イギリス原産の大形の牧羊犬「オールド・イングリッシュ・シープドッグ」は、どっちが羊かわからないレベルにモッフモフである。
オランダのアマチュア写真家であるシース・ボルさんは、牧羊犬姉妹を飼っている。6歳になるソフィーと4歳のサラは大の仲良しで何をするにも一緒だ。ボルさんはそんな彼女たちにお茶目なポーズを付けもらって毎日撮影している。
肩を寄せ合って夕日を見る牧羊犬のソフィーとサラ
ボルさんが犬の写真を撮り続けるには理由がある。犬たちの無邪気な姿は人々を幸せな気分にさせる。落ち込んでいる人にも犬の愛くるしい姿を見れば思わず微笑んでしまう癒し効果があるからだそうだ。
「世の中には悪い事がたくさん起きるけれど、僕はそれを少しだけ明るくするやり方を見つけた。みんなが幸せな気分になれば、僕もハッピー。人の気持ちを共有できる犬たちだって幸せさ」。ボルさんは語る
彼の元へは、「あなたの写真で1日が明るくなりました」、「悲しい時にはあなたの写真を見ます。すると気持ちが明るくなります」、そして、「あなたの写真は私を幸せで温かい気持ちにします」等の多くのメッセージが届くと言う。
ボルさんは6年前、ブリーダーからソフィーを引き取ったとき、ソフィーは写真を撮られるのが好きじゃないよと言われたそうだが、そんなことはなかった。ソフィーはカメラを向けると「見てみて!」と上手にポーズをとるという。
ソフィーは妹のサラよりも、カメラに向かってポーズをとるのがうまくなった。「ソフィーは僕らの為なら何でもしてくれる子だ。サラはもう少しやんちゃな性格だけれど、クッキーのためならポーズを取るね」。と笑う。
また、ボルさんは、ソフィーとサラ以外にも、彼女たちの友達であるオールド・イングリッシュ・シープドッグたちの姿も撮っている。たくさん並ぶ大きな牧羊犬たちの姿は見ていてほほえましい。
この写真はソフィーのお誕生日にソフィーとサラ、ジェイソンとアシュリーをマクドナルドに連れて行った時のものソフィーのお誕生日にはマクドナルドが定番となっている。
ボルさんは、きれいな景色を見るとそこで犬たちと写真を撮りたくなると言う。もしそのイメージにもっと多くの犬が必要な場合は、友達が牧羊犬のジェイソンとアシュリーを飼っているので、彼らが参加してくれる。
ボルさんは牧羊犬の飼い主が集うコミュニティーを介して、現在のパートナーであるヘンネクさんと知り合った。ボルさんの犬を誰かに1週間ほど面倒を見てもらう必要があった時に、同じく牧羊犬の飼い主であるヘンネクさんが引き受けてくれたのが縁になった。まさに牧羊犬たちが縁結びの神様となったのだ。
ボルさんは将来、生まれてからずっと一緒の牧羊犬姉妹の生活を撮影し写真集を作る計画を温めている。ボルさんは、田舎に住んでいるのでよく森を散歩しに行くが、いつも犬たちも一緒だ。休暇も同じで、可能な限り犬たちを連れていくと言う。
Sophie and Sarah the interview
via:dailymail・原文翻訳:coco
▼あわせて読みたい
本気の大きさ。世界8種の大型犬図鑑
すっきりしましたもん!サモエド犬のモフ毛さっぱりシーンを早回しで
大きいという自覚がまったくない、でか犬たちの画像特集 Part2
犬の肉球について学ぼう!肉球15の豆知識。
室内で飼うにはあまりにも無謀な、世界どでかいペット犬16匹
コメント
1. 匿名処理班
和みますね。幸せそうです。
本当に良いなと思った時、人はそれ以上に言葉の装飾が出来なくなる様です。俺だけかな
2. 匿名処理班
モフいな…
3. 匿名処理班
最高だわ
4. 匿名処理班
はあ、ええなあ
5. 匿名処理班
けつ!けつの揺れが可愛い!
6. 匿名処理班
こんな犬と暮らせる土地に住んでも大丈夫な仕事がしたい……あと家と生活費もほしい……
マックに犬連れて入るのって外国ではふつうなのだろうか。
7. 匿名処理班
このワンコは確かに可愛いけど多頭飼いはキツいだろうなぁと、昔、5〜6匹一度につれて散歩してる光景を見たときに思ったことが
8. 匿名処理班
ま、マック?!
9. 匿名処理班
換毛期のブラッシングが大変そうだ。
10. 匿名処理班
きゃわわ
しかし遠くから見た写真がイエティとかみたいな感じにも見える
ああいうのってやっぱり大きいモサモサの動物の見間違えの可能性もあるよなあって思うw
しかしモサモサきゃわわ
11. 匿名処理班
ん〜
モフモフと言うよりはモサモサって感じだな
カワイイには違いないが
12. 匿名処理班
二頭だけかと思ったら…なんというモフモフ揃い!
13. 匿名処理班
大きな犬を飼えるくらいの家に住みたい…
こんなに大きくても無邪気な子供みたいだな。
オランダは知らないけどドイツのレストランは大体犬いた。
14. 匿名処理班
モフモフすぎて視界悪そう(笑)
15. 匿名処理班
かわいいなぁ
ただ、どれが誰だかわからなくならないのかな
16. 匿名処理班
背中にチャック付いてる
17. 匿名処理班
アンブローシャス!
18. 匿名処理班
お前ら顔ニヤけてんぞw 俺もだけどw
19. 匿名処理班
良い画だねぇ。モフモフ^ ^
20. 匿名処理班
かわいいけどちゃんと前見えてるのかなw
21. 匿名処理班
もっふもふと言うか…モップw
でも床ズザーッとかせんで良いからな?
床は俺が掃除するから、俺の心にモップをかけてキレイキレイしておくれ
もふもふ
もふもふ
22. 匿名処理班
犬界のきんさんぎんさん
23. 匿名処理班
先住犬がこの子達と同じ犬種!
好奇心旺盛で、門が開いてたらダッシュで冒険にでるくせに、
ちっちゃい雷でも怖くてガクブルしてたなあ。怖くないよって抱きしめると体を預けてくれた(´∀`)
一緒に寝ると暑いけど、冬は歩く湯たんぽwww
死に目にあえなかったことが死ぬまで心残りだなあ…。
ウチは1頭飼いだったけど、この子達は寂しくないね^^
24. 匿名処理班
あたたかくて、切ない感じ
25. 匿名処理班
この犬みる度に、目にかかっている毛を刈ってあげたら喜ぶんじゃないのだろうか?と思ってしまう
いくら犬が視力ばかりに頼ってるわけではないとはいえ、かなり差があるのではないかと
この犬達にとってはそうでもないのだろうか?
26. 匿名処理班
モップ犬!可愛い!
27. 匿名処理班
犬飼いとしてはまずブラッシングやシャンプーが大変だろうな!って思っちゃうw
28. 匿名処理班
このモップ動くぞ!
29. 匿名処理班
ごめん、なんかだんだんおばちゃんに見えて来る
30. 匿名処理班
観賞用だなぁ。
飼うには毛のメンテがめんどくさすぎる。
31. 匿名処理班
増殖してるw
32. 匿名処理班
メガテンの悪魔でこれの黒いバージョンの出てたな・・そうか、こいつらが元ネタだったのかw
33. 匿名処理班
人間の心をあたためるのは犬ってハッキリわかんだね
※33
魔晶変化不可避
34. 匿名処理班
チューバッカ
35. 匿名処理班
※35
同じこと思った、チューバッカ!
36. 匿名処理班
名犬パール…!
37. 匿名処理班
オールドイングリッシュシープドッグ。幼い頃『生きるんだ!名犬パール』という本を読んで以来の憧れの犬種。
しかし、ウチは番犬としてジャーマンシェパードを迎え入れたので、彼亡き後「(彼は48キロオーバー/大型の中でも大きいほう/だったので)体重三十キロ強程度のオールドじゃさみしいな…」と思っていたけれど、今日ふっきれた。
オールド多頭飼いだな…!!
38. 匿名処理班
なにこの幸せしかない写真たち
39. 匿名処理班α
前の記事が犬のメンタルクライシスで
次にこれって、あまり読者の心をかき回してくれるなよパルモ姐!
あーもうとにかく抱きしめたい
犬毛まみれになろうが犬臭が顔につこうが抱きしめたい
全力で走ってそれから全力で抱きしめたい
40. 匿名処理班
“仲良し姉妹”ってのがまたいいなあ
笑顔(よく見えないけどw)でくっついて楽しそう
41. 匿名処理班
Breachのpv思い出す
42. 匿名処理班
ああ〜こんな広くて綺麗な草原が近くにあるとこで大きな犬を飼ってみたい…
動画キュン死する…
43. 匿名処理班
横一列に並んで散歩してる画像、もし全員が一斉に走り出したら…とか想像してしまった
44. 匿名処理班
写真集出たら絶対買う!
45. 匿名処理班
モフモフよりモップだろう!
46. 匿名処理班
北国仕様のでっかいモフモフ犬の癒し効果は半端ない。秋田犬然りセントバーナード然りピレネー然り
47. 匿名処理班
近所にこの犬買ってる人が居たけどすごく賢いようでサッシ窓の鍵を回して開け勝手に外へ散歩に来てて子供に大人気だったなぁ。。。(子供に自由にモフらせてた)
確か窓の鍵のロックも解除するから脱走回避不可能とか言ってたような?
48. 匿名処理班
うーん、まるでトリミアン並み
変な髪形にカットしたいw