オーストラリアのカップル、アレックス・デニソンとアシュリー・ルイスは前々から犬を飼うことを計画。そして生後8週間のジャーマンシェパードの小犬を譲り受けた。でもこの時彼らは、こんなにもすくすくと急速に成長するとは思ってもいなかったそうだ。
いや話には聞いていてしっていたんだけど、まさかこんなにすぐに大きくなるとは!ってことでナスラさんの生後8週間から生後8か月まで、同じポーズで抱きかかえながら撮影した成長記録を比較した写真を海外掲示板Redditに投稿したそうだから見てあげてほしい。
※画像クリックで拡大表示
すくすく元気に大きく成長してくれてうれしい。
この大きさはうれしさの大きさに比例しているのだ。
アシュリーがまだ小さかったナスラさんを散歩につれて出かけると、同じく犬を連れた散歩仲間から「グングン大きくなるわよ」、「その頭、肉球のサイズからすると、この子は巨大化するわね」と言われ続けたという。
アシュリーはその時、みんな大げさに言っているんだろうくらいにしか思ってなかったそうだ。でも今はその考えを改めているという。確かにびっくりするぐらい急速にでかくなった。彼らの言ったことは大げさでもなんでもなく正しかったのだと。
こんなに大きくなったけど、まだまだ甘えん坊
更に大きくなるかもしれないね
via:reddit
▼あわせて読みたい
軽く人間超え。でもまったく自覚がない大きい犬たちのほのぼの写真
本気の大きさ。世界8種の大型犬図鑑
リードなしで完全制御。ジャーマンシェパードの群れのリーダーとなった男
現世のハイジ 14匹のジャーマンシェパード犬を引き連れて草原で遊ぶ5歳の女の子(ノルウェー)
「すぐに出してあげるからね」小さな犬がケージに入れられると心配になって外に出してしまうジャーマン・シェパード。
コメント
1. 匿名処理班
日本(特に都会)だとこういうでかい犬を飼ってるというだけで、謂れのない悪意を向けられるんだよ。
散歩してるだけで嫌な目で見られたりするし、吠えてうるさいとか言われるし…。
チワワのほうがよっぽどキャンキャン吠えるのに。
悔しいから東京に馬鹿でかい家買って、警察犬になれなかったシェパード引き取って育てるのが夢だ!
2. 匿名処理班
賢そうな眼をしている
3. 匿名処理班
デカワイイ(^^)
4. 匿名処理班
5枚目と6枚目の間に何があったんですかねぇ…
5. 匿名処理班
デカわんこは本当、甘えん坊だよね
って、まーたベッド占領してるし(笑)
6. 匿名処理班
飼い主さんもすごく可愛がってるのが分かるし、ナスラさんも甘えっ子の顔
しててほほえましくて堪らんなあw
可愛がられる動物はいいねえ
7. 匿名処理班
子犬の太い足は大型に成長する証ですよね。
それにしても大きいわ〜
8. 匿名処理班
※7
動物のお医者さんを思い出したのは私だけじゃないはず
9. 匿名処理班
彼を持ち上げられる彼女がスゴイ!
10. 匿名処理班
犬は生後1年くらいが人間年齢でいう16歳(2年目以降は4歳ずつ年をとる)だから、8ヶ月の時点でもまだ10歳くらいの子供なんだよね。生まれてすぐは垂れてた耳が、成長するごとにだんだんピンと立っていくのがわかって面白い。
11. 匿名処理班
小犬の頃から大きくてかわいいけど、
6枚目の成長っぷりがまたすごいなあ。
近所の高校生の男の子に1年振りに会ったら
身長が15cm伸びてたって感じ。
12. 匿名処理班
モッフモフしたいぃぃぃぃ
13. 匿名処理班
大きくなっても、顔つきは可愛いまんまだ
14. 匿名処理班
すいません、犬よりも飼い主のデカ尻ばかり目を取られました…凄い下半身デブだなぁ…(苦笑)
15. 匿名処理班
狩猟犬かな?
16. 匿名処理班
家の猫も手のひらに座れるサイズから、頭から尻尾の先まで1m、体重5.5kgの巨大サイズまで大きくなった。 虎のように威風堂々したウォークが特徴。
17. 匿名処理班
いやこれ顔だけ残して胴体コラだろうと思ったらだんだん耳が立ってきてるのに気が付いた
18. 匿名処理班
今は亡きウチのわんこを思い出し胸熱…
我が家は三頭続けてシェパードだったから、この成長スピードには慣れっこだったけど、
他人には「えっ!! もうこんなにデッカくなったの !!?」
って物っ凄くビックリされたなーw
※1
頑張れ!!
でかわんこは可愛くて最高だ!!
19. 匿名処理班
※1
きちんと育てれば大きさなんて関係ないよね
小さくてもうるさいのはうるさいし、噛んでくる。
ど田舎の子供がうろちょろしてる団地で、でっかいワンちゃんが飼い主と散歩してるの見るけどきっちり躾られてるってのがわかるくらいお利口だった。
成人男性の隣であれだけデカイからびびったけど本当におとなしかったしどこか誇らしそうだたな。
何処に出しても恥ずかしくないぞっ!てくらいイイコに育て上げて堂々と都会住みを果たしてくれ
無論将来は俺の嫁n
20. 匿名処理班
※16
猫で5.5キロは普通の範囲(ちょっと大きめだけど)だと思う
今の子は4〜5キロだけど、代々のオス猫はみんな8キロ越えだったから
しばらくはオスってのはでかくなるもんだと思ってたんだけど
どうも違ってたらしいと気づいたのは最近
昔の子が腹出して伸びきって寝てる写真は「何の動物?」って言われたり
散歩してたら「犬?」って言われたりしてたw
座って抱っこしたら頭が人間の顔の横にあるのに、お尻がひざに乗る
今の子は抱っこして同じく顔の横だとお尻は胸の下くらいでちっこい
親戚の子は「まだ大っきくなるよね」と言うが、もう5才なんで大きくならん
と言っても納得しないくらい、うちの猫はでかいものと認識されてる
21. 匿名処理班
公園で知り合ったシェパードミックスのちっちゃな子犬さん、1週間後にあったら柴犬サイズになってた。どこまで大きくなるのか楽しみ〜。
22. 匿名処理班
子供なら、背中に乗って散歩出来そう。
犬飼ってみたいな〜
23. 匿名処理班
甘えん坊な顔してるな、よっぽど母ちゃん大好きなんだなぁ
24. 匿名処理班
※1
いいと思う。
「おら東京さ行ぐだ」を思い出したけど。
25. 匿名処理班
ジャーマンシェパード?タービュレンじゃない?
26. 匿名処理班
北海道とかででかわんこと草原を走り回るのが夢です
27. 匿名処理班
※1
うちの近所で深夜にボルゾイを散歩させてた人がいたのはそれでか!?
28. 匿名処理班
※1
お友達のホワイトシェパードもとても頭がよかったよ。
遊びに行くと真っ先に挨拶しに来てくれた。無駄吠えもしなかったよ。
オーナーの躾が行き届いていたから、外でもいい子だった。
犬の大小関係なく、やっぱり躾けが一番重要なんだなぁ。
いつかは、でっかい犬が飼いたい!
29. 匿名処理班
こういうビフォアアフターって飼い主とワンコともに成長してるのが感動するところなのに、飼い主の変わらないっぷりがワンコの急成長を如実に物語っていて笑える。
動物病院で患畜のシェパード見たことあるけど、たしかにでかいw
顔とか人間と同じくらいの大きさ。でも、飼い主さんの足元にきちっと伏せしてて、すっごい頭よさそうで、怖いとかなかったな。やっぱ可愛かった!
30. 匿名処理班
でかいワンコの散歩に遭遇すると、羨望の眼差し向けちゃうわ。もふもふさせて欲しいけど、よそさまのワンコだからねぇ…でかいワンコ可愛い。
31. 匿名処理班
もし離婚したら、実家に帰ってシェパードかドーベルマンを飼う!
と心に決めていましたが、今のところ離婚せずに済んでるので戸建てを買うまで犬はお預けだな( ´-`)
32. 匿名処理班
ぶっとい足はおっきくなるしるし。
33. 匿名処理班
犬は生まれて半年で生理が来るからな。
今でこそペットは10年20年生きるけど、
昔は2〜3年で死んでたと言うし。
34. 匿名処理班mk
けもたんも当初より凄く成長したもんね〜♡
35. 匿名処理班
さすがに最後は首の角度を維持できなかったな。
36. 匿名処理班
※1
うーん、散歩してるだけで嫌な目を向けてくるヒトは、
たぶん犬が苦手か過去に犬に関する悪い思い出がある人だと思うよ
吠え声も体がでかいからしょうがない
自分も大型犬は好きだが、
世の中には大型犬が苦手な(怖い)人もいるんだよ
37. 匿名処理班
このくらいの年齢の大型犬って「デカイのに子供」な感じがすごく可愛い
知人宅のシベリアンハスキーの子犬(生後3ヶ月)が予想外にデカくて驚いたのを思い出した
38. 匿名処理班
飼い主さんがだんだんスリムになっていくのはわんこと一緒に一杯遊んだからですね
39. 匿名処理班
おっきなワンコは頭もいいし優しいよね(о´∀`о)大好き♪
40. 匿名処理班
大きい犬はだいたい温厚だね。みた瞬間はその大きさにびっくりするけどw
41. 匿名処理班
こりゃまあでっけえこと。
42. 匿名処理班
※1
分かる。うちのはボーダーコリーだが、外で吠えたことは一切ないし道端の草に鼻先埋めてふんふんしてる最中に、自転車に乗ったオバハンに「私犬大嫌いなの。よくそんな大きい犬飼えるわね」って言われたことがあるよ。
犬が苦手な人がいるのは重々承知してるからこっちも注意を払って散歩させてるのに、嫌いな人の方から寄ってきて悪意をぶつけられることがある。
ああいう人ってなんなんだろうなぁ。
43. 匿名処理班
きゃわいいいい
段々と成長していく所も飼い主さん達と
一緒に写ってる所も幸せ満開でほっこりする。
ところで、シェパードって調べるまでは
短毛長毛白黒カラーがいるなんて知らなかった。
44. 匿名処理班
でかいのに本犬は赤ちゃん気分なんで
「パパママだいすきー!!」で飛んでこられると
大の大人が吹っ飛ぶんだよなw
それで知り合いのじいさんが吹っ飛んだらしいわ。
(今は落ち着いてパワー加減できてるらしい)
45. 匿名処理班
※1
ごめんよモフモフでデカいのいるとモフりたくてガン見しちゃうことがある
そういう人もいるよ!
にしてもシェパードってモフモフなのもいるんだ…
46. 匿名処理班
でかすぎ!!!!
柴犬最強だと思ってたけどこういう見る見るでかくなるのも
育てると楽しそうだ
47. 匿名処理班
元々がでっかいのね
子犬でこの貫禄なら巨大化するのもうなずける
そのくせ可愛いなんて・・
48. 匿名処理班
仔犬の太い足ってムチムチしてお団子みたいで可愛いんだよなぁ
それだけ大きくなる証拠でもあるけどw
49. 匿名処理班
*1
東京の真ん中の大きな家で大型犬ゾロゾロって、平岩米吉センセの本を思い出したよ。
彼の著作(犬の行動と心理、だったかな?)を読んでジャーマンシェパードに俄然興味を持った。それまでやっぱりちょっと怖かったもん。
ドッグランで初めて実物のシェパード見たときは、ため息出た。カッコいいし、飼い主さんに甘えてるところとか、もうすーごく可愛かった。うちの愛犬は上目遣いで私を見ていたけどな!
50. 匿名処理班
毎朝、おはよーと言うと「わん」と1声返事をしてくれた近所のシェパードもみるみる大きくなったなぁ。
先日、天寿を全うしたけど、お利口でなつっこくて甘えん坊で、ガタイに似合わずかわいい犬だった。
51. 匿名処理班
※1大きくて可愛い犬を見ると触りたくてたまらないけど、
急に触らせてなんて失礼かもしれないし、他人に触られるのは嫌かもだし、
話しかける勇気もないし…
犬のほうからこっちに来てくれないかなぁ… という葛藤の顔は多分かなりのしかめっ面してると思う。ごめんね。
52. 匿名処理班
※1
そんな人もいるだろうけど、犬が好きでモフリたいのにコミュ障だから見ることで満足してる人もいたりしますよ。
だから、見られてるってだけで邪推しちゃ相手に悪いですよ。
53. 匿名処理班
8年かと思ったら8ヶ月かよ。
54. 匿名処理班
ひええ可愛い
55. 匿名処理班
個体差はあるけど、大型犬だと1歳半までは成長するからさらに巨大化する可能性大だね。
愛情たっぷりに育てられて幸せそうだ(´▽`*)
56. 匿名処理班
※1
小学校かなんかで犬の目を見てはいけませって教えてくれないかなぁ〜と思っている
急に走って逃げたり奇声を出したり
追いかけろってシグナル出し過ぎ
57. 匿名処理班
※9
海外のニュース記事では飼い主さんはナスラちゃんを「She」と呼んでいた
ナスラちゃんは彼ではなく、「彼女」だ!
58. 匿名処理班
犬を抱くなら後ろ足ごと持ち上げないと最悪両足を脱臼することもあるって
聞いたこともあるんだけど。
59. 匿名処理班
優しい顔してるなー
飼い主さんに甘えてリラックスしてるのが伝わってくる
60. 匿名処理班
大きくなって抱くと腰痛めそうだな、犬の。
61. 匿名処理班
でっかい犬って何でこんなに可愛いんだろう。たまらん!
ボルゾイのコメントがあったから思い出したんだけど、いつも横から見てたボルゾイを初めて正面から見た時はビックリした
大きいのにペラッペラなんだもんw
62. 匿名処理班
体はでかいけど、すごく甘えん坊で寂しがりやな犬種だと聞いたことがある。将来は郊外で一軒家立てて、シェパードを飼うのが夢
63. 匿名処理班
友達の家がセントバーナードを飼っていたけど、生後四ヶ月で友達の小1の妹を背中に乗せて平気な顔で歩いてたよw
64. 匿名処理班
全部カメラ目線なのがまたww
65. 匿名処理班
そもそも子犬の段階で、うちのチワックス(成犬)の倍あるけどね……
66. 匿名処理班
3、4枚目の飼い主の表情が若干困惑してるように見える・・・w
67. 匿名処理班
※1
※42
ヘイター“hater”って奴等ですよ。たしか、カラパイアの記事にもあったな。
世の中の事を何でもかんでもいちいち一つ一つ文句付けなきゃ気が済まないし、そのくせ反論や反撃されたらヒスる程危ない逆ギレをする奴等だから、ムカつくけども、あからさまに無視だけしとこう。
誰が何と云おうと、甘えんぼわんこは可愛いのだ!
68. 匿名処理班
成長期すげえwww
69. 匿名処理班
美しい犬種の一つだね