ごせるけど、象は本当に文字通り一生かけてずっと一緒に居続ける。
23. 匿名処理班
俺も※3思ったわ
逃げ遅れて一撃食らってみろ、助かりようが無いぞ(汗
暴漢が仮に本物だとしても、象がビビる理由にはならんだろう。
どんな武器持ってりゃ象に対抗出来んだよ、この距離で。
水銀弾か?
24. 匿名処理班
強い(確信)
25. 匿名処理班
新しい見せ物にしようと思っているならやめとけよ。象のうちで心境の変化なんかあってもこっちはわからないんだから
26. 匿名処理班
象は本当に賢い動物だ。
ジンバブエだっけ?国宝級の巨象が白人成金ハンターに射殺されたの。楽しみで動物を殺すなっ!
27. 匿名処理班
暴漢役のひとがダッシュで逃げたあたり、助けに来るのが判ってたんだね。
確かに、グズグズしてたら頃されてたかも。
28. 匿名処理班
タイなら像飼えるよ
ただし、年収3000万以上ある人のみね
29. 匿名処理班
象さん、前足を折って身を屈めて飼育員さんの周りを回って身を挺して守ってるんだよね。暴漢役を攻撃するのなら、前足を折るようなことはしないだろう。
30. 匿名処理班
ゾウだったら試して良いのか?そんなわけないだろ
何かを試すなんて神様にでもなったつもりかよ
31. 匿名処理班
社会的動物は賢いから
演技がバレた瞬間に信頼関係が壊れると思うよ・・・。
32. 匿名処理班
かわいいけど暴漢役が命がけレベルじゃねーかw
33. 匿名処理班
ライオンでさえ育ててもらった恩を忘れない。
世界はそこまで捨てたもんじゃない。
34. 匿名処理班
優しくて愛情深く、誠実。いつも働き者で人の役に立ってくれているアジア象さんの素晴らしい内面性が心に沁みます。
けど、もう二度とこんな実験は誰もしないでほしいな。象さんは飼育員さんへの心配と、「悪い人間もいるんだな」という不安で傷ついたよ。これまでの何倍も可愛がって慰めてあげてほしい。
35. 匿名処理班
ええ子やなぁ(´;ω;`)
36. 匿名処理班
象は見た目が優しそうだが飼育員を踏み殺す事件も起きているから、象に愛情表現はあっても一喜一憂するほどでもない。
37. 匿名処理班
昔、リスザル飼ってる友達の家に遊びに行った時、ふざけて友達小突いてたら、友達の飼ってるリスザルに猛烈に攻撃されたことがあったわ。それまで大人しくて肩に乗ってきたりするくらい良い子だったのに…本気で主人が攻撃されてると思ったのだろうか、それからその友達の家に行くたびに威嚇されたり噛まれたりするようになったので、遊びに行けなくなりました(苦笑)結局仲直り出来ず終いだわ。
38. 匿名処理班
飼育員ももしゾウになにかあったときは身を挺してでも守ってやってくれ
恩にはちゃんと報いないとな
39. 匿名処理班
※39
飼育員を踏み殺した事件は、その飼育員が象を虐待していたからだよ。
賢いだけに恩だけじゃなく恨みも忘れない。
40. 匿名処理班
踏み潰される心配がないから、ネコ派のままでいいや
41. 匿名処理班
ゾウって仲間死んだら葬式(少し大げさだが)みたいなことするだろ
あいつらすごいよ
42. 匿名処理班
象は群れで暮らして仲間思いだからな。感動したわ。
43. 匿名処理班
暴漢役のやつ、象が向かってきたらゾーっとするんだろうなー
44. 匿名処理班
賢いし愛情あるんだね。
ほんとにやさしいどうぶつだな
45. 匿名処理班
陸上最大の動物が心優しい奴で良かったよ
46. 匿名処理班
飼育員さん助けた後でも鼻息荒いから結構怒っちゃってるだろ
危ない実験だわ
47. 匿名処理班
よっしゃ飼うか
48. 匿名処理班
やっぱ頭いいな、鳴き声が子供を心配するときの声と同じだ
49. 匿名処理班
愛情深過ぎて嫉妬で飼育員殺しちゃったって話も聞いたことあるけどどうなんだろう…
50. 匿名処理班
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
51. 匿名処理班
※54
それを待ってた
52. 匿名処理班
アフリカでも事故か何かで死んでしまった仲間の象の傍に他の象がずっと寄り添ってたって話がありましたね
でも集団で移動しなければいけないから、その死んだ仲間に何かお供え物をして離れてったとか
動物も葬儀するんですね
53. 匿名処理班
いつも優しくされたことを覚えてるその代わりうらみも忘れないんだろうな
飼育員が踏み殺されたりしてるのはつまり
54. 匿名処理班
私は、百獣の王はライオンではなくゾウだと思ってます
55. 匿名処理班
脳の大きさ=知能の高さ
一説ではそう言われているけど、象とかクジラって人間より相当に
大きいんじゃなかったっけ。
そう仮定すると人間が理解していないだけで、この動画にある像の
行動も必然なのかもしれない。
あ、カラスは別だから。
56. 匿名処理班
一年に一度やばい時がある
57. 匿名処理班
※59
脳の大きさと体の大きさの比じゃなかったっけ
それにしても助けようと勢いあまって潰さないか心配だった。
58. 匿名処理班
Bダッシュならぬ ゾウダッシュ!!
59. 匿名処理班
でも象は発情期に突然暴れて飼育員を殺すことがあるって聞いたことがあるよ
60. 匿名処理班
※3
ほんとそれ。
見捨てない気持ちとか以前に、襲った人が死なないか心配だったわ。
61. 匿名処理班
ここでマイナス入れてる人が象よりコワイ
62. 匿名処理班
泣ける
63. 匿名処理班
こういった映像見ると癒される一方で家畜の豚や牛の映像も結構あるけど最後は食われるだけでどこまでが境界線なのか最近判らなくなってきた
64. 匿名処理班
おととい、子どもと旦那がオセロの勝負やって子どもが負けて「ぎゃん泣き」。
うちのニャン達が虐められてると勘違いしたのか「ニャー!!」と叫びながら一斉に旦那に猫パンチの猛襲。オチオチ、オセロにも勝てませんな。w
65. 匿名処理班
象は嗅覚もすぐれているから暴漢役の匂いも覚えたはずだし、
愛情だけじゃなく憎しみも忘れないから
この暴漢役の人はもう二度とこの象の近くには寄れないな。
66. 匿名処理班
子ゾウがスヤスヤで笑ったw
67. 匿名処理班
(二つ目の動画は「少女」じゃない気がする、、。
68. 匿名処理班
やらせなのが悲しいなぁ
69. 匿名処理班
これに限らず動物を試すのは好きになれないなぁ。
その瞬間、動物達はとても不安だったり怖かったりすると思うんだよね。
それに、飼い主以外の人間に不信感を抱く要因になりえると思う。
東南アジアでは飼い主にひどい扱いを受けている象もいるよね。
悲しいことが世界からなくなるといいな。
70. 匿名処理班
こういう動物の本能的行動に
人間の倫理、道徳観を無理やり当てはめて
「優しい」とかいうのはどうなのかね?
合理的に考えれば自己利益のためのごく自然な行動ともとれるし
そもそも象は結構凶暴でたまに飼育員でさえヤられたりするけど
それは「悪い」「残酷」って言えるわけ?
71. 匿名処理班
飼育員さん、やられ演技迫真過ぎだろ。
ま、ヘタな事したら像に見透かされて軽蔑されんのかもしんないけど。
72. 匿名処理班
暴漢を執拗に追いまわすんじゃなくて、
とりあえず飼育員さんを気遣うんだね。
いつぞやのネコちゃんは犬を追いかけてったな。
その辺に草食と肉食の違いがあるんだろうか。
73. 匿名処理班
※74その話、ちょっとわかる気がする。象の行動に対して人が人に対して行う「優しさ」のイメージを被せて見ているだけで、象自身が抱く感情や行動の理念は人間とは異なる可能性はある。
同じ人同士であっても優しさの意味は違うし、違う動物なら尚更わからない。
74. 匿名処理班
少女と子象の映像が素晴らしすぎる
まるで夢や映画のようだ
少女の歌う子守唄が本当に良い。哀愁を帯びてなおかつ透明な歌声も最高
75. 匿名処理班
俺、象さんに踏み殺されるの嫌だからライオン派でいいや・・・・・
76. 匿名処理班
心配したゾウ
77. 匿名処理班
象は絵を描いたりもしていたな
言葉が通じたら面白いだろうなあ
78. 匿名処理班
※82
動物と言葉が通じるようになったら面白いかも知れないけど、
ペットを飼う人は激減する気がする。
意思の疎通が難しいところがもどかしくもあり、楽でもあるんだよね。
79. 匿名処理班
教科書にのってた、かわいそうな象 の話を思い出して涙。。
80. 匿名処理班
※26
多分、危険があることは分かっていたから
暴漢役は危害を加えたように見せた後、
即座に逃げたんだろうな
飼育員倒す→逃走まで含めての計画だと思うよ
81. 匿名処理班
※76
それは結論を急ぎすぎだと思うよ
あの猫の場合は幼児の母親がすぐ側にいて駆け寄っていたし、
猫も犬を数メートル追ったらすぐに引き返したじゃん
82. 匿名処理班
ちょくちょくノートPCのキーボードの上に乗って
興味深そうにモニターを覗き込んでくるウチの猫に
「お前もこれくらいの覚悟で俺を守らなきゃダメだろ」
って言いながらこの動画を見せてみたんだが
前足を電源ボタンの上に乗せてしまったらしく
途中でPCを強制終了しやがった・・・
前足が電源ボタンに乗ったのは偶然だと信じたい
83. 匿名処理班
呼吸がガチ。
そして暴漢役にボスが居て草
84. 匿名処理班
※13
これでも体重100キロ以上だもんね。
以前、ゾウの宿舎の工事をしたことがあったけど、近くで見るゾウのプレッシャーは凄いです。
85. 匿名処理班
象の鼻にいたわりの愛情を感じる 泣
86. 匿名処理班
画面になんか石みたいなのがいきなり出てるけどあれ何だ?
87. 匿名処理班
ゾウさんナデナデしてみたい(優しい系希望)
88. 匿名処理班
象は知能が高い、人間以外で明確な言語を持ってるのは象だけだろう。
89. 匿名処理班
助けに来たゾウ
90. 匿名処理班
アフリカゾウってお墓参りするんだっけ?
91. 匿名処理班
赤ん坊の象と虎とカラスを育てとこうかな
92. 匿名処理班
※94
言語はもってねーよ
言語、特に名詞の概念を持ってるのは人間だけ。
93. 匿名処理班
何人かが言っている通り試しているのがいまいち引っかかるけど、像の優しさには感動できた。
94. 匿名処理班
くれぐれもこれ一回でやめておけよ…(´・ω・`)
95. 匿名処理班
偶然だけど象の鼻息が
17秒「まったく」22秒「ひどいやつだ」24秒「ぷんぷん」ってきこえるWW
96. 匿名処理班
涙出た。
日本の象使いの青年が死んだ時、霊柩車に追いすがった象を思い出した。彼の写真を見るといまも大切そうに鼻を伸ばすんだって。
97. 匿名処理班
最後、象の耳で顔を「バタン」てたたかれてない?w
98. 匿名処理班
長嶋監督が飼ってたのも頷ける
99. 匿名処理班
心がギスギスした時に観ると本当に癒される。
試すのはよくないかも知れないけど、人間も動物も相手を思いやるって素敵だよね
100. 匿名処理班
怒りの雄たけびを上げてるし、完全に怒ってるね。
暴漢役の人、下手すると覚えられてて、次にあのゾウさんに
近づいたらやられるかも。
101. 匿名処理班
ゾウだからちやほやされているけどこういう行動は豚や牛、もちろん犬や猫でも確認されている。
102. 匿名処理班
野郎ぶっ殺してやる!にならなくてほんと良かったな…
103. 匿名処理班
※58
最強の呼び声が高いのはカバなんだぜ。
104. 匿名処理班
象は可愛い。特に子象が。産まれたばかりの子象の頭の毛がホワホワが凄い。
105. 匿名処理班
ひざを折って近づいているのに、象の深い愛情を感じる。
しかし、暴漢役は下手したら殺されるぞ。
106. 匿名処理班
暴漢役のひとが街歩いてるときにゾウに見つかりませんように
107. 匿名処理班
可愛い優しい賢い…
寝てる子象も可愛い。
えっ?少女?
108. 匿名処理班
象ってやさしい。
女の子の歌声も素敵!
109. 匿名処理班
お利口さん
110. 匿名処理班
百獣の王は象&馬だと思います。
気高くて威厳があります。
スマトラ島の地震で象&馬が人を救助したの見ました。
凄い&やばいです。
111. 匿名処理班
象は思いやり深い動物。
こんなどっきりはしないでほしい。
驚かせないであげてほしい。