1_e4
 ここで紹介するのは、イタリア周辺で信仰されてきた聖人の不朽体(聖人の遺体のこと)だ。白骨化した部分もあるが、死後数百年経っている割には極めて保存状態がいい。カトリック教会によれば、神の御業によって死後も腐敗しない者がいるという。それは彼らの神聖さの証なのだ。
広告
 不朽体からは甘く芳しい神聖な香気が漂うという。不朽体であると認定されるには、防腐処理やミイラ化はご法度であり、自然のまま残されていなければならない。しかし、多くの聖人はもともと安置されていた場所から移動する際に、別の処理を受けている。それらは認められているもので、ろうや銀で覆う、あるいは石炭酸に浸すという方法がある。

 そうした意味で、どこまでが不朽体で、どこからが防腐処理を受けた遺体なのか区別することは難しい。かつて不朽体は永遠と考えられていたが、長い年月を経るうちに多くの聖人が単なる骸骨でしかなくなってしまった。今では教会は不朽体を奇跡に数えておらず、神の好意の証のようなものと考えている。

 ローマ、サンタ・ドロテア修道院の聖パウラ・フラッシネッティ。1882年の死後、遺体は石炭酸に漬けられた。」

 ローマ、サン・フランチェスコ・ア・リーパ・グランデに祀られるセッツェの聖カルロのろう人形。遺体は後ろに置かれた祭壇の下に安置されている。

 ジャーナリストのエリザベス・ハーパーが撮影した聖人のうち、聖パウラ・フラッシネッティはローマのサンタ・ドロテア修道院のガラスケースの中に展示されている。パウラは1809年イタリア、ジェノアに生まれ、シスターズ・オブ・セント・ドロシーという修道会を設立し、貧しい人の救済に生涯を捧げた。1882年に没し、1906年に不朽体に認定された。ほとんど白骨化してしまったが、顔の表情だけは石炭酸のおかげで綺麗に残っている。

 1572年に没して、銀による防腐処理を受けた不朽体が第225代ローマ教皇ピウス5世だ。

 体の一部分のみが不朽体になることもある。ローマ、ジェズ教会には聖フランシスコ・ザビエルの右腕が祀られている。ザビエルは右手で改宗者を祝福し、洗礼を施したと言われており、1614年にイエズス会総長クラウディオ・アクアヴィーヴァによって切断後、銀の聖骨箱に納められた。
ncorrupt body of St Francis Xavier, Goa

 聖フランチェスカ・ロマーナの不朽体は、今では骨だけとなり果てた。1440年に没してから数ヶ月の間腐敗しなかったと伝えられている。

 ガラスケースの中に納められているのは、聖ロベルト・ベラルミーノの不朽体だ。サント・イグナツィオ教会の亡骸は、枢機卿の赤いローブをまとい、副祭壇の下のガラスの中に安置されている。
6_e1
 ローマ、サンタ・マリア・アラコエリ教会にある聖ジョバンニの亡骸。
7_e1
 聖ビクトリアの散逸した遺骨は、彼女が殉教者であると考えた人によってローマのカタコンベから運び出された。教会が断片を集めたか、作り上げたかしたために、その顔も経歴も、着ている服さえも本物かどうか分からない。

 ほぼ白骨化したフランチェスカ・ロマーナは修道衣に身を包まれている。1440年に没して数ヶ月腐敗しなかったことから、不朽体と見なされた。それから2世紀後に墓を暴くと、骨以外は残されていなかった。研究を行ったピサ大学の病理学者チームによれば、墓を暴いたことにより遺体を保存していた微気候が崩れ、腐敗が進んだ可能性があるという。

 サン・クリソゴノ教会に眠るのは1837年に没した福者アンナ・マリア・タイギだ。祭壇からは不朽体に見えるが、近寄ると顔のシワはろうでできていることが分かる。いく筋かの黒髪が、金髪の巻き毛から伸びており、どことなく死を連想させる。彼女もまた白骨化している。一説によれば、これは彼女が発見された瞬間の印象を残したものであるらしい。

 1572年に没した第225代ローマ教皇ピウス5世は、銀による防腐処理を受け、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に安置されている

 ガーゼとドレスに包まれた聖ヴィットーリアの遺骨。サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会にて。
9_e0
 マグダラの聖マリア教会にある聖カミロ・デ・レリスの不朽体。遺骨はろう人形の中ではなく、その下の小部屋に置かれる。
10_e1
 めて不朽体となった聖人、聖セシリア。このろう人形は発見当時の姿勢を模したものだ。首の傷は殉教時のもの。
11_e0
 聖ビクトリアのろう人形。遺体が見えるように一部が切り取られている。サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会にて。
12_e0
 聖ビクトリアは、殉教者だと考えた人によってローマのカタコンベから運び出された。
13_e
via:dailymail.・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい
死が身近にあった時代、骸骨はゴージャスな宝飾品で装飾され納骨堂に眠っていた。「カタコンベの聖人たち」


死と積極的に関わりあう。インド、ワーラーナシーの食肉聖人、アゴーリの僧侶たち


転がりながらインドを縦断、厳しい苦行を続けながら人々の平和を願うインドのローリング聖人「Lotan Baba」


日本にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルのミイラが10年ぶりに一般公開される(インド・ミイラ注意)


いにしえの死者をたずねて。ただならぬ気配感漂う、世界10の不気味な観光スポット

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 20:38
  • ID:lsYz0sg60 #

投げかけられる言葉や意思によって物が変質するって研究と関係あるんだろうか

2

2. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 20:43
  • ID:9QvRNAuz0 #

八つ墓村・・・(・ω・`)

3

3. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 20:47
  • ID:zYFWuwo10 #

肉体が死後朽ちる事こそが、神の加護だ。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 20:57
  • ID:pivxdRkk0 #

なんだろう…この無理矢理仕立て上げられた感。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 21:12
  • ID:tzDoXsxE0 #

部屋に入ったとたん干物のにおいがしてきそう

6

6. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 21:16
  • ID:vNt770b50 #

亡くなったんなら加護なんてないんじゃない?

7

7. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 21:16
  • ID:qhXlPDN40 #

でも蝋人形なんでしょ?

8

8. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 21:19
  • ID:9RT6rtxR0 #

屍蝋ってヤツになってるんだろうか
それともホルマリン注射的な・・・

9

9. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 21:51
  • ID:.tkOLJVs0 #

お前も蝋人形にしてやろうか!

10

10. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 22:00
  • ID:jm08FCFC0 #

聖ベルナデッタは?

11

11. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 22:06
  • ID:7TqfjkT00 #

生涯を神にささげた敬虔な聖人なのに
永遠に天に召されないってどういうこと?って思ってしまう
魂は既に召されているとしたら、それなら魂の抜けた肉体が本人の意思と無関係に
地上で衆目に晒され続けるのは良い事なのだろうかと

12

12. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 22:15
  • ID:STvreGKV0 #

カトリック圏では奇跡がよく起きるのです

13

13. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 22:20
  • ID:F7aGEkZU0 #

自然の状態で何かの科学的条件が合致して綺麗に残っていたものを
昔の人は神の奇跡と思ったんだろうな
後の時代には人工的にでも奇跡を求めたのかもしれない

14

14. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 22:31
  • ID:TfO5UKaH0 #

ちゃんと埋めてやれよ・・・

15

15. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 22:46
  • ID:z2vwf.l70 #

三つ目がとおるで屍蝋化した教授の死体をロウソク代わりにしてたな
おなつかしいって屍蝋に挨拶してる博士もシュールだった

16

16. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 22:46
  • ID:SirVnC.u0 #

毒殺されたのは腐らないらしいな

17

17. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 22:52
  • ID:wADxb.7x0 #

無神論者の私が言う事じゃないけども、生前に荒行に近い運動や油脂類の少ない植物食に切り替えたりした上に、腐敗性細菌の少ない洞窟などで座禅を組んだまま最後を迎えた即身仏と比べて、ちっ〜とも聖人らしさがない…。そしていかによく出来てようが、蝋人形なんか崇めてどーすんだって話だ。
いかに綺麗に装うか、ってだけの事じゃないか。なんだよ銀による防腐処理ってwシルバープレーテッド死体www
ていうか墓地から遺体持ち出すのやめろw
灰は灰に、塵は塵にってのが貧乏人向けのお題目に過ぎないってのがよ〜く分かるね。塵に帰った人々は、徳が足りない不届き者ですかそうですかって感じ。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 23:02
  • ID:ZIrbGZjx0 #

>今では教会は不朽体を奇跡に数えておらず、神の好意の証のようなものと考えている。
わりと現実的だなーと思った
まあ、今どき中世みたいな神の御業だわっしょいわっしょいなスタンスじゃ無理よな・・・
別に何もかも科学的にしろとまで思わんが、宗教的に崇拝するものにも節度は必要。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 23:29
  • ID:KgQE7wky0 #

こうして安置され崇められめいるのを見ると、
仕組みや虚偽なんてどうでもよくなるほど尊いと感じる

20

20. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 23:50
  • ID:aqfLq.9p0 #

日本に比べたら湿度も温度も低い場所へ安置する習慣だからそりゃ…とも思ったが、少なくともザビエルさんはインドはゴアで没してるんだよな。
一瞬謎だと思いこみそうになったけど、ザビエルさん一月近く高熱で寝込んでから亡くなってるみたいだし、意図しない極度の脱水と絶食が原因かな?

21

21. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 23:59
  • ID:Ust6063a0 #

殉教者の意味は調べるとずいぶん広いようで、なかなか非キリスト教の人間には難しいものがある。
こんな風に死体を保存して展示するのは、神の存在や奇跡をどんな形でも表現して、信仰を維持しようとする必死さだけが伝わって来る。
即身仏のように苦行の果てに民衆の守護となれるようにミイラ化する形式とは、ずいぶん違って見える。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 00:08
  • ID:0t4K5JQw0 #

やっぱりどうしても土に返ってこそ本当の弔いと感じてしまう
宗教観の違いって奴なんだろうなあ

23

23. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 00:10
  • ID:xqVMDrTW0 #

※19
それ以上に、こういった「奇跡」に対して一番科学的調査をするのがバチカンだったりする。その上で科学的に説明ができない「偶然」「現象」を「奇跡」と認定します。
よく考えれば当たり前なんだけど、もし奇跡と認定した事柄が詐欺師の作ったインチキだったらバチカンの存在意義まで否定されるでしょ。
「神の好意の証」ってのはうまい落とし所だよね。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 00:21
  • ID:o0TVqHcD0 #

スーパーでバイトしてた時、棚の後ろに落ちて1か月以上経った食パンを発見したことがあるんだけど、全然カビが生えてなかったんだよ。これも奇跡だよな。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 00:28
  • ID:PO1kQVud0 #

ドイツのカムペールって所にも似たよーな死体がある
なんでも初夜権をやりまくった騎士が 初夜権を拒否した花嫁の婿を殺してしまう
そしてこの騎士は殺人を否定し こう叫んだ
俺が犯人なら 神は俺の死体を腐らせない
以降300年ぐらい騎士の死体は腐らずに その魂はさまよい続けているという

26

26. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 00:51
  • ID:iGiFtnHc0 #

※25
確かに気の利いた言い回しだな

27

27. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 02:55
  • ID:NOyNh3lY0 #

私はクリスチャンではないのだけれど、イタリア周遊した時にいくつか見たけど、実際目の前にすると、気持ち悪いとかじゃなくて、なんだかあたたかい気持ちになるのが不思議だったわ。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 02:59
  • ID:ZbucLaAP0 #

防腐剤入りの食品を食べ過ぎたんだな

29

29. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 04:26
  • ID:.oPjJX.r0 #

防腐処理した職人技
当時の職人の技を知りたい
後世に伝えるべき技術だったよね
現代医学も本気出せば何百年も朽ちない防腐処理が出来そう
誰かやって下さいよ、有名人とかで

30

30. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 04:53
  • ID:JIbrLbpu0 #

偶像崇拝禁止のキリスト教だが、けっこう偶像を崇めてることが多い

31

31. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 05:12
  • ID:I5XWVzpy0 #

基本的に宗教は偶像崇拝だもんな。 依存できる存在があれば崇拝できる。 簡単に言えば寂しくないのだろう。 世の中の非道や諸行無常は寂しい事この上ないし。 10年足らずで死んでしまう猫を溺愛し永遠に付き合って行きたいと飼い主と同じように、現世に永遠の喜びを求めるのが宗教なのだろう。     

32

32. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 06:23
  • ID:UWrwNuIO0 #

魔女じゃないのか

33

33. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 08:51
  • ID:rILvyiMZ0 #

※18
まぁ、貴方や私の考える正しいこととは違いますが、彼らなりの価値観でありがたいと思ってるのですよ。
そんな違いも理解し受け入れることは、ほかの方に私らの考えを彼らからみれば偏った異端と思われても存在そのものを消されない方向へ動かす原動力になると思いますよ。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 09:00
  • ID:2QksDCmS0 #

即身仏でそういう話しは聞かない
キリスト教だけなのかな興味深い

35

35. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 09:36
  • ID:imBtUZzO0 #

昔だから変なもんを食ったり飲んだり処方したりでそうなるかもっていうのはある。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 11:39
  • ID:c6Ilme3c0 #

シャクティーパットのライフスペースを思い出したわ
そういや代表の高橋とかいうじじいどうなった?

37

37. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 14:24
  • ID:jKdM82w.0 #

単に運よく蝋化しただけやろ…
しかもこの取って付けた感
> 殉教者だと考えた人によって
つまり、蝋化しない信者は信仰心が薄い証拠やな(棒)
日本だと福沢諭吉が死蝋になってたっけか

38

38. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 15:03
  • ID:SIZmB.Jt0 #

聖書でキリストが生き返る設定だからこういうことするんだろうが・・・・「死んでも生き返るかもしれないから信仰とお布施よろしくね!」っていう雰囲気を作り上げてるようにみえる。宗教って怖いね

39

39. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 16:54
  • ID:mQAEm4Zi0 #

ザビエルの動画のバックのヘタクソな歌が気になって仕方がない。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 21:42
  • ID:KtJjoXKu0 #

キリスト教では最後の審判の日にすべての人が復活することになってるから、自然に還ることが尊いという感覚はないんじゃないかな。だから火葬も基本NGだし。やがて来る復活の日までこの姿のままでいられる、というのがポイントなのでは。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年07月13日 10:56
  • ID:djsfZqEN0 #

10万57歳の悪魔が…

42

42. 匿名処理班

  • 2015年07月14日 13:11
  • ID:BnT22sNN0 #

うちの父ちゃんは喉頭がんで死ぬ前半年ぐらい点滴だけで生きてた。
そのせいか死んでも腐臭がしないでなんかイイ臭いしてたんだよね。
あれをそのまま放置してたら腐らないでミイラ化したんじゃないか、なんて一寸思う。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 19:15
  • ID:ige56Y.g0 #

即身仏にカテゴライズ…出来るような。
死後の世界で永遠の命の象徴なのかな。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年07月18日 14:10
  • ID:Pz7VIGD80 #

綺麗

45

45. 匿名処理班

  • 2015年07月24日 14:17
  • ID:pZu7og780 #

宗教に加盟させるための手段 防腐処理や蝋でコーティングなどあらゆる手段で保存
聖職者の良き見本としてのイベント 日本では考えられん位の宗教への思い入れ
それが宗教の歴史  神を信じる者が戦争や殺人を犯す矛盾
もし神が存在しなければ人は自らの手で神を造り出す必要がある・・
 

46

46. 匿名処理班

  • 2016年03月08日 05:28
  • ID:G3EHMnAP0 #

カトリックはキリストと関係ねーよ…
キリスト教はプロテスタントでイスラエルだよ
イタリアは全てカトリック
カトリックにキリストは無関係
全く別

47

47. 匿名処理班

  • 2016年04月03日 12:49
  • ID:bbbthrxD0 #

神の偶像を崇拝してはいけないことになってるから、その代わりに殉教者を拝ませてるんだろうなあと思うと、ご遺体達に気の毒な気がしないでもない

48

48. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 13:40
  • ID:5jXV5RXh0 #

焼いてみたい
死なないと御加護されません♪
、、、みたいなことかな?✨

49

49. 匿名処理班

  • 2017年09月29日 13:48
  • ID:77G8vTWq0 #

マク○ナルドのハンバーガーは神の好意に満ち溢れている。

50

50. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 01:54
  • ID:oT7LpBIo0 #

クリスタルの加護あれ

51

51. 匿名処理班

  • 2018年10月07日 18:36
  • ID:ASGSpW7F0 #

結局防腐処理してたってことでいいのかな。こういう演出で権威を維持してたんだろうね

52

52.

  • 2019年06月13日 20:34
  • ID:d9N07A970 #
53

53. 防腐処理班

  • 2021年01月20日 18:33
  • ID:ePbc91B50 #

この聖人の皆様が安らかにお眠りできますように。
殉教時の傷が痛々しい……

54

54. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 14:47
  • ID:l7nEzMe40 #

死んだら早く土に還りたい
ミイラになってこの世に留まっていたら
いつまでも生まれかわってこられないと思うと怖い

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links