オランダ、ロッテルダムのクラーリンゲン内を走るトラム(路面電車)の停留所にはとても立派な猫がいる。彼の名前はアケさん。アケさんは、10年間の長い間、出勤した飼い主が電車から降りるのを待っているのだ。
アケさんは停留所で飼い主の帰りを待つ。雨の日も、風の日も。飼い主が電車から降りてくると、一緒に車で自宅へと帰っていく。
いつも決まった時間に停留所にいるアケさんはフェイスブック上で話題となった。この停留所を利用する人々の癒しとなっているようで、利用客はアケさんと一緒の写真を次々にフェイスブックに公開している。
「どんよりとした空の下で電車を待つときだって、キュートな猫ちゃんを膝の上に乗せれば楽しい時間になるんだぜ。」
ついにはフェイスブック上で、『
トラム・キャット(Tram Cat)』というファンページが作られた。
アケさんとツーショット写真を撮る利用客たち。
有名キャットとなったアケさん。駅には、「白黒猫さま専用席」っていう看板が設置された。
「雨の混雑時でも猫をどかして欲しいなんて声は一切ありません」。と語るのは、電車の運転手ステファンさんである。「この駅を通るようになって10年になりますが、毎日彼を目にしますよ。何ヶ月か前にエラスムスの学生や地元の住民たちが、アケさんに気がついたんです。そうしたら、自分専用のシートまで作ってもらって、餌をあげる人も出てきました」。
「短区間ですが、電車に乗ることも結構ありますよ。そんなときは迷子にならないように、同僚がアケさんをきちんと帰りの電車に乗せてあげます。乗客はみんな彼が降りる駅をちゃんと分かってますから。」
にゃんと!アケさんは停留所で待つだけでなく、電車も利用していたようだ。
ファンページのおかげで、飼い主は、知らないアケさんの一面を知ることができたとか。そりゃ、電車に乗って小旅行しているなんて想像できるはずがない。
でも、有名になってちょっと困ったこともある。それはアケさんに餌をあげる人がいること。アケさんには持病があるから餌やりは厳禁なんだ。だから、フェイスブックにはこんな注意書きが掲載された。
「ひとつだけ問題があります。それは駅で色々な人が餌をあげることです。もちろん気持ちは分かりますが、アケには重度の膀胱炎という慢性疾患があって、おしっこが出なくなってしまうのです。これが起きると彼はとても苦しみます」。
「治療のために、これまで何度も獣医にかかりました。このおかげで敗血症を患い、死の瀬戸際まで来ています。苦痛を和らげ、再発を防止するために、アケは獣医から処方された特別な餌を食べています。彼が口にできるのはこれだけだし、他の食べ物では太る心配もあります。どうぞアケにエサを与えないでください」。
今ではみんながアケさんの健康に気をつけてくれるようになった。アケさんは、天命を全うするまで、この停留所で飼い主の帰りを待ち続けることとなるだろう。忠犬ハチ公ならぬ、忠猫アケさんだ。
via:buzzfeed・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい
毎日駅まで飼い主を見送り、帰りも駅で出迎えする忠猫(オーストラリア)
奥ゆかしい猫、飼い主が起きるまでベッドに前足をのせてじっと待つ
2階から呼んだら5秒で到着。呼ばれれば最短ルートでかけつける猫
猫に人間のぬくもりを。保護施設にいる猫に子どもたちが本を読み聞かせるプログラム「ブックバディー」
「ちょっと魚や行ってくるにゃ」。ぶらりとバスに乗って魚屋に行く猫(英ロンドン)
「行かないで!行くなら一緒に連れてって!」 飼い主が自分を置いて出かけるのを拒む犬と猫たちの姿
コメント
1. 匿名処理班
感動した
2. 匿名処理班
飼い猫がさびしく待ってる事を想像すると、すごくつらいんだが、こんな記事みたらもっと辛くなるんだな。
帰ったらいっぱい抱きしめよう。
3. 匿名処理班
いい話や(´; ω ;`)
4. 匿名処理班
人なつこくて人間が好きで信用しているんだね。
そして理解ある回りが一番素晴らしいように思う。
5. 匿名処理班
良かった、ハチみたいに待ちぼうけじやないんだね
6. 匿名処理班
こんなことをするのは、
飼い主の愛なのか、猫の性格なのか?
7. 匿名処理班
幸せな飼い主さんですね〜。
私なら残業拒否しちゃいますね!
猫さんをみんなで見守る すてきな環境。
動物虐待などなくなる世の中が早くくればいいなぁ。
8. 匿名処理班
可愛いなあ。長生きしてほしい
9. 匿名処理班
映画化決定
10. 匿名処理班
一瞬、忠猫アケ公かと勘違いして、泣く準備しかかった
良かった、幸せなコだった
かわいいな
こんな風に待たれたら、残業なんてできんw
11. 匿名処理班
凄く良い顔のネコさんだ
12. 匿名処理班
お気に入りの場所だし、餌をくれる人もいる
それなら通いまくるよね
13. 匿名処理班
猫がこんなことするとは。
飼い主は幸せ者だなあ
14. 匿名処理班
ん?
下僕さんが出勤するときに電停に来て、夕方戻ってくるまで待っているってこと??
15. 匿名処理班
子供の頃、飼っていた猫がそうだった。
いつの頃からか小学校から帰る時間には、いつもおばあちゃん家の門で待っててくれて、自宅まで一種に帰った(祖母宅と30mくらいで自宅)。
わざと回り道をして、こちらから呼びに行くとふてくされたように鳴いて走ってくる。
中学になって遅くなると、しばらくは待っていたが『遅いぞ』とちょっと不貞腐れ気味
で盛んに身体をこすってくる。
夜「ごめんなーちょっと遅くなるんだよ、これからは大丈夫だからなー」と言うと、それからは待たなくなった。
その代わりは、小学生の妹のお出迎えをするように。
それまで妹は眼中に無かったが、どうやら乗りかえられたらしい。
妹も羨ましがってたので、すごく喜んだ(それまでは妹とが通っても挨拶はするが、家には戻らなかった)。
本当にいい猫だった。
アケさんもすばらしい猫なんだろうなー。
16. 匿名処理班
飼い主生きててよかった。タイトル見たときはすでに飼い主が亡くなってるのかと思った。
17. 匿名処理班
よかった
亡くなった飼い主を待つ猫なんていなかったんだ
18. 匿名処理班
こんな子が待ってたら残業なんてできないね!
19. 匿名処理班
※14
最後まで読むんだ、えさはアケさんにはだめなんだし、みんな守ってるってさ
20. 匿名処理班
なんてうらやましい
21. 匿名処理班
とりあえずモフりたい。
22. 匿名処理班
勝手に餌やったらだめだよ〜 と心配してたら
ちゃんと餌やり禁止になっててほっとした。
この子は餌に釣られてるんじゃなくて、人間に構われながら飼い主さんを待つのが純粋に好きなんだね
23. 匿名処理班
この猫の記事何年か前に読んだことあるぞとか思ってたけど
それはオーストラリアのグレアムさんという猫だったわ
探せばもっといるのかもしれないね
24. 匿名処理班
銅像を建てなければ。
25. 匿名処理班
飼い猫の割に毛並が悪いと思ったら病気持ちだったのか
26. 匿名処理班
首輪にも餌やり禁止ってつけるといいかも??
27. 匿名処理班
胸がいっぱいになったよ
28. 匿名処理班
「白黒俺さま専用」に見えたw
29. 匿名処理班
一方入れの家のやつときたら・・・
30. 匿名処理班
通りすがりの人間にもモフるのを許可しているくれるのか
実にすばらしい猫だ
31. 匿名処理班
疲れとるんかな。
何故だろう、泣けてきた。
32. 匿名処理班
飼い主は生きてるってことで良いのかな?
33. 匿名処理班
優しい世界ですねぇ
34. 匿名処理班
※7
あっちは日本と違って定時が17時だから…早いところだと15時とかだから…(震え声)
35. 匿名処理班
可愛いなぁと思って見てたけど、そんな病気持ってるなら家で留守番させとけよ…
36. 匿名処理班
猫が待ってると思うとちょっと一杯って訳にも行かないね。飼い主さんもすごい。
37. 匿名処理班
たまらない。
可愛すぎる!!
38. 匿名処理班
いまいち腑に落ちない点が…
停留所から車で帰るという距離をどうやってこの猫は来てるのだろうか…
39. 匿名処理班
・・・・・・・・・・・・・・ホ(−O−;)
ご主人様は生きてるのね良かった
40. 匿名処理班
飼い主が死んで10年間まってるかと思ったわ。
41. 匿名処理班
いい話だなあ
猫もいいけど、運転手もほかのお客さんもみんないい人だな
42. 匿名処理班
毎日しょんぼり待ってるのかと思ったら
皆んなから揉みくちゃに可愛がられてて良かったw
43. 匿名処理班
10年間待ちぼうけかと思って半泣きになりながらクリックし
10年間モフられまくりと知って心から安心したのは私だけではないようだ
44. 匿名処理班
家から電車に乗ってこの停留所へ来てるのかね?
そんで帰りは車で帰ると
45. 匿名処理班
お空でも待つにゃ
46. 匿名処理班
誰に餌を与えられるかも分からない、事故や他の動物からの攻撃に遭うかも分からないのに外に出しっぱなしっていうのは危ないと思うんですけどね・・・。
良い話で済ませるのは良くないと思います。
47. 匿名処理班
飼い主さんまだ若いし長生きしそうで安心した。
この猫を残しては死ねないな。
48. 匿名処理班
※46
そりゃあ危険かも知れないけどでもそれはこの猫が自分で決めてしてること。
自由を奪って無理やり家の中に閉じ込めたりしたらノイローゼになるかもよ。飼い主もアケさんの意思を尊重してるんだよ。
49. 匿名処理班
※57
まぁそう思うけど
土地によって考え方はいろいろだしそこは仕方ないさね
周りの人も見守っているようだし良い話だと信じるw
50. 匿名処理班
よかった、幸せな猫だったんだ
51. 匿名処理班
※42
その分出勤時間も早いよ。
52. 匿名処理班
よかった、亡くなった飼い主を10年間待ち続けて、「何が俺をここまで動かしていたんだっけ?大事な何かを待っていたような…」(改変)みたいに某バンプの某曲の登場人物みたいな悲しいお猫さまはいなかったんだね!
53. 匿名処理班
日本じゃ無理。
猫好きは多いいけど、心無いばか者も多過ぎる。
54. 匿名処理班
そうだな。殺伐としてるもんな。
55. 匿名処理班
※17
本人です、誤字脱字、同じ語の使いまわしなど、恥ずかしい限りです。
これを書いたとき、ずいぶん感傷的だったんだなと思いました。
コメントくれた方、全員にありがとう。
心に猫が住む人びとに幸多かれと祈ってます。
56. 匿名処理班
※17 17がこれからは大丈夫だからなーって言った日の猫さんも
その日は感傷的な日だったんだろうなあ
そうか17も大人になったんだにゃ、ちょっと寂しいけどもう大丈夫にゃー
17はワシが育てたにゃー、次は妹にゃ
57. 匿名処理班
飼い主、絶対先に死ぬなよ!
58. 匿名処理班
※6
圧倒的性格
あと頭の良さ
猫て縄張りの範囲が狭いから家から駅までのルートを憶えるという行為は相当きついと思う
59. 匿名処理班
日本だと「こんな重病なのに外に出すなんて!」
って暴れるのがいるな
60. 匿名処理班
既にコメントに書かれているけどあえて書く
亡くなったご主人を待つ猫でなくて良かった!!
61. 匿名処理班
てっきりご主人は亡くなってたのかと…
悲しい話じゃなくてよかった!
62. 匿名処理班
ご主人生きててよかった!と思ったらみんな書いててちょっと笑った。
それと同時にほっこりしました。
飼い主さんもアケさんも長生きしてください。
63. 匿名処理班
飼っていた猫が縄張り内だけ、送り迎えしてくれてたのを思い出してホッコリした。
次の猫は玄関で待っててくれた
今いる6猫は帰っても誰もお迎え無しで
猫部屋で爆睡...
数分後、帰宅に気付いてリビングに集合
寂しいかな完全にお世話係りだと思われてる?!
64. 匿名処理班
俺もこんな相棒(猫)と暮らしたい。
65. 匿名処理班
※35
ごはんのことは周知されたようだし
万が一何かあってもだれもいない家で何かあるよりかはいいんじゃないかな?
今となってはね
まわりのみんなが気にかけてくれている環境だしね
66. 匿名処理班
周りの人達が理解のある人で良かった