登場犬物はマルチーズのソフィーさん(1歳)と、ジャーマンシェパードのトウィッチさん(6歳)。飼い主がソフィーさんをケージに入れておくと、いつのまにかソフィーさんが外にでてきてしまうという。
留め具はかけているし、ケージの上からブランケットもかけている。おかしいとおもった飼い主は、ソフィーさんをケージに入れた後の様子をこっそり撮影することに。なんと犯人はトウィッチさんだったようだ。
Smart German Shepherd: Twitch Letting Sophie Out of Her Kennel
トウィッチさんはソフィーさんが閉じ込められてしまってかわいそうに思ったのだろうか?飼い主が部屋から去るのを確認してから一瞬にしてソフィーさんをケージから出してしまうのだ。
飼い主によってケージに入れられたソフィーさん。
飼い主が部屋から出たのをまず目視確認するトウィッチさん。
待っててね、すぐに出してあげるからね。
かかっているブランケットをスルっと取り去る
留め金を一瞬のうちにはずして、はい開いた。
大丈夫だった?いい子いい子。
ソフィーさんをやさしく舐めるトウィッチさん。
トウィッチさんがケージから出て歩き出すと、その後をついて一緒に歩き出す。
というかもう、トウィッチさんはソフィーさんのことが大好きでかわいくてしかたがないようだね。
▼あわせて読みたい
「待ってて!いま出してあげるからね。」犬をキャリーから必死に出そうとする猫
「君たちがそんなに入りたいのなら開けてしんぜよう。」5匹の子犬にかわり窓ガラスを開ける猫
できる子。ドアを上手に開けられる猫の映像総集編
「ドアを開けてください」。開けてほしいときカランカラン♪と鈴を鳴らすネズミ
犬と猫、キッチンからの脱出大作戦。ドアを開けるために試行錯誤する猫、それをじっと見守る犬
コメント
1. 匿名処理班
シェパードは最高の犬だ
2. 匿名処理班
頭よいな
3. 匿名処理班
シェパードに全力でモフりたい
4. 匿名処理班
こまかわ(困ったかわいい)
5. 匿名処理班
ワロタ
特に飼い主がいなくなったのをきちんと確認するところがw
6. 匿名処理班
良い犬なのか悪い犬なのか?w
7. 匿名処理班
トウィッチさん素敵…
8. 匿名処理班
真の解放者だ
9. 匿名処理班
予想よりあざやかに戸を開けていてビックリ
そして中からよちよち出てくるマルチーズの可愛さ…
10. 匿名処理班
賢こ可愛い
11. 匿名処理班
ケージ小さすぎないか
12. 匿名処理班
トウィッチさん、ハートフル動物映画の主役みたい。喋りそう。
13. 匿名処理班
飼い主の方に目が行く
14. 匿名処理班
おりこうさんだなー
15. 匿名処理班
孫をベビーサークルから出して遊びたがるおじいちゃんのようだ
16. 匿名処理班
飼い主がいないと命令に背くのだな。
信用できないな、このシェパードはw
17. 匿名処理班
「よしいなくなった!今だ!!」
18. 匿名処理班
飼い主を気にするあたりは
やっちゃいけない事だとは思ってるんだねw
でも一緒に遊びたい〜w
19. 匿名処理班
飼い主方向を二度見しててワロタwww
開放されてスタスタ去っていくマルチーズの背中をペロッといつくしみ後を追う姿がもうなんともいえずグーゥ!
シェパード好きだわー
20. 匿名処理班
ペロペロの様子から悪戯でなく救出目的とはっきりわかるね
21. 匿名処理班
※13
こういうケージは巣穴を模してるものだから、ソフィーさんのサイズからすればちょうどいいか少し大きいよ。猫の猫ちぐらとかみたいな感じ。
ずっとケージの中で生活しろっていうには狭いんだけど、静かに落ち着くため、眠るため、とかにはジャストサイズ。
22. 匿名処理班
飼い主美し過ぎ
飼い主さんの方をもっとよく見たい
23. 匿名処理班
ドクタードリトルとかでありそうだな。
24. 匿名処理班
・・・行ったか、待たせたな!
25. 匿名処理班
かわいいw
26. 匿名処理班
完全に交尾の下準備ですやん・・・
乗りかかってましたやん
27. 匿名処理班
鍵を開けてるね、頭いいな
28. 匿名処理班
むしろ飼い主に目が行く、正確に言うと足と尻に(笑)
29. 匿名処理班
飼い主さんとオトモダチになりたい
30. 匿名処理班
しなやかで長い四肢、スタイリッシュなシルエットからは想像しにくい豊満なバスト、薄暗くてよくみえないがチラリとみえる横顔から美しい女性だと推測される。
文通して下さい!
31. 匿名処理班
※19
仲間を一番に思う気持ちがきちんと育まれてる犬は本当に大切なときに一番信用できるよ
多くの仕事犬はシンプルな従順さを求められるけど、例えば猟犬や牧羊犬などは必ずしも完全に従順な犬が優れてるとはみなされてない
仲間がいきなり何かに襲われたときに自主的に勝手に体が動くような犬の愛情や責任感の強さを大事にする場合も多い
指示を待ってたら間に合わないから
32. 匿名処理班
仲良く去っていく姿に笑ってしまったww
33. 匿名処理班
さりげなく飼い主が去ったことを確認する姿にワロタ
34. 匿名処理班
※31
同じく、そうだと思う。あのしぐさはそれ。
35. 匿名処理班
遊びたいんだよ。
36. 匿名処理班
ゲージを高いとこに置くわけにもいかんしな・・・こまるな
37. 匿名処理班
逆しまっちゃうおじさん
38. 匿名処理班
投稿者はそういう行動をわかってて 撮ってるんだよな^^;
結構 あさっさり開けるので意外。
39. 匿名処理班
ソフィーさんの目線からも見てみたいね(^^)
40. 匿名処理班
※38
主張はよくわかるが、
ジョークにマジレスしなさんな。
41. 匿名処理班
※31
だとするとそれこそが飼い主がケージに入れてる理由だなw
シェパードに対する見方も全く変わるw
42. 匿名処理班
感謝はしてないねぇ。
「良くってよ!」って感じ?
43. 匿名処理班
一瞬映った飼い主、すごい露出高い部屋着だな、スタイルいいから無頓着なのかな〜〜
と思っていたら案の定コメ欄に飼い主について書いてる人多くて笑った