0_e11
 ヒッチボットと呼ばれた子供サイズのロボットが土曜の朝、米ペンシルバニア州フィラデルフィアの通りで再起不能、修理不可能なほどの状態変わり果てた姿で発見された。

 彼は見知らぬ人々の親切心を頼って世界をヒッチハイクで旅行中だったが、頭部と腕が切断されるという無残な結果に終わったのは、アメリカ旅行開始からわずか2週間後のことだ。
広告
 これはカナダ、トロントにあるライアソン大学による研究プロジェクトで、ヒッチボットはサンフランシスコを目指してアメリカを旅していた。
1_e8
 その方法は、見知らぬ人に拾い上げてもらった後、他の人が拾ってくれそうな場所に置いてもらい、これを繰り返すことでヒッチハイク旅行を続けるというものだった。アメリカ旅行の前には、カナダを26日で踏破し、ドイツのヒッチハイク旅行も無事成し遂げている。

 赤いLEDで浮かべる笑顔と黄色いウェリントンブーツがトレードマークの彼には、バケツ型の頭部に「サンフランシスコまで頑張るぞ」と録音されていた。GPSが備え付けられ、親切なドライバーと簡単な会話を交わすこともできた。動力はソーラーパネルから得るが、車のシガーライターから充電することもできる。また、この冒険はカメラによって定期的に記録されていた。
2
 「壊した人を探し出し、弁償してもらおうなどとは思ってません。ただ、楽しい思い出を忘れないで、ヒッチボットの友人やファンたちにも同じ体験をしてもらえたらと思います」とロボットの制作チームはコメントを投稿した。

 ヒッチボットのアメリカ旅行は、7月17日にマサチューセッツ州セイラムから始まった。その後、フィラデルフィアで発見されるまでに、ボストン、ニューヨークを訪れている。ツイッターで公開された写真には、頭部を失い、腕も切り落とされた哀れな姿で地面の上に倒れるヒッチボットの姿が写っている。
0_e11
 ニューオリンズでのジャズ鑑賞、ラスベガス体験、フロリダでウォルト・ディズニー・ワールドの魔法を体験するといったアメリカ旅行中に達成したい”やりたいことリスト”が彼にはあった。
4
 アメリカ旅行に先立って、同プロジェクトの質問ページで、「このヒッチハイク旅行で色々な楽しい出会いをしたり、美しい場所を訪れたり、人々の優しさを知ることができたらいいな」とヒッチボットはコメントを残していた。

 悲しいことにヒッチボットの頭部は現在行方不明だ。バッテリーが切れたためGPSで追跡することもできない。開発チームはヒッチボットの悲劇から学び、「ロボットと人間のための未来の旅行」を計画するつもりだと発表している。
Meet HitchBOT - A Hitchhiking Robot Traveling From Coast To Coast This Summer
via:wired・原文翻訳:hiroching

※追記:
先ほどまでヒッチボットに殴るけるを加えていた男性の監視カメラ映像の動画を公開していたのだが、これがフェイクであることが判明したために削除した。

 ▼あわせて読みたい
ロボットに人間の気持ちを共有させることの必要性(ドイツ研究)


人の感情を読み取ることができるマイクロチップデバイスがいよいよ完成(英研究)


2015年、ロボットに取って代わられるかもしれない8つの職業


ロボットに脳を移植する人造人間プロジェクト、計画は着々と進行中(ロシア発)


100年以内にロボットが人間の文明を終わらせる可能性あり(スティーヴン・ホーキング)


ロボットが人間を「愛する」ことは可能である(シンガポール研究者)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:38
  • ID:69zcoPBt0 #

心ない人もいたものだ…

2

2. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:39
  • ID:0En8I6RS0 #

元気だった頃の写真見てからみると、機械なのにせつない気持ちになるな。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:42
  • ID:FCaQmiia0 #

人の善意に限界はあるのかな…
もしこのロボットの旅が最後まで成し遂げられてたら、凄い偉業だったのかもしれないね
これに屈さず、こうゆう活動が続くと良いな

4

4. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:43
  • ID:cFHkcaWY0 #

日本に来いよ

5

5. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:43
  • ID:VSZCCQMJ0 #

ただの物なのに、こうも変わり果てた残骸を見ると目をそむけたくなるね
生前(?)の笑顔の写真を見ると余計に・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:44
  • ID:Jb87IKoS0 #

単に車に轢かれたのだろうか。それとも・・・
何れにしても悲しい。ロボットなのになんで悲しいって思っちまうんだろうか。
いや、人間の良心が無いのが現れてしまった事に俺悲しがってるんだろうな

7

7. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:46
  • ID:U4gLwk1P0 #

感情のないはずのロボットの気持ちに共感して悲しい気分になるのは興味深いなあ

8

8. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:47
  • ID:.LBkrTql0 #

リリー・ラッシュの出番か?

9

9. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:47
  • ID:byYccg3O0 #

ひでぇ事するな

10

10. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:48
  • ID:uMlyqEE60 #

命のあるものではないけれど
「むごいことをするなあ」と思った。
嫌なら乗せなければいいだけなのに、なぜこんなことを…。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:49
  • ID:.vDzVH2U0 #

社会実験とはいえ助けを求める弱者を踏みにじる悲しい世界を見た気がした。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:49
  • ID:MEks4sSi0 #

犯人のただならぬ猟奇性が垣間見える
器物破損でも何でもいいからとりあえず捕まえた方が良いんじゃないかな
しかし見付からないのになぜこの写真はあるんだ?

13

13. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:50
  • ID:EPjpAkuE0 #

人間はロボット以上に欠陥だらけの生き物である。

14

14. 全温度チアー

  • 2015年08月06日 16:52
  • ID:A3dEyKI40 #

『電波少年』の企画みたいだと思ったのは自分だけじゃないハズ・・・。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:53
  • ID:FE4X8n.j0 #

ひでえことしやがる

16

16. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:55
  • ID:9VCF9.HZ0 #

シリアルキラーが犯人だな

17

17. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:57
  • ID:ydsmbF640 #

すごくこわい…

18

18. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 16:59
  • ID:.J11.Tny0 #

ロボットって、ペッパーくんのような完成された見た目より
こういうハリボテ感あるほうが愛を感じてしまう。なぜか。
弁償とか器物破損というより「ロボくん怖かっただろうな」って思っちゃったし。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:09
  • ID:bI6dEdi70 #

機体遺棄事件だな

20

20. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:09
  • ID:sk4NhTcQ0 #

凄い悲しい気持ちになった

21

21. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:14
  • ID:NxW2.Qwa0 #

壊されたのは仕方ない
普通に駐車している車だって、壊される国だからね…

22

22. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:16
  • ID:sEj7AeUx0 #

あり得ない
なんでやなことされてないのに
わざわざ壊す必要あるの?
信じられない

23

23. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:17
  • ID:Yqw0FCg.0 #

なんかこのニュースには、不謹慎ながらも笑ってしまうという感じと胸が潰されそうなほど悲しい感じが共存しているな……
多分主にロボットの見た目と、他の2カ国では無事目的を完遂出来たのにアメリカでは一瞬で、って所だと思うけど。頭は売られちゃったんだろうなぁ

24

24. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:17
  • ID:kWuEtyyr0 #

※7 映像つきで男が殴る蹴る捥ぐなどして壊した映像があるよ・・・
ひどいよなまったく

25

25. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:18
  • ID:a6MvSmO00 #

ヒッチハイクの危険性を再度みんなに教えてくれたな

26

26. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:18
  • ID:azE6Z4zn0 #

※13 良く見てみろ、写真は首から上の頭部がないじゃないか。書き込む前にきちんと確認しろ。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:20
  • ID:bcvwHZQF0 #

アメリカ人こそ、こういうジョーク・善意・感動みたいなのが好きそうなのにね
そしてコメント見てて思うけど、日本人のロボット愛は異常w

28

28. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:20
  • ID:m7efFCII0 #

こ、これは
サイコパスの犯行だな

29

29. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:20
  • ID:r8vTOlga0 #

まー世の中 悪意しか持ってない人間は沢山居るからね

30

30. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:21
  • ID:fsoiLgrT0 #

この悲しみは、擬人化されたロボットが死んだ(?)ことに対する憐憫もさることながら、世界がそんな風だと知らされたことからきているような気がする

31

31. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:23
  • ID:4ADSveTD0 #

フィラデルフィア…
あそこは治安も悪いみたいだからね。
そういった人たちが多いのかな

32

32. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:29
  • ID:KlL.tdXc0 #

某ライフル協会「ヒッチボットが銃で武装していればこのような悲劇は未然に防ぐことができた」

33

33. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:30
  • ID:pKvBLmhW0 #

壊した人は同じ目に合えばいいのに

34

34. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:31
  • ID:JuhPt.0t0 #

暴力を振るう対象として見做されたのは
手助けすべき対象として見られたのと同じくらいこのロボットが物ではなく弱者として認識されたことを証明していると思う

35

35. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:36
  • ID:280LT4Gd0 #

次は緊急離脱用の脱出ポッドを付けてだな…

36

36. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:39
  • ID:rRcwb6m70 #

たくさんの善意もたった少しの悪意でいともたやすく粉々に壊れるっていうのが何とも物悲しい

37

37. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:40
  • ID:fGVfpa7W0 #

日本でやれば良かったのに

38

38. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:42
  • ID:5uFoN3vt0 #

なんで悪意という言葉がでてくるんだろう
犯人の詳しいことがわからないのに
もしかしたら精神疾患が原因で機械に対して攻撃的なのかもしれないのに
仮にそうなら悪意は関係ないわけで

39

39. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:44
  • ID:KWva02TX0 #

日本でやればよかったのにとか言うが日本でやってもこうなる可能性はあるだろ普通に
試してほしい気はするけど

40

40. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:52
  • ID:1O5s7qj50 #

ヒッチボットの話を知っていたか否かによって、この行為に至った理由も違って来るとは思うけど…
何故壊した?ただ、それだけが分からない。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 17:53
  • ID:tq2f0.AV0 #

衝撃を検知したら5秒くらいからカウントダウンを始め、自爆するといい

42

42. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:02
  • ID:M2kVmhDS0 #

これが人の限界か

43

43. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:04
  • ID:BJN1fSlx0 #

きみ悪いな。なんか、仲間でおもしろがってっていうのじゃないし。いっかい通り過ぎて、わざわざ帰ってきて周り気にしながら壊すって。すごい薄気味悪い。フィラデルフィアって場所もまた最悪だよね。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:04
  • ID:sArohihe0 #

悲しいね、、、日本でも一周できるのだろうかな?日本もこういうのいるから日本でも壊されそうだ、、、、、

45

45. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:07
  • ID:qPgQ80.U0 #

だけどこのロボット、企画の趣旨を知らない人から見たら「なにこれ?」だしなあ…
通行の邪魔だと思う人がいなっかたとも言い切れん。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:11
  • ID:.gDU1wnX0 #

ごめんちょっと笑った

47

47. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:16
  • ID:HFFoRbOA0 #

カナダやドイツでは成功したのにアメリカでは失敗って所がね...

48

48. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:17
  • ID:eoqsQT.70 #

よし、今度は丈夫な新素材でロボットを作って強度試験も兼ねよう。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:23
  • ID:FR9KY78b0 #

※49
それだと善意の人がおかまを掘られちゃった時のリスクが大きい。
この子を乗せた事のあるドライバーさんがこの記事を見た時の辛さは計り知れないと思う。
完全に無機質な容姿をしていても破壊するのは拒まれるのに・・・

50

50. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:31
  • ID:SGOXeUu80 #

ロボの本体発見されて今チームのところに輸送中だそうだ

51

51. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:38
  • ID:tw.wZExD0 #

いや可愛くないし…こんなもんだろ
テディベアとかカエルは世界一周してるし
要は「思い入れできる」かどうか「共感できる容姿」が鍵だよ

52

52. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:54
  • ID:AAdh5Ij70 #

※46
んなこと言いはじめたらこのロボットと「僕も頑張るからサンフランシスコまで行ってね」
と約束した白血病で闘病中の子供がいるかもしれないだろ…
安易に決め付けるのはよくないけど深読みしすぎ

53

53. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:55
  • ID:BjRy94vj0 #

ロボット「タナカくん」が日本の北から南まで、津々浦々を踏破します
新番組「ロボットトラバース」にどうぞご期待ください

54

54. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:56
  • ID:2VJlICIJ0 #

アメリカってところで納得した
犯罪率の高い国だと同様の結果になる気がする

55

55. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 18:57
  • ID:iK1Okr4D0 #

壊したい人に理由なんて、あったってなくたって同じなんだよね。どこにでもこういう人がいる可能性はある。
でもそういうことが起こりうるのは恥ずかしいことだという感覚は、あってほしいなあ。そういうのは古いのかなあ。

56

56. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:14
  • ID:g4taddYC0 #

州をまたがってるんだから、連邦犯罪だろ?
BAUにプロファイルを依頼しよう。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:21
  • ID:Kjfi.j5Y0 #

かなしい

58

58. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:23
  • ID:mn.40vO40 #

本当に悲しくなってくるね。
涙が出てきた。
ロボットを通してそういう人間を見てしまったせいなのか。

59

59. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:25
  • ID:Xy6BOg2F0 #

こういうの中々面白いのに酷いことすんな
ところでこれ国境をこえさせることできるのかな?

60

60. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:28
  • ID:Kp0Z.dAn0 #

酷い。ロボットだからってこんなことするなんて、動物や人間にも同じことをこの人はしているんだろうな。恐ろしい。

61

61. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:31
  • ID:jNMJ7YyR0 #

犯人 同じ目にあえばいいのに 人間だろうと物だろうと 愛や慈しみや望みやいろんなものを注がれた存在を壊すなんて許せないよ

62

62. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:36
  • ID:nP9.hk3p0 #

DQN地域に置いた奴が悪いとしか言いようがない

63

63. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:38
  • ID:QDUow.Sh0 #

※46
そうだね。映像のように暴力をふるうひともいるけど
頭部は野生動物が持ち去った可能性もあるしね…。
他の国では何度も旅行できたこと、善意とユーモアある人達が大勢居た
ってことを思うと慰められる気持ちになるよ。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:39
  • ID:0OoAheat0 #

よそのサイトで見かけた時は顔の部分の写真が無かったから
「なんかキモイのが破壊されてる」って印象だったんだけど
あのにっこりマーク見てしまうと、途端に痛ましく感じる

65

65. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:40
  • ID:4RdSfdtB0 #

日本でやってもこんなことが起きるだろ
ぶっ壊してバカッターしたり
ぶっ壊して2ちゃんでスレたてしたり
田舎でやるならそんなことも起きないかも知れないけど

66

66. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:42
  • ID:uhUj45EC0 #

可哀想だわ…

67

67. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:49
  • ID:DVmE7WbY0 #

日本でやってほしいという人がいるけど恐らくヒッチハイクでの長旅は不可能だと思う
なぜかってお地蔵様みたいに地域の人に親しまれたり御神体として祠に祭られたり挙句の果てにハチ公の像の隣に置かれるからさ

68

68. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:53
  • ID:RTpqZraL0 #

悲しいなあ…。
この記事でヒッチボットを
知った私ですらなんか泣きそうなんだから、
この子の旅をずっと見守り続けた人達は
もっと悲しいだろう…。

69

69. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 19:56
  • ID:VREeRvsQ0 #

雪の日に大きな雪だるまをつくっておいといたら
数時間で無残に叩き潰されていたことを思い出した
残されていたのは大人の足跡だった
似たような奴はどこにでもいるんだな

70

70. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:02
  • ID:Vg8IP0s.0 #

衝撃を感知した時に「痛い!」とか喋る様にすれば、結構効果有ると思うよ
擬似的とはいえ、感情が有るように見えるものを破壊するのは気がひけるから
世の中、良い人ばかりじゃないってのは十分に分かってるつもりだけど
こういうのを目の当たりにすると、なんか悲しいというかガッカリしちゃうね

71

71. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:13
  • ID:n5run1QV0 #

この次はちょっとやそっとでは壊れないように戦車の装甲板と防弾ガラスでボディを作れ

72

72. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:14
  • ID:iLyfyJPC0 #

不審感を抱く気持ちはわかるけどここまでする理由がわからない…

73

73. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:16
  • ID:n5run1QV0 #

壊してる男野球帽が前後逆さまだ。パターン認識能力は破壊されたロボットより低いのではないだろうか?

74

74. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:18
  • ID:Dy.wQiqC0 #

人間もずっとヒッチハイクをしてたら同じ目に遭う可能性があるってことだね
良い人ばかりじゃない

75

75. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:19
  • ID:rcqbSJkd0 #

ただのロボット?いやただの人形か?
まぁこういう物を意味もなく壊す奴って頭おかしいよね。
 一番嫌なのはこういう奴がその辺に居るって事だ。

76

76. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:21
  • ID:TTEnk.YS0 #

違う企画でロボットが活用される。札には「僕を犯罪の多い地域に連れてって」。後のロボコップである。

77

77. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:24
  • ID:F7qImVHM0 #

他の国では成功したのにね……

78

78. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:27
  • ID:ErxSUX.f0 #

こういうかんじでプロパガンダって簡単に造れるよね

79

79. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:27
  • ID:VjgTeAo10 #

曲がりなりにも生き物の形してるものにこういうことするやつは
対象が器物から犬猫へ移りそのうち無抵抗な浮浪者とかに変わったりするからな
たかが機械を壊しただけ、とは言いづらい

80

80. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:31
  • ID:eZKXyp030 #

ヒッチボットだよ
ヒッチハイクでサンフランシスコを目指すすごいやつだよ
→破壊
かわいそう

81

81. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:32
  • ID:Eb3qvvly0 #

荒んだ地域では弱者が虐げられたり善意が仇になる
ましてやユーモアを共有する余裕なんかないだろうからなあ…
けなげなロボットが身を持って証明していて、悲しい

82

82. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:37
  • ID:hZRROG8z0 #

世の真理やな
万の優しさがあろうと一つの悪意ですべて無意味にできる

83

83. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:43
  • ID:81Um2DwF0 #

カナダとかではちゃんと完走したってのを見ると、やっぱアメリカってこんなもんなんだなあ……と

84

84. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:44
  • ID:TOuA6KHi0 #

絶対不可能なのに
企画者は自分を聖人とでも思い込ませたかったのかね
そして多くの人がこうなる事を暗に望んでいただろう
ある意味で盛大なマッチポンプだったね

85

85. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:47
  • ID:zyf3finG0 #

映画のチャッピーを思い出したわ

86

86. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:48
  • ID:OGszcRob0 #

犯人は人でなしだな

87

87. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:48
  • ID:Vu5xJZ3d0 #

ターミネーターが、ヒッチボットに与えた危害をそっくりそのままこの男に制裁として加えることを望む。

88

88. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:48
  • ID:CtKNP3L90 #

ひでえ話だと思ったんだけど復活したロボットが危害を加えた連中に復讐しに襲い掛かるB級ホラー的なものを想像してしまった

89

89. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:49
  • ID:fLuulDqD0 #

これはこういう可能性も含めての社会実験で、ヨーロッパではうまく目的地まで運んでもらっていたと思ったな。
外見も完全にキュートな感じではなく、ホムセンで買った材料であえて微妙な感じに仕上げてあったようだ。
これからまた再度挑戦するなりしながら、知見を集積していってもらいたい。

90

90. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:51
  • ID:1netPrbf0 #

哀愁を覚えるのは作った人の善意が感じられるからだよ。これが機関銃乗せた無人兵器なら何も思わないでしょ。

91

91. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 20:53
  • ID:qjVuJgau0 #

なぜだろう、心が痛い。
人類の未来は暗い気がする。

92

92. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 21:17
  • ID:TgnEQuA80 #

むしろなぜ成功すると思ったのか

93

93. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 21:17
  • ID:rmShc6wq0 #

※79
田舎にだってDQNはいるぞ!

94

94. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 21:27
  • ID:kh529uMP0 #

人間じゃなくて良かったね。

95

95. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 21:37
  • ID:nF9I6J8b0 #

かわいそうに 日本でやったら元気にゴール出来たかも 早く治ってまたチャレンジしてね

96

96. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 21:41
  • ID:d3zx4h2C0 #

このニュースを聞いて、フィリーで起こったのを知ったよ。
まぁ、サンタクロースにブーイングするような街だから、やっぱりなぁ。って言うのが周りの人達の感想だった。サウスサイドはムッチャ怖いし。

97

97. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 21:45
  • ID:lc0N.qHq0 #

人間だとしたら普通に危険人物だよなあ。破壊衝動、金品目的、いずれにせよ。

98

98. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 21:46
  • ID:AVOmpuJd0 #

成功したことと失敗したことの違いを考えてみるといい

99

99. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 21:48
  • ID:E8vVQAFq0 #

よっしゃ!成功するまでやってみよう!
何回目でいけるかな?

100

100. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 22:05
  • ID:WPLa6Bl70 #

悲しいな…。何もわざわざぶっ壊す事は無いのに…。協力したくないなら放っておけばいいのに。
何かをする時にはやはり性善説に基づいて計画を立ててはいけないという教訓が得られたな。
日本でぬいぐるみを使って似たような事をしたら、無事に最初に送り出した人の手元まで戻ったみたいな事例があったのにな…。

101

101. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 22:13
  • ID:.rkjjMNY0 #

こうして強力な爆弾を積んだロボットは人の善意によって都市の中心部に運ばれるのであった。

102

102. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 22:16
  • ID:O5uW8PpS0 #

無残な写真見て笑ってしまったの俺だけ?
普段は蚊も殺さないんだけど

103

103. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 22:33
  • ID:HZxxkqN00 #

※105
あなた心が疲れてるのよ

104

104. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 22:33
  • ID:xh125hcH0 #

日本でもこうなるだろwwwww
北海道では道路標識、猟銃で撃たれて穴あいてんだってな?

105

105. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 22:36
  • ID:dYJA5tbZ0 #

やった奴にもこういう結末が待っていることを祈る

106

106. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 22:57
  • ID:Es86MtcK0 #

壊したのは宗教上の理由で人を模した物の存在を許すわけにはいかない人だったかもしれないだろ
可能性は低いと思うけど

107

107. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 23:01
  • ID:d90CMNej0 #

無人タクシーなんかも実現できたところでこうなっちゃうんだろうな

108

108. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 23:03
  • ID:LjCBKLIB0 #

人間は天使であり悪魔である。
過剰な期待は落胆するだけだが、ふとしたことでもらった善意は嬉しい。

109

109. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 23:03
  • ID:FNa3OwxA0 #

胸がキューッとなった
生身の動物じゃなくてもこんな気持ちにさせられるんだな・・・
切ない

110

110. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 23:07
  • ID:zwYFq..p0 #

不謹慎だけど笑ってしまう
犬神家のスケキヨのようなシュールさww

111

111. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 23:08
  • ID:2VJlICIJ0 #

※83
なんか想像したら和んだ
それはそれですばらしいと思うぞ

112

112. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 23:10
  • ID:URLwzMvX0 #

「目的地を変えたよ。犯人の家に行くことにするんだ」
彼の録音テープにはそう記録されていた。そしてある日、倉庫から彼の姿は無くなっていた

113

113. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 23:27
  • ID:G4ar8c9r0 #

むしろロボットに対し変に感情的になることの方がどうかと思う。
以前のロボット足蹴りの件もそうだけど生きてもいない無機物に対して可哀想とか…
これが生き物だったら話は別だが。

114

114. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 23:28
  • ID:s25wgIlj0 #

ロボットであっても壊されたらかわいそう。それにロボットを作った人たちの心を踏み躙る行為だから酷いと思う。

115

115. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 23:30
  • ID:foPlOWPG0 #

> ヒッチボットの友人やファンたちにも同じ体験をしてもらえたらと思います
ヒッチハイクで乗った車の運転手に頭と胴体を切り離されて捨てられる経験?(´・ω・`)
まあアメリカでは普通に起きそうだけどさ。

116

116. 匿名処理班

  • 2015年08月06日 23:48
  • ID:0W38K42B0 #

本当に悲しい結末だな。
壊した人がいたならその人は愛を知るべきだ。
抱きしめてやってもいい。

117

117. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 00:06
  • ID:zSdDlzpg0 #

日本だったら各地で様々な寄せ書きとかお土産持たされそうだ。

118

118. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 00:25
  • ID:edsxuMBp0 #

たしかに日本でやったら頼んでも無いのにお土産もたされそうw

119

119. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 00:25
  • ID:QtS.LkKV0 #

※143
ルーマニアで殺された子を思い出した
善意なんてあるところにしかないんだよなあ

120

120. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 00:26
  • ID:XSSgMMCM0 #

日本では絶対に起こらない事だろう。

121

121. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 00:26
  • ID:W20Ku.Hf0 #

モノだってわかってるけど
それでもすごく悲しいな…

122

122. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 00:27
  • ID:eiuJIEki0 #

壊され方に猟奇性を感じる
殺人鬼も最初は虫や小動物を殺すように、この犯人も将来、もしくはすでに犯罪者の可能性があるかもしれないから、きちんと調査したほうが良いと思う
未来の犯罪を未然に防げたなら、壊されたヒッチボットも報われるよ

123

123. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 00:31
  • ID:iLAxypoF0 #

※105
一体誰と戦っているんだ
人間の心の姿を精査しないと
いつ裏切られたり傷つけられたりするか不安で
生きていられないのか?

124

124. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 00:35
  • ID:C5wvOAl80 #

カナダやドイツはたまたま成功して、アメリカはたまたま失敗に終わったのか。日本ではどうなるのか。
ヒッチボットくん、記事ではかわいらしいけど自分ちの車に家族と一緒に乗せるのは不安もある。自爆テロじゃないよね、とか。
人の善意は信じたいけど、転ばぬ先の杖。どちらかだけ選べない。
ただ、むやみに壊したりはしないな。

125

125. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 01:35
  • ID:h8UGTugM0 #

これは壊される事も研究上の一つの成果な気がする
ただ単にサンフランシスコまで無事に届けば良いとか、拾った人が楽しく思えば良いとか言うだけの趣旨では流石に無いだろうし

126

126. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 02:22
  • ID:N9oX77Q30 #

これが人間のヒッチハイクだったら…
みたいな事じゃないのかな

127

127. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 02:42
  • ID:UZ45FKMO0 #

日本でやっても似たような結果になるかもしれない
最近も誰か殴り殺されたよね

128

128. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 02:46
  • ID:wIsm.1Qf0 #

頭がなくなってるってことは、パーツが欲しくて壊して盗っていったのかな?
なんにしても壊された写真が痛々しいね…

129

129. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 02:59
  • ID:l1nu4Qd10 #

自分これ、別サイトでタイトルみただけで声出して笑ってしまったのだがw、悲しい派の人も多いのだな。
まぁ、わかるんだけど・・・悲しいっていうのも理解できるけど・・・
でも、でも・・・
ぶはっwwwwwww

130

130. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 06:25
  • ID:rfDql74e0 #

ニュースで犯行現場を写した監視映像が流れてた。犯人は黒人の少年。どこへも行けない少年の「嫉妬」が伝わってきた。「機械ですら自由に旅ができるのになんだよ!」みたいな。複雑な気持ちになった。

131

131. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 06:28
  • ID:BHIZX.Hw0 #

ロボットとは言え何とも言えない悲しい気持ちになった。。

132

132. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 06:59
  • ID:3qHzk7Lw0 #

実際のところ地域別の治安調査も兼ねてたんじゃ?
カメラついてるなら壊したヤツわかるだろうし

133

133. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 08:07
  • ID:8.G2v20.0 #

人に害を与えないロボットでさえこうも容易く無意味に破壊されてしまうのか…

134

134. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 08:37
  • ID:CJ4Rs9120 #

日本に来たら確実にのせるわ
人よりも安心だし、何より触れてみたい

135

135. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 08:49
  • ID:uIwPPK4.0 #

米125に同意。
この様が人の悪意の結果とは限らない。
犬や車両事故の可能性もあるから。
目的はロボットの夢の達成であるが、これはまだ旅の途中である。

136

136. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 08:57
  • ID:3w8gIqdH0 #

※45
成功するってわかってるところでやっても追認ということで社会実験としては面白くないわけですよ。 あえて、アメリカ合衆国ってところにミソがあると思えば、実験として成功でもあるのだと思います。

137

137. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 09:21
  • ID:OBLy0Int0 #

日本に来たらバカッターにさらされて終わりだろ

138

138. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 10:02
  • ID:nhWncdGf0 #

※146
ぬいぐるみにノートをつけて、掲示板で連絡が取れた人のあいだで
次々と受け渡していく企画に参加したことがある。
すぐにカバンも持たされておみやげがどんどん詰め込まれ、
新しいおみやげを入れるために前のものを一つもらうようになった。
最後は行方不明になっちゃったゖど、楽しかったよ。

139

139. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 10:03
  • ID:SVeVGLa10 #

人間でもたまにこうなる

140

140. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 10:04
  • ID:ugwE7dZ60 #

日本はヒッチハイクという文化があまりないから日本でやっても成功するか微妙な気がする

141

141. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 10:06
  • ID:ugwE7dZ60 #

電子機器の部品って売れるらしいし単に金目的の犯行かも?

142

142. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 10:24
  • ID:ublaxo1R0 #

決してロボットは人ではないけれどそれでもとても悲しい気持ちになって正直なところ泣きそうになった
もっと善意を持った人が増えたらいいのにな

143

143. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 11:13
  • ID:mxbA.aoR0 #

酷いことをする…悲しいね。

144

144. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 11:15
  • ID:KnaaLC5r0 #

ユーモアの無い人間もいるものだな

145

145. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 11:35
  • ID:udhzNCrq0 #

ノリで車に載せたあとで、撮影や録音されてるかもと思い到って壊した可能性はないかな?
特に後ろ暗いコトしている人ならさ

146

146. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 12:03
  • ID:BAAOPLQP0 #

※160
嫉妬だと思う。
「何だ、ロボットのくせに皆にちやほやされやがって...」とか、
社会で愛情をかけられてないという不満をぶつけてしまったのかも知れない。人間には手を出せないから。
ロボットは身代わりになってしまったけど、ある意味良かったのかも...
って言うとヒドいけど、生活が苦しかったり幸福じゃないと余裕がなくなる。
そんな気がします。

147

147. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 12:03
  • ID:N9Jixwqg0 #

どこにでも心のない人は
いるものだね。

148

148. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 12:06
  • ID:sYv.GN8Q0 #

数えきれないほどの善意に支えられてた物が、たった一つの悪意で簡単に消え去ってしまう
暴力って本当に罪だ
全ての優しいものを踏みにじってく行為なんだ、って実感したよ

149

149. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 12:13
  • ID:gmmtoKpQ0 #

このロボットがどこまで旅を続けられるか各国で試したら、その国の安全性を測る尺度に成るかもな

150

150. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 12:13
  • ID:H3.EqhNS0 #

殴るける手足ちぎった少年は10年以内に町のどこかで撃ち殺されるんだ。
彼の父親も兄もそうやって40になる前に死んでいるんだろう。
アメリカ人の心のザラザラが伝わってくる。

151

151. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 12:26
  • ID:DmU.17Qj0 #

※35
後に銃で武装した爛劵奪肇椒奪鉢瓩誕生した…。

152

152. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 12:52
  • ID:rLVD.Qjp0 #

やはりミキサー大帝はバラバラにされる運命だったか・・・

153

153. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 12:58
  • ID:yp37DhOG0 #

なんか、えらく純粋な人が多いな。
人間だって、こういった事件に遭遇することはあるのだから、想定できた事態だと思う。
善意だけで成立している世界なんてどこにもない。

154

154. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 13:47
  • ID:uizoX6Bt0 #

これは悲しい結末と思いますが、
もしこれを日本でやると、怪しんで誰も載せないでスルーなんじゃないでしょうか。
私も、媚を売ってくる得体の知れない機械を車に積むのは躊躇してしまいます。
音声や映像を記録されたり、物騒な破壊活動を想像してしまう。
また、載せる時や下ろす時に、近くの通行人に怪しまれて通報されそうです。

155

155. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 13:55
  • ID:0jKV72f00 #

命はあったと思うよ。
心臓のあるなしが命とは思わないからね

156

156. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 13:59
  • ID:nUG6BU..0 #

※184
それはそうだけども、それにしたってあんまりだ。
個人的な主観しかないけど無機物がこう無抵抗にバラバラにされていく様ってすごくダメなんだ(´・ω・`)

157

157. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 14:42
  • ID:BJ1WtOGX0 #

だから大衆を性善説で扱ってはいかんのだ。

158

158. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 15:07
  • ID:uL.g80ed0 #

※45
日本でも小学校で飼ってるうさぎや小鳥を殺して喜んでやついるし。
弱者に残酷な事して喜ぶクズがいるのは日本も同じ。

159

159. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 15:48
  • ID:k8H0ZklR0 #

これは、【国の社会の結末】ってやつなんじゃないかね。
このままだと、アメリカは このロボットと同じ運命たどるとみた!
多分だけど(笑)
国でも会社でも家庭でも、亡びる(崩壊する)理由ってだいたい内部問題ジャン。

本当に上記で書いた通りになったら、アメリカは自業自得ってこと。これは、その証拠&証明。
*それに比べて、成功した国は本当に賞賛される社会になっていくんじゃないかな。少なくとも、その素質を備えている国と言える。

160

160. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 15:54
  • ID:2YJnG9Lf0 #

オリエンタル工業みたいな見た目なら無事だったかも知れない

161

161. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 16:23
  • ID:I15lH.Tm0 #

アメリカであることを考慮すると大健闘だと思う。
人間ならもっと早く銃弾で額に風穴を開けられてた。

162

162. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 16:35
  • ID:Lb4MaSJ20 #

日本も同じにしたがってる人が多いけど、それは違う
もちろん、日本でも壊されるかもしれないがそれはやってみないとわからない
要は犯罪者に会ってしまう確率の問題だから
犯罪者の多さに地域差があるのは厳然たる事実
全部同じ扱いをしたがる人は、犯罪がどうして起こるのかどうすれば防げるのか考えることを放棄している危険な思想の持ち主

163

163. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 16:36
  • ID:besMJzqA0 #

日本でやったら破壊される確率は低いだろうけどスムーズに完走するのも難しそうなんだよなぁ…
ヒッチハイク自体が日本じゃメジャーな行為じゃない上に日本人はシャイな奴多いから乗車機会が少ないだろうし
落し物として交番に届けられたり不審物として通報されたりを繰り返して
その度に企画者がケーサツに頭下げて企画意図を説明するはめになったり色々面倒臭い思いをしそう

164

164. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 16:43
  • ID:U92SW8se0 #

自らへの危険性もなく、モラルの監視も無いなら、無機物には徹底的に傲慢になれる人間。という視点では、これまでの人間の本性への理解と何も変わらないかも。
そもそもヒッチハイクという行為が、他人の善意だけをあてにした自分勝手な行動、と言えなくもないので、そういう意味でも自制のタガは意外と外れやすそうです。

165

165. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 17:24
  • ID:FmzZvtZy0 #

※153
なるほど、こんな時代だから非常に冷静なコメントです。確かにそう思う。
嫌な時代だねえ。

166

166. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 17:30
  • ID:7FjRwukz0 #

100の善意があろうとも、1つの悪意でこうなってしまう

167

167. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 18:35
  • ID:IPrx04xR0 #

映像はフェイクだったか
爆発物を疑われて地域警察に持って行かれたみたいなやつはガセかな
ググった時に見たんだけど、英語コメントで一個しか見かけなかったしガセか予想だろうなー

168

168. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 18:58
  • ID:kpTn.mx90 #

「頭部だけは見つかっていない」→今頃、売れそうな電子機器部分だけ取り出して、どこかのゴミ箱に捨てられてるんでしょう。

169

169. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 19:15
  • ID:HBpL9XBG0 #

悲しいけれど普通にこういう事しちゃう人たくさんおるからね。

170

170. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 20:21
  • ID:Ljsa6jpA0 #

日本じゃ良くも悪くも見て見ぬ振り率がお多い気がする。壊れない気もするが同じ場所に居続ける可能性大。プラカードで趣旨書いてあれば良いかもしれないが

171

171. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 20:25
  • ID:tMhewTQX0 #

ロボット愛護団体待ったなし

172

172. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 20:42
  • ID:S7ixGPGG0 #

善意だけを他人に期待して、悪意に晒された途端、酷い酷い悪いヤツだって批判し始めるのは正しいことなのかね?
誰も盗んだりはしないはずだと、財布をその辺に放置して犯罪者を作る行為にも見える
だからおとり捜査ってのは日本では違法なんだけどな

173

173. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 21:24
  • ID:2TSzWBcl0 #

頭部は売るために持っていかれたんだろうな
ロボットにはこういう事をさせて、人間の子供にはさせないだろ?
それはこういう結末が容易に想定されるからだよ
運にだけ任せるとこうなるといういい見本だな

174

174. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 21:27
  • ID:Is0I5EwZ0 #

彼もライフルを持ってれば防げたかも知れないな

175

175. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 21:45
  • ID:18R8LAph0 #

アメリカは機械が襲ってくるストーリーの映画が多いから
犯人はこのロボットを恐れていたのかも
なわけないか

176

176. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 21:45
  • ID:PJY5gW5u0 #

教訓を生かすにはフィリーを避ける。多分これでデトロイトまでは行ける。またはフィリーを無事に通過するまで続け、ランカシャーあたりまで行けたら大ニュースとして報道。最後はそこでアーミッシュに拾われるが電気がなくお陀仏。

177

177. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 21:56
  • ID:.ZKD.aoY0 #

※73
>ところでこれ国境をこえさせることできるのかな?
機械人間用のパスポートやビサを作れれば
EUのシェンゲン条約圏ですか? などであれば出来るかもしれませんね。

178

178. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 22:04
  • ID:.mORMHuh0 #

頭部のパーツが欲しかったのかなと思った
ジャンクにしかならなそうだけど

179

179. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 22:26
  • ID:tG.9Roy80 #

なんか気持ち悪いから壊して捨てただけだろ
お前らロマンチストだなww

180

180. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 22:48
  • ID:4pWPNRf30 #

人の善意で進む鉄の人形と
それをぶち壊す人間
一体どっちに心があるんですかね

181

181. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 23:01
  • ID:5IVOUCvy0 #

日本だったらもうちょっと長く旅ができた

182

182. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 23:25
  • ID:jvhTVUby0 #

※27
カーラジオ『……ヒッチハイクでサンフランシスコを目指していたロボットのヒッチボット君が、破壊され頭部を持ち去られた姿で見つかりました……』
ドライバー(えっ? じゃあ僕がいま乗せてるヒッチハイクロボットは、何なんだ?)

183

183. 匿名処理班

  • 2015年08月07日 23:39
  • ID:WlKuqH8a0 #

※110
それ結構見たいかも

184

184. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 00:07
  • ID:sppa9Qom0 #

売られたな。
そういうもんだよ。

185

185. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 01:12
  • ID:xB0kXPv.0 #

こんなにも自分の善良さに自信がある人が多いことにびっくり
どこかの誰かが仕事をクビになって家族に見放されて、八つ当たりで叩き壊したとしても不思議はないし、責める気もないなぁ
ここまで極端な行動に出ることはないにしろ、疲れてたり気分が悪い時に人や物を雑に扱うことがある身としては

186

186. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 01:17
  • ID:VDk.6OqP0 #

すべてハッピーエンドで期待通りにはならない、ということを教えてもらった気がする。
国柄や見た目の問題ではなく運の方が強いと思う。
成功した例の場合は悪い人に見つからなかったんだろう。

187

187. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 02:00
  • ID:WwI4AfVq0 #

人に似せて作ってあるロボットにこんなことするなんて犯罪者予備軍な気がしてならないよ
てかこれも立派な犯罪だよね

188

188. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 02:12
  • ID:TKyhK0Nj0 #

あまりの残虐性にちょっと笑ってしまった

189

189. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 06:16
  • ID:LdoFDNiY0 #

※224
他人にした事は必ず自分に返ってきます。良い事は良いように、悪い事は悪いように。直接自分がした相手からだけではなく、全く知らない相手から、全く予期しないタイミングで、全く同じ事を、自分自身にもされます。今からでも遅くありません。因果応報に備えて善行を積んでください。全てあなた次第です。

190

190. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 08:31
  • ID:9rBSGCmP0 #

日本でなら安全確実に完走できるよ
完走……じゃないか

191

191. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 08:55
  • ID:6t0WL2r30 #

ひどいなー
車にはねられたらこうはならないよね
小動物虐待して喜ぶ負け犬と似たものを感じる

192

192. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 09:12
  • ID:povoxTzr0 #

逃げる能力、通報装置etcの
自己保存機能もつけずにヒッチハイクなんて
悪い意味での性善説。人間なめすぎ。
人や動物への暴力より心理的ハードルはずっと低いわけで。
犯人はそのへんを主張したかったとか。

193

193. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 09:29
  • ID:Zz1OVPk40 #

※210
全米ライフル協会のPRポスターに、その言葉が書かれたこの無残な姿になったロボットの写真が使われたりな……w

194

194. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 13:15
  • ID:xWT5lE.z0 #

アメリカで不特定多数の善意を期待したらいかんw

195

195. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 22:39
  • ID:iqwmPNGL0 #

この記事の事象は最初お国柄や時代の象徴?と思っていた。だが、おともだちのたくさんのコメントを読んで、道徳観念の問題ではないかと思った。事情があって頭部を売りたくとも、ムシャクシャして雑な気持ちになったときも、自己を律する気持ちを我々日本人は持ち合わせているだろうか?
もちろん全員右向け右ではなくてよいが、黒をフォローできる白の力を持てる国なら胸張って次世代に受け渡せる。

196

196. 匿名処理班

  • 2015年08月09日 05:45
  • ID:YN3Eaj6q0 #

売るために頭部をはずそうとしたけど、生き物の形をしているものから頭だけ取るのは気分が悪いから、先に破壊して単なる物体にした…とか考えてみた。

197

197. 匿名処理班

  • 2015年08月09日 07:11
  • ID:STF7gLfh0 #

ロボを乗せる奴もいれば壊す奴もいるってだけの話

198

198. 匿名処理班

  • 2015年08月09日 12:41
  • ID:iNvvNSTS0 #

ロボットだってわかっているけど悲しいな。
日本には来てくれないのかな?

199

199. 匿名処理班

  • 2015年08月10日 02:00
  • ID:KcA0h8zI0 #

※169
ToyVoyagerに今でも参加してる。メンバーはヨーロッパ中心だよね。北米だとカナダ。そういう文化があるのかもしれない。言葉の問題があるから日本のメンバーは少ないけど、アジアの中ではかなり信頼度の高い旅行先だったはず。
このロボの規格も、ちゃんとどうやればいいのか説明してくれれば日本人では最後まで面倒みてもらえた思うよ。

200

200. 匿名処理班

  • 2015年08月10日 18:05
  • ID:KRToAGe50 #

日本だと上手くいくって意見多いけれど俺はそうとは思えないわ
波平像の毛ぬいたりド根性大根えぐるとか縄文杉に穴あけて除草剤つっこむとか
そういう事があるわけだから

201

201. 匿名処理班

  • 2015年08月10日 21:47
  • ID:dzbFhDR40 #

人間には本当に、本当にどうしようもないクズがいるってことさ…

202

202. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 03:47
  • ID:xDl85EGl0 #

「ヒッチボットの友人やファンたちにも同じ体験をしてもらえたらと思います」
ボコボコにされた後身ぐるみ剥がされて首切断で路上に捨てられる経験かと思ったw

203

203. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 04:14
  • ID:J3i5c.9j0 #

ターミネータージェネシスなんて映画やってるからだろw

204

204. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 05:00
  • ID:gzgb.35J0 #

俺が清掃車の運転手なら、さっさとこいつを回収するな
で、終点まで持っていく。

205

205. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 18:02
  • ID:vPFClPH.0 #

クラッシュもまたロボの魅力
そしてお約束
・・・って伝えたかったんだよ犯人は。

206

206. 匿名処理班

  • 2015年08月11日 22:30
  • ID:4mMZmk160 #

電子機器が詰まってる頭部だけ持ち運ばれてるんだから
明らかに金銭目的だろ

207

207. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 15:34
  • ID:3tzA64ax0 #

なんで人間ってもうちょっと素直に生きられないんだろ って思う
そりゃこういう企画に興味もたない人もいるだろうけど、せめて進歩することぐらいさせてあげたら、もっとストーリーが生まれてたかもしれないのに。
「人々の優しさを知るため」ってとこにすごい切なさを感じた・・・

208

208. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 18:05
  • ID:nvm.nG640 #

※9
リリーラッシュの出番は30年後

209

209. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 11:38
  • ID:UwP.s8o30 #

俺も日本でうまくいくとは思えないな
拾って連れて行くのが大人の日本人という運が重なれば成功するだろうが。

210

210. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 18:43
  • ID:geRh0zfK0 #

これはアメリカの性根とか治安とかそういう問題ではないと思うよ
元々「無差別に何十人と接触して相手が善人というカードを引き続ける。ワンミスでアウト。」っていう相当シビアなゲームだぞこれ
カナダ、ドイツの二例が奇跡的な偉業であって
どこでやろうとこうなる確率が非常に高い企画
それこそもう一度カナダ、ドイツでやっても壊される見込みの方が大きい
どれほど治安やマナーのいい国でも悪い奴は一定数居るし
普段善人でも夜中の酔っ払いとかたまたまテンション高い子供に遭遇してもアウトなんだよこれ
サイコロ30回転がして一度も赤目を出さないチャレンジより何倍も難しい

211

211. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 23:09
  • ID:ZomBFSF40 #

※229
どうして人を一切善行を積んでない悪人みたいに言えるんだ?
それが善人であるってこと?びっくりだね

212

212. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 11:36
  • ID:bu9eXdwe0 #

どうせなら壊すよりか魔改造されて筐体が別物になってたり、アマゾン奥地で発見されるみたいな斜め上の展開が良かった

213

213. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 01:40
  • ID:Weessxuv0 #

フィラデルフィアは治安悪いことで有名だからな

214

214. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 12:25
  • ID:c.Vl3cGy0 #

正直、日本でやっても絶対破壊されると思う
電飾ハイエースに捕まったら終わり

215

215. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 01:47
  • ID:bH8BgK580 #

壊すのは酷いとは思うけど
そもそも、こういう人の善意を試そうって実験が非常に不快
しかも、生き物や自我あるものが善意を享受するのなら理解できるけど、自我もない生きてもいない
ただのモノで善意を試そうってところが、さらに不愉快

216

216. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 03:33
  • ID:UTCklS3g0 #

※232
まあかといって壊していい理由には1ミリもならんけどな
こういうのでこういうことをやるやつは動物や子供など弱いもの相手にやることだって十分にありえるわけだしな
というかこれで壊していいなら 通報機能がないならハードルが低くなるならおばあちゃんとかお年寄りがやってる駄菓子やとか店は全部ハードルが低いから好き勝手やっちゃうんだwwwってなるわな
まあ実際そういう店はどんどんなくなってるあたり物悲しいけどさ

217

217. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 16:13
  • ID:7JQQnlAT0 #

長距離ドライブ好きの俺、日本に来てたら連れ回したかった・・・

218

218. 匿名処理班

  • 2015年11月19日 09:27
  • ID:zZtIsmYd0 #

GPS付いてるのなら常時録画&送信機能も
付けておけばよかったのに。。。
ロボットだからって壊したり傷つけるのは
酷すぎる
魂はないけれど製作者が長年愛情込めて
作りあげた可愛い子供に違いない
ただの作品とは言い難い感情があるだろう
あえて言う、ご冥福をお祈りいたします

219

219. 匿名処理班

  • 2015年11月21日 15:48
  • ID:MRe5yQ0W0 #

そういう実験だからな。
人の善意に頼る以上悪意にさらされるのは当然だ。
人間ですら生きられない世界で無能なロボットが生きられる必然などない。
むしろそんな世界に置き去りにした製作者が悪い。

220

220. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 19:56
  • ID:TwqKOKKf0 #

コロプラの旅ともを地でいくあれか…。

221

221. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 17:05
  • ID:ox.c.ax10 #

※13
同じ人間でも個体差がかなり激しい
別生物くらいの差があるよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links